新着記事
-
犬の『爪切り』はコレを意識して!5つのコツやポイントを解説
野生の犬とは異なり、人と一緒に暮らしている犬にとって、爪切りは欠かせないケアです。しかし、体を拘束され、敏感な足先や指を掴まれる爪切りは、犬が嫌がるケアの代表と言えるかもしれません。今回は、犬…
- nicosuke-pko
-
かわうそちわわ。【その510】「フィーユ最強説」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はえっちゃんのおやつの時間に起きたハプニングのお話です。
- いおり
-
犬は人間のストレスを嗅ぎ分けられるという研究結果
犬の嗅覚の鋭さは今さら言うまでもありませんが、人間がストレスを感じた時に匂いで察知することができるという研究結果が発表されました。
- 雁秋生
-
犬の負担になる『シャンプーの仕方』4選!ダメな理由と正しいやり方
「お家で愛犬をシャンプーしている」という飼い主さん。もしかしたらそのシャンプーの仕方、犬の負担になっているかもしれません!この記事では『犬の負担になるシャンプーの仕方』4選と正しいやり方をご紹介…
- 綿鍋 あや
-
犬のウンチはどのくらいの量がベスト?不健康になっている時のサインは?
あなたの愛犬は、普段どのくらいの量のウンチをしますか?他の犬と比べる機会も少ないですし「もっと少ないほうが良いの?」と不安になることもあるでしょう。今回は『犬のウンチはどのくらいの量がベストな…
- 綿鍋 あや
-
【爆笑】注射されたの右腕ですけど?左腕をあげて痛がる柴犬さん
「お注射痛かったんでしゅ...」痛いアピールをする柴犬さんがTwitterで話題になっています。でも...うっかり痛がる腕を間違えてた?!
- たかだ なつき
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第168話】「だっこいろいろ」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回はバンビのだっこのパターン!
- 篁ヨーコ
-
【現役獣医が解説】はじめての動物病院を受診する方へ。気になる受診までの道を解説!
お家に迎えたら健康チェックや予防注射など、まずお付き合いが始まるのが動物病院です。初めて動物病院を受診するときに必要な準備や手順などについてお話させていただきます。
- 葛野莉奈
-
あるある?愛犬のことを『マヌケだなあ』と感じる8つの瞬間
思わずクスッと笑ってしまう愛犬のマヌケな行動ってありますよね。犬らしくない仕草はあるあるなのでしょうか?この記事では、そんな愛犬のことをマヌケだと感じるよくある8つの瞬間をまとめました。
- ラー子
-
犬の機嫌が悪くなる『人の行動』とは?からかいすぎないように注意して!
可愛い愛犬をついからかってしまう人はご注意を!不機嫌になるだけでなく、大きなストレスにもなりかねません。この記事では、犬の機嫌が悪くなる人の行動についてまとめました。
- ラー子
-
犬がしていたら危険な『ご飯の食べ方』3つ!NGな理由とやるべき対策
犬にご飯を与える時、犬のご飯の食べ方を気にして観察していますか。ご飯の食べ方によっては、窒息やヘルニアなどの症状を引き起こす危険性があります。今回は犬がしていたら危険なご飯の食べ方とその理由を…
- しおり
-
犬が自分の体をかく心理とは?3つの理由と注意すべき病気
外耳炎や皮膚炎、膿皮症などの皮膚トラブルは、犬の動物病院への来院理由の上位にランキングされていることが多い病気です。しかし、多少かゆくても直接死に直結するわけではないと、軽く考えてしまうご家族…
- nicosuke-pko
-
犬と暮らせば【第334話】「気配」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。椅子に座って集中してる時なんかに、エマがやってきて猫みたいに足元に触れていくときが…
- おおうちまりこ
-
インドの野良犬の生活を観察記録した研究結果
インドの路上で暮らしている犬たちは毎日何をしてどのような生活を送っているのでしょうか?犬と人間社会とのつながりを改めて考えさせられます。
- 雁秋生
-
犬を鎖につないだまま飼い主死去。リードを外して新しい世界へ
鎖につながれ、孤独と監禁状態を耐えていた犬。その上、ネグレクトを続けた飼い主は犬をそのままに、1カ月ほど前に死去してしまいました。
- ひろこ
-
犬が大好きな人にだけする行動4つ♡ 嫌いな人には見せないサインとは?
わんこは誰にでもしっぽを振っているように見えるかもしれませんが、ちゃんと好き嫌いがあります。そして嫌いな人には決して見せることのない、大好きな人にだけ見せるサインもあるんです。あなたはそのサイ…
- 南
-
犬が大喜びする『遊び』ランキングTOP5♪ おすすめの方法と注意点
皆さんの愛犬はどのような遊びが好きですか。屋外はもちろん、室内でも工夫を凝らせばさまざまな遊びが楽しめます。今回は、犬が大喜びしてくれる『遊び』をランキング形式でご紹介します。おすすめの遊び方…
- しおり
-
お耳ぴょこ~んでお返事するトイプーさんにメロメロになる人が続出中!
