【ミニチュアダックスフンドの性格は?】特徴や飼い方・値段について

胴長短足の小さな体で元気いっぱいに走り回る姿が可愛く魅力的なミニチュアダックスフンド。ここではそんなミニチュアダックスフンドの特徴や飼い方、値段についてご紹介します。

ミニチュアダックスフンドの特徴

芝生に立つミニチュアダックスフンド

狩猟犬として作り出されたミニチュアダックスフンドは、活発で頭が良く、好奇心旺盛で物怖じしない性格です。自分よりも大きな動物に立ち向かっていく勇敢さも持ち合わせています。また、毛質によっても性格が異なるのが特徴です。

短毛のスムースヘアーは、最もダックスフンドらしい明るくアクティブな反面、警戒心が強く飼い主に忠実な性格、長毛のロングヘアーは、比較的温厚で人懐っこく社交的、針金状の硬い剛毛に覆われたワイヤーヘアーは、テリアらしい頑固で気の強い性格と、飼い主には愛情深く可愛い一面も持ち合わせています。 毛質によって多少性格に違いはありますが、ミニチュアダックスフンドは、利口で飼い主に対し献身的な犬種です。気の強さが前面に出ると無駄吠えが多くなることもありますので、その気質をしっかりと理解して日々の飼育やしつけに取り組み、愛情を注いで育てましょう。

ミニチュアダックスフンドの歴史

ドイツ原産のミニチュアダックスフンドは、アナグマ猟を目的としたダックスフンドを、イタチやウサギなどのより小動物を狩るために小型化し、19世紀以降に誕生しました。ミニチュアダックスフンドの名前は、ドイツ語でアナグマを意味する「ダックス」と犬を意味する「フンド」に由来し、小さなるダックスフンドという意味です。

現在のダックスフンドの祖先にあたる犬は、12世紀頃のスイスのジェラという山岳地方にいた狩猟犬、ジェラ・ハウンドだと考えらているようです。初期のダックスフンドは、現在のスタンダードよりやや大きめで、ドイツやオーストリア原産のスムースタイプのピンシェルとの交配により、現在のダックスフンドの元となる犬種が出来たと言われています。その後ワイヤーヘアーのテリアやスパニエルが交配されて、ワイヤーヘアやロングヘアのダックスフンドが誕生することになったとされています。

ミニチュアダックスフンドの大きさ

ダックスフンドはその大きさによって「スタンダード」、「ミニチュア」、「カニンヘン」と3種類に分けられています。大きさは生後15カ月を過ぎた時点で測定した胸囲が規定とされています。

ミニチュアダックスフンドは胸囲が30~35cmとされています。胸囲35cm超えはスタンダード、胸囲30cm以下はカニンヘに分類されています。
他の小型犬と比較してその体形の最大の特徴は、体高の約2倍もある体長と短い脚です。この細長い体形もまた、アナグマなどの巣穴に潜り込みやすいよう改良され作り出されたものなのです。

ミニチュアダックスフンドの体重

体重は平均で4.5~4.8kgほどで、5kg以下が理想とされています。オスとメスでは平均体重にそれほど差はありません。

ただし体重は個体差があり、5kgを超えるミニチュアダックスフンドも存在するので、平均体重はあくまでも目安として、体格に合った適正体重を維持するように心掛けましょう。
適正体重については、かかりつけの動物病院で確認してもらうのがよいでしょう。確認した適正体重を維持するためにも、自宅で定期的な体重測定がおすすめです。

また椎間板ヘルニアを発症しやすい胴長短足のダックスフンドにとって肥満は大敵です。肥満により背骨にかかる負担が大きくなると、椎間板ヘルニアを発症するリスクが高まります。

