新着記事
-
犬が『自信満々な時』によくするポーズ5選 あなたの愛犬はどう?♡
犬が自分自身を理解しているのでは、と思わずにいられない瞬間を目撃したことはありませんか? 今回は、たくさんの飼い主が目撃した、犬が「自信満々な時」によくするポーズ5選をご紹介します!
- ラー子
-
犬が「体調が悪い」と飼い主に伝えている時のサイン5つ!原因ごとの対処法とは?
犬は体調が悪い時、そのことをさまざまなサインで飼い主さんに伝えています。そのサインに早く気づき対処するのは、飼い主さんの大事な役目です。では犬は体調が悪い時、どのようなサインを出して飼い主さん…
- yuzu
-
犬種、サイズ、性別が犬のガン診断年齢に関連していると言う研究結果
アメリカのバイオテクノロジー企業による大規模な調査で、犬がガンと診断される年齢に関連する因子を調べた結果が発表されました。
- 雁秋生
-
犬がキュンキュンと鳴く理由は?4つの心理や注意すべき鳴き方を解説
犬はさまざまな鳴き声で飼い主や周りの人に気持ちを伝えています。今回は、犬がキュンキュンと鳴く時の理由や心理を確認していきましょう。注意が必要な時もあるので見逃さないように気をつけてください。
- しおり
-
犬が嫌がる『4つの場所』とは?苦手になってしまう理由と慣れてもらう方法
近年、愛犬と色々なところにお出かけしやすくなっています。この記事では、犬が嫌がりやすい場所やその理由を紹介しますので、ぜひ愛犬との楽しく快適なお出かけのために役立ててください。
- いろは
-
お兄ちゃん犬の行動をすぐに真似っこ♡仲良しな兄柴&妹豆柴が話題♪
シヴァ犬こむぎっす豆シヴァわらび@Shibamugi28さんがTwitterに投稿した、愛犬「こむぎ」くんと「わらび」ちゃんの動画が話題です。「こむぎ」くんの行動を真似する「わらび」ちゃんの微笑ましい姿と寄せられ…
- 森下 咲
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第186話】「娘モテ」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は娘にモテるバンビのお話。
- 篁ヨーコ
-
犬には伝わってない『愛情表現の方法』4選!意味がない理由と正しい伝え方
いつも一緒にいる愛犬に対して、飼い主さんは一所懸命に愛情表現をしていることでしょう。しかしその愛情表現が、愛犬に対してしっかりと伝わっていないこともあることに気付いておられるでしょうか。一方的…
- nicosuke-pko
-
犬が「居心地が悪い」と言っている時のサイン6つ!どう改善すればいい?簡単な方法は?
犬と私たち人間の感覚とは異なるため、人間にとって居心地が良くても愛犬には居心地が悪いことがあります。言葉で伝えられない犬達は、私たちにボディランゲージで居心地が悪い事を知らせてくれます。犬達の…
- nicosuke-pko
-
犬が粗相した時にやってはいけない「NG行為」4つ!間違った対応は愛犬のストレスに
飼い主さんを困らせる愛犬の粗相。時間に余裕がない時などは、イラッとしてしまうこともあるかもしれませんね。さて愛犬が粗相した時、あなたはどんな行動をしていますか?NG行為をしていませんか?この記事…
- yuzu
-
犬が『散歩の前に暴れる』理由2つ!どうすれば落ち着いてくれる?対処法は?
「犬が散歩の前に暴れる理由2つ」をご紹介します。散歩の前に暴れる愛犬を落ち着かせる対処法も解説します。愛犬が散歩の前に興奮して困っている飼い主さんは、ぜひ参考にしてくださいね。
- 綿鍋 あや
-
犬と暮らせば【第369話】「もしも世界がエマと私の二人だけだったら」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。たとえ車や自転車、人さえいない世の中であっても…。
- おおうちまりこ
-
犬の全般性不安障害にはドッグスポーツが効果的という研究結果
犬が不安や恐怖に関連する行動を示している時に効果的な対策についての調査研究の結果が発表されました。
- 雁秋生
-
IQが高いと言われる犬種3選!賢い理由は?どうやったら頭が良くなるの?
