愛犬との絆も深まる!ドッグスポーツの勧め

愛犬との絆も深まる!ドッグスポーツの勧め

愛犬と一緒にドッグスポーツを始めてみると色々なことに気が付きます。そして愛犬とのきずなも深まり、信頼関係も気づけます。今回はそんなドッグスポーツに関して今回は書かせていただきたいと思います。

ドッグスポーツってなに?

読んで字のごとく、犬と一緒に楽しめるスポーツの事です。
ドッグスポーツといっても様々なものがありますので、まずは、どんなものがあるか一部をご紹介しましょう。

アジリティー

犬の障害物競走です。

ハードルやトンネル、ドッグウォークやタイヤなど、様々な障害物をハンドラーの指示でクリアさせ、速さを競うスポーツで、種目は『ジャンピングコース(通称JP)』『アジリティ―コース(通称AG)』があります。
国際大会もあります。

16番ハードルをボーダーコリーがとんでいる写真

フライボール

4頭1チームで行われます。
(JKCの場合は、チーム戦だけではなくタイムトライアルの個人戦もあります)
設置されたハードルを飛び、ボックスを足で叩いて飛び出してくるボールを口でくわえます。
そして、また設置されたハードルを飛んで戻ってきます。

ディスク

スローワーが投げるディスク(フリスビー)を犬がキャッチして戻ってくる速さや距離を競うスポーツです。
また音楽にノリながらディスクを投げ、ジャンプしたり、走ったりしながらディスクキャッチをし、演技の完成度などを競う部門もあります。

エクストリーム

アジリティ―とよく似ています。こちらも犬の障害物競走です。
日本で考案されました。
ハードルを飛びながら走らせ、その速さを競ったり、高跳びの様に犬がバーを飛び越えられる高さを競う競技があったりします。
こちらのアジリティ―と同様に、飼い主と一緒に楽しむことができるスポーツです。

シープドッグ

ボーダーコリーのような牧羊犬が羊の群れを途中ゲートを通過させながら、柵の中へ誘導するタイムトライアル競技です。
羊さんが相手なので練習も難しいです。

よく知られている代表的なものを上記にあげてみましたが、実はまだまだ色々なドッグスポーツがあります。

ドッグスポーツを始めるには・・・

青と赤の板から犬が下ってくる写真

『可愛い愛犬と一緒にドッグスポーツを始めてみたいけど、すぐに出来るのかなぁ~・・。』
『簡単なのかな~』

そうですよね。
いつから始めることができるのか、簡単にできるのかなど疑問がありますよね。

やっぱり、まずは、なんといっても訓練(しつけ)を入れなくては難しいです。
どんな競技でも最初は『アイコンタクト』から始まり、『座れ』『マテ』『伏せ』そして、呼び戻しの『コイ』など、基本的なしつけは必要です。
『ヒール(右回り)』『ディス(左回り)』等の指示も必要となってきます。

ドッグスポーツは、愛犬との信頼関係、コミュニケーションが一番大切です。
指示を出す人(ハンドラー、スローワーなど)のいうことを聞かないと、犬は自分勝手にフィールド内を走り回り、ドッグスポーツを一緒に楽しむどころではなくなってしまいます。
なので必要最低限のしつけ訓練から始め、大体、骨がきちんと出来てくる1歳以上からが良いと考えてください。(訓練士さんの判断が一番適切です)

パピーの頃はしっかり愛情を持ったしつけ訓練、そしてドッグスポーツをするのに使える『無理をさせないボール遊び』『少しテンションを上げる引っぱりっこ」を取り入れるのが大切だとお考え下さい。

黒プードルとボーダーコリーがひっぱりっこしている写真

どこでドッグスポーツは習えるの?

ドッグスポーツをやられている人口も増えてきましたが、なかなかドッグスポーツを教えている教室が近くにないという方が多いと思います。
今ではご自分のやってみたいドッグスポーツを調べると、『JKC』などの大きな団体名がすぐに出てきますので、そこにお問い合わせくださるのが早いかと思います。
また犬の訓練学校で一緒にアジリティーを教えてくれているなどありますので、一度犬の訓練学校にお問い合わせしてみるのも良いかと思います。

運動後はしっかりケアをしてあげてください

人間も同じですが、犬もスポーツをした後は疲れます。
筋肉が疲労したり、怪我をしてしまったりもします。
帰宅後は愛犬をゆっくりさせてあげましょう。
マッサージをしてあげて、筋肉疲労を解消したり、ボディーチェックをして怪我をしていないか、つめは折れていないかなど、たしかめてあげましょうね。

ドッグスポーツは本当におすすめです

私がドッグスポーツをおすすめするポイントを幾つか挙げてみます。

  • 犬種を問わずできます。
  • なんといってもストレス発散にもなります。
  • 日々の訓練やしつけを通して飼い主さんとのコミュニケーションがより良くとれるようになり、犬との関係性が増します。
  • 競技会に向けての練習を重ねることにより、飼い主と愛犬の共有できる目標ができます。
  • 愛犬との絆も深まります。

おもちゃで遊ぶ犬

皆様どうでしたか?
ドッグスポーツをやってみたくなったでしょうか?
もし、少しでも興味がございましたら、興味のあるドッグスポーツの団体様、または訓練教室にお問い合わせをしてみてくださいね。
皆様と愛犬との絆が深まりますように。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。