新着記事
-
犬に『オテ』は教えるべき?コマンドと芸の違いやその必要性「優先度を意識しよう」「芸との区別が大事」
愛犬に『オテ』など芸を教えて楽しんでいる人も、うまく覚えてくれず悩んでいる人もいるでしょう。この記事では、しつけに必要なコマンドと芸の違いや必要性などについて解説したいと思います。
- いろは
-
犬と暮らせば【第409話】「犬と走るということ」
【…★木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。犬とのマラソンは一に我慢、二に我慢、三四が無くて、五に我慢。
- おおうちまりこ
-
売れ残りの子犬をお迎え!幸せそうな表情に47万人が感動「ご家族を選んで来てくれたんだね」「それは運命だよ」の声
ペットショップで売れ残っていた、たぬき顔のポメラニアンに一目惚れした投稿主さん。お迎え初日に密着した投稿が幸せそうで泣けると話題です。
- 小泉 あめ
-
ダックスフンドの三つ子が誕生!天使たちの成長記録に「自然とデレッと緩んだ顔になってしまいます」「命ってマジで奇跡の塊なんだな」
ご紹介するのはミニチュアダックスフンドの三つ子が誕生してから、生後30日を迎えるまでの成長記録です。天使のように可愛い子犬たちがすくすく成長する様子は、多くの人に癒しと感動を与えることとなりまし…
- 森下 咲
-
集落犬とペット犬が人間の表情を読み取る能力を検証した研究結果
人間の住む地域で自由に暮らしている集落犬と、飼育されているペット犬では人間の表情を読み取る能力に違いがあるのでしょうか。興味深い検証結果をご紹介します。
- 雁秋生
-
犬が『餓死寸前』になっている症状4つ 知っておくべき超危険なサイン
犬は夏バテや体調不良、ストレスなどで食欲不振になることがあります。数日であれば食べなくても問題ないと言われていますが、やはり限度があるので健康状態には注意が必要です。そこで今回は、犬が『餓死寸…
- しおり
-
怯える野犬の子犬を家族にお迎え!だんだん心を開いていく様子に「泣ける」「命が救われて良かった」と感動の声
野犬の子犬を保健所からお迎えした結果は…?「感動した」「本当に良かった」との声が寄せられている、怯えていた子犬が心を開いていく成長過程をご紹介します。
- 綿鍋 あや
-
犬にワセリンを使っても良いの?必要性やメリット、使い方を解説「これからの季節に便利かも」「肉球ケアに使おう」
犬にワセリンを使っても良いのかについて解説します。ワセリンを使うメリットや具体的な使い方も解説しますので、愛犬の肌の乾燥にお悩みの方は参考にしてくださいね。
- 綿鍋 あや
-
「犬ってこんなに喋るの…!?」「想像以上にあざとくて悶えた」お喋り上手なトイプーのあざとさにネット民ノックアウト
こんなに上手にお喋りできるの…?TikTokに投稿されたあざとお喋りわんこの姿にネット民ノックアウト!
- ayano
-
ぬいぐるみに犬見知り!?目を逸らして硬直する柴犬さんが可愛い♡
柴犬 いそべ 3歳@isobe0912さんがX(旧Twitter)に投稿した、愛犬・いそべくんのお写真が話題です。ぬいぐるみに対して犬見知りしてしまういそべくんの姿と、寄せられたコメントをご紹介します。
- 森下 咲
-
ちーちゃんですけどもっ【第227話】「何故か物に座る犬」
14才のウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。
- 坂本梨裕
-
現役トリマーが実際に感じた!この仕事の「楽しさ」と「大変なこと」
トリマーになってみると、抱いていたイメージとは全く異なる点がいくつもありました。そんなトリマーのリアルをご紹介したいと思います。
- 吉野晃司
-
犬が秋に体調を崩しやすいと言われる理由3つ その原因と予防対策に「盲点だった」「シニアだからより注意しよう」
暑い夏が終わって過ごしやすい季節になり、犬と一緒に行楽地へお出かけをするなどの楽しみも増えますよね。しかし、夏から秋へ季節が変わる境目の時期は、夏の疲れや気温の変化などによる体調不良が増えるも…
- k-aoi
-
共働きの家庭で犬を飼うのは難しい? 配慮すべきポイント3つに「家族の協力が大切だね」「便利グッズの存在も心強い」
都市部に限らず核家族が増えている日本ですが、ペットの飼育件数も増加傾向にあります。共働きの家庭でも、犬と一緒に生活をしたいという希望を持つ方も多いようです。日中のお留守番など、共働き家庭で犬を…
- k-aoi
-
小型犬に多い病気5つ。知っておくべき症状と対策をチェック!