わんこの賢さは個体差がありますが、そんな中でも特にIQが高いと言われる犬種があります。彼らが賢いのはどうしてなのでしょう。また愛犬を頭の良い子にするにはどうしたらいいのでしょう。
- 南
-
犬が苦痛を感じている「飼い主の親バカ行動」4つ!自己満足を愛情と勘違いしてはいけない!
愛犬のことが可愛いと、ある程度親バカになってしまうのは仕方のないことなのかもしれません。とはいえ、愛犬を苦しめる親バカ行動をするのはNGです。「愛情」と思ってやっている行動が、実は愛犬を苦しめて…
- yuzu
-
雪で喜ばない犬もいる!寒さでブルブル震える柴犬さんが話題♪
柴桜 三朗太@sabuchan105さんがTwitterに投稿した、愛犬「ひまわり」ちゃんの動画が話題です。寒さに強いといわれる柴犬なのに雪で喜ぶどころか震えながら帰りたそうにする「ひまわり」ちゃんの様子と、寄せ…
- 森下 咲
-
愛犬が勝手に『オテ』をする!6つのカワイイ理由を紹介♡
『愛犬が勝手にオテをするカワイイ理由』についてまとめました。教えた芸を愛犬が勝手にすることってよくありますよね。(ああ…余計なこと教えちゃったかも…)というものもあるのではないでしょうか。
- Sarang
-
犬が『お腹を見せてくる理由』とは?5つの心理を徹底解説
『犬がお腹を見せてくる理由』についてまとめました。一般的には、犬がお腹を見せてくるのはお腹を撫でてほしいから、と考えてしまうものですよね。他の理由も知っておくと、犬のことをより理解できると思い…
- Sarang
-
愛犬が見せる『今は機嫌が悪いです』サイン4つ!どう接したらいい?対処法は?
みなさんは、愛犬の気持ちをしっかりと理解できていますか?この記事では、犬の機嫌が悪いときに見せる仕草や行動を紹介するので、ぜひチェックして日頃のコミュニケーションに役立ててください。
- いろは
-
7歳以上の犬の食欲が異常な時の『5つの病気』 食べすぎ・食べなさすぎの原因とは?
食欲は、犬の健康状態を把握するための重要なバロメーターです。この記事では、シニア犬の食欲が異常なときに考えられる病気について解説しますので、ぜひチェックしておいてください。
- いろは
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第94話】「阿吽の呼吸」
【…★隔週日曜更新★…】フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は、長年連れ添ったこくぼとの阿吽の呼吸についてご…
- ゆぴ
-
犬が耳を伏せる時の心理4選!ペタンと倒す本当の気持ちとは
愛犬の耳を改めて観察してみると、実によく動いているのが分かります。耳を伏せる、耳を横に広げる、耳を立てるなど、耳の動きによってさまざまな感情が込められており、その一つ一つが異なる感情なのです。…
- nana
-
緊迫!「動く歩道」と化した氷に乗って流される犬の救助の結末は!?
真冬の川に広い床のように張った氷が、犬を乗せたまま押し流され始めました。岸に戻れなず右往左往する犬と、助けようとする人たち。果たして救出できるのか、どうだ?