「寝るよ~」の言葉に「はーい!」とお耳で返事をするトイプードルさんがTwitterで話題になっています。かわいいお顔に器用なお耳がネット民をメロメロに!
- たかだ なつき
-
ふわふわぽこ。【第167話】「ついていきます!」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回はパパが車の掃除をしようとした時のお話です♪
- きほこ
-
愛犬が"悲しい表情"で飼い主を見てくる理由3つ
愛犬の「悲しい表情」を見たことはありますか?しかもそれを自分に向けられているとするならば、その理由を知りたいものですよね。この記事では、なぜ悲しい表情で飼い主さんを見てくるのかをご紹介します。
- nana
-
犬が唸っている時にしてはいけないNG行為4選!状況別の対処法まで解説
『犬が唸っている時にしてはいけないNG行為』についてまとめました。唸っている時は近づくのも触れるのも基本的にはやめた方がよいです。唸る犬への対処法を解説します。
- Sarang
-
犬に『二足歩行』を強要してはいけない絶対NGな理由4つ
二足歩行をする犬の写真や動画はSNSなどでウケるでしょう。でもSNSで『いいね』がたくさん欲しいからといって、愛犬に無理やり二本足で歩かせようとするのは絶対NGです。さて、その理由とは…?この記事では、…
- yuzu
-
犬の欲求不満を解消する方法は?飼い主にできる4つの対策
皆さんの愛犬は「尻尾を追う」「前足を舐める」といった行動を繰り返していませんか?その行動は、欲求不満が原因かもしれません。この記事では『犬の欲求不満を解消するために飼い主にできる対策』を紹介し…
- 綿鍋 あや
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第85話】「三つ子の魂百まで」
【…★隔週日曜更新★…】フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は、こくぼの出生についてご紹介します
- ゆぴ
-
『眼球が飛び出しやすい犬種』6選 暮らしの中で気を付けるべきことは?
「愛犬の目が飛び出てる」と感じるなら「眼球脱出」を疑ってください。重度になると失明をする恐れもあるため十分注意しなければなりません。この記事では、眼球が飛び出しやすい犬種6選と予防するための注意…
- ラー子
-
【保護】『番号』で呼ばれていた子犬たちに名前を…無邪気な姿に涙
保健所へ収容され、番号で呼ばれ管理されていた子犬たちに名前を!無邪気に遊ぶその姿に安堵の涙が…。
- ayano
-
『頭が良い』と言われている犬種4選!賢い犬に育てるコツは?
わんこの「賢さ」にはもちろん個体差もありますが、いわゆる「訓練性能が高い」犬種については人間との関わりの歴史の中から明らかになっています。今回は頭が良いとされる犬種と、愛犬を賢い子に育てるコツ…
- 南
-
犬の病気は『ウンチ』からもわかる!色や量・形で見極めるには?
犬のウンチは、その時の犬の健康状態が反映されているため、いわばバロメーターの役割を持っています。普段から愛犬のウンチを観察することで、変化が生じたときに病気を早期発見するきっかけになることも…。…
- しおり
-
「ボールちょうだい…」意地でも渡してくれないイッヌがSNSで話題
「ボール持ってきました!」持ってきたボールを渡してくれないゴールデンレトリバーさんがTwitterで話題になっています。これってワンコあるある?!
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第177話】「マスクあそび」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、ポンタと使い捨てマスクのエピソードについてです。
- MIMI
-
犬の『おちゃめな行動』4選♡ 怪我に繋がることもあるから注意して!
『犬のおちゃめな行動と注意点』についてまとめました。犬がおちゃめな行動をしている時、飼い主として愛犬を注意して見守ってほしいこと、他人にも注意してほしいことを解説します。
- Sarang
-
犬が『後ずさりしながら吠える』理由4つ!原因から紐解く克服方法まで
『犬が後ずさりしながら吠える理由』についてまとめました。不安や恐怖によって後ずさりしながら吠える時は、原因を取り除いたり、安心させてあげられる対応をするとよいと思います。何が原因なのか一緒に探…
- Sarang
-
愛犬の歯磨き、きちんとできていますか?愛犬に歯磨きに慣れてもらうためのおすすめ手順とは
みなさんは愛犬の歯を毎日磨いていますか?人間は食後の歯磨きが習慣となっていますが、犬のデンタルケアは飼い主さんが気をつけてあげる必要があります。そもそも犬の歯のトラブルが多く、人間のような『歯…
- KINS WITH
-
犬の肛門腺絞りでやるべきではないNG行為3選!難しい時はプロに任せるのが安全
皆さんは愛犬に肛門絞りをしたことがありますか。名前の通り、肛門付近を絞ることで分泌物を体外に排出を促すお手入れの1つです。今回は、犬の肛門腺絞りでやるべきではないNG行為を解説します。
- しおり
-
犬のケージにはどんな役割がある?3つの使い方と注意点
犬の飼育に必要なケージ。しかし「犬を狭いケージに入れるのは可哀想」と思う飼い主さんも多いでしょう。ケージにはどんな役割があるのか、3つの使い方と、注意点をご紹介します。この記事を読んでケージを使…
- 綿鍋 あや
-
『ポメラニアン』ってどんな性格?オス・メスでの違いや傾向を解説
コロンと丸くてフサフサした毛の「ポメラニアン」は、愛らしい表情とサイズ感に魅力がある犬です。「ポメラニアンを飼ってみたい」と考える人も多いようですね。そこで今回は、そんなポメラニアンの性格やオス…
- ラー子
-
犬が草を食べる理由4つ!散歩中に食べさせてはいけない植物は?
