新着記事
-
犬と暮らせば【第485話】「帰り際まで厄介なイヌ」
【…★木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。毎年春はエマとお花見に行きます。お花見と言ってもいつも散歩に行く公園へお昼ご飯を持って行…
- おおうちまりこ
-
朝、起こしに来てくれるハスキー犬→絶対に目が覚める『雑すぎるめざまし方法』に22万いいね「見てるだけで腹筋に力がw」「躍動感すごい」
X(旧Twitter)に投稿されたのは、朝起こしに来てくれるハスキーさんのお姿で…?
- ayano
-
男の子がみかんを食べていたら、大型犬がジッと見つめて…悶絶級の『尊すぎる対応』が226万再生「本当の兄弟のよう」「優しくて感動した」
ご紹介するのは、息子さんとみかんを分け合って食べる大型犬の様子。2人はとても仲睦まじいようで…?
- 伊藤 紀子
-
拾い食いをしないようしつけした犬2匹→早食い競争させてみた結果…思ってたのと違いすぎる展開が11万再生「最高w」「お利口さん」爆笑の声
コーギーさん2匹の早食い競争が開催。どっちが勝つかな…ワクワクしながら見守る飼い主さんですが…?思いもよらない展開に笑いの渦が巻き起こっています!
- anrai0419
-
お留守番を察した大型犬→お母さんに向かって…とんでもなく愛おしい『まさかの行動』が33万再生「泣けてくる」「キュンとした」と悶絶の声
お母さんに出かけて欲しくないゴールデンレトリバーが可愛い…♡人間みたいな行動に、たくさんの人がメロメロになりました。
- 小泉 あめ
-
愛犬を『洋服好き』にするための3つのステップ 犬にとって洋服をポジティブなものにしよう!
犬にとって冬の寒さ対策や春の抜け毛対策など、さまざまなシーンで洋服が有効ですが、いきなり着せるとストレスを感じちゃう子もいますよね。飼い主さんとしては、愛犬が快適に過ごしてほしい気持ちが大きい…
- 山之内 さゆり
-
犬がトイレやお風呂の前で『出待ちする』心理5選 飼い主から離れたがらない理由や対処法まで
飼い主さんがトイレやお風呂に入ると、愛犬が扉の前で待っていることはありませんか?実は、この『出待ち』にはさまざまな心理が隠されています。この記事では、犬がトイレやお風呂の前で出待ちする心理と、…
- yuzu
-
川沿いを散歩していた犬が『野生動物の家族』と遭遇→一触即発かと思いきや…『想像以上の反応』が平和すぎると286万再生 興味津々な姿に反響
柴犬さんがいつものように川沿いをお散歩していたところ、なんと思わぬ野生動物の家族と遭遇!一触即発か……と思いきや、想定外の反応が「可愛い」と話題に!
- しおり
-
犬を『ペットホテルに何日も預ける』リスクとは?愛犬に与えるストレスや悪影響まで
旅行や出張などなんらかの事情で、愛犬を長期間ペットホテルに預けなければいけないこともあるかもしれません。しかし長期間の預かりには、リスクも伴います。今回は、犬を長期間ペットホテルに預けるリスク…
- 寧々子
-
膝の上に座ってマッサージをしてもらう犬→どう見ても『人間すぎる光景』が18万再生「背筋ピーンってなってるw」「むしろ人より人」と反響
お兄ちゃんのお膝に乗ってマッサージを受けているワンコは、なぜか無駄に姿勢が良くて…?人間のような姿が、可愛くて面白いと話題です。
- 森下 咲
-
ちーちゃんですけどもっ【第304話】「なんでそうなのか」
16 才のウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常エッセイです。今回はちーちゃんと写真のお話です。
- 坂本梨裕
-
洗面所で準備をしていたら、犬が…まさかの『切なすぎる開けてアピール』が36万再生「声が…」「抱きしめたくなる」「胸が痛い」と反響
甘えん坊なワンコは、飼い主さんが朝の準備をしている時もそばにいたいようで…?洗面所に入れてもらおうと必死にアピールする姿が話題です。
- 森下 咲
-
犬にとって『日向ぼっこ』は欠かせない?日光浴が健康に与えるメリットとは
『犬の日光浴が健康に与えるメリット』についてまとめました。日向ぼっこをすることが大好きな犬も多いですよね。犬が健康的に日光浴をする方法を解説します。
- Sarang
-
愛犬が迷子になった時にしてはいけないこと3つ 飼い主が取るべき行動から備えておきたい対策まで解説
『愛犬が迷子になった時にしてはいけないこと』についてまとめました。愛犬が迷子になったときに飼い主が取るべき行動、愛犬が迷子になったときのためにできる事前対策を解説します。
- Sarang
-
リモートワークをしていたら、犬が眠気と戦いながら…可愛いが大渋滞している『尊い光景』に反響「愛おしくてため息出た」「羨ましい」と2万再生
ご紹介するのは、リモートワークに付き合ってくれる犬の様子。しかし犬は急に眠くなってしまったようで…?
