新着記事
-
犬用フェロモン製品は犬の不安症に効果がある?
愛犬の不安症への対処方法として販売されている犬用フェロモンはどのくらい効果があるのでしょうか。過去の研究結果からその効果をご紹介します。
- 雁秋生
-
大型犬用の服おすすめ12選!選び方のポイントも解説
大型犬に服を着せることでさまざまなメリットがあるのをご存知でしょうか。本記事では大型犬にも服が必要な理由や服選びのポイント、おすすめのお洋服についてご紹介します。
- わんちゃんホンポ…
-
愛犬が亡くなったら…飼い主にできる『供養方法』4選 やってはいけないNG供養も解説
皆さんは最愛の愛犬が亡くなった後のことを考えていますか。供養方法は生前に考えておかなければ、いざという時、早急に方法を考える余裕は多くの方がありません。そこで今回は、飼い主にできる『供養方法』…
- しおり
-
犬と過ごす部屋の温度は何度がベスト?エアコンの設定温度と使うべき時期とは?
あたたかい季節になると、気になるのが犬が過ごす部屋の温度です。愛犬の熱中症を防ぐために、犬が快適に過ごせる室温やエアコンの適切な使い方をぜひ知っておきましょう。
- いろは
-
可愛いお姿にほっこり♡むぎゅうっとなる柴犬さんがSNSで話題
もちもちほっぺをムギュッとされている柴犬さんがTwitterで話題になっています。感触を想像したら…誰もがムギュムギュしたくなっちゃう!
- たかだ なつき
-
犬のその症状『貧血』かも!見逃してはいけない5つのサインと飼い主にできる対処法を解説
『犬に貧血の症状が起きている時のサイン』についてまとめました。愛犬に貧血の症状が起きた時に飼い主にできる対処法を解説します。
- Sarang
-
その行動はわざと!?犬が飼い主に構ってもらいたくて見せる4つの悪知恵とは?
『犬が飼い主に構ってもらいたくて見せる悪知恵』についてまとめました。叱られる行為であることを分かっていながらも、飼い主に構ってもらいたくて悪知恵を働かせてしまう犬にご注意ください。
- Sarang
-
犬の前で鳴らすべきではない『音』4選!嫌がってしまう理由とストレスを与えない方法とは?
犬はあらゆる音を私たち人間以上に大きく、敏感に感じ取ってしまいます。それゆえに強いストレスの原因となることも少なくありません。今回は、犬が嫌がる目の前で鳴らすべきではない『音』とその理由を解説…
- しおり
-
愛犬の毛、放置していない?清潔に保つために必要な5つの習慣とやってはいけないNG行為を解説
皮膚は全身を覆い、体外から外敵が侵入するのを防ぎ、体内から必要なものが外に漏れ出てしまうことを防いでいる、最も大きな臓器です。その皮膚と被毛を健全な状態に保つことは、愛犬の健康管理の基本ともい…
- nicosuke-pko
-
米国〜6割以上の飼い主は「愛犬は世界一甘やかされている」と思っている
アメリカでのアンケート調査から、多くの飼い主が「うちの犬は本当に甘やかされていて」と半ば自慢気味の回答をしたという話題をご紹介します。
- 雁秋生
-
愛犬が『あなたを頼りにしてます』と伝えている時の行動5つ!より信頼関係を築くためにすべきこととは?
犬は気持ちや信頼度をボディランゲージで現すことが多いです。そこで今回は、愛犬が「あなたを頼りにしてます」と伝えている時に見せる行動や、より信頼関係を深く築くためにすべきことを紹介します。
- しおり
-
犬が『全然楽しくない』と飼い主に伝えている時のサイン4つ!行動や態度から紐解く愛犬の気持ちとは?
