新着記事
-
年間アクセス数ランキング ベスト5!
これまでわんちゃんホンポで紹介させて頂いた記事で、2015年の年間アクセス数ベスト5をご紹介します!
- わんちゃんホンポ…
-
犬のすべらない話
わんちゃんのすべらない話を集めました~!今年もワンコで楽しく締めて、新年をワンコでハッピーに迎えましょう~!
- わんちゃんホンポ…
-
犬の感動する話ベスト5
犬は時に人間に「大きな感動」を与える事があります。奇跡的な出来事だったり、愛犬が教えてくれた大切な事だったり、感動する理由は様々です。今回、わんちゃんホンポで掲載した記事の中から、「犬の感動す…
- わんちゃんホンポ…
-
ページをめくる楽しみ♪犬好きさんがハマる「犬川柳カレンダー」の魅力!(まとめ)
犬好きさんには嬉しい、可愛かったり癒される犬の写真と言葉が満載の「犬川柳カレンダー2016」が今年も販売中です!毎年必ず買ってしまうという人もいるという、そのカレンダーの魅力をご紹介します♪(まとめ)
- sheepcloud
-
チワワのいびきの原因とは?考えられる病気と5つの対処法
チワワがいびきをかきながら寝ている姿は微笑ましいものですが、病気が隠れているのではないか…と心配になってしまう事もありますよね。この記事では、いびきのメカニズムと、チワワのいびきが気になった時の…
- かげやま そら
-
ボーダーコリーの寿命~長生きの秘訣や注意が必要な病気まで~
ボーダーコリーの寿命がどのくらいか知っていますか?日本でも人気が高い犬種の1つであるボーダー・コリーの平均寿命、気をつけたい病気、長寿の秘訣などについて紹介していきたいと思います。
- わんちゃんホンポ…
-
Laniまでの321日間 〜2010年のクリスマス〜
ハワイ語で天国・天使・美人・天・空の意味を持つシーズー犬"ラニ"の介護をすることになった経緯と、その時ラニの介護での出来事や、介護に役立ったグッズなどを紹介します。
- 虹雫
-
犬にスポーツドリンクを与えても大丈夫!ただし与え方に注意が必要
「犬にスポーツドリンクを飲ませても大丈夫なの?」もし外出先で犬用の水がなくなり、犬がどうしても水を飲みたがっている場合に、手元に「スポーツドリンク」があったら、あなたは犬にスポーツドリンクを与…
- 久太郎
-
犬が塩分を取りすぎるのは危険!?適切な摂取量と注意点
犬にとって塩分はあまり必要ないとよく言われます。それでは、本当に犬にとって塩分が全く必要ないのか?なぜ、そう言われているのか?犬の飼い主として知っておいても損はありません。ですので、詳しく見て…
- わんちゃんホンポ…
-
チワワの心臓病は10歳から要注意!症状や早期発見につながる3つのサイン
チワワがなりやすい心臓病の中でも僧坊弁閉鎖不全症は最も多い病気で、10歳を過ぎてこの病気と診断されるシニアのチワワが年々増加しています。早期発見、早期治療が大切になってくる心臓病の症状や早期発見…
- かげやま そら
-
犬のアニメが面白い!キャラクターが際立った厳選6作品(まとめ)
犬が主人公のアニメってあまり思いつきませんよね?存在感はあっても脇役だったり、特徴がなかったり…犬が目立つアニメって考えるとなかなか無いものなんです。「犬が主人公の犬アニメを見たい!」そんなあな…
- サネ
-
犬にオリーブオイルを与えても大丈夫?量の目安や注意点など
「犬にオリーブオイルって大丈夫なの?」犬にオリーブオイルを与えると、便秘や皮膚病への効果があると言われることもあるようですが、その与え方や量、注意点にはどのようなものがあるのでしょうか。犬とオ…
- ayano
-
犬の瞬膜ってなに?その役割やよくある病気、治療法・対処法を紹介
犬の瞬膜とは、どこのことを指すのでしょうか?人と犬の目の構造は若干異なるのですが、違いの一つとして、犬の目には「瞬膜」という膜がついているんです。その瞬膜の役割や、大きく関係している目の病気の…
- ほたるんるん
-
犬は人の言葉を理解してる?脳の研究により判明したことや体験談
はたして、犬は人間の言葉をどれほど理解しているのでしょうか。犬を飼ってる方は「絶対うちの子は人間の言葉を絶対に理解している!」と実感しているはず。私もそのうちの一人です。では本当に犬は人間の言…
- ポッキー
-
保護犬をもっとオープンな場所に引っぱり出そう!
