犬がおもちゃを持ってくるのに離さない理由とは?

犬がおもちゃを持ってくるのに離さない理由とは?

犬がおもちゃを持ってきたのにずっと離さない……そういった時、犬はどのような気持ちになっているのでしょうか?おもちゃを離さない理由を知ると対処しやすくなるといえますよ。

お気に入り登録

引っ張りあって遊びたいと思っている

綱を咥えている犬

犬が自分からおもちゃを持ってきてくれたのになぜか離さない……そんな時はオモチャを使ってあなたと遊びたがっているのかもしれません。例えば、おもちゃを咥えたまましっぽを緩やかに動かし何かをずっと待っている場合は、犬が「おもちゃを引っ張り合って遊ぼう?」と思っている可能性が高かったりします。

犬からおもちゃを取り上げるような素振りをした時に、歯をむき出しにしないのでしたら遊びたがっているといえるでしょう。ただ、「遊びに誘っているのかな?」と思っていても、実際には犬がおもちゃを自慢しに来ただけで、取り上げようとしたら歯をむき出しにすることがあったりします。そういった場合は「僕のおもちゃを奪うなぁ!」と噛んでくる危険性があるので無理におもちゃを取るのはやめましょう。

おもちゃを離さないまま去る時も遊びに誘っている

オモチャを持って歩いている犬

犬がおもちゃを見せに来てくれたと思ったら、おもちゃを離さないままその場を去ろうとする。そんな光景を見た時は「どういう意味だろ?」と不思議に思うかもしれませんが、実はそういった場合も遊びに誘っている可能性があり、犬が『追いかけっこ』をしたいと思っている場合が多いそうですよ。犬がチラっ、チラっ、とあなたの方を見ながらおもちゃを咥えて離れるのでしたら追いかけてくるのを待っているといえるでしょう。

取られると感じている

おもちゃを持って伏せている犬

知人の犬がおもちゃを持ってきてくれた。だけど、おもちゃを離さないまま佇んでいる……。そういった場合は、あなたに大切なおもちゃを渡そうかどうか悩んでいるのかもしれませんね。犬は好意を持った人に対して、自分の大切なもの……おもちゃやガムなどを見せに来てくれることがあります。

しかし、犬とまだ信頼関係が築けていなかったり、お互いにどういった人(犬)なのかハッキリ分かっていない距離感の時は、犬が「もしかするとおもちゃを返してくれないかも……」と感じておもちゃを離さないことがあるそうです。仲良しになりたいという意思表示はするもののまだ完全に信頼はしていない、ということなのでしょうね。

信用してもらえていないと聞くと少しがっかりする人がいるかもしれません。しかし、犬がおもちゃを持ってくるという行動は好意的な意味合いが強いので、犬は少なからずあなたに興味があり仲良くしたいと思っていることでしょう。ですのでポジティブにとらえてくださいね。

犬がおもちゃを持ってきて離さない時の対処方法

犬からボールを受け取ろうとする人

犬の誘いにのって遊ぶ

では、犬がおもちゃを持ってきてくれたのに離さない場合、どのような対処をすればよいのでしょうか。

  • 尻尾を左右にワサワサ揺らしている
  • 明らかに何かを待っている
  • おもちゃを取ろうとしても歯をむき出しにしない

そういった仕草をしているのでしたら遊びたがっているといえますので、犬の誘いにのって思い切り遊んであげましょう。はじめに無理やり犬からおもちゃを取ろうとすると噛まれることがありますので、遊ぶ時はまずおもちゃを離してもらうように誘導しましょう。例えば、オヤツを見せるとすぐ咥えていたおもちゃを離すと思うので、オヤツを与えているすきにおもちゃをゲットしちゃいましょう。そして、あなたがおもちゃを手にできたら遊んであげてください。

ちなみに、犬ではなく人間がおもちゃを持ちながら遊ぶことで主導権をつねに握ることができますし、おもちゃの引っ張り合いをしている時に噛みつかれるリスクを少なくすることもできるといえます。ですので、遊ぶ時は犬がおもちゃを咥えたまま遊ぶのではなく、できるだけ人間が手にした状態で遊ぶことをおススメします。

おもちゃを離すようにトレーニングする

犬がおもちゃを持ってきてくれたのになぜか離さない……そんな時は、おもちゃを離すようにトレーニングするのも良いかもしれませんね。飼い主の指示でおもちゃを離すように出来れば、ゆくゆくは『投げたボールやフリスビーを取りにいかせて飼い主の元に持ってこさせる』、といった難易度が高い遊びができるようになりますよ。

咥えたおもちゃを離してもらうトレーニング方法としては、『物々交換』がよく用いられるそうです。簡単にご説明すると、「離せ」と言いながら犬の大切なおもちゃをオヤツと交換するのです。この方法だと大体の場合、犬はオヤツの魅力に負けてアッサリとおもちゃを離してくれます。物々交換のトレーニングを何度も行うことで、「飼い主の掛け声に合わせておもちゃを離したらオヤツがもらえる。褒めてもらえる」と覚えていくことでしょう。

犬が『離せ』のコマンドをマスターできたら高度な遊びができたり、危険なものを口にした時にすぐ取り上げることができたりします。ですので、『離せ』のトレーニングができるようでしたら覚えさせておくことをおススメします。

まとめ

ボールを咥えている犬

犬がおもちゃを持ってくるのに離さない時は、『一緒に遊びたがっている』『おもちゃを渡そうか迷っている』といった気持ちになっているといえます。飼い主に対しては大体の場合、一緒に遊びたいと感じておもちゃを持ってきてくれているのでしょう。ですので、愛犬がしっぽを振りながら楽しげな表情を浮かべている時は、一緒に遊んであげると良いスキンシップになると思いますので、ぜひ思いっきり遊んであげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。