【”怒る”と”叱る”は別物】愛犬をしつけるときに怒ってはいけない4つの理由

【”怒る”と”叱る”は別物】愛犬をしつけるときに怒ってはいけない4つの理由

しつけが上手くいかないとつい感情的になって怒ってしまうこともありますが、それではワンちゃんも飼い主さんもストレスが溜まり悪循環です。愛犬の気持ちになって怒らないしつけを実践してみませんか?

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

埼玉を中心に、しつけ方教室/問題行動のリハビリ/ドッグダンスレッスンまで行う。ドギーホームルームでは、愛犬のトレーニングのみにとどまらず、飼い主様のフォローに力を入れる事でQOLを向上させます。また、JCHA公認のハイドロセラピスト・フィットネストレーナーでもある為、愛犬の健康増進にも力を入れています。【埼玉・東京・横浜でオーナーレッスン随時開催】
《公式HP》ドギーホームルーム

「怒る」と「叱る」は違います

怒る

犬のしつけで「怒る」とは、イライラや不満から感情的に愛犬に接してしまうことだと思います。飼い主さんは怒ってしまったことを後悔して自己嫌悪に陥ったりするかもしれません。
反対に「叱る」とは、感情的にならず冷静に間違った行動を正すことです。

ワンちゃんにも個性があります。怒られてもへこたれない子、萎縮してハウスに閉じこもってしまう子などそれぞれですが、やはり感情的に怒られるのはどんな子にもマイナスです。
そしてしつけには怒らずほめるほうが上達しやすいとも言われています。

怒ってはいけない4つの理由

①理由が分からず混乱してしまう

「怒る」ことで飼い主さんの感情が先立ってしまうと、ワンちゃんも怖いという感情に支配されがちです。そうなると怒られている理由が理解できません。
おしっこを間違えた場所でしてしまった時に「怒られた」とすると、「おしっこ=怒られる」となり隠れてするようになったり排泄しなくなったりすることもあるようです。
理由を教えるにしても、怒っているだけだと何が正しいのかワンちゃんも分かりません。

②信頼関係が壊れる

飼い主さんの感情をぶつけられると、気の強いワンちゃんなら自らの感情をぶつけるように反撃してくることもあります。飼い主さんからであっても、やはり攻撃には防衛本能が働くのです。
飼い主さんに攻撃されたと感じれば、愛犬との信頼関係も壊れてしまうかもしれません。しつけは信頼関係を築かなければ上手くいきませんし、再構築するのはとても大変です。

③飼い主さんも本来の目的を見失う

怒ってばかりいると、何で怒っていたのか分からなくなることはありませんか?
本当は愛犬のしつけのために怒ったはずなのに、ワンちゃんには上手く伝わらず、また同じ失敗をしてまた怒って・・・となると飼い主さんの態度もどんどん悪化していきます。そのうちただワーッと怒って終わりになってしまいます。
イライラや不満を怒ることで解消すると、結局ただそれだけで何も進歩しないのではないでしょうか。

④褒めた方が怒るよりうまくいく

間違った行動を正して、その後上手くできたら思いきり褒めることが重要です。
実際、叱らずに褒めるだけでもワンちゃんのしつけは上達します。正しい行動をとってそれが褒められれば、また次も同じ行動をとるようになっていきます。
間違ったことをさせないようにすれば叱らずに済みますし、正しいことだけ成功させれば褒める機会が増えて飼い主さんもワンちゃんも楽しくなります。怒らなくてもしつけはできるのです。

まとめ

犬と手

犬にしつけをするというのは、「愛犬に人間のルールを教えていく」という責任を持つことではないでしょうか。
犬のマナー違反や問題行動のほとんどが、犬のせいではなく飼い主の意識の低さからくるのだと思っています。
その反面、しつけを完璧にしようとついつい厳しくしてしまったり、手応えを感じられない焦りから感情的に怒ってしまったりという飼い主さんの心情もよくわかります。

しつけというのはとても難しいものですが、少ない経験から言っても怒って上手くいった例はありません。
我が家ではお転婆なラブラドールの子のしつけが上手くいかず、気付けば毎日怒ってばかりでした。その後褒めてしつけることを学んで、いかに普段の生活の中で褒めることをしていなかったかを痛感しました。
今は少しずつですが犬も人間も穏やかに過ごせるようになりました。

怒ってはいけない理由は上記の4つの他にも色々あるかもしれませんが、感情的になりそうな時思い出してみてください。どんな子にも褒めるべきところはきっとあるはずです。
飼い主さんと愛犬の幸せな一生のために、怒らないしつけはとても重要なことではないでしょうか。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 男性 aoya

    サンマ等(サバ・アジ・イワシ)の青魚は表面にヒスタミンが存在する場合があるのでアレルギーなどを起こしたり、皮膚の下にしこりができる可能性がある。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。