室内飼育が当たり前となって来たためか、近年では小型犬の飼育頭数が増えて来ています。小型犬は、遺伝的な素因の他にも、体のサイズが小さいことなども含めていくつか気をつけた方が良い罹りやすい病気が存…
- nicosuke-pko
-
「漫画やん…」「実在するのか」「完全にアニメキャラ」表情が豊か過ぎる小型犬の笑顔に518万人が悩殺される事態に
Xに投稿されたあまりにも眩しすぎる笑顔が話題に!漫画に登場する犬、アニメキャラ感否めない…コメントが続出する事態に。
- ayano
-
愛犬が他人の顔を舐めてしまうのはなぜ? その理由と対策に「叱るのも何か違うしなと思ってた」「今度試してみる」
人に会うと、ペロペロと顔を舐めてしまう犬は少なくありません。可愛らしい行為でもありますが、実は気をつけなければならない点もあるのです。犬が他人の顔を舐める理由や注意点、対策などについて解説した…
- いろは
-
柴犬の子犬をお迎え!だんだん心開いていく姿に「可愛さが限界突破!」「可愛くて泣ける」とメロメロになる人が続出♡
新しいお家にお迎えされた柴犬の子犬ちゃん。不安そうな表情から一転、どんどん心を開いていく様子が「可愛すぎる!」と多くの人を虜にしています♡
- 綿鍋 あや
-
ワクチン接種を受ける豆柴の子犬の『きゅん』という鳴き声に“キュン死”する人が続出!「こっちがキュンですわ」
ご紹介するのは、豆柴の子犬がワクチン接種を受けた時の様子。お利口さんで頑張る姿や「きゅん」という可愛い鳴き声に、多くの人が胸をときめかせることとなりました。
- 森下 咲
-
飼い主の気質は犬の行動にどのくらい影響を及ぼす?【研究結果】
飼い主の気質や犬との関係性は、犬の行動にどのくらいの影響を及ぼしているのでしょうか?飼い主へのアンケートと犬の行動テストから示された研究結果をご紹介します。
- 雁秋生
-
犬も『恋』をするの?好きなわんこがいる理由や恋心を解説「想像しただけで可愛い」「好みがあるのは伝わってくる」
「猫の恋」は俳句の季語にもなっていてよく知られていますが、わんこも『恋』をすることがあるのでしょうか?今回はわんこの恋愛事情や恋心についてまとめました。
- 南
-
犬と赤ちゃんが仲良くなる瞬間が純粋無垢すぎると話題「天使と天使のコラボ」「なんだこの癒ししかない空間は…」
投稿主さんのお姉さんの自宅に遊びに行った、チワワのうにちゃん。そこには産まれたばかりの赤ちゃんがいましたが、怖がりなうにちゃんは仲良くなれるのでしょうか。
- 小泉 あめ
-
犬の『舐める行動』にはこんな意味が隠されている 意外な心理に「そうだったんだ!」「場所によっても違うのか」
犬の『舐める行動』に隠された意味をご紹介します。愛犬がペロペロ舐めてくる理由を知りたい方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。
- 綿鍋 あや
-
お出かけだと思って喜んでいたら動物病院に到着!絶望する柴犬に「表情豊か」「可哀想だけど可愛い」と爆笑
飼い主さんとのお出かけを期待していた柴犬は、動物病院に連れて来られたことに気づいて絶望…。「帰りたい」という本音を露わにしつつもいい子で頑張る姿が、大きな反響を呼ぶこととなりました。
- 森下 咲
-
切り替え早っ!お出迎えの直後にテレビ鑑賞を始めるワンちゃんに爆笑
おらG君だ!@oneonelove4さんがX(旧Twitter)に投稿した、愛犬・G君のお写真が話題です。帰宅した飼い主さんのお出迎えをした直後にテレビ鑑賞を始めるG君の切り替えの早さと、寄せられたコメントをご紹介し…
- 森下 咲
-
愛犬がご飯の器をひっくり返すのはなぜ? 3つの心理と対処法に「うちの子はどのケースだろう」「叱るよりも効果があるかな」
「愛犬が器をひっくり返してばかりいるので困っている」とお悩みの人は多いようです。そんな時は犬の心理を確かめましょう。この記事では、愛犬がご飯の器をひっくり返す3つの理由と対処法をご紹介します。
