新着記事
-
犬にしてはいけない『夏のNG行為』3選
この記事では「犬にしてはいけない『夏のNG行為』」をテーマに、犬と夏を過ごす際にしてはいけないことや、気をつけなければいけないことをいくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬が散歩で座り込んでしまう4つの理由と対処法
家を出るときにはあんなに喜んでいたのに、そして今までも楽しそうに散歩していたのに…なぜ急に座り込んでしまうのでしょうか?リードを引っ張って「行くよ」と声をかけても、ビックリするくらい一向に動かな…
- nana
-
ふわふわぽこ。【第2話】「褒め言葉だよね」
ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は、ぽこの『かわいい勘違い』をしているお話です。
- きほこ
-
可愛すぎ!おそろいのカットで若返ったチワワ姉妹♪
チワワ姉妹はミッキーカットをし、一段と若返ったチョッピちゃんとティーナちゃん♪
- satsuki
-
遊ぶのも悪戯するのも怒られるのも一緒♡相棒が好き過ぎるわんこが可愛い
相棒が大好きなわんこ。でもその相棒がわんこではなく○○…?悪戯っこなわんこのかわいい行動に注目♡
- ayano
-
犬に最適な散歩コースとは?毎回変えた方がいいの?
犬と暮らすうえで欠かすことのできない散歩。家の中で過ごすことが多い犬にとって、散歩は一大イベントです。犬にとって有意義な時間になってほしいですが、果たして最適な散歩コースとはどのようなものなの…
- nana
-
犬の観察力がすごいと思った瞬間3つ
犬と一緒に暮らしていると「なんでわかったの?」「どうして知ってるの?」とその観察力に驚かされることがあります。ここでは犬の優れた観察力の中でも多くの飼い主さんが感じたことがある瞬間をピックアッ…
- いろは
-
突然の地震、飼い主にすぐに駆けつけてもらう秋田犬
突然の地震に驚いてしまうのは人間だけではありません。ワンちゃんもとても不安になるようです。秋田犬のゆうきくんも突然の地震に驚いてしまったようです。しかし、飼い主さまがすぐに駆けつけてくれたこと…
- つぐにゃん
-
「あ、あそこに…!」ベッドの下を必死にのぞくシベリアンハスキー
室内で探し物をしている様子のシベリアンハスキー、文太くん。カバンを覗いたり、机を見たり、ベッドの下をすごい角度で覗き込んだり・・・いったい何を探しているのでしょうか?
- つぐにゃん
-
犬が亡くなるまでにしてあげたいこと3つ
愛犬が亡くなるなんて考えたくないという人もいると思いますが、大好きな愛犬だからこそ後悔なく見送るためにできること、してあげたいことをしっかりと考えておくことも大切なことなのです。
- いろは
-
犬の飼い主がよくやる『失敗』3選
犬の失敗を叱ったり注意したりすることが多いと思いますが、実は飼い主である私たちもさまざまな失敗をしているのです。犬を飼う上で飼い主がよくやる失敗について紹介しますので、ぜひ日頃の接し方を振り返…
- いろは
-
イギリス発、半数以上の飼い主が自分よりも犬の健康を優先という調査結果
イギリスのペット保険の会社の調査によると、半数以上の飼い主が自分自身よりも愛犬の健康を優先しているという結果が出たそうです。心当たりがあるなあと笑ってしまうアンケートの結果をご紹介します。
- 雁秋生
-
犬の「夏バテ」の症状と対策
犬の夏バテは5月から始まってしまうことも!汗をほとんどかかない犬は体の熱を発散することが苦手な動物なので、熱中症になる前にしっかりと対策をしてあげましょう。今回は犬の夏バテの症状と対策をご紹介…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬と楽しい思い出を作ろう!夏にできる遊び4つ
ここ数年の日本の夏は異常とも言えるほどの暑さが続いています。昼間はおろか、朝や夕方でも明るいうちは外に出れないと感じるほど暑く、愛犬の散歩もままならないことが多いでしょう。そんな暑すぎる夏にも…
- いろは
-
ただの犬好きです。【第9話】「お写真・・・」
遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は我が家の写真撮影についてのお話です。
- MIMI
-
出張から帰ってきた飼い主!愛犬と久しぶりの再会を果たすも…?
海外出張となった飼い主さま。当然ラズさんはお留守番です。パパと一緒に楽しい時間を過ごすもどこか寂しそう?そしてついに!ママが帰ってきた!さて、ラズさんの反応は?
- つぐにゃん
-
ママの帰りが遅くてうなだれるボストンテリア
ママの帰りを待つボストンテリアのハムちゃんですが、なかなか帰って来ないのでションボリしちゃってます…。
- satsuki
-
ご近所トラブルを起こさないために!犬の飼い主ができる対策5つ
ご近所トラブルを起こさないための対策、行っていますか?役所や警察署には、犬に関する苦情が、連日、届いているそうです。事件性がない限り、飼い主さんへの対応はされないことがほとんどです。
- Sarang
-
愛犬が歩けなくなった時、飼い主は何ができる?
