ミニチュアダックスのしつけ方について

ミニチュアダックスのしつけ方について

わんちゃんの人気ランキングベスト3までには必ず入っているミニチュアダックス!もともと猟犬だったということもあり、しつけには、その犬種の特性を知っておく必要があります。ミニチュアダックスのしつけ方について、どんな方法があるのかを解かりやすくまとめました。

お気に入り登録
この記事にはアフィリエイト広告が掲載されています
SupervisorImage

記事の監修

大分県(自然あふれる豊かな環境)で小型犬のブリーダーをしています。 幼少期よりたくさんのワンちゃんと触れ合い、常に一緒にいる環境で育ってきました。 この経験を活かし、みなさんが幸せなペットライフを送れるようサポートしていきたいです。

ミニチュアダックスの”しつけ”におけるポイント

ミニチュアダックスのしつけ時に絶対必要な行為は、わんちゃんと飼い主との”アイコンタクト”です。かならず、目を見てしつけをおこないましょう。

  • 長々と叱りつけない
  • 必ず”アイコンタクト”で行う
  • リードを使っている時は、飼い主が力ずくで引っ張らない
  • 根負けしないで、しつけは”ゆっくり””じっくり”と行う

アイコンタクトをしているミニチュアダックス

しつけるにあたって大切なこと

必ず飼い主がリーダーとミニチュアダックスに認識をさせることです。飼い主をリーダーと認識させないと、しつけするうえでとても困ってしまうことばかりになってしまいます。犬は必ず順位をつけるので、飼い主がリーダーでないと、犬は好き勝手な行動ばかりしてしまいます。

飼い主をリーダーと認識させるコツ

信頼関係を持つこと

これは一緒に暮らすにあたって必要になります。信頼関係をもつには、なんでもかんでも叱ってきつくしつけることではありません。飼い主をリーダーと認識してもらうには、リ―ダーは安心できる場所を見つけてくれたり、食事を与えてくれるとっても心強い存在をいうことを、ミニチュアダックスにわかってもらうことです。

生活のリズムは飼い主が主導権をにぎること

犬がご飯や散歩など飼い主に催促してきても、決してそれにこたえてはいけません。かわいくて愛犬の要求にこたえたくなるのをぐっと我慢してください。理由は、犬は”要求すれば飼い主がうごいてくれる”と勘違いをしてしまい、いざ、しつけを行うときにいう事をきかなくなってしまうからです。簡単にいうと、飼い主をリーダーを思わなくなるということです。

子犬の時からしつけをすること

これは、どの犬でも一緒です。生後半年くらいたつと、犬は思春期を迎えてきます。そうすると、人間と同じく反抗的な態度をとったりすることもあるからです。

ミニチュアダックスに必要な”しつけ”と問題行動とについて

犬全体的にもそうですが、ミニチュアダックスは特に下記の問題行動がよくみられます。ミニチュアダックスの特性を理解して、しっかりとしつけをしていきましょう。

しつけ中のミニチュアダックス

吠える(無駄吠え)

ミニチュアダックスは、とても警戒心が強いためによく吠えます。飼い主に対してはとっても懐っこくていいのですが、他人がくると威嚇するような行動をとることもあります。

散歩中他の人に吠える

アイコンタクトで、「いけない!!」と叱ります。それでうまくいけば、ご褒美などでほめてください。また、最初から他人に目がいかないように、飼い主の方に気をむかせたりする方法もあります。かなり根気よく気長に付き合ってしつけをしていってください。飼い主の根負けはしないでください。

散歩など飼い主に要求する時に吠える

絶対に無視をしてください。これに反応するとミニチュアダックスは、”吠えれば何かしてもらえる”と、思ってしまいます。こうなると、なかなかしつけの修正が難しくなります。最初が肝心です!

噛む

子犬の時に”甘噛み”をします。この時期に、噛む事をやめさせれば大きくなって噛みつくということはなくなってきます。この時は、噛んでもよいおもちゃを与えておきましょう。

犬は、口でしかいろんなことができないです。なにかを噛んでストレス発散することも必要なので、噛んでもよいものを必ず与えておきましょう。ストレスがたまってしまうと、病気につながってしまいます。

噛んでもよいもの・噛んではいけないものの区別は必要です!!

