犬の膝蓋骨脱臼とは?対処法や最新治療について解説

犬の膝蓋骨脱臼とは?対処法や最新治療について解説

サプリメントを飲ませたり、じゅうたんを敷いて滑りにくい環境を整えたり、症状の悪化と手術の不安を抱えながら生活していると思います。そんな膝蓋骨脱臼の最新治療と効果について説明します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の膝蓋骨脱臼とは

膝蓋骨脱臼とは、膝蓋骨(ヒザのお皿)が正常な位置から外れてしまう進行性の病気です。
様々な犬種で発症しますが、トイ・プードル、チワワ、ポメラニアン、マルチーズ,ヨークシャー・テリアなどの小型犬に多く見られる病気です。
膝蓋骨脱臼は、先天性と後天性に分けられ、先天性のものでは、出生時から異常が存在し、加齢とともにこれらが悪化することで、膝蓋骨の脱臼が起こります。後天性のものでは、打撲や落下などによる外傷性が原因で発症します。

犬と医師たち

症状とグレード

膝蓋骨脱臼は、その進行程度により4段階のグレードに分けられています。

グレード1

膝蓋骨は正常な位置にあり、脱臼しても自然と正常な状態に戻ることが多く、症状が無いことが多いので、なかなか気づきません。

グレード2

膝関節は不安定で、時々脱臼した足を挙げて歩きますが、犬が足を伸ばしたり、人が手をかせば整復できます。日常生活に支障はありませんが、骨の変形が進んでいくと、膝蓋骨を支える靭帯が伸びてグレード3に進行します。

グレード3

常に脱臼している状態で、整復してもまたすぐに脱臼してしまい、脱臼した足を挙げて歩くことが多くなります。

グレード4

常に脱臼した状態で元に戻すことが出来ず、脱臼した足を浮かせて歩くようになります。

膝蓋骨脱臼の診断

飼い主さんが動物病院に連れていくきっかけは、愛犬の歩様がおかしいと思った時、たとえば片足を挙げてびっこを引いて痛そうにしていたり、散歩の時にスキップしているのを見たりして、慌てて連れていくことが多いかと思います。
獣医さんは、足を動かしたり膝関節を屈伸させたりして脱臼の有無や整復ができるかどうか触診で確認し、必要に応じてレントゲンを撮り、それらの状況からグレードの診断を行います。

初めて膝蓋骨脱臼と診断された場合、たいていの場合グレード1か2と告げられることが多いと思います。
グレード2以下の比較的軽度の症状の場合には、消炎鎮痛剤を投与され、症状が軽減されます。そして何かの拍子でまた脱臼し、消炎鎮痛剤を投与され・・・といったように脱臼を繰り返すことになります。

このように脱臼を繰り返すことで、お皿の溝が削れて浅くなったり、骨の変形が進んで膝蓋骨を支える靭帯が伸びたり、強い力が関節にかかってしまった時に 切れてしまったり、グレードが進行していく可能性が高くなります。

膝蓋骨脱臼の手術

手術

病気のグレードが進行してしまう前の若くて元気なうちに整復手術を行えば、手術時間も短縮され、回復期間も早まるので早期発見、早期治療が有効だと早めの手術を勧められます。
また、グレードが進行して膝関節の伸展が難しくなったり、骨格の変形が重度になると、手術が出来ない場合もあると説明されます。
膝蓋骨脱臼の整復手術を行った事例をみると、グレード2~3の進行時点で手術を行う方が多いようです。

悪化させないための対処法

進行性の病気なので、繰り返し発症し、放置しておけばグレードが進んでいきます。
そのため、症状が悪化するこのことのないよう現状維持しなければなりません。

  • じゅうたんやマットなどを敷き、膝に負担のかからない滑りにくい生活環境を整える
  • 階段や段差の上り下りも膝に負担がかかるため、なるべく負担をかけないよう心がける
  • 膝に効果のあるサプリメントを飲ませる
  • 膝関節の周りに筋肉を付けるためにお散歩をさせる
  • 体重管理をして、太らせないようにする

これらのことを日常的に心がけ、膝蓋骨脱臼の再発防止に努めるように言われます。

いくら対策をしても、いつ再発するか、ひどくなったら手術しなければならないかもしれないと思うと、不安で心配ですよね。

廊下

犬の膝蓋骨脱臼における最新治療

うちのワンコの場合

うちのワンコ(トイ・プードル5歳)も今まで何の症状もなく、元気に走り回っていました。
そんな冬の朝、起きた時急に左の後肢を挙げて3本肢で不安そうな顔をしていました。

膝関節を屈曲して寝ていると、寝起き時に脱臼しやすいということが後からわかりました。
小さい頃からアジリティなどをしているスポーツドッグだったのですが、ここ1年ほど特別な運動をさせていませんでした。
加齢により筋肉が衰えたことも原因のひとつだと思いますが、いきなり症状が出たのでびっくりしました。

近所の動物病院に連れて行きましたが、膝蓋骨脱臼でグレード1~2という診断で、消炎鎮痛剤をいただき、症状が悪化するこのことのないよう現状を維持するように言われました。
もちろん、家中にはじゅうたんやマットなどを敷き滑りにくい環境を整え、階段の上り下りも禁止にし、サプリメントも飲ませ始めました。