アメリカのシェルターによるある取り組みは、多くのことを示してくれました。ちょっとした工夫で人々に協力を呼びかけ、そのことで保護犬がより多くの人の目にとまり譲渡の可能性も広がるということ。今、日…
- Haru
-
犬の貧血の症状や原因、治療と対処から改善方法まで
犬が突然ふらふらして動かなくなり、慌てた経験を持つ飼い主さんもいると思います。そんな時、犬は貧血を起こしているかもしれません。犬の貧血は、大きな病気の可能性があるので軽視できない症状です。その…
- 関本 沙紀
-
シーズーのおすすめカットと普段のお手入れ方法について
私は元トリマーですが、トリマー時代のお客様の中にはシーズーを飼われてる方が多く、色々なシーズーを見てきましたので、その経験から私なりにお伝えできればと思います。
- かのん
-
ひば油が犬の皮膚病に効く!
慢性化したり、治り辛かったりする犬の皮膚病。なかなか治らなくて悩んでいる飼い主さんも多いようです。そんなケースに試してみると良いかもしれない方法があります。民間療法としてですが、ひば油で犬の皮…
- sheepcloud
-
「愛犬が天国で幸せでありますように」4歳の子が送った手紙が起こした奇跡
愛する犬が天国に旅立ってしまった…。最愛の家族を失った4才の少女は、悲しみの中で天国にいる愛犬に手紙を書くことを思いつきました。投函してそれでおしまい・・・になるはずだったこの話には、奇跡のよう…
- Haru
-
犬のいい話~日常から感動まで~
犬にまつわるいい話と言えば、日本人ならすぐ思い浮かぶ忠犬ハチ公。でも同じ時代にもう一匹の忠犬がいたこと、ご存知でしたか?古今東西、飼い主の命を救った犬は数知れず…。本当に犬は飼い主を救う?感動的…
- Haru
-
犬の霊感を、あなたは信じますか?
まだまだ解明されていない犬の能力。「もしかしてうちの子は霊感があるのかも!?」誰もいない場所に向かって吠えるのは、この世のものではないものが見えているから?
- mami2
-
トイプードルの基本の飼い方!しつけや迎える準備、選び方まで
トイプードルは、毛が抜けにくく臭いも少なく頭も良いので、飼いやすい犬種だと思います。私も飼っているので、トイプードルの特徴やどんな方にオススメなのか、飼う前の準備や飼い方など、色々説明していき…
- ゆのみん
-
ペットオーナーが選ぶ、2015年を表す漢字一文字は「忍」!
あるアンケートで、2015年を表す漢字をペットオーナーに聞いた所、一番多かったのが「忍」という字になったそうです。これはもしかして、わんちゃん大好き、わんちゃんのために家まで建ててしまった坂上忍さ…
- ポッキー
-
ミニチュアブルテリアの性格や特徴/飼い方やしつけ/価格について
ミニチュアブルテリアってどんな犬なんでしょう?ちょっと変わった顔の形、その顔についているつぶらな瞳で、なんともいえない表情で愛嬌たっぷりのミニチュアブルテリア。その性格や魅力などの特徴、また一…
- ほたるんるん
-
ミニチュアダックスのレッドの性格による違いは?人気の理由や特徴
ミニチュアダックスにももちろん毛色の違いがあります。その中の「レッド」をみなさんはどれだけご存知でしょうか?人気犬種の上位に常に君臨してきたミニチュア・ダックスフンド、その中でも最もポピュラー…
- 久太郎
-
犬は感情が読み取れる!飼い主の心はしっかりと伝わっている
犬は人の感情を読み取っているのでしょうか?あなたが悲しいときや嬉しいとき、犬が人の感情をわかっているような顔をしていたことはありませんか?それは気のせいではありません。最近の研究で犬たちがとあ…
- サネ
-
犬走りの語源について知っていますか?