この病気が重症化すると、背中が痛むために運動を避けるようになりさらに肥満が悪化してしまうという悪循環に陥りがちです。

こうした事態を避けるために、普段から十分に運動をさせて筋肉をつけ、餌の量をしっかりと管理して適正な体重を維持する必要があります。

ミニチュアダックスフンドの寿命

ミニチュアダックスフンドの寿命は13~16歳と言われています。小型犬の平均寿命は14歳と言われているため、平均より長生きの犬種と言えるでしょう。

英国のギネスに登録されている世界最高齢のダックスフンドは21歳です。シャネルという名のメスのワイヤーヘアのダックスフンドで、自宅で老衰により亡くなったと言われています。
医療やドッグフードの質の改善により、最近では20年近く生きるダックスフンドも増えています。

愛犬に幸せに長生きしてもらうためには、飼い主として以下の配慮は欠かせません。

  • 健康維持やストレスが溜まらないようお散歩や遊びなどで日々十分に運動させること。
  • マズルが長く奥歯の磨き残しにより歯石が溜まりやすいため、歯磨きをしたり、スキンシップを兼ねたお手入れをすること。
  • 感染症など病気のリスクを低くするためにも予防接種を欠かさないことや、病気の予防や早期発見のためにも定期的な健康診断を受けさせること。
  • 年齢に合わせた栄養バランスの良いフードを与えることや、肥満を防ぐためにも適正な量を与えること。

ミニチュアダックスフンドの病気

ミニチュアダックスフンドがかかりやすい病気として、以下が挙げられます。

椎間板ヘルニア

背骨に負荷がかかることにより、背骨を構成する骨と骨の間のクッションの役割を担う椎間板が逸脱してしまう病気です。背中や首の痛みや麻痺などの症状を伴います。ダックスフンドの特徴である胴長な体形が背骨に負担をかける要因の一つでもあるため、予防するには背骨に極力負担がかからないよう肥満の防止に努めるとともに、滑りやすい室内のフローリングにはカーペットを敷くなどして飼育環境にも配慮する必要があるでしょう。

皮膚病

主にアレルギー性皮膚炎などの皮膚病です。これはノミ・ダニなどの寄生虫や花粉、食べ物などの外部的な要因により発症する場合と、免疫力の低下などの内部的な要因により発症する場合があります。普段から室内を清潔に保つとともに、乳酸菌入りの食品を与えるなどして免疫力を高めることも予防策の一つです。

外耳炎

耳の穴から鼓膜までの耳道が炎症を起こす病気で、ダックスフンドのような垂れ耳の犬種に多く見られます。原因としては細菌の繁殖やダニなどの寄生虫、アレルギーや異物の混入などが挙げられるでしょう。普段から定期的に耳の中の汚れやニオイいをチェックするよう心掛けてください。

眼疾患

遺伝性の眼疾患として進行性網膜萎縮症が多く見られます。最終的に失明に至る病気ですが、残念ながら現時点では完治させる治療法はありません。また白内障もダックスフンドに発症しやすい眼疾患ですが、こちらは遺伝性の要因、先天性の要因、あるいは外傷や加齢などの後天的な要因により発症します。点眼薬で進行を抑えることができますが、ある程度進行している場合は外科手術などにより治療を行います。

