新着記事
-
かわうそちわわ。【その512】「娘に対抗するおとーちゃん」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユのだるまさんが転んだについて事件が勃発しました。
- いおり
-
犬を撫でることは脳の活動を高めるという研究結果
犬や猫と触れあうことが心と体の両方に良い影響を及ぼすという研究は数多くあります。そしてこの度、犬と触れ合った時の脳の活動を調査した結果が発表されました。
- 雁秋生
-
犬があなたを『尊敬』している時にする仕草や態度5選
この記事では、犬が尊敬している人に対してだけ見せる行動を紹介します。日常のちょっとした態度に、尊敬の気持ちがあらわれることがあるのでぜひチェックしてみてください。
- いろは
-
体調不良の原因に?犬が『人間の髪の毛を食べてしまう』理由5つ
犬がじゃれながら人間の髪の毛を食べてしまうことがありますが、その行為によって犬が体調不良になる場合もあります。そもそも一体なぜ犬は人間の髪の毛を口にするのでしょうか?この記事では、犬が人間の髪…
- ラー子
-
「まだかなぁ~」チョコンと顔出し飼い主さんの帰りをお迎えするペキニーズさん♡
「待ってたよ~~~」そんな声が聞こえてきそうなペキニーズさんがTwitterで話題になっています。こんな姿を見せられたら、早く家に帰りたくなっちゃう!
- たかだ なつき
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第169話】「絶対おやつはもらう」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回はだっこしておねだりするバンビのお話。
- 篁ヨーコ
-
【現役獣医が解説】何が決め手?かかりつけの動物病院の探し方
わんちゃんをお家に迎えたら、新たなお付き合いがたくさん始まります。その一つが動物病院です。初めて動物病院に行く前に、どのように見つけたらよいかお話させていただきます。
- 葛野莉奈
-
犬との同居に向かないペット7選!なぜ相性が悪いの?どうしても飼いたい場合は?
ペット好きにとって、犬や猫など数種類の動物との暮らしはちょっとした憧れですよね。ただ、異種多頭飼いをするなら相性のチェックは避けて通れません。この記事では、犬との同居に向かないペット7選と複数を…
- ラー子
-
小型犬と大型犬の暮らしはどう違う?必要な散歩量やご飯はどれくらい?
大型犬と小型犬だと、生活に必要なお世話も変わってきます。今回の記事では、大型犬と小型犬の暮らしの違いについてまとめました。犬を家族に迎えたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください!
- Mily
-
愛犬があなたに『鼻キス』してくる4つの理由
愛犬が飼い主に『鼻キス』する光景は珍しくありません。実際、一緒に暮らしていてされることが多い飼い主さんも多いでしょう。今回は、犬が『鼻キス』してくる理由について解説します。
- しおり
-
なぜ大型犬は寿命が短いの?少しでも長生きしてもらうためには?
犬の平均寿命や犬の年齢を人間の年齢に換算する表などをよく目にすると思います。しかしそのような情報は、必ずと言って良いほど小中型犬と大型犬とに分けられています。それだけ、大型犬と小中型犬との寿命…
- nicosuke-pko
-
犬と暮らせば【第336話】「まつ毛」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。目立たないんですけど、よーく見るとエマってなかなか美人な目をしてます。
- おおうちまりこ
-
犬と人のつながりをロボット開発に活かすための研究
人間のコンパニオンとして機能する社会性のあるロボットの開発のモチーフにするため、人と犬の結びつきについての調査研究が実施されました。
- 雁秋生
-
犬の目が赤いのはなぜ?受診すべき症状や正しい対処法、予防策
犬の目の病気や怪我は、重症化すると失明になる可能性があるため、早急に対応する必要があります。かわいい愛犬の目はいつまでも大切にしてあげましょう。この記事では、犬の目が赤い時に考えられる主な原因…
- わんちゃんホンポ…
-
飼い主が亡くなって身寄りなく、妊娠中の犬は警戒心のかたまりでしたが…
飼い主が1年以上前に亡くなって身寄りのない元・飼い犬は、かつて住んでいた家のまわりにずっと居続けました。妊娠して警戒心が強かったのですが、保護されシェルターにたどり着くと、心を開いて行きます。
- ひろこ
-
犬が亡くなる可能性がある『危険な食べ物』5つ!致死量や未然に防ぐ対策まで
人間にとって無害でも、犬にとって有害となる食べ物は多く存在します。中には、摂取した量によって死に至る危険性を持つ食品もあるので要注意です。今回は、犬が亡くなる可能性がある危険な食べ物を紹介しま…
- しおり
-
犬にとってはストレスな『NG行為』4つ!実はその行動に愛犬は負担を感じている
飼い主さんの行動で、犬が不安になったり疲れたりすることがあります。犬にストレスを感じさせないように、ぜひこの記事でNG行為をチェックしておきましょう。
- いろは
-
【話題】空中浮遊?!ポメプーさんの決定的瞬間!