『犬走り』の誤解されがちな意味と正式な意味や、時代によって変わっていく犬走りの遍歴や同義語とされるキャットウォークの由来などを説明していきます。
- ドラムステック
-
犬の血液検査では何が分かる?費用・見方・頻度を分かりやすく解説
「犬に血液検査は必要なの?」そう思っている飼い主さんも少なくはないと思います。愛犬の身体に異常があったときや健康診断で血液検査をしたことのある子も多いと思います。ですが、専門的な言葉やアルファ…
- わんちゃんホンポ
-
犬が蜂に刺された時の対処法は?その症状についてもご紹介
「愛犬が蜂に刺されてしまった!!」そんな経験ありませんか?散歩中やドックランにおいてはもちろん、家の中にいても犬が蜂に刺されることはあるんです。蜂の毒によるアレルギー反応で最悪の事態に陥いるこ…
- Ayumi
-
犬のチアノーゼの症状は?原因や正しい対処法、考えられる病気
犬にチアノーゼの症状が出たら、まずはあせらずに適切な対処が必要になってきます。犬に限らず、命に関わる可能性がある症状のチアノーゼ。この症状は決して珍しいようなものではありません、どの犬にも発症…
- 久太郎
-
愛犬にお出かけ先でトイレをさせる方法やメリットとは
「愛犬がお出かけ先でトイレをしてくれない」「おうちではちゃんとできるのに、外では排泄ができない」そんなワンちゃん、実は意外と多いんです。外で排泄しないことはマナーの面では正しいのですが、長時間…
- Haru
-
トイマンチェスターテリアの性格や特徴/寿命/価格/飼い方について
トイマンチェスターテリアは超小型犬でありながら、しっかりとテリア種の性質とプライドを継承している犬種。トイマンチェスターテリアは決してポピュラーではない犬種ですが、とっても活気あふれる犬です。…
- 久太郎
-
動物保護施設で起きた奇跡!保護数100匹から0匹へ(まとめ)
この話は飼えなくなったり、捨てられたりした動物を保護している、アメリカのオハイオ州動物保護センターで起こったことです。里親募集のイベントを開催したところ、驚きの奇跡が起こりました!(まとめ)
- サネ
-
犬の保護活動 〜動物愛護のボランティアについて考えてみよう
あなたは、犬の保護活動に興味はありますか?動物愛護団体の一員としての活動や、個人的な迷い犬の保護など、これまで様々な活動をしてきました。その経験を通して私なりの今後の動物愛護・保護活動のあり方…
- LIRY
-
犬と猫の同居は可能?同居させる方法や注意点、慣れるまでの期間
犬と猫の同居って可能なの?喧嘩とかしない?そんなふうに疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。この記事では、これから犬と猫の同居を始める方、すでに始めていて悩みを抱える方にも役立つ、犬と猫…
- ぽみ
-
愛犬にポカリをあげて、冬場の脱水対策
脱水症状というと、皆さん夏場を想像されるのではないでしょうか?ところが、今、冬場の隠れ脱水が問題になっています。冬場の脱水、お手軽にポカリスエットで解決する方法をお伝えします。
- Han
-
愛犬が寝たきりに!私の介護体験談
今元気な愛犬が突然倒れてしまい、寝たきりになったとしたら…あなたはどうしますか?寝たきりになってしまった愛犬を介護し、最期を看取った私の体験談をお話しします。
- サネ
-
スムースチワワの性格と特徴、値段や寿命など
全体的な被毛が短いスムースチワワは、CMなど数多くのメディアに活躍し、その影響で数多くチワワが飼われています。被毛が長いロングコートチワワの方が日本では好まれていますが、スムースチワワも負けない…
- チャロ
-
犬を飼う時は、良いブリーダーから迎えよう!