上記の病気の中でも特に椎間板ヘルニアは治療費が高額となりやすく、また若年齢でも発症しやすい病気です。万が一に備えて保険への加入なども検討しておきましょう。

ミニチュアダックスフンドの毛質

ミニチュアダックスフンドの毛質は3種類あります。

スムースヘアー

短毛で滑らかな艶のあるビロードのような美しい被毛が特徴です。ミニチュアダックスフンドの基礎犬となった毛質です。

スムースコートのミニチュアダックスフンド

ロングヘアー

ウェーブのある柔らかい長毛で美しく優雅な見た目です。耳に長い飾り毛があるのも特徴です。

ロングコートのミニチュアダックスフンド

ワイヤーヘアー

針金状の硬めの被毛で、あごや眉毛、耳の毛が少し長めなのが特徴です。

ワイヤーコートのミニチュアダックスフンド

どの毛質もダブルコートなので年2回の換毛期に大量に毛が抜けます。特に床などにへばりついたロングヘアードの柔らかい長毛は取り除くのが大変です。

スムースヘアードも同様に年2回の換毛期がありますが、短毛のため他の2品種よりはお手入れや掃除の手間も軽くて済むでしょう。

ミニチュアダックスフンドの毛色

ブラック&タンのミニチュアダックスフンド

ダックスフンドは毛色のバリエーションが非常に幅広いのも特徴の一つです。
スムースとロングはどちらも同じ毛色をしており、ワイヤーへアは独自の毛色をしています。また、ジャパンケネルクラブ(JKC)ではパイボールド(白ベースの斑模様)や色素が欠乏しているものはスタンダードとして認められていません。

単色

レッド
赤茶色の毛色を持つミニチュアダックスフンドの基本カラーです。黒い差し毛があるシューデットレッド、赤褐色のマホガニーレッドがあります。
レディッシュイエロー
赤みがかった黄色です。
イエロー(クリーム)
赤みの少ない黄色です。

2色

ブラック&タン
2色の代表的なカラーです。黒ベースに目の上、あご、胸や手足に黄褐色のタンマークが入っています。
チョコレート&タン
チョコレート色がベースのブラック&タンです。
ブラック&イエロー
ブラック&タンのタンがイエローのカラーです。
チョコレート&イエロー
チョコレート色をベースにタンがイエローのカラーです。

ダップル

ベースの色に縞模様の黒い差し毛が入ったカラーです。

シルバーダップル
ブラック&タンをベースに差し毛が入ったカラーです。
レッドダップル
レッドがベースです。

他にもチョコレートダップルやブルーダップルが存在します。

ブリンドル

ダップル同様、ベースの色に縞模様の黒い差し毛が入ったカラーです。

レッドブリンドル
レッドをベースに差し毛が入ったカラーです。
イエローブリンドル
イエローがベースです。

ワイヤーヘアーの被毛は、3種類の毛色があります。

ワイルドボア
野生のイノシシという意味で、くすんだ灰色をベースに黒い差し毛が入ったカラーです。
ドライリーフ
黒と白が均一に混ざりあった枯れた落ち葉のようなカラーです。
ウィートン
ワイヤーヘアーの元となったテリア種のカラーです。クリームと似た薄い黄色や小麦色にも見えるカラーです。

ダップルは希少で珍しい毛色と言われていますが、ダップルの斑模様は「マール遺伝子」という特殊な遺伝子の影響で現れます。この遺伝子を持っていると目や耳、内臓などに障害や疾患を持つリスクが高まり、死産となる可能性もあります。無事に生まれても遺伝的疾患を持っている可能性が高いため、ダップルの子犬を迎える場合は、遺伝的疾患の有無など、事前に健康状態を確認しましょう。

ダックスフンドの種類

ダックスフンドは生後15カ月時点での胸囲によって3つの種類に分類され、胸囲35cm以上の場合を「スタンダードダックスフンド」、30~35cmの場合を「ミニチュアダックスフンド」、30cm以下の場合を「カニンヘンダックスフンド」と呼びます。

体重はスタンダードが約9kg、ミニチュアが4.5~4.8kg程度、カニンヘンが3.2~3.5㎏程度です。

被毛の種類によっても性格に差がありますが、サイズ別の種類でも性格がやや異なります。スタンダードの場合は他の小型のダックスフンドと比較して大らかな性格をしており、ミニチュアの場合は順応性が高い反面自己主張の強い一面もあります。スタンダード、ミニチュアのいずれも明るく好奇心が旺盛です。

一方カニンヘンダックスフンドには猟犬の気質が最も強く残っており、警戒心や独立心が強く頑固な性格のため、小型ではありますがしつけが難しい品種と言えます。

値段の面から見ると、最近では小型の方が人気があり高値が付きやすい傾向です。このためカニンヘンが最も高額と言えるでしょう。

ミニチュアダックスフンドの飼い方

ミニチュアダックスフンドをしつけする女性

ミニチュアダックスフンドのしつけ

ミニチュアダックスフンドに多く見られる問題行動として吠え癖や噛み癖があります。独立心が強く頑固な一面もある犬種のため、できる限り子犬の頃からきちんとしつけをし、飼い主との信頼関係を築いておくのが理想と言えるでしょう。

