マルチーズの寿命について

マルチーズの寿命について

マルチーズの寿命は犬の平均的な寿命と言えます。さらに適切な食事や運動量などにおいて日頃から気をつけてあげることで、マルチーズの寿命を延ばすことができる可能性があります。そこでマルチーズの寿命を延ばすための秘訣をご紹介いたします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

マルチーズの平均的な寿命

子犬

一般家庭で飼育されているマルチーズの平均寿命は健康であれば12~15歳前後(人間にたとえると60歳代半ば)と言われています。日本での最高年齢は24歳(人間にたとえると103歳)という報告もあることから、育て方や環境によってマルチーズの寿命を延ばすことができる可能があります。

マルチーズは室内犬として飼われることが多い犬種です。「先天的・後天的な病気」「室内・室外での飼育環境」などによって、マルチーズの寿命が変わってくる可能性もあります。

一般的には、どの犬種も外で飼うより室内で飼う方が長生きする傾向があります。したがって、マルチーズも室内で飼育されている方が寿命が長くなると言われています。

マルチーズの寿命を延ばすために大切な食事のバランス

ごはん

ミルクをはじめ、シニア犬用まで様々な種類のドッグフードが市販されています。マルチーズの寿命を延ばすためにはその中から健康で過ごすことができるような、つまり栄養のバランスがとれた月齢・年齢に合う新鮮な食事を選んで与えることが大切となります。気になる食事の量についても犬専用のものを適量与えるようにします。

また、マルチーズの寿命にかかわる食事としてアレルギーが挙げられます。マルチーズの皮膚疾患は食べ物が起因していることが多いので、その際は低アレルゲンの食事を用意したり、獣医師の指導を仰いで対応することで、マルチーズの寿命を延ばすことにも繋がる可能性があります。

マルチーズの寿命を延ばすために必要な運動量

運動

マルチーズの寿命を延ばすためには日頃から適度な運動を行い、体を鍛えておくことが大切です。もともとマルチーズは活発で遊ぶことが大好きな犬種です。体が小さいので、一般的な大きさの犬種ほど多くの運動量を必要とはしない上に「膝蓋骨脱臼」という病気になりやすい犬種なので、長時間の散歩を毎日続けたりすると足や体に対する負担が大きくなります。ひどくなると運動が困難になり、歩けなくなってしまう可能性もあります。

しかし、まったく散歩に行かないと社交性が欠如する可能性があり、ストレスも溜まってしまいます。室内でもある程度の運動量を得ることはできますが、1日に1~2回は外気に触れさせて、10分程度の散歩を楽しみながら気分転換させ、適度に運動することがマルチーズの寿命を延ばす運動の秘訣であり、おすすめです。

マルチーズの寿命を延ばすために気をつけたいこと

遊び

ストレスのない生活

マルチーズは愛玩犬として大切にされてきた犬種です。抱っこされたり、人間と一緒にいることを好みます。そのため、一人ぼっちになるお留守番は苦手な傾向にあり、犬にとってストレスを感じることになります。

しかし、お留守番についてはほとんどの犬に必ず起こる状況のひとつです。お留守番をさせる時に餌やおやつをいつも以上に与えてしまうとお留守番というサインを犬に送ってしまうことになってしまうので、特別なことを行うことはできるだけ避けて自然な形で短時間からひとりになることに慣れさせてあげると、ストレスの軽減にも繋がります。

また、一緒に遊んで触れ合う時間をたくさん作ってあげることも、ストレス解消の手助けになります。

体調管理

犬は言葉で訴えることができないので、いつもと様子が違うと感じたらすぐに病院を受診することをおすすめします。目で見て分かる怪我や皮膚疾患はもちろんのことですが、元気がなかったり食欲がないというような時など、どのような症状の場合でも体の小さなマルチーズにとっては命にかかわるような事態を招く可能性があります。早期発見のためにも、定期的に病院で健康診断を受けておくことが大切です。

また、毎日スキンシップをとりながら体に触れてあげることでも早期発見ができる可能性があります。

予防注射

マルチーズの寿命を延ばす上に元気で長生きさせるためには、人間と同じように予防注射を接種することも忘れてはいけません。獣医師と相談の上、計画的に受けることをおすすめします。