ボールで遊んでいる写真

飛びつき

飛びつき癖がつくと、いろんな人に飛びついて怪我をさせてしまったりするので、危険なのでやめさせましょう。もし、ミニチュアダックスが飛びついてきたら、両手を使って危なくない程度につきはなして、「いけない!」と、アイコンタクトで叱ります。

落ち着いたら、やさしく接してあげます。これを何度も何度も繰り返して行うと、飛びつきをためらってきます。飛びつかなくなったら、ご褒美などでいっぱいほめてあげるとよいでしょう。

食事中に近くを通っただけで噛む場合

飼い主から食事をもらっているという事をわかってもらう事が必要になります。食事を上げるときに、少しづつドッグフードをいれてあげて、慣れさせましょう。

ミニチュアダックスが怒って噛む場合

一度噛みつく癖がついたら、なかなか修正は難しいですが、根気よくやれば必ずできます。噛みつきにきたら、下あごをしっかりと押えます。落ち着くまでずっと押さえ続けます。(危なくない程度に)アイコンタクトで、「いけない!」と叱ります。落ち着いたら解放してください。この繰り返しをしていってください。

引っぱる

散歩中によく飼い主さんを引っ張っている光景をみます。ミニチュアダックスにとっては興奮して楽しくての行動ですが、よくない行動です。

必ず”リーダーウォーク”をとってください。リーダーウォークとは、飼い主より先に行かないことです。飼い主が止まれば同じ場所で止まる。これは大切なことです。交通事故など、これによって防止することができます。

ミニチュアダックスにリーダーウォークをしつけるコツ

散歩中にリーダーウォークのしつけをするのは、ミニチュアダックスにとって気が散るものばかりがあるので、自宅内で落ち着いてやってみましょう。

引っ張ったら罰

ミニチュアダックスがリードを引っ張ったら、罰を与えることが必要です。
その罰の方法は飼い主がリードを引っ張るのではなく、ミニチュアダックス自身のリードの引っ張りで首に圧力がかかって、犬はそれが苦しくて自然と引っ張るのをやめます。リードを引っ張ると嫌な感覚がある、ということを犬に分かってもらう事が大切です。

近寄ったら褒める

ミニチュアダックスがリードを引っ張った所から、飼い主の所に近寄ってきたら、ご褒美などで、ほめてあげます。これは飼い主の所にいると”いい事がある”という事を認識してもらう為です。この繰り返しをしていってください。

繰り返す

ミニチュアダックスに、リードを引っ張ると嫌な感覚がある。だからやめる。また飼い主の横にいると、いい事がある。という感じで、ミニチュアダックスに覚えてもらうとよいでしょう。自宅内で、ゆっくりと、じっくりと行ってください。
※リードは飼い主が引っ張ったりしないでください。ミニチュアダックスの首を悪くしたりしてしまうので、絶対にやらないでください。

ミニチュアダックスの特徴・性格

犬の人気投票には必ず上位に入っている「ミニチュアダックス」。
我が家にも、4歳のミニチュアダックスがいます。とっても、かわいいですが、やはり犬種的にもっている性質があるものだなあと感じています。我が家は3匹の多頭飼いをしていますので、それぞれの犬種の性質の違いがよく感じられます。
(それぞれの性格やしつけもあるとおもいますが、、)

走っているミニチュアダックス

犬種

”ハウンド”といって、獣猟につかわれる犬です。その中でも、”セント・ハウンド”といって、地面に鼻を付けて獲物を追う体高の低い犬種です。

原産地

ドイツ

体重

ミニチュアダックスは、5㎏以下です。

特に気を付ける所

太りすぎると、椎間板ヘルニアになりやすい。

性格

猟犬としての資質が残っていて、群れでの生活がむいています。なので、多頭飼いの時は、すぐになれることと思います。ミニチュアダックスは、度胸や適応力があります。

また、独立心も強くて、仲間意識というものを強く持っていますが、神経質なところもあり、その臆病さから、知らない人をみると攻撃するかのような態度をみせたり、吠えたりしてしまうところもあります。これは、しつけでよくなります。

ミニチュアダックスの性格の一番のネックは?

