犬が反抗期の時にする行動や仕草①「コマンドを無視する」
反抗期になると、おすわり・待て・おいで・伏せなどの簡単なコマンドさえも無視することがあります。飼い主さんからの指示に確実に従うことができていた犬が、「おやつを見せなければ従わなくなった」「おやつを見せても従ってくれない」などです。反抗期になると、何か問題行動を起こすのではないか、と思われがちです。しかし、「何かをするようになる」ということだけではなく、「何かをしなくなる」といった行動も見られることがあるんです。大好きなはずのおやつを見せても、お座りさえもしてくれなくなるなんて、反抗期とは言え、飼い主さんとしてはちょっと寂しいですよね。
犬が反抗期の時にする行動や仕草②「わざとトイレを失敗する」
反抗期になると、わざとトイレを失敗し、飼い主さんを嘲笑うかのような仕草をすることがあります。どうしようもなく、失敗してしまうこともあるかと思いますが、そんな時の犬って、とても申し訳なさそうな表情をしますよね。しかし、反抗期の犬は、まるで反省なんてしません。だって、わざと失敗して、飼い主さんを困らせたいのですから、叱られたって平気なんです。叱る飼い主さんの姿を見て、「そうそう、その怒った反応を見たかったんだぁ~」と言わんばかりに、部屋の中を走り回って、はしゃいだりすることもあります。さらに怒ってしまいたくもなりますが、犬の思い通りになってしまいます。そんなときは、無視しても良いと思います。
犬が反抗期の時にする行動や仕草③「気に入らないと怒る」
反抗期になると、ちょっと気に入らないことが起こるだけで、唸ったり、噛みついたりして怒ることがあります。ブラッシングが苦手な犬であれば、普段なら、ブラシを持つ飼い主さんの姿を見ただけで、逃げ回ったり、隠れたりするかもしれません。そして、最後には諦めて、大人しくブラッシングさせてくれるでしょう。しかし、反抗期の犬は、ブラシを持つ飼い主さんの姿を見ただけで、唸って吠えて威嚇して、飛びかかることも噛みつくこともあります。甘噛みさえもしなかった犬が、反抗期を迎え、本気で噛み、飼い主さんにケガを負わせてしまったケースもあります。欠かせないお手入れもありますが、お互いの安全のため、無理強いはしない方が良さそうです。
犬が反抗期の時にする行動や仕草④「他の犬に吠える」
反抗期になると、他の犬に向かって吠えたり、威嚇してしまうことがあります。初対面の犬とも仲良く遊ぶことができるような、とってもフレンドリーだった犬が、急に他の犬に対して攻撃をしてしまうこともあります。仲良しのお友達ワンコとも、上手く付き合うことができなくなってしまう犬もいます。お互いが反抗期であると、攻撃し合い、思わぬケガや事故を招いてしまいかねません。小型犬であれば、サッと抱き上げることもできますが、大型犬であると、飼い主さんでは止められなくなってしまうこともあるかもしれません。
犬が反抗期の時にする行動や仕草⑤「音に敏感になる」
反抗期になると、それまで以上に、音に敏感になることがあります。電話やインターホンの音に吠えたことのなかった犬が、急に吠えるようになってしまうこともあります。別の部屋にいた家族が、部屋のドアを開け閉めする音にさえ吠えてしまうこともあります。飼い主さんの帰りを知らせる、嬉しいはずの車のエンジン音にさえ、唸り声をあげたり、威嚇するように吠えてしまうこともあります。もしかすると、不安やストレスを感じているのかもしれません。
まとめ
犬が反抗期の時にする行動や仕草には、
- コマンドを無視する
- わざとトイレを失敗する
- 気に入らないと怒る
- 他の犬に吠える
- 音に敏感になる
といったことがよくみられます。叱っても、反省するどころか、逆切れされてしまうこともあるかもしれません。