ポーーーンと飛んでいるとっても楽しそうなポメプーさんがTwitterで話題になっています。まるで子供のような姿に笑みがこぼれちゃう!
- たかだ なつき
-
ふわふわぽこ。【第168話】「ちょっと待って!!」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は最近になって変わったぽこのお散歩のお話です♪
- きほこ
-
『起きてー!』犬が朝に飼い主を起こしに来る心理4つ
まだ眠っていたい朝はやくに愛犬が起こしにきた経験はありませんか?早起きできて助かるときもあれば「もう少し寝ていたかった…」と思うときもあるでしょう。犬が朝、飼い主を起こしてくるときに考えられる心…
- Mily
-
犬が快適に過ごせる場所って?5つの条件と整えるコツ・方法を解説
犬は一日の大半をお家で過ごしています。そのため快適に過ごせる環境を整えることが大切であり、ストレスなく一日を過ごしてほしいものです。快適に過ごせる5つの条件とコツをご紹介します。
- nana
-
トリミングサロンで断られてしまう犬の特徴3選
犬は定期的にトリミングサロンに行くことが推奨されています。しかし、中にはあることが原因でトリミングサロン側から「次回からお断り」を言い渡されてしまうことも…。どのような特徴を持つ犬がお断りされて…
- しおり
-
犬にとって『マダニ』はどれだけ危険なの?
犬の寄生虫『マダニ』。動物病院では予防を呼びかけられますが、『マダニ』は犬にとってどれだけ危険な存在なのでしょうか?この記事では『マダニ』の危険性について解説していきますので、ぜひご一読くださ…
- 綿鍋 あや
-
犬の体臭の原因と緩和する4つの方法
猫と比べると犬の方が体臭がきついと感じたことのある方が多いのではないでしょうか。同じくらい私たちの身近にいる犬と猫ですが、体臭に違いがあるのには理由があります。犬の体臭の理由を正しく知り、愛犬…
- nicosuke-pko
-
スムースフォックステリアの特徴や性格、かかる費用や寿命など
スムースフォックステリアは日本では珍しい犬種です。イギリス生まれの非常に活発で好奇心旺盛な小型犬で、しっかりとしつけを行うことで番犬としても優秀な能力を持つこの犬種について詳しく紹介します。
- わんちゃんホンポ…
-
フロントラインとフロントラインプラスの違いを徹底比較!どちらを選ぶ?
フロントラインとフロントラインプラスの違いを比較します。同じ駆除薬のシリーズ製品でも違いがあるため、製品の特徴を紹介します。犬・猫の体質や生活環境によって最適な製品を選びましょう。
- わんちゃんホンポ…
-
ケリーブルーテリアの特徴や性格、かかる費用や寿命など
ケリーブルーテリアの特徴や性格、かかる費用や寿命などを紹介します。世界の愛犬家を魅了したケリーブルーテリアには、知られざる魅力が詰まっていました。
- わんちゃんホンポ…
-
クロアチアンシープドッグの特徴や性格、かかる費用や寿命など
あなたは『クロアチアンシープドッグ』という犬をご存知ですか?キツネのようなお顔に真っ黒の被毛、クルクルした巻き毛を持つ珍しい犬種です。この記事では『クロアチアンシープドッグ』の特徴や性格、迎え…
- わんちゃんホンポ…
-
犬が『信頼していない・できない人』にする行動4選 どうしたら仲良くなれる?
みなさんは愛犬に信頼されていますか?この記事では「犬が『信頼していない・できない人』にする行動」4選をご紹介します。信頼されていないかも?と不安に思っている人に向けて、犬と仲良くなる方法も紹介し…
- 綿鍋 あや
-
犬が事故に遭いやすい『危険な散歩方法』5選 絶対してはいけない行動とは?
愛犬の散歩中にヒヤリとした経験はありませんか?散歩中は、さまざまな事故の危険があります。愛犬が事故に遭うことがないように『危険な散歩方法』に注意しましょう。この記事では、犬が事故に遭いやすい『…
- yuzu
-
抱っこでお手てピーン!お散歩前はおとなしくなるイッヌが可愛すぎ
お散歩に行くとなったらおとなしくなっちゃうぺキポメさんがTwitterで話題になっています。愛らしすぎるお姿に目が釘付け!
