『留守番が得意じゃない犬』の特徴5選 苦手なワンコの共通点に「今日は早く帰ってあげよう」「ケアは大事だね」

『留守番が得意じゃない犬』の特徴5選 苦手なワンコの共通点に「今日は早く帰ってあげよう」「ケアは大事だね」

犬によっては留守番に対して強い不安や苦手意識を感じている子は多くいます。皆さんの愛犬はお留守番が得意ですか?今回は『留守番が得意じゃない犬』の特徴を紹介するので、愛犬が当てはまっているかどうかチェックしてみましょう。

お気に入り登録

愛犬は当てはまる?『留守番が得意じゃない犬』の特徴5選

不安そうに覗き込む犬

ひとりきりのお留守番が好きな犬はいませんが、留守番が得意な子もいれば苦手な子もいます。なぜ留守番に対して苦手意識を強く持っているのでしょうか。今回は、留守番が得意じゃない犬に共通しやすい特徴を5つご紹介します。

1.在宅中、飼い主と常に一緒にいる

飼い主が在宅している時は、常に愛犬が隣にいたり後ろをついて回っていたりする…という行動に心当たりはありませんか。一緒にいる時間が長ければ長いほど、いざ留守番する時に不安や寂しさが増幅してしまいます。

したがって、飼い主の在宅中、常に一緒にいようとする犬はお留守番が苦手な傾向にあることが多いです。

2.留守番前後にたくさん構ってもらっている

愛犬と触れ合う女性

「これからひとりで留守番させてしまうから…」「ひとりきりで留守番させてしまったから…」と留守番前後に過剰なまでにたくさん構ってしまっていませんか。

留守番の直前あるいは直後にたくさん構ってしまうことで、留守番する時に不安や寂しさ、心細さを感じてしまいがちです。

なるべく留守番直前は「これから留守番しなければいけない」と思わせないような行動を心がけ、出かける際も声をかけずにそっと静かに出ていくことをお勧めします。

3.不安による常同行動をよく見せる

不安やストレスが蓄積されると、同じ行動を繰り返すことで心を落ち着かせようとする「常同行動」をとる犬がいます。常同行動をよく見せている犬は、留守番に対しても恐怖心が強いため、苦手意識を持っている傾向があります。

常同行動には、

  • 前足を舐め続ける
  • 同じ場所をグルグルと回り続ける
  • 自分のしっぽを追いかけ続ける
  • 穴を掘る仕草を長時間続ける

以上のような行動が挙げられます。心当たりのある方は、愛犬がストレスにさらされないよう、快適で安心できる環境を整えるところから始めましょう。

4.留守番中に問題行動を起こすことが多い

クッションをボロボロにする犬

外出先から帰宅するとクッションがボロボロにされていたり、おしっこやうんちをトイレ以外の場所でしていたり、外からでも愛犬の鳴き声が聞こえていたり…という問題行動に直面することはありませんか。

お留守番が苦手な犬は不安から正常な判断ができず、こうした問題行動を起こすことが多くあります。しつけのためにも日頃から正しい距離感や接し方を意識して、少しずつ関係を見直す必要があるでしょう。

5.以前、留守番中に怖い思いをしたことがある

留守番が得意じゃない犬は、もともと甘えん坊で臆病な気質が強い子もいれば、過去に留守番中、怖い思いをしてトラウマになってしまったという事例を持つ子もいます。

留守番に強い不安感を覚えている犬の場合は後者であることが多いため、まずはそのトラウマを克服してあげることが安心感につながります。

帰宅後はどのように接するべき?適切なケア方法を紹介

膝の上で寝転がる犬

留守番が得意じゃない犬であっても、時にはひとりでお留守番しなければいけない場面もやってくるでしょう。その場合、帰宅後は以下のような接し方を意識してケアしてあげましょう。

  • 帰宅直後は一言声をかける程度にとどめる
  • 愛犬の興奮状態が収まったらコミュニケーションをとる
  • スキンシップ中は大げさに構わずいつも通り接する
  • 問題行動による片付けは大きく反応せず黙々と片付ける

留守番させてしまったから…と、特別なコミュニケーションは必要ありません。むしろ、いつもと違う大げさなコミュニケーションは、かえって留守番に対する不安感を高めてしまう恐れがあります。

なるべく愛犬の様子が落ち着いた頃合いを見計らい、いつも通りスキンシップや遊び、散歩などを通して愛情を注いであげてください。

まとめ

ドアの前で座る犬

いかがでしたか。犬によって留守番に対する意識が異なるのは仕方のないことです。留守番が得意じゃない犬であっても、正しい接し方で少しずつ留守番に慣れさせていくことは可能なので、根気強く向き合っていきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。