愛犬が異物を咥えてしまったら・・・無理やり奪うのは危険!

愛犬が異物を咥えてしまったら・・・無理やり奪うのは危険!

誤飲誤食は、手術が必要になったり命に関わることもあると言います。しかし、咥えているものを無理に取り上げることは、とても危険な行為なのです。では、どのように対処すれば良いのでしょうか。

お気に入り登録

誤飲誤食を繰り返す犬は「異食症」

枝をかじる犬

「異食症」とは

好奇心の強い犬や子犬は、周りに落ちているものを口にし舐めたり咥えたりします。
手当たり次第に食べ物ではないものを食べてしまう症状が「異食症」です。

異食症になりやすい犬は
  • 噛みつくことが好き
  • 噛みついたものを離さない
  • 口に咥えて引っ張りっこをするのが大好きである
  • しつけの際に物を取り上げられた経験が多々ある
  • 好奇心旺盛である
  • 食べることや口に入れることが大好きである

犬種的にゴールデン・レトリバーやラブラドール・レトリバー、そして、チワワやミニチュア・ダックスフンドに誤飲誤食が多いと言われています。
もちろん、他の犬種でも誤飲クセのある犬は、誤飲を繰り返す可能性が非常に高いので、十分に注意が必要です。

誤飲誤食の放置はダメ

室内ではトイレシートやビニール袋、散歩時にはタバコの吸い殻や小石など、愛犬の周りには誤飲誤食するものがたくさん転がっています。

大きいものを飲み込んだ場合、のどに詰まり呼吸困難になる危険性があります。
消化の出来ないものを飲み込んだ場合、胃や腸に詰まり緊急開腹手術となる恐れもあります。
また、ネギ類やタバコなどを飲み込んだ場合、中毒症状が現れて死に至るケースもあるのです。
愛犬から目を離した隙に飼い主さんが気づかない所で、口にしてはいけないものを食べてしまう場合もあるでしょう。
嘔吐するなど普段と違う様子が見られた時は、心当たりがなくても、早めにお医者さんに連れて行ってあげて下さい。

咥えているものを無理に奪うのは危険!

おやつをかじる小型犬のアップ

愛犬が異物を咥えているのを見つけた時、慌てて奪おうとする飼い主さんも多いと思います。
私もその一人で、ティッシュを咥えたうちの子から大慌てで奪おうとしたら、うちの子も負けじと大慌てでソファーの下に潜り込み、モグモグっと食べてしまいました…。

無理やり奪うという行為は、犬にとって『大切なものが奪われる』危機なんだそうです。
無理に口から奪おうとすると、うちの子のように「奪われるくらいなら飲み込んじゃえ!」と飲み込んでしまうのです。
また、飼い主さんに抵抗して咬んでくるケースもあるので、とても危険です。

異物を咥えた時の対処法とは

もし愛犬が食べてはいけないものを咥えていたら、飲み込んでしまう前の対処が大切です。
まずは慌てたり大声を出したりせずに、フードやおもちゃなど咥えているものより大好きなもので気を引きましょう。そして、静かに取り上げましょう。

もっとも、フードなどで気を引かなくても指示で咥えたものを離すしつけをしていれば安心ですね。

突然の異食症は寄生虫が原因?

これまで異食行動は見られなかったのに、異食行動が突然始まったのなら寄生虫が原因の可能性もあります。
お腹の中に、回虫・十二指腸虫などの寄生虫がいて消化障害を起こした場合に、異物を口にしたくなるようです。
急に異食が始まった場合は、一度検査に連れて行った方が良いでしょう。

まとめ

抱き合う犬と飼い主

好奇心が旺盛な子や子犬にとって、初めてのものは何でも気になるものです。
特に匂いが強いものに反応することが多いようです。

しかし、犬の誤飲は飼い主さんの注意である程度は防ぐことが出来ます。
一番大切なのは、愛犬が口にしそうなものは届く所に置かず、誤飲誤食を事前に防ぐことです。
もし、異物を咥えたら、慌てずにおもちゃやフードで気を引き、静かに取り上げましょう。

また、咥えたものを指示によって口から放すしつけをしておくのも、大事なことです。
しつけもなかなか大変ですが、飼い主さんの手で大切な家族を守りましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。