犬が「楽しくない」と感じているとき、その気持ちを様々な行動で表現します。この記事では、犬が楽しんでいないときのサインを紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- いろは
-
犬種なんですか??ぬいぐるみのように可愛すぎるワンちゃんが話題♡
ぽん酢@yukainaponzuさんがTwitterに投稿した、愛犬「ぽん酢」ちゃんのお写真が話題です。「犬種なんですか?」と質問されることが多い「ぽん酢」ちゃんの可愛さに溢れたお姿と、寄せられたコメントをご紹介…
- 森下 咲
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第200話】「反省の色なし」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回はイタズラしても反省しないバンビのお話。
- 篁ヨーコ
-
狂犬病予防のシーズンがやってきた!接種期間や注意点などを獣医が解説
わんちゃんと生活をしている飼い主さんであれば知っている方がほとんどであろう狂犬病予防接種ですが、行うべき予防の中でも法律で飼い主さんの義務として定められているものです。なぜ法律で定められるほど…
- 葛野莉奈
-
【放置厳禁】子犬がやりがちな『危険な行動』3選!死亡リスクのある行動と飼い主が必ずすべき対処法
『子犬がやりがちな危険な行動』についてまとめました。子犬にとって死亡リスクのある行動、子犬に危険な行動をさせないために飼い主が必ずすべき対処法を解説します。
- Sarang
-
お風呂を嫌がる犬の気持ちとは?4つの理由とシャワーを克服するためにやるべき対策
『犬がお風呂を嫌がる理由』についてまとめました。お風呂を嫌がる愛犬を叱っていませんか?お風呂を嫌がる理由別の克服するためにやるべき対策を解説します。
- Sarang
-
犬が見せる『空腹サイン』4つ!お腹が空いている時に見せる行動やご飯を与える適切な量・時間とは?
犬にとって食事は生きる上で重要な日課の1つです。本能的に食事を優先するといわれている犬たちですが、空腹時にはどのようなサインを見せているのでしょうか。今回は、犬が見せる『空腹サイン』やご飯を与え…
- しおり
-
犬が初対面の人に見せる仕草4選!実はその行動、あなたに『挨拶』しているのかも♡
犬好きであればお散歩中に出会う初対面の犬についつい話しかけてしまうこともありますよね。犬が初対面の人にしてくれる『挨拶』の仕草をご存知ですか?この記事では犬が初対面の人に見せる『挨拶』の仕草を…
- はる
-
現代の犬種は古代犬種よりも相対的に脳が大きくなっている【研究結果】
家畜化された後の犬の脳の大きさはどのように変化してきたのでしょうか。過去最大の規模で多様な犬種の脳の大きさを比較した調査結果をご紹介します。
- 雁秋生
-
犬のお手入れ 関連記事まとめ
犬のお手入れにはお風呂から歯磨き、爪切りなど様々なものがあります。この記事では、犬のお手入れに関する様々な情報について解説している記事をまとめました。
- わんちゃんホンポ…
-
犬がかかると100%死ぬ『病気』とは?予防対策や普段から意識すべきこと
日本ではあまり身近ではない「狂犬病」。実は人間にもかかる病気で、発症するとほぼ100%の確率で死に至る恐ろしい病気ということをご存知ですか?今回は狂犬病について、犬がかかるとどうなるのか、予防対策…
- てる子
-
犬が『嫉妬』している時のサイン4つ!やきもち焼きな愛犬にすべき対策とは?