愛犬がある日、突然歩けなくなったら、私たち飼い主は、愛情が深ければ深いほど、驚き、悲観して動揺するでしょう。けれども、愛犬のために何が出来るか、考えて行動出来るのは飼い主しかいません。今回は、…
- めいちーまママ
-
何か見えるのかな?キョロキョロするコーギーと黒猫
何かを必死で探すコーギーのロクさんとクロネコのクロさん!いったい何が見えるのかな?
- 咲
-
楽しい~!自然を満喫しまくるワンコ
伊豆帰省旅行に訪れたフレンチブルドッグのこうめさんの飼い主さま。貸別荘地で一夜を過ごし、朝から山を満喫するこうめさんの様子がこちらです!
- つぐにゃん
-
犬が死ぬかもしれない『寄生虫』3選
動物は様々な場所から寄生虫に感染しやすく、犬も例外ではありません。そのため、予防として対策をとっている飼い主さんや推奨する病院も多いです。中には犬に寄生してしまうと死に至らしめる寄生虫も存在す…
- しおり
-
世界小動物獣医師会が呼びかける健全なブリーディング対策
繁殖される動物の健康を第一に考えたブリーディングを推進するために、世界小動物獣医師会が委員会を立ち上げ、方針発表を行いました。一般の飼い主も知っておきたい大切な事です。
- 雁秋生
-
『口が臭い犬』の主な特徴3つ
毎日一緒に過ごしている飼い主さんはあまり気になっていなくても、愛犬がほかの誰かに「このわんちゃん、口が臭い…」と思われていたらショックですよね。また、犬の口臭は体の異変を示している可能性があるの…
- yuzu
-
犬は「男の人」より「女の人」の方が好きなのは本当か?
よく犬は男の人よりも女の人の方が好きだと言われることありますが、それは本当なのでしょうか?またその理由は何なのか、犬の心理を考えてみたいと思います。
- いろは
-
てんてこ、てん。【第6話】「障害物など何のその」
元気盛りの保護猫9匹と、突然現れたのんびりおっとり、シニアの天然保護犬『てん』との凸凹エッセイ漫画。今回は、食いしん坊『てん』の天然っぷりが全開!なお話です。
- Mika
-
無くなっちゃった…おいしいご飯を食べ終わってガッカリな柴犬
おいしいご飯を堪能する小春さん。思う存分堪能したはずですが、やっぱりまだ欲しい様子。「もう終わっちゃったよ・・・」という切ない表情がとってもかわいいです。
- つぐにゃん
-
ワンちゃんとお猿さんのショートコント!“肝試し”
お猿の「カイ」君とプードルの「みぃ」ちゃんの二匹が、“きもだめし”のお題を元にショートコントを見せてくれました!オチにご注目です♪
- 向日葵
-
犬を飼い始めたら最初にやること4つ
初めて犬を飼うときは、何をして良いかわからないことがばかりですよね。これから飼い始めようとしている方や、まさに最近犬を迎えたばかりの方に、今回は犬を飼い始めたら最初にやることをいくつかご紹介し…
- ぽみ
-
意外とある!犬の野性的な行動5つ
よく見るあの姿、実は、『犬の野性的な行動』なんです。「野生で暮らしていた頃からの名残りの行動」と「現代犬特有の行動」を比べながらみてみましょう。
- Sarang
-
私を見て!映画鑑賞の邪魔をするゴールデンレトリバーさん
映画鑑賞していた飼い主さんの前に現れたゴールデンレトリバーの「キッカ」ちゃんは、ひたすら撫でてもらいたくてテレビの前に立ちはだかります!
- 八郎太
-
散歩が嫌すぎるチワワの反応が笑える
散歩が嫌いすぎることで有名(?)なチワワのコハクさん。コハクさんをなんとか散歩に連れ出そうとしますが、まるでやる気がないご様子です。果たして、コハクさんはお散歩へ行く気になってくれるのでしょう…
- つぐにゃん
-
ペットロスから立ち直りたい…参考にしたいこと3つ
大切な愛犬を亡くしペットロスに陥る人は少なくありません。ペットロスから少しでも早く立ち直りたいと頑張っている人のために、ぜひ覚えておいて欲しいことを紹介します。
- いろは
-
た、立った!犬が後ろ足で立つときの気持ちとは?
犬が突然後ろ足だけで立ち上がる時ってありますよね!実は犬が2本の足で立ち上がるのは様々な感情の表われである場合があります。今回は犬がどんな時に後ろ足で立つのかについてご紹介いたします。
- chii(毛玉のかーち…
-
知っておきたい!地球温暖化がペットに及ぼす影響とは?
