
寺脇寛子
獣医師
Fear Free Certified® Professional
大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。
寺脇寛子さんが監修したレポート一覧
-
犬を可愛がりすぎると起こる『危険なこと』4選 意外な悪影響とやるべき対策とは?
いろは -
犬のマーキングに込められた4つの意味! その理由や原因に「病気の可能性もあるのか」「女の子もするんだ」
Sarang -
犬が見せる『老化サイン』5選 歳を重ねている仕草や行動に「快適な環境を整えてあげたい」「ケア意識しよう」
yuzu -
犬の『座り方』に違和感を感じた時に注意すべき4つのポイント 「病気の可能性もあるのか」「注意して観察しよう」
綿鍋 あや -
犬が人の髪の毛を食べてしまう4つの原因 起こりうる悪影響に「気を付けたい」「今日から実践してみよう」
いろは -
犬の『食事用テーブル』は体格に合わせて選んで! 3つの選び方ポイントと注意すべきこと
綿鍋 あや -
実は犬が負担に感じている『飼い主のダメ行動』4選!NGとされる意外な理由や正しい接し方とは?
いろは -
『コロコロとした犬種』4選!小さくてかわいいけど…どこに注意して育てればいい?
綿鍋 あや -
愛犬と楽しみたい秋の味覚5選!与え方やおすすめの調理方法、注意点までを徹底解説
anrai0419 -
犬に醤油は危険って本当?考えられるリスクと致死量、舐めてしまった場合の対処法とは?
k-aoi -
犬の元気がない『5つの原因』とは?精神的な理由もあれば病気になっている可能性も
しおり -
犬の爪切りで意識すべきポイントとは?自宅で行う際の5つのコツや注意点を徹底解説
いろは -
犬が苦痛に感じている『シャンプーの仕方』4選!負担を与えない上手な方法やコツとは?
しおり -
犬の『健康なウンチの量』ってどれくらい?体調が悪い時にでるウンチの特徴も紹介
綿鍋 あや -
愛犬がしていたらやめさせるべき『ご飯の食べ方』5選!体調不良を招いてしまうことも…解決する対策とは?
しおり -
犬が自分の体をかく理由4選!その心理と注意すべきポイント、病気の可能性まで
いろは -
犬が病気になっている可能性がある『ウンチの状態』5選!色や形、ニオイを日頃から観察して!
しおり -
犬がくしゃみをするのは体調不良?病気の可能性や考えられる原因を徹底解説
しおり -
犬に靴は必要?履かせるべき5つのタイミングと嫌がらないようにするための工夫とコツ
しおり -
犬を寝かせてはいけない『5つの場所』タブーと言われる理由と理想的な睡眠環境とは?
anrai0419 -
犬が『ご飯を食べ過ぎているとき』のサイン4つ!考えられる悪影響や食事量を減らすコツとは?
しおり -
飼い主が絶対にすべきではない『愛犬への強要』3つ!与えかねない悪影響や必要な配慮まで
Sarang -
『抜け毛が多い犬』との暮らしで注意すべき4つのこと!ケアのポイントやコツまで
Sarang -
子犬は成長すると毛色が変わる?その理由と変化しやすいといわれる犬種とは?
Sarang -
犬が『前足を舐める』心理とは?5つの理由や病気の可能性、飼い主にできる対策とは?
しおり -
犬の怪我やトラブルを招く『危険な床』に要注意!3つの特徴やすぐにやるべき対策法までを解説
Sarang -
犬も『ペットロス』になる?仲間を失った時に見せる行動や症状、飼い主にできることとは?
k-aoi -
犬が暑さで食欲減退してしまったときにできる工夫3つ!注意点やおすすめの食材まで
綿鍋 あや -
犬から人に病気はうつる!注意すべき5つの『人獣共通感染症』と感染経路とは?
しおり -
犬の平均寿命が延びている理由4選!40年で倍になっているワケとは?
しおり -
犬が突然走る心理とは?5つの気持ちや狂ったように走るときの対処法とは?
しおり -
犬が舐めていたら危険な体の部位3つ!舐め方でもわかる病気の有無とは?
綿鍋 あや -
犬が苦しい気持ちになっている『留守番のNG環境』とは?5つの特徴と改善する方法まで
しおり -
なぜ犬の口は臭くなるの?5つの原因と消臭するためにすべき改善策
しおり -
犬が本気で飼い主に何かを伝えているときに見せる仕草や行動6選!病気やケガが隠れていることも
綿鍋 あや -
『もふもふな犬種』5選!毛が多い犬の種類とそれぞれ飼うときに注意すべきポイント
しおり -
愛犬の健康チェックは自宅でできる?日頃から習慣づけておきたい9つのチェック項目と方法とは
ラー子 -
犬の歯磨き、間違ってませんか?絶対にしてはいけない3つのNG行為と正しいやり方
綿鍋 あや -
絶対に避けるべき『犬の食器』4選!使ってはいけない理由や愛犬にあったものを選ぶコツとは?
しおり -
犬が落ち着かないでソワソワしてる!4つの理由や原因、注意すべき仕草や行動とは?
しおり -
犬に危険なおもちゃがある!?『絶対にダメなおもちゃ』5つの特徴と安全なものとは?
しおり -
【不思議】犬が固まって動かない!4つの心理と注意すべき症状とは?
綿鍋 あや -
犬が亡くなる『散歩の仕方』4選 絶対にやってはいけないNG行為や危険を回避するための対策
anrai0419 -
散歩時間を長くする必要がある犬種5選!何分くらい行くのがベスト?回数はどれくらい?
しおり -
犬がソファの上に乗りたがる理由とは?5つの心理と注意すべき怪我とは?
しおり -
やりすぎは逆効果に!『過剰過ぎる愛犬家』の特徴4つと理解しておくべき愛犬のこと
いろは -
犬が飲み込むと危険な『虫』3選!すでに食べてしまっている時のサインや症状、対処法とは?
しおり -
愛犬に対してストレスが溜まってしまう…イライラした時でも絶対にしてはいけないNG行為3選
いろは -
愛犬がてんかんを起こしたとき、絶対にしてはいけない4つのタブー 焦らずにすべき正しい対処法は?
いろは -
犬が体をくねくね動かすのは何故?6つの心理や原因とは?病気を見分けるためのポイントまで
anrai0419