症状の悪化と手術の不安はとても大きく、少しでも改善する治療方法は無いかと調べてみたところ、最新のレーザー治療で効果が期待できるということがわかり、早速その治療をしてくださる動物病院に連れて行きました。
レーザー治療を数回、毎日朝晩に屈伸運動を100回、そしてサプリメントも飲ませた結果、1か月程度で膝蓋骨は正常な位置で安定していてグレード0~1という診断をいただきました。

近赤外線レーザー治療(半導体レーザー)

この近赤外線レーザー治療は、人間の整形外科やペインクリニックなど全国の病院で効果が認められているものです。
心地よい温かさで刺激もほとんど感じること無く、安心安全な治療法です。

獣医

効果

光の中で最も深達性の高い波長帯の近赤外線を照射することで、以下のような効果があります。

  • 鎮痛消炎効果
  • 血行を促進して神経の流れを促す
  • 自分で病気を治そうとする能力(自然治癒力)を引き出す効果

料金

うちのワンコの場合、1回の照射時間は10分程度で、レーザー治療+診察代で約5000円です。料金は動物病院によって異なりますので、動物病院に問い合わせてみてくださいね。

頻度

最初のうち、症状が落ち着くまでは1週間に1回~2回ほど照射した方が効果が出るそうです。
症状が落ち着いてきたら、定期的な照射は必要なく、季節の変わり目や通院のついでに予防のために照射するように言われました。

うちのワンコの場合は、最初は4~5日に1回程度、すぐに効果が出てきたので1週間に1回で十分だと言われ、グレードが下がって落ち着いてきてからは、季節の変わり目だけに照射することにしました。

屈伸運動

膝関節の周りに筋肉を付けることで、膝関節が正常な位置で固定されます。
お散歩で長い時間歩くことでも筋肉は付きますが、効果的に筋肉をつけるには屈伸運動をさせることを勧められました。
理想の回数は朝・晩で100回づつと言われましたが、無理せず出来る範囲で行えば良いそうです。

うちのワンコの場合は、立っている状態で片手でお腹を支えてあげて、もう一方の手で屈伸運動を朝と晩に100回させています。
もともと運動をしていたので筋肉はついているのですが、左右の肢の筋肉のつき方が異なり、悪い方の肢に筋肉をつけようと片足だけ頑張っています。
この運動の成果で、だいぶ筋肉がついてきたように思います。
症状にもよりますので、この運動をされる場合には、事前に獣医さんにご相談されてから行ってくださいね。

屈伸運動

お勧めサプリメント

私のお勧めのサプリメントは、「アースリーアーマーゴールド」です。
このサプリメントは、関節に良いと言われるグルコサミンやコンドロイチンだけでなく、関節の動きをなめらかにする緑イ貝や、軟骨に働いてクッションの役割を果たすMCM(メチルスルフォニルメタン)など、バランス良く豊富な成分が含まれています。

お値段は、40粒:5,800円 90粒:11,000円 120粒:14,300円と、ちょっと高いのですが、バランス良く配合されているので、この1つのサプリメントだけで他のサプリメントは必要ありません。
予防効果も期待できるので、老犬になるまで飲ませ続けようと思っています。
粒は大きめですが、そのままオヤツとして食べさせることも出来ますし、柔らかいので手で粉々にしてご飯に混ぜてあげても良いと思います。味は美味しいようで、そのままでも食べます。

関節系のサプリメントはいろいろありますが、バランス良く必要な成分が入っているので効果が期待できるサプリメントです。

アースリーアーマー

錠剤

まとめ

最新治療でも手術をしない限り完治することはありませんが、軽度の場合にはレーザー治療と屈伸運動で症状を緩和し、グレードが下がるほど良くなることも可能となりました。
比較的症状が軽く、特に何の治療もしないで心配しているよりは、積極的な治療として試してみる価値はあると思います。
もちろん全てのワンコに効果が出るとは言えませんので、レーザー治療をしてくださる動物病院を探して、1度ご相談されることをお勧めします。

また、ペット保険に加入しておくと、複数回かかる治療費も、費用を気にせずに治療に専念することができます。病気になってからでは加入できませんので、元気なうちに加入しておくことをおすすめします。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    うちも、トイプードルです。散歩中に、突然ギャン泣きして後ろ足をはひょいと上げてたり、何も無いところで激しく鳴くような事が再々有り、ある日自宅で遊んでる時に、けたたましい悲鳴が聞こえ、慌てて側に行くと、片足あげてたので、すぐに病院に行きました。1歳と半年ぐらいの頃です。診断結果は、膝蓋骨脱臼でステージは確か1でしたが、将来手術になる可能性がなきにしもあらずといった事を言われて、ネットで調べた所、アースリアーマーのサプリメントが効果あったという口コミを見て、うちも始めてみました。

    以来2年近く、お世話になってますが、本当に止まりました。
    一回だけ、大型犬にびびって、散歩中に、外れましたが、すぐに自分で調整しましたし、本当にその時だけですね。
    運動は、散歩とボール投げぐらいですが、しっかりと筋肉もついて本人も膝の事など忘れているようです。
    アースリアーマーが、本当にすごいので、膝蓋骨脱臼持ってる子のお母さんには、必ず紹介しています。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。