地球温暖化による気候変動は、私たちの生活に大きな影響を及ぼしています。そして思わぬところで私たちの愛犬の健康上のリスクも高くなっています。知っておきたい気候変動の影響についてご紹介します。
- 雁秋生
-
犬が『笑顔』になっている時の心理4つ
この記事では「犬が『笑顔』になっている時の心理」をテーマに、ワンちゃんが笑っているときどのように思っているのかをいくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
知っておきたい『犬のロープおもちゃ』の危険性とは?
様々なタイプのロープ玩具は犬のおもちゃの定番の一つですが、実は思わぬ危険も潜んでいます。知っておきたいロープおもちゃのリスクをご紹介します。
- 雁秋生
-
がんばれ もこたろう【第2話】~~喜怒哀楽かわいい~~
もこもこなのが自慢の犬「もこたろう」と、その仲間たちのもこもこでふわふわな楽しい生活の4コマ漫画です。表情が豊かすぎるもこたろうの話。
- yaji
-
クンクン…浮気チェックを入念にするチワワ
犬はニオイを嗅ぐことで飼い主がどこへ行っていたか、どんな人や動物と触れ合ったのかを察知することができます。こちらのチワワのラズさんも飼い主さまのニオイを嗅いで他のワンちゃんと浮気を指定ないかチ…
- つぐにゃん
-
大好きなボールがソファーの下に!必死に取ろうとするコーギーが可愛い
ボールで遊ぶコーギーの陽菜ちゃん!楽しく遊んでいるとハプニングが!!
- 咲
-
健康第一!犬の骨を丈夫にする方法2つ
体を作る基礎として骨や歯はとても大切な組織ですよね。犬も同様に骨がもろいと病気やケガの元になります。今回は、愛犬の骨を丈夫にする方法をご紹介していきます。
- ぽみ
-
なぜトリミングが苦手な犬がいるの?主な理由と対処法
トリミングが苦手な理由をまとめてみました。対処法もご紹介しています。トリミングが苦手で、暴れたり・噛みついたり・吠えたりし、入店を断られてしまうワンちゃんもいるようです。
- Sarang
-
よちよち歩きで大好きな飼い主さんを迎えて大興奮な柴犬ベビー
生後3ヶ月のワンちゃん。スヤスヤと眠っているのですが、大好きなご主人様が帰ってくるとよちよちと駆け出して大興奮です。
- らくだのこぶ
-
離れてもすぐにぴったり♪仲良し過ぎる柴犬コンビ
「目線ください」「笑顔で」「自然な感じで」そんな声が聞こえてきそうなほど息ぴったりの柴犬ちゃんコンビがいるようです♪
- ayano
-
犬が『夜泣き』をする心理3つ
犬が夜泣きをするという話は珍しくありません。特に子犬期であれば、多くの犬が夜泣きをします。では、夜泣きをしているときの犬はどのような心理が働いているのでしょうか。また、犬の夜泣きにはどのような…
- しおり
-
犬のお留守番は長時間でも大丈夫?何時間までならいいの?
飼い主が仕事や用事で外出する際、どうしても愛犬にお留守番をさせなければいけません。しかし、犬のお留守番は長時間でも大丈夫なのかと心配している飼い主さんは多いはず。今回は犬の長時間のお留守番は大…
- しおり
-
【Laylaの個別リーディング】☆クロちゃん☆カードから読み解く飼い主さんへのメッセージ
毎週木曜日は、みなさんの愛犬の個別リーディングコーナーです!今週の当選者は…ゆみちゃんさんのわんちゃん、クロちゃんです☆
- LAYLA
-
犬がおもちゃにすぐ飽きてしまうのはなぜ?
愛犬のために買って帰ったおもちゃに大喜びしたはずが、次の日にはもうほったらかし…。そんな経験はありませんか?犬がすぐおもちゃに飽きてしまうのはなぜなのでしょうか?
- いろは
-
赤ちゃんが触れ合ったペットの数がアレルギー発症を抑える鍵【研究結果】
子供とペットとアレルギーの関連は多くの研究が発表されていますが、赤ちゃん時代に触れ合ったペットの数がアレルギー発症率に関連しているという研究が新たに発表されました。
- 雁秋生
-
犬との過剰なスキンシップで人が病気になることも!注意したい2つの行為
最近は愛犬を人間の子供と同じように可愛がって、過剰なスキンシップをとってしまう飼い主さんも増えてきました。気持ちはとても分かりますが、その行為が原因で病気になってしまう可能性もあります。この記…
- まぁち



カテゴリ
記事を検索
写真投稿
公式アプリ
