新着記事
-
犬の寝姿に現れる心理状態を解説します!
犬って色々な姿で寝ていますよね。どうやら寝姿によってそれぞれ意味があるようですが、それぞれの寝姿にどんな意味があるのか、犬の寝姿について考えてみる事にしましょう。
- スーパーサイヤ人
-
かわうそちわわ。(14) ケンカの仲裁
カワウソに似てるチワワのフィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、おもしろおかしく漫画にしています♪今回はフィーユのケンカ仲裁のお話です。
- いおり
-
犬ノミ・マダニ予防「ブラベクト®︎錠」とは?
日本で2015年の夏より販売開始された副作用が極端に少ないと言われる飲むタイプのノミ,ダニ予防薬「ブラベクト®︎錠」とは如何なる薬なのか検証してみます。
- スーパーサイヤ人
-
犬の本能 ~躾をする上で知っておきたいこと~
自分の家族となった犬を家に迎えた時から、一緒に暮らしていくために躾が始まります。そして躾をする上で知っておきたいのが犬の本能ですね。この犬の本能を理解していれば、負担をかけることなく上手に躾け…
- スーパーサイヤ人
-
私が見かけたおかしな犬のルール
先日「犬の散歩は必ず飼い主が抱いて行うように」という、とある町内会のルールが紹介され話題になりましたが、ルールが決められた事情もあるのだとは思います。ですが、ちょっとルールとして行き過ぎたもの…
- わんちゃんホンポ…
-
現役最年長の警察犬が引退、引退後の警察犬はどう過ごす?
現役最年長として様々な事件で活躍をした警察犬「バロン」。10年もの警察犬としての活動に区切りをつけました。さて、バロンを始めとした引退後の警察犬たち。その後どのような生活を送っているのでしょうか?
- ゆり0404
-
今年の夏は、わんこと草津温泉で避暑はいかが?
温泉といえば冬というイメージが強いかもしれませんが、高地にある草津温泉は夏でもわんこと楽しむことができます!この夏休みは草津温泉でわんこと避暑はいかがですか?
- 南
-
親バカ歓迎!世界中の犬と猫と人がつながる「ドコノコ」リリース!
糸井重里氏が運営する「ほぼ日刊イトイ新聞」から初アプリ「ドコノコ」が誕生。「ドコノコ」は犬猫人をつなぐ無料アプリ。みんなの犬猫写真にコメントをのせて「本」として育てていく犬猫版のインスタグラム…
- みわっぺ
-
万が一に備える1枚のカード、ペットのための『エマージェンシーカード』とは?
飼い主に万が一のことが起こってしまい、家で待つ愛犬の世話をする人がいなくなってしまったら…そんな心配を飼い主であるあなたはしたことがありますか?災害に備えた避難グッズの準備だけでなく、飼い主自身…
- ゆり0404
-
犬を飼う前に考えてほしい「飼い主に必要な12の条件」
初めて犬を飼われる方の為に、飼う前に必要な12の条件や、その質問に関する話しをしていきます。少々厳しく、また細かい内容になりますが参考にしていただけたら幸いです。
- ドラムステック
-
あなたは大丈夫…?他の飼い主から嫌われる犬の飼い主4つの特徴
日頃犬の散歩をしていると、どうしてもマナー違反の飼い主に目が行ってしまいますよね。そんな中で、他の飼い主に嫌われるタイプを4つ挙げてみましたので参考にしていただけたらと思います。
- TIKI
-
猫にマタタビ、犬に骨? わんこが骨しゃぶり好きな理由
一般的に犬は骨しゃぶりが大好きと言われています。どうしてそんなに骨しゃぶりが好きなのでしょうか?執着すると言う事は何か理由があるのだと思います。犬の骨しゃぶりについて、ちょっと調べて見る事にし…
- スーパーサイヤ人
-
かわうそちわわ。(13) お留守番におお勧め!
