わんちゃんの安心スペースを作ろう!サークルやゲージを置く意味とは?

わんちゃんの安心スペースを作ろう!サークルやゲージを置く意味とは?

わたしたち人間が落ち着ける場所といったら「自分のおうち」ですよね♪自分の居場所というのは大切なものです。なので、わんちゃんにも安心できる「わんちゃんのおうち」をつくってあげましょう!

お気に入り登録

愛犬が安心するスペースを作ってあげよう♪

Petmateデラックスバリケンネル ↑我が家のPetmateデラックスバリケンネル。大分使い込んでいます(笑)

愛犬と生活して、まず考えるのが愛犬との生活スタイルですよね。ケージ飼いにするか、ケージ+サークル飼い、又はお部屋でフリーの生活。悩むところですね。
犬種やワンちゃんの性格などにもよりますし、一概には言えないと思いますが、どの生活スタイルを選ぶにしても、ケージはあると便利だと思いますよ♪

なにか嫌な出来事とかストレスを感じることがあった時に、「ここは自分だけのスペースだ!!」と落ち着ける場所があるとワンちゃんにとっても安心です。

パピー時代はケージ+サークルで寝床として使用

我が家の場合はPetmateの『デラックスバリケンネル』を使用しています。
いろいろなサイズがあって造りもガッシリしているので丈夫で安心です。
パピー時代はいたずらも多く誤飲防止、排泄をしっかり覚えてもらう為にも大きなサークルを用意し、その中の寝床としてバリケンネルを配置していました。

大きなサークル ↑こんな感じ。

最初は泣いて寂しがっていましたが2日間ほどで慣れて泣かなくなりましたよ。

大きくなってからはケージのみで

ウディが3歳を過ぎたころ、ちょうど引っ越しもあり、それを機にサークルは取り払いました。
普段はフリーで生活をし、眠る時とお留守番のときだけケージ生活に切り替えましたが、時には10時間近くも排泄を我慢させてお留守番をさせることもあったため、それでは可愛そうになってしまい、今ではほとんどフリーです。
でも、ケージは配置してありますよ。

部屋の隅にあるケージ

掃除機をかけるときや、小さな子供が来客する場合など、どうしてもガウディにケージに入っていてもらわなければならないこともありますし、やはりガウディにとっても嫌だ!!というときの逃げ場となっている大事な場所だからです。

最後に

小さい頃からケージ生活に少しだけでも慣れておくと、旅行も一緒に行きやすいです。
旅先のお部屋にワンコ部屋が用意されていない場合、ホテルに確認して、このバリケンネルを持ち込みます。とっても重いですが、このお部屋なら、慣れない場所でもガウディも安心して眠りにつくことができるのです。

ぜひ生活スタイルにお悩みの方でも、まずはワンちゃんの安心スペースとしてケージを用意してあげると良いと思います。

ワンちゃんの様子を見ながら、生活スタイルの選択肢は沢山ありますからね♪

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。