散歩中に愛犬が草を食べるのを見たことがある飼い主さんは多くいるかと思います。今回の記事では、犬が草を食べる理由をまとめました!また、なかには犬に食べさせてはいけない危険な植物もあるので解説して…
- Mily
-
愛犬が不安になってしまう『飼い主のNG行為』4選
愛犬にとって飼い主は、頼りがいがあり信頼できる存在でいたいものですよね。ここでは、犬を不安にさせる恐れのあるNG行為を紹介するので、ぜひ目を通しておいてくださいね。
- いろは
-
可愛すぎ♡ビションフリーゼさんのパピー時代のお姿に1.1万人がほっこり
どうしたらそんなことになる?!ビションフリーゼさんのパピー時代のお姿がTwitterで話題になっています。2度見3度見してしまうだらけきったお姿がネット民の心をわしづかみ!
- たかだ なつき
-
犬がくしゃみをする理由とは?考えられる心理や病気の可能性を解説
犬も人間と同じくしゃみをしますが、体調や気持ちなど関係する理由は実にさまざまです。この記事では、犬がくしゃみをする理由をまとめ、考えられる心理や病気の可能性を解説します!
- ラー子
-
犬に靴を履かせるべきタイミング3選!普段から慣れさせておくのが吉!
犬に靴を履かせるの?と思う方も多いでしょう。しかし室内飼いが増えた犬たちの足裏のパッド(肉球)は意外なほどにデリケートです。では、どんな時に犬に靴を履かせたらよいでしょうか。
- k-aoi
-
犬にとって最適な『気温』って何度?留守番中はエアコンをつけるべき?
日本は四季に応じて気温が大きく変化します。そんな日本で暮らす犬たちは、実際どのくらいの気温が適しているのでしょうか。今回は犬にとって最適な気温や、留守番中のエアコン対応について解説します。
- しおり
-
仲良しな犬同士が見せる3つの行動♡じゃれている時に注意すべきポイントは?
人同士の場合同様に、犬たちもお互いに仲が良い同士あるいはどうしても気に食わない同士がいるものです。気が合う犬同士であればお互いに誘い合って遊びだすこともあります。今回は仲良しな犬同士が見せる行…
- k-aoi
-
かわうそちわわ。【その509】「ヘアサロンかわうそ。」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は最近流行っている事です。
- いおり
-
犬の歯周病を放置するとどうなる?5つのリスクや対策とは
人間は高齢になると心臓病、糖尿病など持病を抱えるリスクが高くなります。年齢も関係していますが、歯の状態も原因のひとつだと近年注目されています。犬の場合歯周病を放置するとどうなるのかを解説します。
- Akatsuki
-
犬に水分補給をさせるコツ!1日に必要な飲水量や飲まない原因は?
私たち人間と同様に、犬にとっても水は、生命維持に必要不可欠なものです。そのため、最も大切な栄養素だと考えられています。今回は、犬に水分補給をさせる目的やコツ、必要な水分量などを紹介します。
- わんちゃんホンポ…
-
犬を寝かせてはいけない『ダメな場所』4選 NGとされる理由と正しい寝床の作り方
あなたが愛犬を寝かせているその場所、もしかしたら寝かせてはいけない『ダメな場所』かもしれません!今回は、犬を寝かせてはいけない『ダメな場所』を、NGな理由と正しい寝床の作り方と一緒にご紹介します…
- 綿鍋 あや
-
知っておきたい『犬が食べ過ぎている時のサイン』2つ!その食生活を続けるとどうなる?
犬の健康を保つために、食生活はとても大切なポイントです。ここでは、犬が食べすぎているときに見せるサインや食べすぎによる問題を紹介するので、ぜひチェックしておいてください。
- いろは
-
ドライブ行くんじゃないの?待ちくたびれて文句を言うイッヌがSNSで話題
「出発はまだでしゅか?」ドライブに行けると思い待ちくたびれて文句を言っているペキニーズさんがTwitterで話題になっています。
- たかだ なつき
-
有名アニメに登場する犬種5選!それぞれの特徴や性格、飼い方まで解説
『有名アニメに登場する犬種』についてまとめました。日本の有名アニメに登場する犬種の特徴・性格・飼い方について解説します。
- Sarang