犬の中には、飼い主さんが大好きすぎるあまり嫉妬深い態度を見せるわんこもいます。ちょっぴり可愛らしい愛犬のやきもちですが、放置しておくと悪影響も…。そこで今回は、犬が嫉妬している時のサインや対策に…
- しおり
-
お散歩中に猫に凄まれ即退散!ちょっぴり気弱な柴犬さんが話題♡
柴犬勇者むぎまる @shibayuushaさんがTwitterに投稿した、愛犬「むぎまる」くんの動画が話題です。お散歩中に遭遇した猫に凄まれて退散する「むぎまる」くんの可愛らしいお姿と、寄せられたコメントをご紹介…
- 森下 咲
-
食べ物があると愛犬が豹変する…それ『フードアグレッシブ』かも!原因から紐解く4つの対策方法
普段は大人しいのに食べ物が絡むと、愛犬がまるで別犬のように攻撃的になって怖い…ということはありませんか?もしそうなら、それはフードアグレッシブかもしれません。フードアグレッシブには早めの対策が必…
- yuzu
-
犬がご飯を食べてくれないのはなぜ?考えられる3つの原因と試したい対策
犬は食事が大好きです。おやつもフードも、人間がくれるものやくれないものまで、食べることに対してはとても貪欲で割と何でもぺろりと食べてしまいます。そんな犬たちですが、不意にご飯を食べなくなること…
- k-aoi
-
犬を飼うにはどれくらい年収が必要?かかる費用や生活に必要な部屋の広さなどを解説
犬を飼う上で、さまざまな覚悟を持って迎え入れる必要があります。中でも金銭問題は非常に重要なポイントです。今回は、犬を飼うにあたり必要な費用や環境、さらにどのくらいの年収ならば迎え入れが可能なの…
- しおり
-
放置しないで!犬がいじけている時の態度と行動5つ 状況と性格に合わせた対処法
わんこだって気に食わないことがあったらいじけてしまうことがあるんです。でもいじけているからって放置しないで!正しい対処でハッピーな気分を取り戻しましょう。
- 南
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第101話】「愛犬家ビフォーアフター」
【…★隔週日曜更新★…】フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は、こくぼを迎える前と後の生活についてご紹介した…
- ゆぴ
-
愛犬と会話ができる?『単語ボタン』の使い方とトレーニング方法を解説
近年は犬用ベルや犬語翻訳機など犬とコミュニケーションをとるグッズがたくさん販売されています。今回は単語ボタンの使い方とトレーニング法について解説します。
- Akatsuki
-
『不幸な犬』の特徴4つ!愛犬が辛いと感じているサインや幸せな気持ちになってもらうための対策とは?
犬の幸せは、飼い主さん家族にかかっているといっても過言ではありません。犬にとっては飼い主さんが全てで、飼い主さんのしつけや行動によって幸せか不幸せかが変わってきます。今回は不幸な犬の特徴を4つと…
- てる子
-
『ストレスを感じやすい犬』4選!主な特徴や性格、快適に過ごすための改善ポイントとは?
犬は元々警戒心の強い動物ですが、中でも性格によってストレスを感じやすい子が存在します。今回は、そんな『ストレスを感じやすい犬』が持つ特徴や性格、さらに彼らが快適に過ごすための改善ポイントを紹介…
- しおり
-
閲覧注意!?ぬいぐるみを心配する黒ラブさんが可愛すぎて危険と話題!
「ラッコちゃん、大丈夫…?」洗われたぬいぐるみに心配そうに付き添う黒ラブさんがTwitterで話題になっています。これを見ずして何を見る!?ワンコ好き必見です。
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第209話】「そっくりケーキ」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、街中で出会ったケーキのお話です。
- MIMI
-
愛犬が他の犬に吠えるのをやめさせたい!吠える理由から考える2つの改善策
愛犬との散歩は、楽しい時間にしたいものですよね。それなのに愛犬が他の犬を見かける度にワンワン吠えていては、だんだんと散歩の時間が憂鬱になってしまうでしょう。では、愛犬が他の犬に吠えるのをやめさ…
- yuzu
-
『首輪』と『ハーネス』どっちが良い?愛犬にあった選び方とそれぞれの特徴まで
皆さんは愛犬とお散歩をする際、首輪(カラー)とハーネスとどちらを使っていますか?いずれもお散歩の際に犬と飼い主をつなぐ安全と絆のための大切な道具です。どっちがいいの、と悩んでしまいますが選び方…
- k-aoi
-
愛犬は留守番をしている時、何を考えている?5つの心理と帰宅後にすべきケアとは?
