わんこの世界は白黒?
ひと昔前までの常識では、わんこは色の区別をすることができず、白黒の世界を見ていると考えられていました。そのため今でも「犬は色の見分けができないのでは」と思っている人も少なくありません。
ですが近年の最新の研究結果によると、わんこの見ている世界は決して白と黒のモノクロではないということがわかってきました。
とは言え、人間ほど多くの色を見分けることができないのは事実です。これは人間が視覚優位であるのに対し、わんこは嗅覚や聴覚の方が優れているため、生きていくにあたって色の見分けがそれほど重要ではないからだと考えられています。
これらのことを踏まえながら、わんこの好きな色と嫌いな色について見ていきましょう。
できれば避けたい!わんこが嫌いな色
いきなりですが、わんこに色の好き嫌いがあるかどうかははっきりとはわかっていません。ですが色の見分けがしやすいかどうかという観点で言えば、「見分けるのが苦手な色」という意味で「嫌いな色」はあると考えられます。
1.「赤」はそもそも赤く見えない
人間の網膜には「赤」「青」「緑」の3種類の色を見分けられる細胞がありますが、わんこの網膜には「青」「緑」の2種類しかありません。
そのためわんこは「赤」系の色は認知することができず、暗いグレーに見えていると考えられています。
一面緑色の芝生の公園でボール遊びをするとき、人間の目には赤いボールはよく見えます。ですがわんこにとっては赤いボールは見えにくく、芝生の中では見失ってしまって遊びにくい色なのかもしれません。
2.「黄色」と「オレンジ」は見分けにくい
黄色とオレンジはそもそも近しい色ですが、とは言え人間にとっては全く違う色に見えています。ですがわんこにとってはどちらもほとんど同じ色で見分けはできません。
テンションアップ!わんこが好きな色
「青」は見分けばっちり!
「青」系の色はわんこにとって見分けのしやすい色です。青いおもちゃを選んであげると遊びやすくて盛り上がるのはもちろんですが、しつけを行う際にも活用できます。
トイレの場所を早く覚えてもらいたいと思ったら、青色のトイレを選ぶとわんこの視認性が高くなり、トレーニングがスムーズに進む可能性が高くなります。
もちろん室内のレイアウトとの関係や、飼い主さん自身の色の好みもあるかと思いますが、色にはこのような活用の仕方もあることを知っておくと便利かもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?科学的な研究結果であるとはいえ、わんこの見ている世界が実際にどんなものなのかは、わんこになってみなければわからないでしょう。
わんこに色の好き嫌いがあるかどうかはまだ科学的に検証されている途中ですが、本当はその子の趣味嗜好に合った好き嫌いというものがあるのかもしれません。
愛犬が好きなおもちゃやグッズの色を整理してみると「もしかしてうちの子はこの色が好きなのかも?」という気づきが生まれることもあるかもしれないですよね。愛犬の反応を見ながら、そんな想像を膨らませてみるのも楽しいですよ。