カワウソに似てるチワワのフィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、おもしろおかしく漫画にしています♪ 今回はお留守番のお話です。
- いおり
-
犬の音恐怖症とは?雷や花火、落雪の音を怖がる犬への対策
年々、激しさを増しているかのような雷。そして今年もいよいよ始まる花火シーズン。これらの音に怯えた犬が、毎年たくさん行方不明になっているのをご存知でしょうか?音への恐怖は犬にとって命取りになるこ…
- Haru
-
愛犬の寝相でわかる性格診断(まとめ)
愛犬の寝る姿はどれだけ白目をむいていようが、舌が出ていようがかわいいものですよね。実は犬の寝相で性格診断が出来ることをご存知でしょうか!?自分の愛犬の性格と合っているかまとめてみましたので確認…
- ゆり0404
-
私の望み「殺処分を無くしたい!」~ある野犬との出逢い~
私は動物が大好き♪SNSで里親募集を見ては拡散して…私もチョッとは殺処分を無くす為に活動出来てるかな?なんて自己満足かもですが、そんな私がSNSである保護されたワンコの動画を見て釘付けに!!! そんな愛犬…
- yuumin
-
8月は犬の迷子が急増!花火や雷から愛犬を守ろう!
みなさんは1年の内で8月に犬の迷子が一番多いという事実を知っていますか?迷子が増えてしまう原因とその対策について考えてみましょう。
- ぶぶごん
-
愛犬への過保護レベルチェックリスト
愛犬への思いが強すぎて過保護になっていませんか?あまりに行き過ぎた愛情は却って負担をかけてしまうんです!早速皆さんも自分の過保護レベルがどの位なのかチェックしてみて下さい!
- ドラムステック
-
犬に予知能力があるのか検証してみました
犬には私達人間にとって想像しえない様々ま能力が備わっていると言われています。これから起こるであろう出来事、つまり【予知能力】もその一つです。ここでは犬の予知能力についてお話しして行きます。
- スーパーサイヤ人
-
笑顔が増える多頭飼いのススメ
多頭飼いって大変そう!と思っていた私が、実際に多頭飼いをしてみて、「多頭飼いってなんて素敵なんだろう!」と思った理由をご紹介致します。
- amu
-
忙しい飼い主さんは愛犬のお世話をする事が出来るのでしょうか
毎日の仕事や家事が忙しくて犬の面倒が負担になってしまっている方や、毎日仕事等が忙しくて犬を飼う事を断念している方に、お勧めのアドバイスを紹介します。皆さんも是非参考にしてみて下さい!
- patata
-
ウメとの〜んびり! in Hawaii 〜ウメちゃんお風呂に入る!編〜
ハワイで生活する筆者と愛犬ウメ(パグ)との愉快な日常生活や、現地の犬との生活情報などを楽しく紹介していこうと思います!今回はウメがお風呂に入るお話です。
- KOUME
-
犬の気持ちをよく考えてペットホテルに預けよう!
いいよいよ旅行シーズン到来!旅行中、ペットホテルを利用する方はたくさんいらっしゃると思います。ここでは、我が家が体験したペットホテルでのトラブルと、今後の対策について述べたいと思います。
- MAYO
-
愛犬の永遠の命?韓国で進むペットクローン技術について
ペットと自分の最期まで一緒に過ごしたい。誰もが望むその願いを、韓国ではビジネスとして提供しています。昔から研究の進むクローン技術。今やお金さえあれば誰でも依頼することができるのです。
- ゆり0404
-
ご近所の犬がうるさ過ぎて困っている時 〜同じ犬の飼育者として感じること〜
「あそこんちの犬、いつもうるさいわね」住民どうしのそんなひとこと。犬を飼っている私たちとしては決して人ごとではありません。人に注意するのは気が引けますが、犬を飼っているからこそ言えることってあ…
- Haru
-
かわうそちわわ。(12) 愛しの肉球
ちょっぴりカワウソに似てるチワワのフィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、おもしろおかしく漫画にしています♪今回は愛しの肉球のお話です。
- いおり
-
白くて丸くてモフモフ!360度どこから見ても丸い犬がかわいすぎる!(まとめ)
丸すぎるカットの白いワンちゃん。どこから見てもまん丸なフォルムにキュンキュンしまくりです!インスタグラムで大人気のまん丸モフモフ犬をご紹介します!(まとめ)
- ゆり0404
-
ボルゾイの体重について オスとメスの大きさの違いや成長推移など
ボルゾイはその高貴な姿と、大きな体で多くの人の目を引きます。ボルゾイを散歩させていると、人が集まってくるというのも珍しくないようです。ではボルゾイの大きさは一般的にどのくらいあるのでしょうか。…
- ゆきかぜ
-
夏は要注意!草むらでのマーキングは危険がいっぱい!