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第178話】「表情」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、ポンタの表情についてのお話です。
- MIMI
-
『犬からモテまくる犬』の特徴は?4つの共通点を解説
『犬からモテまくる犬の特徴』についてまとめました。神対応なわけではないけれど、なぜか犬にモテまくる犬っていますよね。どのような共通点があるのかを解説します。
- Sarang
-
犬が散歩前に大暴れしてしまう心理とは?4つの理由と落ち着いてもらう方法
『犬が散歩前に大暴れしてしまう理由』についてまとめました。散歩前に大暴れしてしまう犬の気持ちと、落ち着いてもらう方法を解説します。
- Sarang
-
犬のためにしてはいけない『甘やかし行為』5選!実は負担をかけていることも
「愛犬が可愛いから」と甘やかしてばかりいると、後々愛犬が苦しむ結果を生んだり、実は愛犬にとって負担になっていたりすることが多々あります。今回は、犬のためにしてはいけない『甘やかし行為』の事例を…
- しおり
-
犬の認知症が進むと現れる『4つの症状』
犬も人間同様、高齢になると認知症を発症することがあります。その時に備えて犬の認知症が進むと現れる症状をいくつかご紹介していきます。
- はる
-
犬を飼っている人が「犬アレルギー」になったらどうすればいい?対処法は?
お迎えした頃はあんなに小さかった愛犬も、もう今では立派な成犬。あっという間だったなあ、などと成長ぶりを懐かしむこともしばしばですね。「もう、ワンちゃん無しでは暮らせない!」なんて思われる機会も…
- 岩井 ゆかり
-
犬はオートミールを食べても大丈夫!メリットとデメリットを解説
犬はオートミールを食べても大丈夫です。原材料のえん麦は非常に栄養価が高く、食物繊維やミネラル、ビタミンを豊富に含みます。ただし、与えるときは人間用に加工されていないものを選び、少しずつ与えまし…
- わんちゃんホンポ…
-
犬が追いかけっこを喜ぶ理由は?遊び方のコツや注意点を解説!
この記事では、犬が追いかけっこを好む理由や注意点、メリットなどを詳しく解説!追いかけっこ好きの犬と暮らす飼い主さんや愛犬家の方、必見の内容です!
- わんちゃんホンポ…
-
犬がイカ臭いのはなぜ?ニオイの原因や対処法、予防方法を解説
「愛犬の体からイカ臭いニオイがする」どこからニオイがするのかによって原因や対処法が異なります。単なる体臭ではなく病気が潜んでいる場合もあるので注意が必要です!そんなイカ臭いニオイの原因や対処法…
- わんちゃんホンポ…
-
犬にとってストレスになる『インテリア』5選!ダメな理由は?何なら置いていい?
犬をはじめとした動物たちは、元々警戒心が強いため、部屋に置かれているインテリアにストレスを感じることがあります。今回は、犬にとってストレスになるインテリアを理由と共に紹介するので、ご自宅にある…
- しおり
-
『コロコロした小さい犬種』4選!飼う時はココに注意して!
コロコロとしていて小さい犬は、とてもキュートで愛おしいですよね。この記事では、コロコロして、可愛い犬種の特徴や飼うときの注意点をまとめて紹介します。
- いろは
-
「お母しゃん、大好き♡」うっとりイッヌにネット民ほっこり
なでなでされてうっとりするシェルギーさんがTwitterで話題になっています。こんな表情を見せられたら飼い主冥利につきる!
- たかだ なつき
-
ペットフードの悩みを解決!愛犬の一生に寄りそう食事「ココグルメ」
愛犬の少食や偏食といった悩みを抱えている飼主さんは多く、フード選びに迷うことも多いでしょう。本記事では、そんなフードに関する悩みや問題点を解決するための新しい選択肢「手作りごはん」のメリットに…
- わんちゃんホンポ…
-
ペットロスで多い3つの悩みとカウンセラーからのアドバイス
愛犬を亡くしてペットロスに陥ると、症状と共にさまざまな悩みが出てくるかと思います。この記事では、ペットロスカウンセラーである筆者に実際に寄せられることの多い悩みをアドバイスと共にご紹介します。
- 松永由美
-
犬にすぐ噛まれる人の特徴とは?4つのNG行為から正しい対処法まで解説
『犬にすぐ噛まれる人の特徴とNG行為』についてまとめました。犬に噛まれない人と、犬にすぐ噛まれる人とでは、正反対の特徴があるようです。NG行為と正しい対処法を解説します。
- Sarang
-
犬が指示しても『お手』をしてくれない!4つの心理と解決方法
『犬が指示してもお手をしてくれない時の心理』についてまとめました。愛犬が「お手」をしてくれないといっても、「お手」の意味を忘れてしまったわけではないようです。犬が「お手」の指示に従ってくれない…
- Sarang
-
愛犬はどれだけ愛情深い?今すぐ試せる5つのチェック項目
犬は動物の中でも特に愛情深いと言われています。「愛犬はどうだろう?」と思う方は、今回紹介する愛情深さを今すぐに試せるチェック項目を確認してみてください。皆さんの愛犬はどのくらい愛情深いでしょう…
- しおり
-
犬が動物病院に行く前にしがちな行動4つ!嫌がる時の対処法は?
動物病院が苦手な犬は少なくありません。連れて行く前に手こずっている飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では犬が動物病院に行く前にしがちな行動と嫌がる時の対処法をお伝えいたしま…
- はる
-
かわうそちわわ。【その511】「リビングは二人の公園」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユがまた進化したお話です。
- いおり