新着記事
-
犬がウンチの最中に飼い主を見てくる理由3つ!どういう気持ち?見つめ返すべきなの?
わんこがウンチをしているポーズは何だか間抜けで可愛くて見つめてしまう…。けれど、気づくとわんこの方もこっちを見つめている!?こんなとき、わんこはどんな気持ちなのでしょう。考えたことはありますか?
- 南
-
犬は「飼い主の休日」を把握してる?どうやって理解してるの?
犬は、私たち飼い主のスケジュールを把握しているような行動を見せることがあります。この記事では、犬が飼い主の休日をどのように理解しているのかということについて、解説していきたいと思います。
- いろは
-
飼い主のお出かけを全力阻止するサモエドさんがSNSで話題
「行っちゃダメです~~~」飼い主さんの外出を全力で阻止するサモエドさんがTwitterで話題になっています。愛が強すぎる阻止にうらやむネット民が続出中!
- たかだ なつき
-
難しい『犬のしつけ』ランキングTOP4! 難易度が高い理由と正しい覚えさせ方を紹介
『難しい犬のしつけ』についてまとめました。重要なしつけほど難しいものですよね。ランキングごとのしつけの難易度が高い理由と、覚えさせ方や対処法を解説します。
- Sarang
-
犬の散歩を適当に済ますのは絶対ダメ!4つの理由や危険なトラブルを解説
『犬の散歩を適当に済ますのが絶対にダメな理由』についてまとめました。散歩は犬の体と心の健康を守ります。犬の散歩には、運動をすること以外にも大切な役割があるんです。
- Sarang
-
小型犬への「絶対NG行為」5つ!寿命を縮めてしまうダメな育て方とは?
小型犬は、中型犬や大型犬と比べて体が弱い傾向にあります。そのため、接し方には十分注意しなければいけません。今回は小型犬への絶対NG行為を紹介するので、寿命を縮めてしまうダメな接し方は改善しましょ…
- しおり
-
犬の吠え方別の心理4つ!鳴き声や態度でわかる気持ちを紹介
犬は色んな吠え方をしますよね。元気いっぱいに吠えることもあれば、少し心配になってしまうほど弱々しく鳴き声をあげることも…。犬はどんな心理で吠え方を変えているのでしょうか?この記事では犬の吠え方別…
- はる
-
犬が体を『くねくね動かしている時』の心理6選!
お家や散歩中などで愛犬が急に体をくねくね動かすことはありませんか?一見可愛い仕草ですが、実はこれには6つもの心理が隠されており、もしかしたら病気の可能性もあるんです。シチュエーションとともにご紹…
- nana
-
虐待からレスキューされたわんちゃんが幸せになるまでの軌跡
虐待から心に傷を負い、問題行動が見られるようになったわんちゃんが保護されました。保護施設での手厚いケアの甲斐あって、今では新しい家族と幸せに暮らしています。
- m&m
-
犬が大嫌いな「ニオイ・香り」5選!嫌いな理由や好きな香りを紹介
わんこといえば、とにかく何でもニオイを嗅ぐイメージがありませんか?ですがそんなわんこにも好きなニオイもあれば嫌いなニオイもあるんです。今回はわんこが大嫌いなニオイとその理由をご紹介します。
- 南
-
犬が『散歩で歩きたくない時』に見せる行動3つ!抱っこすべき?歩いてもらう方法は?
この記事では、犬が散歩の途中で歩きたくなくなってしまったときに見せる行動や仕草を紹介します。犬が散歩で歩きたくなくなってしまったときに、どのように対応をするべきかも解説していますので、ぜひ参考…
- いろは
-
一風変わったお散歩!柴犬さんに歩いてもらうまさかの方法がSNSで話題
歩かなくなる柴犬さんのために考えたお散歩方法がTwitterで話題になっています。ほっこりする光景に笑みがこぼれる…!