愛犬をひとりでお留守番させることに心苦しさを感じる飼い主さんもいるでしょう。実際、犬は留守番をしている時、何を考えているのでしょうか。今回は留守番中の犬たちが考えている心理や、帰宅後にすべきケ…
- しおり
-
犬はどうやって人を認識する?飼い主だと判断する驚きの情報源とは
『犬が飼い主を判断する情報源』についてまとめました。犬はひとつの情報からすぐに飼い主を判断することができる場合もありますし、いくつかの情報を組み合わせることで判断する場合もあるようです。
- Sarang
-
犬種によって飼育に必要な費用は変わる?各費用を特徴や体の大きさで徹底比較
犬種別に飼育に必要な各費用を徹底比較してみた結果をまとめました。体が大きいほど高くなる費用もありますが、犬種によっては体が小さくても費用が高くなってしまう場合もあるようです。
- Sarang
-
愛犬が『幸せです♡』と飼い主に伝えている時に見せるサイン5つ
犬は気持ちを仕草や行動、表情で伝えます。今回は、愛犬が「幸せ」と飼い主に伝えている時に見せるサインを紹介します。愛情表現もサインを送って伝えていることが多いので、飼い主さんは見逃さないようにし…
- しおり
-
犬が『人が怖い』と言っている時のサイン5つ!仕草や行動から飼い主にできるケアまで
比較的人との交流を好む子が多いといわれている犬たちですが、中には人を怖がる犬も少なくありません。今回は、犬が「人が怖い」と言っている時のサインや飼い主にできるケア方法を紹介します。
- しおり
-
窓辺で黄昏ているパピーさんが可愛すぎるとネット民騒然!
窓の外を見ているラブラドールレトリバーパピーさんがTwitterで話題になっています。感慨深いお姿は一見の価値あり!
- たかだ なつき
-
犬の新米飼い主がやりがちな『NG行動』!愛犬のために知っておくべき4つのこと
『犬の新米飼い主がやりがちなNG行動』についてまとめました。新米飼い主がやりがちなNG行為は、その後の愛犬のしつけや性格や健康に関わることがあります。
- Sarang
-
あなたはどれ推し?愛犬家を悶絶させる犬たちの『尊すぎる行動』4選
『愛犬家を悶絶させる犬たちの尊すぎる行動』についてまとめました。犬の尊すぎる行動は、飼い主や家族だけではなく、犬好きの人全てを悶絶させることがありますのでご注意ください♡
- Sarang
-
なぜ犬は飼い主の服の上で寝るの?可愛すぎる『5つの心理』とは?
帰宅すると、愛犬が自分の服の上で寝ていた…という可愛らしい行動は、多くの飼い主さんが経験あると思います。なぜ犬は飼い主の服の上で寝るのでしょうか。今回は、彼らの行動に隠された可愛らしい心理を解説…
- しおり
-
あなたは大丈夫?飼い主が守るべき動物病院でのマナーと絶対にNGな行動4つ
わんこと一緒に暮らしている以上、愛犬がどんなに健康自慢だったとしても、ワクチン接種などで動物病院を避けて通ることはできません。動物病院でのマナー、あなたはしっかり守れていますか?
- 南
-
かわうそちわわ。【その553】「お尻拭いてって起こしてね…」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は夜中に起こった事件のお話です。
- いおり
-
『ワンオーナードッグ』ってなに?その意味と当てはまることが多い犬種4選
『ワンオーナードッグに当てはまることが多い犬種』についてまとめました。ワンオーナードッグという言葉を聞いたことがあるでしょうか。あまり聞きなれないその言葉の意味を解説します。
- Sarang
-
『飼い主に従順な犬種』6選!忠誠心が高いと言われているワンコの特徴と暮らしのコツとは?
「待て」や「おすわり」などを覚えられる犬は、他の愛玩動物に比べて従順なイメージがある方も多いことでしょう。実はそんな犬の中でも、より従順だといわれている犬種が存在します。今回は、飼い主に従順だ…
- てる子
-
小型犬の健康を追求した無添加ドッグフード!このこのごはんの魅力を紹介
小型犬のために開発されたヒューマングレード(人間でも食べられる原材料を使用)なドッグフード「このこのごはん」について紹介します。小型犬の幸せを想う開発者のこだわりが詰まったドッグフードです。
- わんちゃんホンポ…