冬だから太るのは仕方ない?食事と散歩の工夫で『冬太り』を撃退しよう!

冬だから太るのは仕方ない?食事と散歩の工夫で『冬太り』を撃退しよう!

寒さが厳しくなる季節、外に出るのは億劫だけど、不思議とお腹は空いちゃう。気がついたら、飼い主さんもワンちゃんもむっちり冬太り?でも、この冬は食事と散歩の工夫で冬太りを撃退しましょう!

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

哺乳類は冬太りする

冬太り

冬太りのメカニズム

ご存知の通り、哺乳類は気温に左右されずに、体温を一定に保っていられる恒温動物です。
恒温動物は気温が下がった時に、体温が下がらない様に脂肪を燃やしてエネルギーを作り出します。
そのために、われわれ哺乳類は冬眠する動物でなくても、秋から冬にかけて脂肪を蓄える必要があり、食欲が増すのは自然の摂理に適った生理現象なのです。

なので、普段はエアコンや暖房が効いた室内で生活していても、外気に全く触れない訳でもないですし、日照時間にも影響されるので、脂肪を貯める為に食欲が増します。
これがいわゆる『冬太り』のメカニズムです。

室内で暮らすワンちゃんの冬太りは肥満になりやすい

ですが、いくら生理現象だからと言って、体重が増加するのを見過ごしてはいけません。
特に室内で暮らすワンちゃんは、寒い外気に触れる時間が少なく身体が冷える事もないため、身体に蓄えた脂肪を燃やしてエネルギーを消費する事があまりありません。
そのため、蓄えられた脂肪がそのまま体脂肪となってしまいます。

本来なら、夏になれば体温が上がりすぎない様に身体から脂肪が落ちて夏痩せするのですが、やはり快適な温度が保たれた室内で暮らすワンちゃんは、夏になっても脂肪が落ちず、そのまま肥満になってしまいます。

体重管理と体型管理

体重計の上の犬

ワンちゃんの適正体重を把握しておく

犬種によって、それぞれ適正体重は違いますので、かかりつけの獣医さんに愛犬の適正体重を教えて貰い、こまめに測るようにしましょう。
ただ、季節や筋肉のつき方、年齢などで増減するので、体重だけで太っているか痩せているかの判断は出来ません。

愛犬の理想の体型を知っておく

愛犬のわき腹を触って見ましょう。
あばら骨が1、2本触れますか?また、ウエストはくびれていますか?
あばらがそれ以上触れるなら痩せすぎですし、体重が適正でもウエストがくびれていなければ、筋肉の量が減っている可能性があります。

体型管理も体型管理も、自己判断に自信がなければ獣医さんに相談して見ましょう。

ご飯を工夫する

冬太りを防ぐためとは言え、ご飯をあげてもおやつをあげても、なんだか物足りない顔をして我慢している愛犬を見るのは心が痛みますよね?
愛犬を満足させ、冬太りを防ぐ為に、ご飯の与え方を工夫しましょう。

量を増やさず、カサあげする

ドライタイプのご飯を食べているワンちゃんなら、しっかりふやかして、お皿にいっぱい広げてゆっくり食べるようにしましょう。
または、ゆでたキャベツ、にんじん、大根、ブロッコリー、ササミなどを細かく刻んで、フードの上にトッピングすると、かさが増えてもカロリーは抑えられるので、愛犬も満足してくれるはずです。

量は増やさず、回数を増やす

量を増やさず、こまめに分けてご飯を与えます。
空腹感を感じる時間が短いため、愛犬の食べたい!と言う欲求を満足させられます。

冬の散歩を楽しむ方法

冬の散歩

寒いと、愛犬よりも実は飼い主さんが散歩を億劫に思いがちです。
筋力の低下や運動不足を防ぐ為にも、出来るだけ散歩には出掛けましょう。

愛犬とのおしゃれを楽しむ

短毛のワンちゃんなら、散歩の時に服を着せますよね。
どうせなら、お揃いのマフラーを巻いたり、愛犬の服だけでなく、自分も寒くないおしゃれを考えて、散歩の風景と一緒に写真を撮ったりして、飼い主さんが散歩を楽しみましょう。

飼い主さんも一緒に冬太り撃退!

愛犬の体重管理する際、中型犬くらいなら家庭の体重計に抱っこして体重を測りますよね。
その時に、自分の体重も測ります。
ダイエットが不要な飼い主さんは現状維持を、ダイエットが必要だと思う飼い主さんは、愛犬と一緒に散歩を楽しみながら、運動不足を解消しましょう。

まとめ

哺乳類が冬太りするのは生理現象だとしても、ご飯を与える工夫や、飼い主さんが寒がらずに愛犬との散歩を楽しめば、愛犬の冬太りを防ぐ事が出来ます。
寒いから散歩に行きたくない…のではなく、寒い時だからこそ、暑さにバテる事も無く長い時間歩く事が出来ます。
愛犬と一緒に冬の散歩を楽しみながら、冬太りを撃退しましょう!

愛犬と

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。