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第196話】「一緒がいいの」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。先日実家に帰省した時のお話です。
- MIMI
-
犬と暮らす上で忘れてはいけない『6つのこと』大切にすべき飼い始めの気持ち
『犬と暮らす上で忘れてはいけないこと』についてまとめました。愛犬と出会った時、暮らし始めた時、どんな気持ちだったか覚えていますか? いつまでもその気持ちを忘れず、大切にしてほしいです。
- Sarang
-
犬が「低い姿勢で歩く」5つの理由!心理状態や病気の可能性を解説
『犬が低い姿勢で歩く理由』についてまとめました。犬が低い姿勢で歩くのは、心理状態が深く関係しています。また、ケガや病気の可能性もあるため、犬が痛みを訴えている時はすぐに病院へ連れて行きましょう。
- Sarang
-
「独占欲が強い犬」の特徴や性格4つ!なんでも自分のものと思っているサインとは?
犬の中には特に独占欲が強すぎる子がいます。しかし、その独占欲の強さを放置していると、後々トラブルに発展してしまう恐れもあるので注意が必要です。今回は、独占欲が強い犬の特徴や対策について紹介して…
- しおり
-
犬を車に乗せる時の「絶対NG行為」4つ!ドライブで注意すべきことまで解説
レジャーなどで大活躍してくれるのが車。愛犬とのドライブは楽しいものですし、車に乗ることが大好きな犬も少なくないですよね。この記事では犬を車に乗せる時の「絶対NG行為」をご紹介いたします。
- はる
-
犬に服を着せたほうがいい理由と寒いときの仕草8選!
すっかり秋となり、朝晩は少し肌寒くなり上着を着て散歩する季節になりました。愛犬にも服を着せたほうがいいの?って疑問に思ったことありませんか?今回は、意外と知らない犬に服を着せたほうがいい理由と…
- みかみか
-
犬に絶対与えてはいけない「6つのもの」怪我やトラブルに繋がる可能性も
家の中にはいろいろな物があり、犬たちの目には宝の山のように映っています。しかし、中には怪我やトラブル、体調不良につながるアイテムもあり危険です。そこで今回は、犬に絶対与えてはいけないものを紹介…
- しおり
-
犬の『噛み癖』は直して!4つの危険な理由や甘噛みへの対処法も
あなたの愛犬に「噛み癖」はありませんか? この記事では、犬の噛み癖が危険な4つの理由や、甘噛みへの対処法について解説します。愛犬の噛み癖に悩んでいる人は参考にしてください。
- 綿鍋 あや
-
「雪だぁ!」喜び庭を駆け回るわんこさんたちが5.5万人の心をわし掴み!
雪の中で楽しそうに遊ぶわんこさんたちがTwitterで話題になっています。「雪やこんこ~あられやこんこ~♪」の童謡が頭に流れずにはいられない!
- たかだ なつき
-
『すぐ怒る犬』の特徴や性格5つ!改善するための対策は?
『すぐ怒る犬の特徴』についてまとめました。すぐ怒る犬には共通した特徴があり、育てられた環境や今おかれている状況、飼い主の育て方や接し方が理由になることもあります。
- Sarang
-
大型犬のおんぶ、やめるべき?考えられる3つの危険を解説
『大型犬をおんぶすると起こる危険なこと』についてまとめました。大型犬をおんぶすることは、犬にも人にも大きな負担となります。危険なことも起きやすいので、正しく抱き上げるようにしましょう。
- Sarang
-
犬が不快な気持ちになっている「飼い主の行動」5選!実は嫌がられているお節介行為とは
飼い主が良かれと思ってとった行動が、実は愛犬に不快と思われていることがあります。今回は犬が不快な気持ちになる飼い主のお節介行為を紹介します。皆さんはこんなお節介行為に心当たりはありませんか。
- しおり
-
『犬の早食いは寿命が縮む』って本当?飼い主にできる対策とは?