- 伊藤 紀子
-
ソファの下でイタズラをしていた赤ちゃん犬→注意しようとした結果...許すしかない『想定外の反応』が55万再生「怒れないw」「可愛い」
行方不明だったティッシュがソファの下で見つかりました。イタズラをした赤ちゃん犬を注意した飼い主さんですが、「想定外の行動」が可愛すぎると話題になっています。
- shiromike
-
保護された『山育ちの野犬』を飼った結果→心を開いてくれず…1年6ヶ月後に見せた『まさかの瞬間』が2万再生「前進した」「愛の不可抗力」
ご紹介するのは、ある野犬との暮らしのワンシーンです。なかなか距離を縮められなかった飼い主さんですが、あるアクシデントをきっかけに状況が好転したようです。
- 小泉 あめ
-
心優しい犬が『初めて赤ちゃん犬と触れ合った』結果…感動が止まらない『尊すぎる光景』が41万再生「なんて優しいの」「相性抜群」と絶賛
ご紹介するのは、2頭目を迎えた際の先住犬の反応です。優しすぎる姉犬の行動に、たくさんの反響が寄せられました。
- 小泉 あめ
-
愛犬を『甘やかしすぎる』と起こること5選 飼い主が意外とやりがちなタブー行為とは?
愛犬を「可愛いから」と甘やかしすぎてしまうと、飼い主にとっても愛犬にとっても不幸な末路を迎えてしまうことも……。本記事では、愛犬を甘やかしすぎると起こることや、飼い主がやりがちなタブー行為につい…
- しおり
-
仕事に行く前のお父さんと犬→お互い離れたくなくて…想像以上に『相思相愛な光景』が話題「悲しそう」「顔がw」と2万再生
お父さん大好きなペキニーズのコタロくん。相思相愛なふたりの様子に、多くの視聴者が癒されています。ラブラブなふたりの日常をお届けします。
- かもいかも
-
犬が目を細めるのには理由がある?5つの心理から気を付けたいポイントまで解説
犬は体のさまざまな部位を使って喜怒哀楽を表現します。それは『目』も同じです。この記事では、犬が目を細めているときの心理と気を付けたいポイントをご紹介しますので、参考にしてください。
- anrai0419
-
雨の日にお散歩をする小型犬→思わず二度見してしまう『あまりにも愛おしい工夫』に25万いいねの反響「素敵」「過保護なんかじゃない」と絶賛
X(旧Twitter)に投稿されたのは、傘をさしてお散歩をするチワワさんのお姿で…?
- ayano
-
遊んでいる赤ちゃんに犬がしつこく『ペロペロ攻撃』した結果…予想以上に『癒やししかない光景』が13万再生「本当の姉妹みたい」「可愛すぎ」
猟犬の名残なのか、穴があると入り込みたくなるステラちゃん。脇の隙間からぐいぐい鼻を押し入れてくるステラちゃんに、最初は戸惑い気味だった娘さんでしたが、途中から見せてくれたまるで姉妹のような可愛…
- 和雅
-
テンションMAXの0歳赤ちゃんに『大型犬が添い寝をした』結果…数分後、まさかの『尊すぎる光景』が41万再生「寝かしのプロ」「素敵な家族」
テンションMAXな赤ちゃんが数分後…。寝かしつけ上手なゴールデンレトリバーの姿に、たくさんの反響が寄せられています♡
- 小泉 あめ
-
犬が『飼い主の帰宅』を大喜びする5つの理由 今すぐに帰りたくなる愛犬の気持ちとは?
あなたの犬は帰宅すると喜んで出迎えてくれますか?無反応な犬もいますが、尻尾をブンブン振って大歓迎してくれる犬もいます。今回は犬が『飼い主の帰宅』を大喜びする理由について解説します。
- Akatsuki
-
4歳にして2度家族を失い『心を閉ざした犬』を保護した結果…『85日後の光景』に涙が止まらない「もらい泣きした」「幸せになって」と6万再生
ご紹介するのは、家族を失い心を閉ざしてしまった犬の生い立ちです。シェルターでの愛溢れる85日間は、攻撃的になっていたわんこを素敵な家庭犬へと成長させました。
- 小泉 あめ
-
犬の『換毛期』飼い主の絶対NG行為4選 健康的な被毛を保つ方法までご紹介
年に2回訪れる犬の換毛期には、毎日のブラッシングが欠かせません。本記事では、換毛期に関する基礎知識や換毛期の犬にやってはいけない行為、さらに健康的な被毛を保つ方法を解説しています。
- しおり
-
犬を夜に散歩させるときの『絶対NG行為』5選 夜間に潜む危険性や注意すべきトラブルまで
涼しく静かな夜は、夏場の犬との散歩にぴったりな時間ですが、夜ならではの危険もたくさん潜んでいます。この記事では、夜の散歩でやってはいけない行動や注意点を紹介し、安心して愛犬と過ごすためのポイン…
- かぎやま ゆか
-
『戦利品を家に持って入りたい大型犬』と『絶対に離してほしい飼い主』によるコントのような攻防戦が41万再生「なんで里芋w」「笑った」
わんちゃんがお散歩中に拾ってきたのは、まさかの『里芋』。口から離してもらうために飼い主さんが交渉の品として用意したものは…。
- すがわら
-
世界一賢い犬種が『ボール遊び』をした結果…想像以上だった『ルールに従う行動』が77万再生「さすがボーダーコリー」「教育に愛を感じる」
ボール遊びを始める前に、一度お片付けすることをルールにしたら…?ワンコがしっかりルールを守る姿が、偉すぎると話題です。
- 森下 咲