犬が誤飲したときに出たらヤバイ『危険な症状』6つ!見逃すと命に危険が及ぶ可能性も

犬が誤飲したときに出たらヤバイ『危険な症状』6つ!見逃すと命に危険が及ぶ可能性も

犬と暮らす中で気をつけたいのが誤飲です。大きな問題にならないケースもありますが、見逃してしまうと命の危険に及ぶこともあります。この記事では、犬が誤飲したときに出たらヤバイ「危険な症状」6つをまとめました。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が誤飲したときに出たらヤバイ「危険な症状」

つらそうな犬

犬はしつけをしない限り、口に物を入れて確かめようとします。子犬であれば人間の赤ちゃんのように何でも口に入れてしまうので、目を離すこともままならないですよね。

飼い主さんとしても、犬が行動する範囲に物を置かないようにするなど、何かと気をつけていらっしゃるかと思います。しかし犬を1日中見続けることは難しい上に、散歩などで外出すれば予想だにしないことが起きてしまうものです。

すぐに吐き出して事なきを得るケースもありますが、内容によっては命に関わる場合もあるので油断はできませんが、犬の状態によっては動物病院へ連れて行くべきか悩むケースもあるかと思います。

ここでは、迷ったときの判断材料のひとつとして、犬が誤飲したときに出たらヤバイ「危険な症状」について解説します。

1.呼吸困難

明らかに苦しそうな呼吸をしているなら、早急に動物病院へ連れて行ってください。犬が物を飲み込んでしまい、気道が塞がってしまった可能性があります。

口の中の物が見えていれば吐き出させることもできるかもしれませんが、うっかり詰まらせてしまうと窒息してしまいます。

犬が誤飲した物が何かわからなくても、明らかに苦しそうであれば早急に対処しなければなりません。

2.口をパクパクしている

犬が不自然に口をパクパクするときも注意深く観察してください。この行動は歯が生え変わる子犬や歯周病といった口腔内の病気がある犬にも見られますが、いずれにしても放っておけない状態です。

犬がこの状態のときは、誤飲あるいは、何らかの病気を疑ってください。

誤飲であれば窒息をする危険が出てきますし、原因が呼吸器系などの病気である場合も早急に対処する必要があります。

3.痙攣や震えの症状がある

急に愛犬が震え出したり、麻痺のような症状が見られた場合も、すぐに対処しなければなりません。誤飲による中毒症状の可能性があります。

犬が有害なものを誤飲すると症状が出るまで半日以上かかる場合もあるため、時間が経過するほど原因を明らかにしにくくなるかと思います。

少しでもおかしいと感じたときは自己判断はせずに、すぐに動物病院を受診するようにしてください。

4.嘔吐を繰り返す

黒いブルドッグ

犬が嘔吐をする原因はいくつかありますが、誤飲によって物を詰まらせている可能性や中毒症状を起こしている可能性も疑ってみてください。

嘔吐だけでなくゲップをしたり、えずいていたりする場合も早急な対処が必要です。

5.便に異常が出ている

下痢や便秘になっている、または血便が見られるなど便に異常が出ているときは、注意深く観察してください。もしかすると有害物質を誤飲していたり、飲み込んだ物が臓器を傷つけていたりします。

飲み込んだ物が小さな物体であれば、便と一緒に出てくる可能性もありますが、犬の元気がない、嘔吐など別の症状も見られる場合は早急に対応するようにしましょう。

6.多量のよだれ

もし急に犬が多量のよだれを出し、ぐったりとした様子が見られた場合はすぐに動物病院へ連れて行ってください。

多量のよだれが出る原因には、誤飲による中毒以外にもてんかんや脳神経の異常などが考えられます。

いずれにしても危険な状態なので、いち早く対処をしなければなりません。

犬が誤飲した場合の対処法

動物病院で受診中の犬

落ちている物を口に入れてしまう、中毒性のある物を飲み込んでしまうなど、誤飲にはさまざまなケースがあります。

犬が誤飲した場合の対処法を把握し、愛犬が万が一誤飲してしまった場合にパニックにならないようにしておきましょう。

物や大きさによっては様子を見る

犬が物を飲み込んでしまっても、ごく小さな物であれば何事もなく便と一緒に出てしまうパターンもあります。また、咳込んで吐き出す場合もあるでしょう。

この場合は、しばらく観察を続けてみてください。ただし、犬自身に体調の変化が見られない場合に限ります。

誤飲した物が小さくても、鋭いものやひもや布切れの場合は臓器を傷つけたり、あるいは腸閉塞を起こしたりする可能性があります。万が一引っ張り出せそうでも、獣医師でもない素人が勝手に出そうとするのは危険です。

動物病院では「いつ、何を、どのくらい飲み込んだのか」について聞かれるので、わかる範囲でメモを残しましょう。また、犬に何らかの症状が出ている場合は動画で撮影しておくことをおすすめします。

早めに動物病院を受診する

誤飲した物が何かわからない、すでに犬の体調に異変が起きているなら早急に動物病院を受診してください。「なんだか元気がない」といった感じであっても自己判断は行わず、動物病院に問い合わせた上で対応することが大切です。

異物を飲み込んでしまった場合は、レントゲン撮影をした上でどのような処置を行うかが判断されます。一般的には薬剤投与により吐き出させる催吐(さいと)処置で誤飲した物が出てこなければ、内視鏡または開腹手術で摘出する方法が選ばれます。

たとえ小さな異物だとしても、誤飲によって腸閉塞を引き起こすケースもあるので自己判断で見守るのは大変危険です。早めの対処によって助かる命があることを忘れないでください。

まとめ

ボロボロのクッションと犬

犬の誤飲は身近な場所で発生しやすいので、とにかく床や犬の手が届く場所に物を置かないように気をつけましょう。

しかし、いくら気を配っても、人間の目の届かない場所で起きてしまう場合もあります。

もしも愛犬に今回ご紹介したような症状が見られたときは、早急に動物病院を受診してください。判断に迷う場合も、一度電話で確認すると安心です。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。