犬にとって、一日のなかでご飯の時間は、お散歩と同じかそれ以上に楽しみな時間です。待ちきれずにぴょんぴょん跳ねたり、お皿を出すとものすごい勢いで食べてくれるので飼い主もうれしくなってしまいますが…
- k-aoi
-
かわうそちわわ。【その540】「仲良く出来て嬉しかったね」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はフィーちゃんの公園での出来事です。
- いおり
-
人間が短頭種の犬に感じる「かわいい」の理由【研究結果】
欧州諸国では短頭種の犬の繁殖規制や健康上の問題が再三指摘されていますが、フレンチブルドッグなどの人気は衰えを見せません。そもそもなぜ人間は短頭種を可愛いと感じるのかを検証した結果が発表されまし…
- 雁秋生
-
犬は寝てる時、どんな夢を見てるの?睡眠中にしがちな行動まで紹介
愛犬が寝ている時、眠っているはずなのに不思議な行動を見せることはありませんか。寝ぼけているようで可愛らしいですが、犬も夢を見るのでしょうか。今回は、犬が寝ている時の行動や見ていると考えられる夢…
- しおり
-
犬が『洗濯物好き』な理由4つ!上で寝てしまうかわいい心理とは?
せっかく畳んだ洗濯物の上に、愛犬が寝てしまって困った経験はありませんか? 今回は、犬「洗濯物が好き」な理由について解説していきたいと思います。
- いろは
-
カキカキされて後ろ足が動いちゃうコーギーさん♡メロメロになる人が続出
首元をカキカキされて、自然に後ろ足が動いてしまうコーギーさんがTwitterで話題になっています。超高速で動く短いあんよは必見!
- たかだ なつき
-
添い寝が苦手だったポメラニアンさんと一緒に布団に入ってみたら…
添い寝が苦手だったというポメラニアンさん!久しぶりに一緒にお布団に入ってみたら…?
- ayano
-
犬がイタズラをごまかそうとしている時に見せる仕草や態度4つ!やるべき対処法は?
『犬がイタズラをごまかそうとしている時に見せる仕草や態度』についてまとめました。犬がイタズラをごまかそうとしても、不器用すぎて分かりやすいですよね。イタズラをごまかそうとする犬への対処法を解説…
- Sarang
-
愛おしすぎる…♡犬がしている『健気な行動』5選
『犬がしている健気な行動』についてまとめました。健気な犬の行動は、時に人を癒してくれます。どんな状況にあっても犬がただひたむきに頑張る姿って可愛いですよね。
- Sarang
-
愛犬に嫌われていないかを判断する5つのチェック項目!もっと仲良くなるための秘訣は?
なんとなく愛犬がよそよそしい…そう感じている飼い主さんは、愛犬に嫌われていないか紹介するチェック項目を確認してみてください。もしかすると、普段何気なくとっている接し方に愛犬が不快感を覚えているの…
- しおり
-
犬が「今は触らないでほしい」と飼い主に伝えている時に見せる3つのサイン
犬たちは飼い主さんとのふれあいが大好きです。優しくなでもらったり遊んでもらったりすることは、犬たちにとっても楽しくうれしいことなのですが、様々な理由で「今は触らないでほしい」という気分になるこ…
- k-aoi
-
犬と暮らせば【第370話】「もしも世界がエマと私の二人だけだったら②」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。目的があると散歩に行く気が起きるよね。
- おおうちまりこ
-
犬のイタズラについてのアメリカでのアンケート調査結果
よその家庭では愛犬のイタズラをどうしているのだろう?と思ったことはありませんか。アメリカで犬のイタズラについてのアンケート調査が行われました。
- 雁秋生
-
犬に薬を飲ませる時の「絶対NG行為」4選!ダメな理由と正しい与え方
犬が病院でお世話になった時、薬を処方されることは珍しくありません。しかし、薬に違和感を覚えてなかなか飲んでくれない犬は多いですよね。今回は、犬に薬を飲ませる時の絶対NG行為や正しい与え方について…
- しおり
-
犬が『本気で噛む』前兆3つ!間違った対応をするとトラブルになることも
この記事では、犬が「本気で噛む」前兆3つをご紹介します。犬に本気で噛まれると大怪我をすることもあります。前兆を知って噛まれることを回避できるようにしておきましょう。
- 綿鍋 あや
-
「定食屋さんでご機嫌♪」料理の香りを楽しむ食いしん坊ワンコが話題♡
LOVEYOU@The_Mucho_WorldさんがTwitterに投稿した、愛犬「ムーチョ」くんのお写真が話題です。定食屋に行ってご機嫌な「ムーチョ」くんの食いしん坊さが発揮された可愛らしいお顔と、寄せられたコメントをご…
- 森下 咲
-
ちーちゃんですけどもっ【第192話】「それでも寝てる」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。
- 坂本梨裕
-
犬がサイレンと一緒に遠吠えする理由は?他の音でも遠吠えするの?