- ひろこ
-
犬があなたに「ごめんなさい」と伝えている時のサイン4つ!仕草や行動で読み解く心理と接し方
イタズラや粗相を叱りつけた後、愛犬の仕草が何となくしおらしくて反省の香りがする…。なんてことありませんか?今回はわんこが「ごめんなさい」を伝えようとしている時のサインと、その時の接し方についてご…
- 南
-
愛犬の最期にすべきではない「後悔する行動」3選 見送るための心の準備を
いつかはやってきてしまう愛犬の最期の日。悲しい気持ちは当然ですが、せめて後悔しないためにも心の準備ができていると良いかもしれませんね。この記事では愛犬の最期にすべきではない「後悔する行動」をお…
- はる
-
鬼になったペキニーズさんが可愛すぎる件
こんな鬼なら大歓迎!鬼さんと化したペキニーズさんがTwitterで話題になっています。かわいい鬼さんの登場にネット民は騒然です。
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第195話】「ピッタリ」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、前回に引き続きドーナツのお話です。
- MIMI
-
犬が急に立てなくなった…!4つの理由と危険な病気、対処法まで解説
『犬が急に立てなくなった理由』についてまとめました。犬が急に立てなくなった時、自宅で様子を見ることがあるかと思います。安静にしているにも関わらず、「呼吸が1分間に40回以上」の時は異常であると考え…
- Sarang
-
犬にとっては危ない『暮らしの出来事』4つ!人間と同じように扱うと危険なことに
『犬にとっては危ない暮らしの出来事』についてまとめました。何気ない暮らしの中には、日々繰り返される危ない出来事が潜んでいます。それはあまりにも自然な出来事のため、その危険性に気づけないでいるか…
- Sarang
-
犬に『してはいけない首輪』3選!絶対ダメな理由と愛犬に合った首輪を探すコツ
みなさんは愛犬のための首輪選びで、何を大切にしていますか。この記事では、絶対使うべきではない犬の首輪について紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
- いろは
-
犬がご飯を早食いしてしまう2つの理由!悪影響や対策法を正しく理解
ご飯を出したらあっという間に食べ終わってしまう、という犬は多いと思います。この記事では、犬が早食いをする理由やその影響、早食い防止のための対策について詳しく解説します。
- いろは
-
大型犬の『生涯費用』4選!愛犬の一生にかかるお金を各費用ごとに解説
ご存じの通り、犬を飼うにはお金がかかります。今回は、特に大変そうな大型犬の「生涯費用」について解説します。実際にはもっと安くなる場合も高くなる場合もありますが、大型犬を迎えたいと思っている人の…
- Akatsuki
-
犬の「好きな音」5選!実は好きな音楽ジャンルがあるって本当!?
犬の聴覚は人間よりもはるかに優れているため些細な音でもキャッチできます。そんな犬たちはどのような音を好むのでしょうか。今回は犬の「好きな音」を理由とともに紹介します。実は最新の研究によって好き…
- しおり
-
今すぐ試したい♡愛犬を心の底から満足させる「愛情表現」5つ
愛犬の仕草や行動から「飼い主さん大好き♡」という気持ちが伝わってくると、心が満たされて幸せな気分になりますよね。愛犬からの愛情を受け止めるだけではなく愛犬にも愛情を伝え、心を満たしてあげませんか…
- yuzu
-
ほっこりしたい人集合!日向ぼっこするわんこさんがかわいいと話題
窓辺で日向ぼっこをするトイプーさんがTwitterで話題になっています。気持ちよさそうなお姿に、笑みがこぼれずにはいられない!
