犬が不幸になる「親バカ行為」
一般的に言われている「親バカ」と「愛犬家」の境目を見つけるのは、本当に難しいですよね。
犬をただ可愛がればいいだけなら誰でもできますが、それでは人間主体の現代で一緒に暮らすには少し難しいでしょう。
愛犬にたっぷりの愛情を与えることは大切ですが、犬が不幸になる「親バカ行為」はNGです。
では、どのような行為が「親バカ」認定されてしまうのか、具体的に見ていきましょう。
1.しつけをしない
トイレトレーニングや無駄吠え、リードコントロールなど、犬のしつけは多岐にわたります。これらの基本的なしつけは、犬にとって非常に重要です。「叱るのは犬が可哀想だから」「時間をとられるし、面倒だから」というのは、犬にしつけをしない理由にはなりません。
愛犬にしつけをしなければ、問題行動を起こしたり他の人や犬に迷惑をかけるようになってしまいます。
犬はリーダーの指示がなければ時に不安を覚えます。愛犬のためにもしっかりしつけを行い、適切な信頼関係を築くことは必須です。
2.食べ物を欲しがるだけあげる
ごはんやおやつが大好きな犬は多いと思います。生きるための野生時代の本能が残っているためでしょう。
食に旺盛なことは良いことですが、愛犬が欲しがるからと与えすぎることはNG行為です。特におやつを与えすぎると、ごはんを食べなくなり、必要な栄養素が不足します。
ごはんやおやつも、愛犬の体重から計算し、適正量をきちんと割り出しましょう。
「欲しがるのにあげないのは可哀想」は飼い主のエゴです。犬も肥満は万病の元ですので、愛犬の健康管理は飼い主さんが責任を持って行ってください。
3.構い過ぎる
意外に思われるかもしれませんが、過度に愛犬を構うこともNG行為です。可愛い愛犬とはいつも一緒にいたい気持ちも十分に分かります。犬も大好きな飼い主さんとスキンシップを取ることはもちろんウェルカムです。
ただ、犬種や性格によってベタベタされるのを好まない子もいます。独立心が旺盛な子は過度なスキンシップが苦手です。他にも、愛犬が休んでいたり寝ている時に過度に構うのもやめましょう。私たちもぐっすり寝ているのに構われると嫌ですよね。それは犬も同じです。
また、常に一緒にいることで飼い主さんへの依存度が強くなり、ひとりでいることが難しくなってしまう可能性もあります。寂しさやストレスから問題行動を引き起こすこともありますので、愛犬とは適度な距離を持って接することが大切です。
4.要求にすべて応える
犬は言葉が話せない分、見つめてきたりクンクンと鳴いてみたり、さまざまなアプローチをしてきます。「散歩かな?ごはんかな?」と、飼い主さんも愛犬の要求に応えてあげたいと思うでしょう。
しかし、ここで注意が必要です。
犬は学習する生き物なので、一度自分の要求が通ると、以降同じ行動を繰り返します。最終的には自分の要求が叶うまで吠え続ける、という行為へと発展するかもしれません。
愛犬の要求に全て応えてしまうと、後々問題になる可能性もあるのできちんと線引きをすることが必要です。
5.過剰なオシャレをさせる
愛犬を溺愛するあまり、過剰なオシャレをさせることも親バカ行為としてNGです。季節に合わせた服を着せることは問題ではありません。暑い日にはクールウェアを、寒い日には防寒着を着せることは愛犬にとっても快適に過ごせるのでOKです。
問題なのは、飼い主さんのエゴで洋服やアクセサリーを装着させることです。
SNS映えを狙って過剰なオシャレをさせ、長時間の撮影を行う行為は飼い主さんにとっては満足でしょう。しかし、愛犬はどうでしょうか。ストレスを感じると思いませんか?
オシャレをさせたい場合、必ず愛犬の負担にならない範囲で行うようにしましょう。
まとめ
愛犬のことが大好きだからこその「良かれ」と思ってしていた行為が、実はその想いとは反対に、愛犬の負担になる可能性もあります。
この記事をきっかけにして、今一度愛犬との関係を一度見直してみてください。愛犬に対して何かするときは、必ず「飼い主の自己満足ではないか?」「本当にこれが愛犬のためになるか?」と、自分に問いかけてみてください。
常に愛犬に寄り添った対応ができれば、より一層結びつきは強くなるはずです。正しい接し方で愛犬が快適に過ごせるようにしてあげてください。