犬が亡くなる危険性がある『寄生虫』とは?
気温が高くなってくると心配なのが、犬の体につく「寄生虫」です。
寄生虫にはさまざまな種類がいて、なかには寄生された犬が亡くなってしまう恐ろしい虫もいます。そのうちの一種が『フィラリア』です。
フィラリアは白い糸のような見た目で成虫は10cm~30cmほどの長さにもなり、犬の心臓や肺動脈に住みつきさまざまな障害を引き起こします。
犬がフィラリアに寄生されると、咳、体重減少、呼吸困難、元気消失などの症状の他、お腹が膨らんだりコーラ色の血色素尿が出てしまう症状が見られます。そしてこれらの症状がでた後、最終的には心不全や多臓器不全に陥って犬は死んでしまいます。
ただし、フィラリアは寄生してすぐは症状がでないことがほとんど。数年後に飼い主が気づいた時には愛犬の心臓や血管がボロボロになっていて、治療しても元に戻らないことがあります。
フィラリアが犬に寄生する感染経路
フィラリアは「蚊」を媒介して犬に感染します。
まず、蚊がフィラリア症になっている犬の血を吸い、血液の中にいるフィラリアの子ども「ミクロフィラリア」が蚊の体内に侵入します。ミクロフィラリアは蚊の体内で成長して「感染幼虫」となり、気温が高い時期になると蚊が吸血するタイミングで犬の体内に入り込みます。
寄生したフィラリアは犬の皮膚の下で約2ヶ月かけて成長し、ゆっくりと血管から犬の心臓や動脈に移動します。オスとメスがいる場合は繁殖し、どんどん数を増やします。
犬から犬、犬から人というように、直接犬からフィラリアが感染することはありません。しかし、フィラリア症の犬の血を吸った蚊がいれば、周囲の動物や人に感染が広まることがあるので注意が必要です。
フィラリア以外に注意すべき犬の寄生虫
犬には、フィラリアの他にも注意すべき寄生虫がいます。
犬につくフィラリア以外の寄生虫は、主に次のとおりです。
- マダニ
- ノミ
- 鞭虫
- 回虫
- 鉤虫
- 糞線虫
マダニやノミは犬の皮膚につく外部寄生虫、その他の虫は犬の体内に寄生する内部寄生虫です。
特にマダニは、致死率が高い犬バベシア症やSFTSなどの病気を媒介する寄生虫です。、特にSFTSはダニが媒介するウイルス疾患で、感染した犬の分泌物(唾液、眼脂など)を介して人に感染します。人間も寄生されると死に至る場合があるので注意しましょう。
内部寄生虫は目に見えないものがほとんどで、症状が出るまで感染したことに気づかないことが多いです。体力が落ちている犬や子犬が寄生されると重症化し、死に至ることもありますので、しっかり予防するようにしましょう。
まとめ
犬が感染すると亡くなる危険性がある『寄生虫』のひとつにフィラリアがいます。フィラリアから愛犬を守るためは、予防薬を使うようにしましょう。予防薬は1ヶ月に1回犬に投与するだけで効果があります。
フィラリア予防薬の多くは他の内部寄生虫には効きますが、マダニ・ノミには効果がないのでマダニとノミ専用の予防薬と併せて使うことが大切です。
最近では内部寄生虫、外部寄生虫の両方に効く薬も開発されているので、動物病院に取扱いがあるか問い合わせてみてください。
愛犬が寄生虫の被害に合わないように、薬を正しく使って予防しましょう!