『犬がサイレンと一緒に遠吠えする理由』についてまとめました。犬はサイレンのどんな要素に反応して遠吠えをするのか、サイレン以外にも遠吠えする音があるのかについて解説します。
- Sarang
-
犬の『運動不足サイン』4選!動かないとどうなる?室内でできる運動方法は?
『犬の運動不足サイン』についてまとめました。運動には犬の心と体の健康を守る役割があります。お散歩できない日が続く時は、室内でできる運動方法で不足分を補ってあげるとよいです。
- Sarang
-
愛犬のためにエアコンをつけっぱなしにすると、電気代はいくらになる?節約する方法はあるの?
厳しい寒さが続く冬は、愛犬のために1日中暖房をつけっぱなしにしているというご家庭も多いでしょう。しかし、どうしても電気代が気になってしまいますよね。そこで今回は、エアコンをつけっぱなしにすると電…
- しおり
-
犬がよくいる『4つの場所』あなたの愛犬が好きな場所はどこ?
あなたの愛犬は、家にいる時にいつもどこにいますか? 今回は、犬がよくいる「4つの場所」について解説します。犬が普段どんな場所によくいるのか、気になる人はぜひチェックしてくださいね。
- 綿鍋 あや
-
常に身綺麗な飼い主からお手入れを放棄されたミックス犬【動物看護士体験談】
犬の飼育には躾だけではなく、定期的なトリミングやシャンプーも必要です。犬種や体質によっては、自宅でもブラッシングなどのお手入れは欠かせません。しかしこれらを怠ってしまうと、愛犬の皮膚や被毛のト…
- チャロ
-
犬の危険な「座り方」5つ!実はお姉さん座りは病気のサイン!?
「なんだかいつもと愛犬の座り方が違う」と気になることはありませんか。もしかするとその座り方、痛みを感じているサインかもしれません!今回は、犬の危険な「座り方」を解説します。
- しおり
-
犬も食べられる「魚介類」4選!安心して与える方法と注意すべきポイント
ご存じの通り、魚介類には豊富な栄養素が含まれています。この記事では、犬も食べられる魚介類を紹介するとともに、与える際の注意点を解説するのでぜひチェックしておきましょう。
- いろは
-
器用で可愛い♡ヨーグルトの食べ方が個性的なワンちゃんが話題♪
チョビ@sirosibainuさんがTwitterに投稿した、愛犬「チョビ」ちゃんの動画が話題です。「チョビ」ちゃんが披露してくれたちょっぴり独特なヨーグルトの食べ方と、寄せられたコメントをご紹介します。
- 森下 咲
-
『犬の飼い主が高齢化』未来のためにすべきことは?備えるべき5つのこと
犬を飼う上で飼い主自身の年齢は考慮すべき重要な問題ですが、具体的な策はご存じでしょうか?犬の飼い主が高齢化になりやすい今、未来のために備えるべき5つのことをご紹介します。
- ラー子