草むらでのマーキングは危険がいっぱいあります。特に夏の草むらには毒虫やマダニなどの害虫が沢山います。そんな草むらでのマーキングの危険性を纏めてみました。
- スーパーサイヤ人
-
チャウチャウの大きさ・体重は?成犬時の平均値、体重管理の方法まで解説
チャウチャウの大きさはどのくらいでしょうか。様々な犬種がいる中で、平均的なチャウチャウの大きさや体重を知っておくことは、病気の予防などにも関わってくる大切なポイントになります。また、チャウチャ…
- ayame
-
キアリ様奇形とは小型犬に多い病気 症状や治療法を解説
治療法がまだまだ解明されていない「キアリ様奇形」。表立った症状が出ない場合も多く、キアリ様奇形が原因で水頭症等の病気が引き起こされる可能性もある病気です。小型犬に多い病気なので皆さんも注意して…
- patata
-
愛犬が足を舐めるのをやめさせたい!舐め続ける理由の殆どはストレスが原因
愛犬が足をぺろぺろ舐め続けていませんか?その行為、ずっと続けさせていると足の病気につながりますよ!足を舐める原因とその対策方法についてまとめました。
- ゆり0404
-
犬がノミやダニに刺されたときの対処法
皆さんノミとダニの違いって知ってますか?犬が刺されたときどういった対応を取ればいいのでしょうか?ノミとダニの違いと、それぞれに刺されたときの対処法をご紹介します。
- ゆり0404
-
オモチャで遊ばないワンちゃんもいる!?
ワンちゃんってオモチャで遊ぶのが大好きですよね。しかし中にはオモチャ遊びをしないワンちゃんもいるそうです。そんなオモチャで遊ばないワンちゃんの事を知りたいと思いませんか?
- スーパーサイヤ人
-
知らない人は要注意!犬を叱るときに名前を呼んではいけない3つの理由
「ポチッ! ダメッ!」ついつい口から飛び出る「愛犬の名前」+「叱り言葉」のセット。でも、「ついつい」の軽い気持ちが、愛犬の心を傷つけ、さらには信頼関係にヒビを入れていたとしたら? なぜ名前を呼んで…
- Haru
-
犬のボケは人が原因?飼い犬ならではの生活が痴呆を誘発する!
長生きのわんちゃんが増えた事で、老犬の介護や痴呆などがよく話題にあがるようになりました。でもこの犬の痴呆の原因は、実は人間との生活にあるかもしれないというのをご存知でしたか?
- ゆり0404
-
かわうそちわわ。(11) ラスボス?
ちょっぴりカワウソに似てるチワワのフィーユと家族の毎日を、おもしろおかしく漫画にしています♪ 今回は突如かわうそちわわの前に現れた、ラスボスのお話です。
- いおり
-
愛犬が突然の逃走!命を守るためのトレーニングとは?
