①興奮している
お留守番から飼い主さんが帰って来て嬉しい時や、お友達が遊びに来てくれた時など、尻尾を激しく振ってお出迎えしてくれますね。犬が尻尾を振る時の代表的な心理状態で、とても可愛らしいしぐさです。
特徴
嬉しくて興奮してる時は、尻尾の根元から左右に大きく早く振るのが特徴です。
また口を大きく開けて「ハアハア」としていたり、高い声で「ワンッ!ワンッ!」吠えることが多いようです。
対処法
飼い主にとっても嬉しいことですし、とても可愛い行動なのですが、犬を興奮させたままにしておくと、段々エスカレートして飛びついてきたりすることが考えられます。不意に飛び掛ってきて怪我などしたら大変です。あまりに激しく興奮してるようなら、まずは犬を落ち着かせることが重要になります。
コマンドを覚えている犬なら、「オスワリ」や「マテ」で落ち着かせます。まだコマンドを覚えていない子なら、無視するのが良いでしょう。興奮してるうちは、目を合わせたり声をかけたりせずに無視します。
そうしてるうちに犬も遊んでくれないことで落ち着いてきます。大人しく落ち着いていられるようになったら、たくさん褒めてあげてくださいね。
②おねだりしている
散歩に行きたい時や何かして欲しい事がある時も、吠えながら尻尾を振ってアピールします。甘えられてしまうと、ついつい要求に答えてあげたくなってしまう愛おしい行動です。
特徴
尻尾の動きはゆっくり揺れているような感じです。人の目をジーっと見たり、「クーンクーン」と甘えたような声も特徴です。
対処法
愛犬に可愛くおねだりされたら、つい要求に答えてあげたくなりますよね。
しかし毎回答えていると、「何でも言う事聞いてくれる」と勘違いしてしまう事もあります。
また、おねだりされた時に声を掛けたりする事もあると思いますが、これも「こうすれば飼い主は反応してくれる」と考えるようになりワガママな犬になってしまう場合もあるので注意が必要です。愛犬の要求には、たまに答えてあげるくらいがちょうど良いのかもしれません。
③警戒している
散歩中、他のワンちゃんに出会ったときに尻尾を振っているからといって喜んでいると思ったら、吠えられてしまった事はありませんか?
犬は警戒してる時も尻尾を振ります。尻尾の動きや他の特徴を良く見て判断しないと、事故や怪我に繋がる恐れがありますので要注意です。
特徴
小刻みに尻尾を振っている時は警戒心の表れです。体勢を低くしたり、「ウーウー」と唸る事もあります。
対処法
自分の愛犬がこのような状態の時は、身体を撫でてあげたり声をかけて安心させてあげると良いでしょう。オスワリをさせて飼い主に注目させて気を紛らわせてあげるのも良い方法ですね。
相手の犬がこのような状態の時は無理に近づくと事故につながる恐れがあります。中には唸り声を出さずに攻撃に出る子もいますので、注意が必要です。十分に距離をとって相手の様子を見たほうが良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「尻尾を振る」という動作1つとっても、様々な心理状態があります。嬉しい時も警戒してる時も尻尾を振るというと、状態を見極めるのが難しいように感じますが、鳴き声や視線などからも愛犬がどういう気持ちでいるのか、おのずと分かってくると思います。
愛犬の気持ちに寄り添って楽しい毎日を過ごしていけたら幸せですね。