犬の脱臼の症状と種類
愛犬の歩き方がふだんの歩き方と明らかにおかしいと思ったら、犬が脱臼しているのかもしれません。犬が脱臼すると、中には足が内側に入り込んでしまったように見えたり、又は外側に足が向いてガ二股のように見えたりすることもあります。足を引きずったり、逆に足を浮かすように歩いたりしていたら要注意です。
犬の脱臼は、顎関節や肩関節、肘関節、手根関節、尾椎間関節などでおきることもありますが、特に犬に多いのは、膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)と股関節脱臼(こかんせつだっきゅう)です。
そこでここでは、膝蓋骨脱臼と股関節脱臼の二つに絞って、それぞれの病状と特徴について見ていきましょう。
犬の膝蓋骨脱臼
膝蓋骨とは犬の「膝のお皿」のことです。膝蓋骨は、膝を曲げたり伸ばしたりするときに、靱帯(じんたい)をずらさずにスムーズに関節が動く役割をしています。
この骨が脱臼してしまうのが、膝蓋骨脱臼です。膝蓋骨脱臼になると、膝を伸ばしたり縮ませたりする靭帯が機能しなくなるので、足を地面に着けることができなくなってしまい、足を引きずったり、歩くリズムがおかしくなったりします。
犬の股関節脱臼
犬の股関節と大腿骨がずれてしまった状態が股関節脱臼です。股関節のくぼみが浅く、大腿骨がしっかりはまっていないと股関節脱臼になりやすくなります。
犬が股関節脱臼になると、後足を地面から浮かせて、スキップをするようなおかしな歩き方をします。股関節脱臼を起こしやすい犬は、ふだんから腰を左右に動かして歩く「モンローウォーク」と言われるような歩き方をする犬もいます。
犬の脱臼の原因
犬の脱臼の原因には、交通事故や高い所から落下するなどの外的要因と犬の骨格構造による内的要因によるものがあります。
外的要因
交通事故などで何かに激しくぶつかる、高い所から落ちる、激しい運動をしている途中で急に方向転換をするなど骨や関節に強い衝撃が加えられることで犬が脱臼することがあります。
また、体重が重い、ソファーから飛び降りる、フローリングなどで滑るなど、日常生活で骨や関節に負担がかかることを毎日続けていることで犬の骨格が徐々に脱臼しやすい構造に変形し、ある日突然脱臼してしまうこともあります。
内的要因
遺伝などによる先天性の問題で骨格や靭帯に異常があり、そのためちょっとしたことで犬が脱臼しやすくなっていることがあります。膝蓋骨脱臼はヨークシャーテリアやトイプードル、チワワなどの小型犬種に多く、股関節脱臼は大型犬種に多いことが知られています。
遺伝的な問題がない場合でも、成長ホルモンや骨を作るホルモンの分泌が悪かったり、骨の成長を促す成分が少ない餌を与えたりしていると、栄養障害をおこし、犬の骨の発育が悪くなって脱臼しやすくなってしまうこともあります。
犬が脱臼したときの応急処置
犬が脱臼して痛がるようならば、とにかく患部を動かさないようにしましょう。気になって患部を触ったり引っ張ってみたりするのは厳禁です。愛犬を興奮させないように気をつけ、直ちに動物病院で診断してもらいましょう。
犬の膝蓋骨脱臼は、軽度の場合は気が付かないことも多く、脱臼しても自然にもとに戻ってしまうこともあります。犬が脱臼しても、犬が足を伸ばしたり、人間が手伝ったりすると関節がもとに戻り日常生活に差し障りがない状態になることもありますが、治療せずに放置すると重症化します。
重症化すると手術が必要になったり、障害が残って歩けなくなったりすることもあります。かわいい愛犬のために、犬が脱臼をしたら脱臼の程度を知るためにも必ず病院で診断してもらいましょう。
犬が脱臼しないための注意点
犬が脱臼しないためには、体重管理が何より重要です。肥満になれば、膝や股関節への負担が大きくなり、脱臼のリスクも増えます。さらに、若いときは大丈夫でも、老犬になると靭帯や筋力が衰えて脱臼しやすくなる犬もいます。
犬が脱臼をした場合、症状が軽いときは運動を制限して症状が重くならないようにして改善を待ちますが、症状が治まり脱臼を繰り返すのを防ぐためには、毎日適度な運動をさせて筋力を落とさないようにしてあげましょう。
また、フローリングのなど滑りやすい床はカーペットなどをひいたり、高い所へ登ったり飛び降りたりしない生活環境を整えてあげたりすることも重要です。
伸びた足裏の毛もこまめに切ってあげれば滑って転倒することも少なくなります。犬の脱臼予防には、飼い主が愛犬の足に負担のかからない住環境を用意してあげることが大切なのです。
まとめ
犬の脱臼予防はふだんからの観察が大切
犬の脱臼は、事故や落下などが原因でなることや遺伝的な要因で脱臼のおきやすい犬もいるようです。また、肥満や滑りやすい環境での生活、老化や運動不足による筋力の低下などでも脱臼しやすくなるようです。
軽度の犬の脱臼は犬の歩行や飼い主の助けで自然と治ってしまうこともあるようですが、放置すると重症化して治療しても障害が残ったり、外科手術が必要になったりと経済的な負担も増えます。
犬の脱臼予防には、愛犬がいつもと違う歩き方をしていないかふだんからよく観察して、健康的な生活がおくれるよう愛情を持って世話をしてあげることが大切ですね。
ユーザーのコメント
女性 トット