ペットショップなどから迎え入れる場合は予防注射が済んでいる場合もありますので、必ず確認を行う必要があります。

ノミ・ダニやフィラリアの駆除・予防

散歩などにより、ノミやダニが体についたままになっていることがあります。放っておくと皮膚に炎症をひき起こしたり、ひどい場合は命にかかわることにもなりかねません。フィラリアも命を落としかねない病気で、予防しなければかかります。

マルチーズの寿命を延ばすためにはしっかりとチェックして駆除・予防を行うことが大切です。かゆがっているような様子が見られたらノミやダニが体についている可能性がありますので、散歩の後には必ずブラッシングを行うことはもちろんですが、できるだけ早く動物病院の受診をおすすめします。

また予防薬もいろんなタイプのものがありますので、獣医師と相談して決めましょう。

▼マルチーズについて詳しく知りたい方はこちら
マルチーズを飼う前に知っておきたい性格と特徴

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 でかはち

    うちの子は15歳で亡くなりました。心雑音は若い頃から少し多くあり、心配のない要観察な感じでした。真夏も真冬も、元気にロング散歩していました。
    亡くなる半年前(15歳)、水を頻繁に飲み、わすかなオシッコで何度も庭に出るので診てもらうと、心臓、腎臓の機能が落ち、肺水腫なり始め、ついでに肝臓に小さくない腫瘍の影も。治療はこちらを立てるとこちらが立たずで、自宅でも点滴したり、排水したり。2~3度は入院して集中治療と酸素室で持ち直したり。でもどんどん衰えて、寝たきりになっていきました。
    後から考えるとあの時に、という症状はありましたが、一般的に言われているものには当てはまらず、本来の老化現象との違いも難しいし、肺水腫起こすまで早期発見はできませんでした。
    自宅での点滴や、通院、投薬、食事作りと排泄、それらの記録など、金銭的、体力的に私もくたくたでした。
    でもいじっぱりな子が私にしっとりと身を委ねる様が本当に愛おしく、私を信頼してくれた証を最後に示してくれたと実感したし、最期の時への心の準備と、悔いのない介護をしてやれたと納得するための期間だったと思いました。
    マルチーズは、私にとってずっと特別な存在です。
  • 投稿者

    40代 女性 える

    知っているマルチーズは、みな心臓に何らかの症状が出ていたり、心臓の病気で亡くなっています。なので、マルチーズに多い症状なのかな、となんとなく思っていました。
    以前親戚が飼っていたマルチーズもやはり心臓肥大かなにかで闘病していました。しかし17歳まで生きたので、ご家族は大往生だったと言っていました。
    現在私が飼っている犬も、マルチーズの血が入っています。そのためやはり心臓に関する病気は気になってしまいます。先天的にそういった性質を受け継いでいないか、健康診断のたびに獣医さんに尋ねてしまいます。
    もちろん長生きをして欲しいですが、健康寿命といいますか、健康で最後まで、というのが目標です。
    予防やケアは万全にしていってあげたいと考えています。
  • 投稿者

    30代 女性 てとめる

    マルチーズの平均寿命は最長でも15年というところは小型犬ならではといった所でしょうか…。それだけでも長いな~いいな~なんて思っていたら日本では24年も生きたマルチーズがいるとは!!!驚きでビックリしてしまいました。こんなに生きてくれれば嬉しいですね。そのためにも健康であることがやはり重要なんですね。健康って1日や2日で何とかなるんじゃないから継続的なことって必要ですよね。食事にしたって運動にしたって精神的な面なんかも関わってきますしね。そのためにも勉強しないと分からないですよね。我が家の愛犬にも少しでも長生きしてもらえるように食事面や運動面など様々なことをこういう記事を参考にして色々勉強したいですね。
  • 投稿者

    女性 もふころ

    知っているマルチーズも比較的長生きしていたので、そういう犬種なのかなと思います。性格も温和で甘えん坊なので、生活環境特に家族とのスキンシップがしっかり取れる室内飼いだと、ストレスフリーで長生きできるのかなと思いました。
    フードによって涙やけが酷くなったり、結膜炎にもなりやすいので質の良いフードも大事だと思います。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。