突然の運動は怪我につながる危険性
愛犬家の皆さんは愛犬とのお散歩やお遊びを楽しんでいらっしゃると思いますが、お散歩などの運動前の準備運動を実践されていますか?
私たち人間も、運動前には準備運動を軽く行いますよね?それは運動中の怪我を防ぐために行います。
突然運動することは怪我につながりやすいことは人間も犬も同じです。元気いっぱいのわんちゃんはリードを付けて即お散歩に出かけがちですが、突然愛犬に怪我をさせてしまってからでは遅いのです。
アジリティなど身体を激しく使うスポーツドッグはもちろんですが、関節を痛めやすい犬種や高齢犬は特に注意が必要です。
関節を痛めやすい犬種
- ラブラドールレトリーバー
- ゴールデンレトリーバー
- ボーダーコリー
- ポメラニアンやパピヨンなどの小型犬
- ミニチュアダックスフント
特にラブラドール・レトリーバーやゴールデン・レトリーバーは股関節形成不全の遺伝因子を持つ個体が多いとされています。
また、ポメラニアンやパピヨンなどの小型犬は膝蓋骨脱臼をしやすいとされます。
高齢犬は特に準備運動の習慣を
高齢犬になったらお散歩や運動に出かける環境にも気配りが必要になります。お散歩で色々なコースを歩くことで老犬の脳に良い刺激となり認知症予防や良い気分転換となりますが、足腰も弱ってきているため、特に怪我や痛めてしまう可能性が高くなってしまいます。
運動前に心がける3つのステップ
愛犬の怪我を防止したり異変にすぐ気付くためにも、お散歩やお遊びなどの運動前にはこれから紹介する3つのステップを実践しましょう!
①歩様チェック
まずは歩様チェックです。
毎日愛犬の様子は見ていると思いますが、運動前は少し歩かせていつもより少し念入りに歩き方を観察し、いつもと違う様子がなければOKです。
以下の項目に注意して観察しましょう。
- 足を引きずっていないか
- 歩き方に乱れはないか
- どこか痛がる様子はないか
- 立ち止まったり、うずくまったりしていないか
②ストレッチ
愛犬にストレッチをお勧めする理由は怪我の予防です。
人間と同様で犬も活動前に軽くストレッチして身体をほぐすと、寝ている間のこわばりや身体の冷えが解消されます。とっさの動きにも柔軟についていけるので怪我の予防になります。
今からお散歩に行くと分かると自分でストレッチをするわんちゃんもいますが、自発的にストレッチをする習慣のないわんちゃんには必要に応じて飼い主さんが手助けしてあげてください。飼い主さんに触ってもらえるので、わんちゃんも嬉しくて早く習慣付くと思います。
ストレッチ方法
運動の前後に行えれば理想的ですが、運動前だけでもかなり違います。
- 各足を一本ずつ持ち、関節に沿ってゆっくり伸ばしたり縮めたりを数回繰り返す
- 関節を無理がない方向に自然に曲げる
- 運動後は軽く筋肉に沿って撫でるだけのマッサージでもクールダウンとなり、効果的
ストレッチによって血流も良くなり、関節炎の予防につながります。
③ウォーミングアップ
スポーツドッグをする飼い主さんとパートナーのわんちゃんはストレッチ同様ウォーミングアップも習慣付いているペアが大半だと思いますが、これから愛犬とアジリティ等のスポーツのトレーニングを始めたい方は激しい運動の前に早歩きしたり、軽く走らせるウォーミングアップを入念にされる事をお勧めします。
人間同様、犬も運動の前に軽く身体を動かすと身体にかかる負荷が軽減され、運動能力が高まります。
飼い主さんも愛犬と一緒に身体を動かすと同様の効果が得られると同時に、愛犬との絆も強くなります。また、アジリティの成果にも貢献度が大きいと思います。
まとめ
今回ご紹介した3つのステップはいつものお散歩前やお遊びの前に行うことで、愛犬を怪我から守ってくれるでしょう。スポーツドッグにはもちろん、関節を痛めやすい犬種、7歳以上のシニア犬には特にお勧めです。
もし愛犬に怪我をさせてしまったら、言葉の通じない愛犬の痛みを思うと愛犬家の皆さんは胸が押しつぶされるような思いをされると思います。そんなことにならないように是非とも怪我予防をしてください。