
寺脇寛子
獣医師
Fear Free Certified® Professional
大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。
寺脇寛子さんが監修したレポート一覧
-
犬が『呼吸が苦しい』と伝えているサイン4選 危険な症状や自宅でできる応急処置まで
しおり -
犬が『老犬』になったときにみせるサイン5選 注意すべき老化現象とは?
しおり -
犬を抱っこから落としてしまった場合にすべき4つの行動 決して他人事ではない注意点を知っておこう
Sarang -
犬が人前でトイレができない原因3つ 実は飼い主の影響かも?すぐに試せる対策法までご紹介
Sarang -
犬にとって危険な『調味料』5選 重大な症状を引き起こす可能性も…
しおり -
犬の目が『うるんでいる』理由5つ 眼球やまぶたに異常がないかを確認してみよう
寧々子 -
犬がする『可愛い行動』危険が潜んでいるかも… 症状を放置することは絶対やめて
しおり -
犬に絶対NGな『ダメ対応』3選 問題行動を助長するタブー行為とは?
南 -
犬が『おかわり』を欲しいときにみせるサイン4つ 愛犬の健康を維持するために与えすぎには注意しよう
Sarang -
犬がご飯を『だらだら食べる』のはやめさせたほうがいい? その理由からすぐに試せる対策法までご紹介
Sarang -
犬に『室内でケージ』は必要なの?愛犬を留守番させるときはどうしたらいい?
しおり -
犬の『認知症』とは?病気が進行する5つの生活習慣や治療法についても解説
しおり -
犬の散歩直後にご飯をあげるのはNG? その理由やリスク、時間の目安まで解説
Sarang -
犬を危険に晒す『散歩コース』5選 愛犬の命を守るために飼い主がすべきこととは?
しおり -
犬が『片足を浮かせる』理由4つ すぐに治療が必要な危険な状態とは?
近藤 慶 -
犬って寒いのが苦手なの? 愛犬が快適だと感じる室温から対策法まで解説
Sarang -
愛犬と室内で暮らすためにできる6つのケガ対策とは 見落としがちな事故の危険性から予防法まで
いろは -
犬が『顔を前足で隠す』5つの理由 可愛いけれど放っておいても大丈夫?
しおり -
愛犬にベタベタしすぎてはいけない? 考えられる悪影響から適切な距離感まで解説
Sarang -
『抜け毛量』がかなり多い犬種4選 被毛が大量に抜けるワンコの特徴や対処法まで
南 -
犬と『一緒に眠る』デメリット5選 愛犬や飼い主への悪影響や注意点まで
近藤 慶 -
犬が『体調不良』を訴えているときにするサイン5つ 元気が出ないときにしがちな行動とは?
anrai0419 -
犬が『突然死』する飼い主の絶対NG行為5選 原因となる危険行動や見直すべき生活環境まで
しおり -
犬の毛質が悪くなる飼い主のNG行動3つ 逆効果になりかねないその行為とは
Sarang -
犬が失禁してしまう4つの原因とは 見落とせない病気の可能性から解決方法まで
Sarang -
犬が震えている時に考えられる4つの原因 絶対に放置してはいけないケースから対処法まで解説
いろは -
犬がマダニに刺されるとあらわれる症状4つ 飼い主が知っておくべき適切な対処法を解説
いろは -
犬が病気のときに食べさせてはいけない『ご飯』5選 体調不良を悪化させる食事とは?
しおり -
犬が『飢え死にしそう』になっているときの危険なサイン4選 今すぐ病院へ連れて行くべき症状まで
yuzu -
犬が秋に体調を崩しやすいとされる3つの理由とは 愛犬の健康を守るためにできる対策法まで解説
Sarang -
犬の『おしっこ』一日の適切な回数とは?注意すべき排泄量や病気のサインまで
しおり -
犬が『苦しそうに呼吸する』原因5選 病気の可能性や適切な応急処置とは
しおり -
『大型犬』が短命といわれる理由3選 健康寿命を少しでも伸ばすために飼い主ができることまで
しおり -
犬の『ガン』4つの種類とは?早期発見するにはどうしたらいいの?
しおり -
犬が亡くなる前に『飼い主から離れようとする』理由とは?死の直前に見せる前兆まで
しおり -
犬が自分の手足を噛んでしまう4つの原因とは 注意すべきポイント、やめさせる方法まで解説
いろは -
犬が『マーキング』する5つの意味とは 知っておくべき心理や習性、病気の可能性まで徹底解説
いろは -
犬の『老化サイン』4選 シニア期を迎えた愛犬にすべきお世話やケアとは?
しおり -
犬の『座り方』に違和感があるときは要注意? 4つのポイントから考えられる病気まで解説
k-aoi -
犬の『肛門腺絞り』しないと危険?放置するリスクや正しいケア方法まで解説
anrai0419 -
犬にとっての『健康的な生活習慣』4つ 愛犬の健康を守るために知っておくべき知識とは
k-aoi -
犬が人の髪の毛を食べる『4つの理由』誤って食べないようにするために飼い主がすべきこととは?
anrai0419 -
犬と人間の『体感温度の違い』ってどのくらい?犬種や年齢によって変わる違いから快適な温度までご紹介
Sarang -
犬の認知症が進むとあらわれる症状3つ 飼い主が知っておくべき対処法までご紹介
いろは -
コロッとした見た目の犬種4選 可愛すぎるわんこの特徴やそれぞれの魅力まで
綿鍋 あや -
愛犬と一緒に楽しめる『秋の味覚』4つ 犬にいい影響を与える栄養素や調理方法、注意点まで解説
Sarang -
犬の換毛期に飼い主が意識すべき2つのケアやコツとは?毛球症を予防するために日頃からできること
k-aoi -
老犬介護に欠かせない『3つの心構え』 事前に準備しておくべきことから対処法まで徹底解説
Sarang -
犬が醤油を摂取すると危険な理由とは?起こり得るリスクや致死量、飲んでしまった場合の対処法まで
k-aoi -
犬の『元気がなくなる』原因5選 病気かどうかを判断する方法や対処法まで
しおり