ミニチュアダックスは、猟犬の犬種のため、どうしても”吠えやすい”犬種になります。なので、しつけをする時は、そのミニチュアダックスの性質を知った上で行っていくとよいでしょう。まずは、無駄吠えを防ぐのが一番大切かと思います。

ミニチュアダックスの種類について

スムースヘアード

ロングヘアードやワイヤーヘアードのダックスよりも、抜け毛が少なくて、毛は光沢感のある毛質をしています。

ロングヘアード

名前の通り毛はロングです。とてもきれいに流れるような毛質をしています。このきれいな毛質を保つためには、毎日のブラッシングなどの手入れは必要になります。よりきれいに保つのであれば、トリミングサロンにいくのもいいでしょう。

ワイヤーヘアード

スムースヘアードと、ロングヘアードの間の毛の長さです。まゆ毛が特徴的なダックスです。毛が伸びたりするので、トリミングを行うことが必要になってきます。少し毛がごわごわしています。

最後に

ミニチュアダックスも、他の犬種もそうですが、しつけは”ゆっくり””じっくり”行うのが大切です。
飼い主が根負けしないようにしてくださいね!毎日やっていれば、いつかはきっとよくなります。必ず結果は出てくると思います。特に吠え癖は、直しにくいものですが、犬の気が散らない自宅などで、しつけをしていってください。しつけをする時は、必ず”アイコンタクト”で!!これは、しっかりとおこなってくださいね!

なかなか難しいですが、いつか悪い癖がなくなるときがくると思います。その時がくることを願いながら、楽しくしつけをしていきましょうね!毎日よいスキンシップにもなりますよ!!

ミニチュアダックスのしつけについてもっと学びたいという方にオススメのサービスが、「こいぬすてっぷ」です。ミニチュアダックスに多い悩みである、甘噛、無駄吠え、リードでのお散歩等についてのしつけ方を、写真付きで詳しく解説してくれています。

動物行動学の専門家が監修しているオリジナルしつけ読本がついているため、正しいしつけ方を学びたいというミニチュアダックス愛好家にはオススメです。しつけ本に加えて、獣医師が厳選した「知育おもちゃ」、「厳選日用品」、「健康おやつ」もついてくるサービスですので、是非一度試してみては♪

こいぬすてっぷ

商品情報
・獣医行動学認定医が監修する、しつけ読本
・甘噛防止に最適な知育おもちゃ
・獣医師厳選のおやつ、日用品

▼ミニチュアダックスについて詳しく知りたい方はこちら
ミニチュアダックスの性格と特徴

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    30代 女性 Chappy

    ミニチュアダックスフンドは、けっこう人気でお散歩中よく見かけます♪
    鼻が高い外国人のような、でもぬいぐるみのような可愛らしい顔がとっても可愛いですよね!
    お散歩のしつけの仕方など、とても勉強になりました。
    しつけはゆっくり、そしてアイコンタクトを心がけてしつけしていきますね。
  • 投稿者

    40代 女性 maiko

    ミニチュアダックスフンドと散歩している飼い主さんをよく見かけます。可愛らしい犬なので、私も飼いたいと思った時がありました。ミニチュアダックスフンドのことは詳しくないので、『吠えやすい犬種』とあり、ちょっと意外でしたね・・・
    また、問題行動のしつけのポイントや、ミニチュアダックスフンドの特徴・性格・種類などがわかりやすくまとめられていて、とても参考になりました。
  • 投稿者

    30代 女性 もこじ

    近所にダックス2匹飼ってるお宅があります。すごく可愛いのですが、とにかくよく吠えます。2匹揃って吠えてくる時は耳が痛くなる程です。
    そんな姿を見ては、単純に「ちゃんと躾してないんだなぁ」って思ってましたが、他の犬種より吠え癖が酷いだなんて、大変ですね。
    どの犬種も躾は大変だし、続けることが大事ですが、ダックスの吠え癖を直すには飼い主さんの忍耐力にかかってますね。そこまで愛情込めて躾れば、どんなわんちゃんでも良い子になってくれるんでしょうね。
  • 投稿者