もともと狩猟犬で吠えることが仕事でもあったダックスフンドは吠えやすい性質を持ち合わせています。これを理解した上で、恐怖心が芽生えていない「社会化期」と呼ばれる子犬の時期に、日常生活の中で出会う「音、物、人、環境」などを経験させてあげることが重要です。

また警戒心や恐怖心から他の犬や人に吠えているようであれば、飼い主のそばに引き寄せたり抱き上げたりして相手の犬や人が見えない状態にし、飼い主に守られているという安心感を与えます。吠えるのを止めたら忘れずに誉めてあげましょう。

おやつを欲しがるなどの要求吠えの時は、すぐに聞き入れずに最初は無視しましょう。あきらめて吠えるのをやめたら与えるようにするのがポイントです。

噛み癖についても、噛むことはいけないことであると幼いころから教えるのが大切です。歯が生え変わる生後2~3ヶ月の時期は、歯茎に痒みを感じて、いろいろな物を噛みます。子犬の頃は放っておいても大きな問題にはなりませんが、成犬になって攻撃的になりやすくなってしまいます。甘噛みする素振りを見せたら静止させ、噛み心地の良いおもちゃを与えます。飼い主と遊んでいる最中に歯が飼い主の手に当たった時には、大げさに痛がるなどしてその都度遊びを中断させてください。これを繰り返すうちに徐々に噛んで良いものとダメなものの区別がつくようになります。

室内飼いには欠かせないトイレトレーニングについては、子犬を迎えた当日から開始するのが理想です。

子犬のうちは寝起きや食後、遊びの後など、約2時間おきにトイレに連れて行くようにし、成長するにしたがって徐々にトイレの間隔を空けていきます。たとえ失敗しても決して声を荒らげて叱ってはいけません。上手にできたときに思い切り褒めてあげることが大切です。

ミニチュアダックスフンドの手入れ

ミニチュアダックスフンドの被毛は上毛と下毛からなるダブルコートです。このタイプの被毛は年2回の換毛期に大量の抜け毛が発生します。

抜け毛を放置するとノミやダニが発生しやすくなるなど衛生面でも問題となりますので、掃除機や粘着テープなどでこまめに部屋を掃除しましょう。

ブラッシングの方法は毛質よって異なります。

ロングヘアー

スリッカーブラシで体全体を軽くとかした後、毛玉はスリッカーブラシで丁寧にほぐすようにしましょう。仕上げにピンブラシやコームで毛並みを整えながら全体の抜け毛を取り除くのがポイントです。

ワイヤーヘアー

スリッカーブラシで体全体を軽くとかした後、仕上げに獣毛ブラシで抜け毛を取り除きながら艶を出すようにとかしましょう。足の付け根部分に毛玉が出来やすいため、こまめにチェックしましょう。

スムースヘアー

ぬるま湯で濡らしたタオルや蒸しタオルなどで体全体を拭いた後、毛の流れに沿ってラバーブラシで全体をとかします。仕上げは獣毛ブラシを使ってつやを出すとともに抜け毛はしっかりと取り除くことが重要ですが、皮膚を傷つけないように優しくブラッシングするのがポイントです。

ミニチュアダックスフンドの餌

ご飯を食べるミニチュアダックスフンド

ミニチュアダックスフンドの適正な食事量は体重の2.5%が目安と言われています。各フードのパッケージに1日の分量が記載されていますので、参考にしましょう。また、愛犬の運動量や体格によって量を調整することが重要です。 肥満になりやすい犬種でもあり、また小型犬の場合は、フードを少し増やしただけでも太ってしまうことがありますので、与える量には十分注意しましょう。