- ラー子
-
犬が知らない人に吠える4つの理由と改善方法に「吠える理由を知れば解決できそう」「まずは心理を読み解くのが大事だね」
通行人や来客などに犬が吠えてしまう行為は、飼い主にとって悩ましい問題ですよね。このような犬の問題行動は、理由に適した対処を行うのが大切です。この記事では、犬が知らない人に吠える4つの理由と改善方…
- ラー子
-
犬がわざわざ飼い主に背中を向ける意味とは? かわいすぎるその心理に「尊すぎる」「犬って最高」
愛犬に背中を向けられていると何だか寂しい…。そう思っていませんか?でも実は寂しく思う必要なんかないんです。わんこが飼い主さんに背中を向けるのには素敵な意味があるんですよ。
- 南
-
おかんとわんこ達の写真が意味不明過ぎて話題に!?「情報量多すぎて笑ったw」「なにひとつわからんくて草」爆笑の嵐
Xに投稿されたのは、情報量が多すぎるのに何ひとつ理解が及ばない何ともシュールかつカオスな写真!?爆笑をかっさらったその投稿には多くのいいねとコメントが寄せられています。
- ayano
-
それ『無駄吠え』じゃないかも…?犬の吠える行為について飼い主が理解すべきこと「理由を知ることが大事」
「うちの子は無駄吠えが多いな」と感じている飼い主さんはいませんか?しかし、実は犬にとって無駄な吠えというのはほとんどないのです。この記事では、犬が吠える行為について深く解説したいと思います。
- いろは
-
女医さんに恋する秋田犬!動物病院でしっぽをフリフリするご機嫌な姿に「病院でこんなに喜んでる子見たことない(笑)」
ご紹介するのは女医さんに恋をしている秋田犬が、動物病院に行った時の様子です。大好きな女医さんに会えた時の喜びようは、大きな反響を呼ぶこととなりました。
- 森下 咲
-
「プニュプニュ感が最高」「お腹ポチャポチャ笑」ビーグルの子犬と先住犬の初対面に密着!あまりの可愛さに38万人が虜に
2匹目のビーグルとして投稿主さんの家にやってきた「ブリトニー」ちゃん。先住犬の「そば太郎」くんとの初対面に密着した動画が、天使のような可愛さだと話題です。
- 小泉 あめ
-
アメリカでの調査結果〜愛犬の肥満が飼い主にもたらす葛藤
犬の肥満が犬自身の体、そして飼い主の心にもたらす影響と負担について、アメリカでの調査結果が発表されました。
- 雁秋生
-
犬はおしっこを1日何回するのが普通? 犬種や年齢による違いや多い・少ないときの病気とは?
愛犬のおしっこの回数を気にしたことはありますか? 生理現象のことなので、あまり注意深く確認することはないかもしれません。しかし、おしっこの回数は病気の前兆である可能性もあるのです。おしっこの適…
- anrai0419
-
お風呂を嫌がるゴールデンレトリバーVS説得する飼い主!勝利の行方は?「可愛い攻防戦」「人間の子供みたいw」
今回は、お風呂が苦手なゴールデンレトリバーさんとお風呂に入れたい飼い主さんの攻防戦の様子をご紹介します。果たしてゴールデンさんは、お風呂に入ることができたのでしょうか?
- 綿鍋 あや
-
犬が飼い主に『何かを要求しているとき』のサイン4選 仕草や行動別の意味とやるべき対処法とは?
『犬が飼い主に何かを要求しているときのサイン』についてまとめました。愛犬は何を要求しているのか、仕草や行動から読み取ってみましょう。愛犬に要求されたときにやるべき対処法を解説します。
- Sarang
-
せめてワンと鳴いてくれ…!散歩中のパグが見せた行動に350万人が爆笑!?「ギョアァァッw」「ポケモンの鳴き声で笑った」
パグさんがお散歩中に見せた行動が爆笑の渦を引き起こす!?わんこから出ているとは思えない『声』がTikTokで話題になっています。
- ayano
-
美味しそう!?ふんわりきな粉餅に見えるポメラニアンさんにネット民騒然
「ふんわりきな粉餅」という表現がぴったりなポメラニアンさんがX(旧Twitter)で話題になっています。病みつきになって何度も見てしまう人が続出中!