散歩中の愛犬の逃走は、愛犬の命を奪う危険な行為です。それを防ぐためには、日ごろからトレーニングしておく必要があります。愛犬の命を守るために必要なことをまとめました。
- ゆり0404
-
愛犬のために遺す、「ペット信託」という選択肢
愛犬に何かあったときのために備えるのは『ペット保険』ですが、今回ご紹介するのは、飼い主自身に何かあったとき愛犬のために備える「ペット信託」についてです。一体どのような仕組みなのでしょうか。
- ゆり0404
-
ペットは家族の一員、広がるペットの忌引休暇制度
アイペット損害保険は、ペットが死んでしまったときに取得できる忌引休暇制度の導入を発表しました。これは家族の一員であるペットが亡くなったときの悲しみに配慮した、ペット保険を扱う会社ならではの取り…
- ゆり0404
-
パートナー犬を一途に愛したⅯダックス「ミルキー」
性格が真面目で気持ちの優しかったⅯダックス「ミルキー」は2年前にお星様になりました。ミルキーは自分のパートナー犬である「ココ」を一途に愛しました。そんなミルキーの生涯を、哀悼の意を込めて紹介しま…
- スーパーサイヤ人
-
ドッグウォーカーの年収は1,200万円!?その知られざる世界!(まとめ)
ドッグウォーカーは、わんこ達のお散歩を飼い主さんに代わって行ってくれる仕事だという事までは知っていますが、日本ではまだまだ認知度が低く、実際にはどんなお仕事なのか詳しい事はあまり知られていませ…
- patata
-
黒い犬は見た目で損をしている?
私の愛犬は肌の色以外は全てが真っ黒です。ブリーダーさんに愛犬を連れて来てもらった時こんな話を聞きました。『黒い犬は見た目で損をする』その理由についてお話させて戴きます。
- スーパーサイヤ人
-
人気犬種のトップに入り続けるわんちゃんたちの魅力
犬種人気ランキングが毎年発表されていますが、毎回必ず上位にランクインしており、町中でもよく見かける犬種たち。その犬種たちはなぜ人気なのか、なぜ飼っている人が多いのでしょうか。それぞれの犬種の性…
- ゆり0404
-
かわうそちわわ。(10) 家族会議
ちょっぴりカワウソに似てるチワワのフィーユと家族の毎日を、おもしろおかしく漫画にしています♪ さて今回は家族会議のお話なんですが…。
- いおり
-
なぜ身体の調子が良くなるのか?犬を飼ったら健康的になる4つのワケ
愛犬と暮らしはじめて、早三年。ふとしたときに、「なんだか肌の調子がいいかも」「疲れにくくなった気がする」「そういえば風邪引いてないな」と、パワフルに日々を過ごせていると感じることがあります。そ…
- amu
-
秋田犬が海外で大人気!しかし人気の影には偽物も…
秋田犬が今海外で人気というニュースが飛び込んできました!何年か前から起きている日本犬ブーム。ついに秋田犬までもが人気になるとは。しかし、ブームが来ると必ずその偽物も登場します。
- ゆり0404
-
舐めても安心!わんちゃんにも安全な飼い主さん用日焼け止め&虫除け
この時期はお散歩に行くのも飼い主さんは一苦労ですね。その時欠かせないのが日焼け止めと虫除けだと思いますが、でもそれ、わんちゃんが舐めてしまっても大丈夫ですか?きちんと安全なものを選んでいますか?
- のんのん
-
犬の癌に効く食べ物とは?効果的な食事内容やサプリメントを解説
愛犬が癌と診断されてしまったら…考えただけでも胸が苦しくなりますよね。もし癌になってしまったら、愛犬たちにはどのような食事を与えるべきなのでしょうか?癌に効果的な食事についてまとめました。
- ゆり0404
-
愛犬と海水浴へ行く前に知っておきたい注意事項
愛犬との海水浴は犬も飼い主もきっと楽しいはず!ですが、海水浴へ愛犬を連れていくときに知っておくべきことがあることをご存知ですか?夏の愛犬との思いでを楽しいものにするために、一度確認しておきまし…
- ゆり0404