与え方としては、生後6ヶ月くらいまでは、栄養を長く体内に留めておくことが出来ないため、1日3回が理想とされています。

生後6ヶ月以降の成犬は、1日2回が目安です。

てシニア犬になると運動量が減り消化機能も衰えてきますので、シニア用フード変えたり、1日3回に増やすなど、体調に合わせた配慮が必要となります。

ミニチュアダックスフンドと散歩

お散歩するミニチュアダックスフンド

ミニチュアダックスフンドは、他の小型犬に比べ豊富な運動量を必要とします。
散歩は1日2回、1回あたり30分程度が目安ですが、年齢や体調、運動能力などに合わせて調整することが大切です。

豊富な運動量を必要とする反面、背骨に負担がかかりやすい胴長体形のためあまり過度な運動もよくありません。

肥満を防ぐためにも毎日の運動は確実に必要ですが、長時間のお散歩やに長い階段や坂道があるようなコースは避けるようにしましょう。

短足で体高が非常に低いため、夏場は地面の照り返しの影響を大きく受け、熱中症や脱水を起こす恐れがあります。 また熱くなったアスファルトで肉球をやけどする場合もありますので、夏場はとくに陽射しのきつい時間帯や日没後間もない時間帯のお散歩は避けるようにしましょう。

ミニチュアダックスフンドを飼うときの注意点

ミニチュアダックスフンドを室内で飼う際には、できる限り足腰に負担がかからないよう飼育環境を整える必要があります。

ちょっとした段差も足腰の負担となる恐れがありますので、室内にはできるだけ段差となるものを作らないように工夫しましょう。

ソファーの上り下りも負担となるため、犬用の踏み台やスロープを設置するなど、市販で売られているドッグステップなどが便利でおすすめです。

床がフローリングの室内も犬にとっては滑りやすく足腰に負担がかかる要因となります。低反発のジョイントマットやカーペットを敷くなど滑りにくくする対策をしましょう。

ミニチュアダックスフンドは暑さに弱い犬種です。
夏場はエアコンの温度を25℃前後にして常時稼働させ、湿度は60%以下を保ちましょう。

寒さには比較的強いと言われていますが、子犬やシニア犬は体温調節が苦手なため、湯たんぽや毛布なども利用して快適に過ごせるよう配慮しましょう。嫌がらなければ、冬場のお散歩には防寒用の服を着せてあげるのもおすすめです。

ミニチュアダックスフンドは飼いやすい?

狩猟犬としての気質を残しながらも温厚で落ち着きがあり、飼い主に忠実なミニチュアダックスフンドは、初心者でも比較的飼いやすい犬種と言われ、

飼いやすい犬種のランキングでは、常にトップ10に入っています。また、ダックスフンド特有のキュートな外見に惹かれる愛犬家も多く、国内の人気犬種でもトイプードルやチワワに次ぐ人気があります。

頑固な一面や比較的吠えやすい性質を把握してしっかりとしつけを行うことや、特徴的な見た目からくるケガや病気のリスク、飼育環境などを理解した上で、一生のパートナーとして迎え入れてあげましょう。

ミニチュアダックスフンドの値段

ミニチュアダックスフンドの平均価格は、17万~30万円前後が相場となります。

ワイヤーヘアー相場よりも若干高くなる傾向がありますが、スムースやロングはそれほど差がありません。

一般的に値段を左右するのは、毛色や血統、年齢や性別などによります。
また、ペットショップは諸経費や手数料を含むため、ブリーダーのほうがやや安い傾向がありますが、血統などによってはブリーダーのほうが高い場合もあります。

ミニチュアダックスフンドのブリーダー

地域 都道府県
北海道 北海道
東北 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県
関東 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県
甲信越北陸地方 山梨県 長野県 新潟県 富山県 石川県
中部東海地方 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
関西近畿地方 大阪府 兵庫県 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県
中国地方 岡山県 鳥取県 島根県 山口県
四国地方 愛媛県 香川県 高知県 徳島県
九州沖縄地方 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県