    女性 匿名

    我が家にも1歳のミニチュアダックス(ロング)がいます。
    吠えグセがあるとの事ですが、うちの子は滅多に吠えません。ただし、かなりの臆病で車の音や近所のわんちゃんの声、テレビから聞こえるわんちゃんの声には敏感に反応してたまにパニックになってます。
    ミニチュアダックスは2度目なのですが、最初に飼った子も滅多に吠えませんでした。
    性格なんでしょうかね…
  • 投稿者

    女性 ラム

    9歳のミニチュアダックスを飼ってます。
    ものすごぉ~く吠えます。( ;∀;)
    息子が部屋から出て来る音にも毎日毎日吠えます。
    ラムの投稿画像
  • 投稿者

    30代 女性 匿名

    うちも10歳の父ダックス、9歳の母ダックス、4歳の子ダックス4頭飼ってます。
    父、母共に知人が飼えなくなったからと引き取ったのですが、とにかく吠えまくる2匹で、産まれた子たちも躾しても吠えまくりです。躾教室で聞いた所1頭吠える子がいると躾は難しいとの事でした。
    未だにチャイムがなると6頭でワンワン…相手の声なんて聞こえません(笑)
    躾頑張ったつもりですが躾できてなかったんだなぁ。
  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    ウチにも3歳の女の子のダックスフントがいます。よく吠えますし食いしん坊です。
    基本的にはドッグフードを食べさせています。おやつはダメと思いながら乾燥したささみや野菜.果物などあげたりします。
    去年より体重が150グラム増えて今は4.4キロになりました。
    これは人間に例えれば
    3キロ太ったことになるそうで
    病院では今より太らしたらダメです。
    と言われ少しダイエットしたほうがいいのかな?と思っています。
  • 投稿者

    女性 匿名

    うちの子は4歳になったばかりの♂ミニチュアロングです。玄関チャイムが鳴ると吠えてしまいますが、それ以外は吠えません。
    うちはペット可のマンションですが、やはり吠えないほうが一緒に暮らしやすいです。
    キュンキュンと赤ちゃん鳴きしながら毎日お帰り〜〜とお出迎えをしてくれます。
    匿名の投稿画像
  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    リーダーウォークは時間かかりました。引っ張られたら方向転換全く進まずその繰り返しでこちらが目が回りそうでした。こちらがリードを引いても言う事聞かずで、私のタイミングもあったと思います。こちらも少しずつ褒めてオヤツをあげるタイミングをつかむと徐々に理解して行きました。リードは短めに持ち、必ず左側につかせアイコンタクトで指示を出す。今ではこちらの歩幅に合わせて歩き、少し左へ、端っこ歩いて等の声かけにも理解し歩けるようになりました。根気とタイミング愛情ですね。
  • 投稿者

    20代 女性 ももんが

    私の家のダックスは(スムース)あまり吠えませんし、散歩中で人を見ると尻尾が取れそうな程振る人間大好きっ子ですw
    ですが、問題なのが噛み癖です、、、毎日血が出る程噛んでいつも怒られています。もう一つは、他人にも噛む事です。最初は舐めたり、尻尾を振ったりし、機嫌をとっていますが、慣れて来ると噛み迷惑をかけてしまいます。
    でもしつけ方など、わかりやすくまとめてあって勉強になりました!ありがとうございます(*´ω`*)
    ももんがの投稿画像
  • 投稿者

    50代以上 女性 ラルコ

    ミニチュアダックスって人気の犬種ですよね。お散歩している犬の中で出う確率高いですし、友人のうち数人はミニチュアダックスを飼っています。そんな友人達からも吠える問題をよく耳にします。うちはアメリカンコッカースパニエルですが、問題行動については共通している点が複数ありました。吠える、噛むについては、早いうちに躾をしないと、深刻な問題につながります。うちは老犬になって随分落ち着きましたが、人間と犬が共同生活をするには、この躾のポイントを参考に根気強く繰り返し躾けるしかないですね。ついつい大声で叱ってしまったり、面倒になってしまい根負けしてしまう事が多々ありますが、飼い主こそ根気強くなる訓練が必要かもしれないですね
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。