犬を散歩に連れて行くときに前を歩かせたらだめ?アルファ理論の考え方だから気にしないでOK!

犬を散歩に連れて行くときに前を歩かせたらだめ?アルファ理論の考え方だから気にしないでOK!

犬を迎えると必ずと言っていいほど耳にする飼い方の一つが、「犬を散歩するときに前を歩かせてはいけない」というものですよね。そしてこの理論に共通するものはアルファ理論、つまり犬を支配する考え方にあります。もちろんそれを唱える人間は支配するのではなく犬と人の双方を守ることだと言いますが、本当に犬と人の双方のためというのであれば犬を抑制して支配するようなやり方は選択すべきではありません。

お気に入り登録

犬を散歩のときに前を歩かせてはいけないとされる理由

散歩中の犬

まず犬を散歩のときに前を歩かせてはいけないと言われている理由を考えてみましょう。

  • 犬が前を歩くことで主従関係が崩れる
  • 犬が行きたい方向に行くためわがままになる
  • 飼い主の横につけて歩かせないと拾い食いをする

こんな感じだと思いますが、これらはどれも問題の理由になるものではありません。

むしろこの考え方はすでに多くの研究によって否定され、またアルファ理論を唱えた権威ある研究者でさえも間違いだったと発表しているものです。

犬と人を危険から守るためにもポジティブなトレーニングをしよう

砂浜で散歩中の犬

確かに危険から犬と人の双方を守るために責任を持つことは大切ですが、人の前を犬に歩かせないことと問題となる行動はなんの関係もありません。

まず主従関係についてはそんな物自体存在しないので、頭の中から完全に削除していただいて大丈夫です。

では、犬が歩きたい方向に行くというのはどうでしょう?何か困ることがあるでしょうか?

確かに公道であちこち人間を引っ張って歩くというのは大変ですし、時には歩いている人だけでなく車などの危険もあるので考える必要があります。

しかしそれがわがままとなんの関係があるのかと言われたら疑問です。

仮に好きな場所へ行きたいとする、それはわがままなのでしょうか?好きな場所へ匂いを嗅ぎに行きたいという欲求と行動はいたって正常です。

むしろ、その周囲に安全が約束されているならどんどんそうさせてあげるべきですし、それをすることで気分もリフレッシュされ最高のエンリッチメントにもなります。

また、拾い食いをするという点に関しても横につけて歩かせていようが前を歩いていようが、拾い食いする機会があればやるときはやるため前を歩かせないことが拾い食い防止にはなりません。

どちらかというとそうした犬の欲求を抑制するような方法を選択していると、犬は管理者である飼い主の目がないところで欲求を満たそうとしたり、別の問題を生み出すことにもなります。

そうしたことから、根本的な解決と予防をしたいのであれば犬と人の双方が楽しんで取り組むことができる、ポジティブなトレーニングをすることがおすすめです。

科学的で動物福祉に配慮したポジティブなトレーニング方法というのは、犬を支配したり抑制したりするものではありません。

そのため飼い主さん自身が心を鬼にして犬に厳しく接する必要もなく、犬と人の双方が楽しみながら問題と向き合うことができるのです。

犬の散歩って誰のためのもの?散歩の目的を理解しよう

女性と抱き抱えられている犬

そもそも散歩とは誰のためのなんのための散歩なのでしょう?

ここを忘れてしまっている飼い主さんは意外と多くいらっしゃるように感じます。

犬の散歩とは犬をただ歩かせるためのものではなく、犬に風を感じてもらったりさまざまな匂いをかいだり楽しんでもらいながら気持ちよく過ごしてもらうことが目的です。

しかし、犬を前に歩かせてはいけないし横につかせて匂いかぎをさせてはいけない散歩というのは、目的をすべて達成することのない外を歩く意味があるかもわからないものになっています。

人も目的は特にないけど季節を感じながら歩いたり、店頭に並んでいる商品を見て歩くだけでもなんだか楽しい時間になりませんか?

気になるものがあったら足を止めてこれはなんだろう?どんなふうに使うんだろう?と考えてみたりしますよね。

犬にとっての散歩はお外を歩くことでそうしたさまざまな情報を拾い確認し、心を踊らせながら楽しむ時間なのです。

決して人間が犬にただ外を歩かせるための作業ではないことを知っておきましょう。

まとめ

少年と散歩中の犬

犬を散歩に連れて行くとき前を歩かせてはいけないという話はよく聞きますが、それは太平洋戦争時代よりもまだ前のアルファ理論というものからくる考え方です。

もちろん犬と周囲の人の安全を約束しながらにはなりますが、危険から守るためなのであればポジティブなトレーニングを選択することをおすすめします。

そして、犬の散歩は犬が楽しむためのものであり人間が犬を歩かせる作業ではないのだということを忘れてはいけません。

そのためにはどのように散歩をしたらいいのかも、ドッグトレーナーや専門家なら相談に乗ってくれますので、ぜひ頼ってみてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。