- たかだ なつき
-
犬にしてはいけない『マテ』のやり方4選!面白がってやり過ぎると負担に繋がる
『犬にしてはいけないマテのやり方』についてまとめました。「マテ」は犬にとって必要不可欠なしつけです。その様子を面白がったり、「マテ」をさせ続けてしまうと、犬の心に大きな負担をかけます。してはい…
- Sarang
-
愛犬があまり水を飲まない…4つの理由と改善方法、病気の可能性まで解説
『犬があまり水を飲まない理由』についてまとめました。水を飲んでもらうためにできる工夫や改善方法、水を飲まない時の病気の可能性を解説します。
- Sarang
-
「里親」の新名称が『迎え主』に! Amazonと環境省による「保護犬」支援に注目
保護犬の飼い主は「里親」と呼ばれることが多いですが、里親は「所有権を持たない親」であり、本来の意味は動物保護施設で一時的に犬を飼養する預かりボランティアに近いものであることをご存知でしょうか?…
- F.Bull
-
犬に嗅がせるべきではない「ニオイ」5選!ダメな理由と対処法
犬は嗅覚が非常に優れているため、些細なニオイでも強烈に感じてしまいます。苦手なニオイを嗅いでしまうと強い不快感に襲われ、体調不良につながる恐れも…。そこで今回は、犬に嗅がせるべきではない「ニオイ…
- しおり
-
独身シニアでも犬は飼える?必ず考えなければならない様々なリスク
日本は世界でも有数の高齢化社会となっており、また死別であったり未婚であったりという理由から、シニア世代で一人暮らしの方も多くいらっしゃいます。そのようなシニア世代の中には、寂しい心のよりどころ…
- k-aoi
-
かわうそちわわ。【その539】「いつも吠えられるおとーちゃん」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はインターホンに対するフィーユの反応のお話です。
- いおり
-
犬の『ケージやサークル』は本当に必要?実際どんな時に役立つの?
犬を迎えて必要になるものに、ケージやサークルがあります。普段は使う頻度があまりなくても、犬を飼うなら持っておくべきものです。では、ケージやサークルは実際どのようなときに役立つのでしょうか。
- Akatsuki
-
買ってはいけない「犬用品」5選!愛犬に合わないモノを与えると逆に危険かも
店舗や通販で販売されている犬用品の中には、実は犬用であっても買わないほうがいい犬用品があることをご存知でしょうか。今回は、買ってはいけない「犬用品」とその理由を紹介します。愛犬に合わないものは…
- しおり
-
犬が「お年寄り」になった時のサイン5つ!これからは何を意識して過ごせばいい?
犬はあっという間に年を取ってしまいます。この記事では、犬が「お年寄り」になったときのサインとなる仕草や行動を紹介するので、ぜひチェックして適切な対応ができるようにしておきましょう。
- いろは
-
グループ内で浮いているわんこさん「わんこの世界にも…?」とSNSで話題
ポツン…。グループ内で浮いてしまっているビションフリーゼさんがTwitterで話題になっています。わんこの世界にもこんなことはある?!
- たかだ なつき
-
実は犬のウンチが道端で放置されているのは危険!他の犬への悪影響も
今回は、道端に放置されている犬のウンチがどれほど危険なものなのか、愛犬や他の犬にはどのような悪影響を及ぼすものなのかについて解説します。
- Sarang
-
犬好きが憧れる『仕事』4選!実は「好き」だけでは続かない厳しい労働環境も
『犬好きが憧れる仕事』についてまとめました。どれだけ犬を好きでも、犬を好きな気持ちだけでは続けられない仕事があります。憧れとは反する厳しい労働環境が関係しているようです。
- Sarang
-
愛犬が「この人嫌だ」と伝えている時のサイン5つ!好かれるために今すぐやめるべきこととは?
犬は苦手な人を前にするとあるサインを見せます。飼い主さんは愛犬の「この人嫌だ」サインを見過ごさず、やんわりと距離をとってあげるなど、なるべくストレスを与えないよう配慮してあげましょう。
- しおり
-
愛犬が怒っている『飼い主の行動』3つ!解決するための方法は?
犬と仲良くなりたい、犬を可愛がりたいと思って行っている行動が、実は犬にとっては迷惑だったり嫌だと思っていたりする場合があります。今回は、飼い主としては(まさかあの行動が?)と思うものをいくつか…
- k-aoi
-
犬と暮らせば【第368話】「こだわり」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。犬は「ニオイを嗅ぐ動物」。味覚はそんなに発達してないそうですね。では人間は?私は少…
- おおうちまりこ