ブリーダーとは、子犬を産ませて何十万も儲かるいいお仕事!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そういうお金儲け第一のブリーダーは一部の人だけで、犬の事をしっかり考えているブリーダーもたくさん…
- 衣川裕有加
-
ドッグレスキュー!【保護犬】ミックス犬の次郎を救え!
『ドッグレスキュー』と言っても、僕の仕事は獣医さんの様に、犬の病気や怪我を救いに行くんじゃありません。ワンコや飼い主さんの「心のお悩み」を救いに行くこんです。さて、今回ご紹介するのは保護犬の次…
- わんぱぱ
-
犬は魚を食べても大丈夫!メリットや正しい与え方から注意点まで解説
犬にとって魚は栄養豊富でとても体に良い食材です。犬に魚を与えたいけれども、どのように与えれば良いのか分からず、ついつい肉ばかりを与えてしまう飼い主さんもいるのではないでしょうか。今回の記事では…
- 梅原 しのぶ
-
犬のハーネスの付け方!写真解説で初心者でも簡単♪
最近では首輪は犬の首や気管を痛める場合もあるため、ドッグハーネスを利用する方も増えてきています。ハーネスを使うのが初めて!という方、写真付でつけかたをお伝えします。これは必見ですよ!
- Han
-
犬漫画おすすめ28選!泣ける作品・面白い作品を厳選して紹介
漫画オタクで犬好きでもある自身が独断と偏見を交えながらも、犬好きの皆さんにオススメしたい犬漫画を10個セレクトしてみました♪是非一度読んで下さい!
- ドラムステック
-
野良犬?迷い犬?犬を保護した際の対処方法
犬の姿を見かけて、よく見たらそばに飼い主さんの姿がない・・。野良犬?迷い犬?そんな時はどうしたらいいのでしょう?後でトラブルにならないように、しておいた方がいいことをご紹介します。
- Han
-
犬の偽妊娠とは?症状と原因、期間や対処法などを解説
犬も偽妊娠(想像妊娠)することがあります。人間の犬の偽妊娠(想像妊娠)の違いは何か?なぜ起こるのか?その際、飼い主が知っておくべき対処法について解説いたします。
- 柴子
-
愛犬と引っ越し!失敗しないためのやることリストをご紹介
引っ越し準備に追われる飼い主さんへ。その様子を見ているわんちゃんは不安を感じています。わんちゃんと無事に引っ越しができるようにリストをチェックしていきましょう。
- anne
-
犬の喧嘩には意味があります!神経質になって止めないで!
犬の喧嘩にもいろんな意味があるのです。喧嘩が始まったらすぐ引き離すのではなく、ちょっと我慢して様子をみてはどうでしょう。
- ポッキー
-
コーギーの断尾が行われてきた6つの理由
コーギーは胴長短足の体型と大きく立った耳、つぶらな瞳のかわいらしい犬です。 イギリスのエリザベス女王の愛犬として有名です。 ぷりぷりお尻にどうしてしっぽがついていないのか、コーギーが断尾(だんび…
- anne
-
ウルフドッグってどんな犬?性格や特徴、価格や飼い方まで
ウルフドッグの性格や特徴についてまとめました。ウルフドッグと呼ばれる犬種をご存知でしょうか。日本国内で飼育されているウルフドッグは、500頭前後とされており、比較的珍しい犬種でもあります。狼と犬の…
- ayano
-
トイプードルの値段の相場は?価格の違いや安くなる理由などを解説
くるくるとした巻き毛と、ぬいぐるみのような見た目で人気が高いトイプードル。同じトイプードルであっても、個体によって値段に差があることをご存知ですか?トイプードルの値段には、なぜ違いが出てくるの…
- 梅原 しのぶ