- たかだ なつき
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第222話】「今中年です!」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は久しぶりに会う人々の反応のお話。
- 篁ヨーコ
-
【犬の腫瘍】おうちで愛犬に「でできもの」を見つけたら…確認する事・行うべき行動
わんちゃんの亡くなる原因の上位として挙げられるのが悪性の腫瘍です。血液検査などでは発見が難しい場合もある腫瘍ですが、飼い主さんがふれあっている際に発見するというケースが多いです。もしお家でわん…
- 葛野莉奈
-
愛犬が飼い主の『髪の毛』を噛むのをやめさせられる? その理由と対処法に「目的は噛むことじゃなかったのかも」「やってみよ」
犬にも個性があり、それぞれに独特な癖を持っている子も多いです。なぜそんなことをしたがるのだろうと不思議に思う癖の中に、飼い主さんの「髪の毛」を噛む、という行為があります。特別美味しい味がするわ…
- nicosuke-pko
-
犬が『臭いもの』を好むのはなぜ? 3つの理由に「なるほどだから俺の靴下なのか…」「嬉しいような悲しいような」
犬は人にとって臭いニオイを好み、わざわざ「臭いもの」を集めてきたりニオイを嗅ぎ続けたりします。それはゴミ箱の中身であったり、飼い主さんが脱いだ後の靴や靴下、カバンの取手などです。また、犬自身が…
- nicosuke-pko
-
犬が苦しそうに呼吸をしている…5つの原因と超危険な病気の可能性とは?
愛犬が苦しそうな呼吸をしている…そう感じることはありませんか?体温があがったときの「ハァハァ」とは違うような感じで呼吸をしている場合、もしかすると危険な病気かもしれません。犬が苦しそうに呼吸をす…
- anrai0419
-
以前住んでいた家を懐かしがるトイプードル♪嬉しそうに走り回る姿が「覚えてるんだね」「はしゃいでて可愛い」と話題
以前住んでいたお家にお別れをしにやって来たトイプードルさん。懐かしがってはしゃぐ姿が「可愛くてちょっぴり切ない」と話題になっています!
- 綿鍋 あや
-
犬が『この人苦手…』と思っている時に見せがちな仕草や行動に「よそのわんこと触れ合う時の参考にしよう」
犬は自分の感情を表情や仕草、行動であらわします。この記事では、犬が苦手に感じている人の前で見せることの多いサインを紹介するので、ぜひ犬と接するときの参考にしてください。
- いろは
-
『こ、こわいかも…』先輩犬の足元に必死で隠れる子犬の姿が話題に「頼りにしてるのね」「恐る恐る…って感じが可愛い」
信頼できるのは、やっぱり先輩わんこ…!?初のお散歩で一生懸命隠れる子犬の姿がXで話題になっています。
- ayano
-
飼い主さんを放置してぬいぐるみとの友情を深めるワンコ!愛情たっぷりのペロペロが312万回再生を突破「大切な相棒なんですね」
ご紹介するのは飼い主さんと遊んでいる途中で、ぬいぐるみをペロペロ舐め始めたミックス犬の様子です。犬とぬいぐるみが友情を深める微笑ましい姿は、大きな反響を呼ぶこととなりました。
- 森下 咲
-
「噛むこと」は犬の記憶力を向上させるだろうか?【研究結果】
おもちゃやガムを噛むことは犬の記憶力を向上させるかどうかを調査した研究が行われ、その結果が報告されました。気になる内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
『飼うのが難しすぎる犬種』5選 大変と言われている理由に「言われてみればそうかも」「我が家も苦労した」
犬は飼い主の育て方や生活環境によって、大きく性格に影響を及ぼすと言われています。しかし、犬種ごとに遺伝として受け継がれている先天的性格も性格形成に大きく影響しています。では、一般的に「飼うのが…
- しおり
-
大型犬の寿命が短いのはなぜ? 4つの理由と健康寿命を伸ばすコツ「それは知らなかった」「改めて暮らしを見直そう」
小型犬人気が根強い日本ですが、さまざまな事情が許せば大型犬と暮らしてみたいと思っている人も少なくないのではないでしょうか。今回は大型犬の寿命についてまとめました。
- 南