犬にとって『体を丸める』姿勢は基本姿勢
愛犬が体を丸めるような姿勢で休んでいる光景は、犬を飼っている人にとって珍しくないでしょう。犬にとって『体を丸める』姿勢は基本姿勢といえます。
犬が最も自然に体を休めることができる姿勢といわれており、野生動物として暮らしていた頃は、この姿勢をとることで体温を逃さず、敵から大切な内臓部分を守ることができるため、この姿勢で過ごしていることが多かったと考えられています。
犬が『体を丸めているとき』の心理
基本姿勢でもある『体を丸める』姿勢ですが、状況や体の丸め方によって理由が異なります。ここでは犬が体を丸めているときの心理を見ていきましょう。
1.リラックスしながら休んでいる
ゆったりと体を丸めながら目を閉じたりボーッとした表情を見せているときは、リラックス状態で休んでいることが多いでしょう。
基本姿勢である体を丸める姿勢は、犬にとって安心できるポーズでもあるので、この姿勢をとることでリラックス状態に入っていると考えられます。
2.寒さを感じて熱を逃さないようにしている
冬になると室内にいても寒さを感じることが多くなります。そんな時期は、体をぎゅっと丸めることで体内の熱を逃さないようにしている犬も増えます。
犬の体温は高いため、ぎゅっと強く体を丸めて縮こませることで、自分の体温を中心に集めることができるため、ある程度であれば暖を取ることができるのです。しかし、寒さにも限界はあるので、冬場は暖房器具を活用して室内を暖めてあげてください。
3.不安を感じて警戒している
先ほど、体を丸めることで安心感を得ることができるとお話ししました。犬は不安を感じているときも「何かが起こっても命は守れる姿勢」を取ることで、少しでも気持ちを落ち着かせようとします。
体を丸めることで、大事な内臓を体の外側で守ることができるので、いざという時に防御できるよう警戒を強めているのでしょう。
4.眠ろうと寝姿勢に入っている
犬は寝るときも体を丸めて眠ることが多くあります。そのため、「そろそろ眠くなってきたから寝る準備をしよう」と体を丸めることも多いでしょう。
犬にとって眠っている間は特に無防備な状態です。敵に狙われるかもしれないという本能は
いまだに残っている犬も多いといわれているので、自然とこの姿勢になり落ち着いていると考えられています。
ただし、あまりにもぎゅっと体を縮こませるように丸まっている場合は、強い不安を感じている可能性があるので寝床環境を見直してあげてください。
犬が体を丸めているときに注意すべき状況とは
犬が体を丸めているときはリラックスしているか不安を感じている可能性があります。不安を感じている場合は、体に違和感を覚えていることもあるので注意が必要です。
- 小刻みに体をブルブルと震わせている
- 同じ姿勢のまま長時間動かない
- 悲痛な叫び声や不安そうな鳴き声をあげている
- 近寄ったり触ろうとすると唸り声を出して嫌がる
以上のような異変が確認されている場合は、怪我や体調不良など、犬自身が何らかの異変を感じ取っている可能性が高いでしょう。早めに動物病院へ連れていき、獣医による診察を受けてください。
まとめ
いかがでしたか。犬にとって丸まっている姿勢は基本姿勢なので、問題がないことが大半です。しかし、中には体調不良や怪我などの理由で不安がっていることもあるので、愛犬の様子を観察して見極めてあげましょう。