マタギ犬(熊犬)とは?主な歴史や仕事内容、秋田犬などの犬種との関わりについて

マタギ犬(熊犬)とは?主な歴史や仕事内容、秋田犬などの犬種との関わりについて

皆さんは、マタギ犬という犬を知っていますか?聞いたことがあるという方の方が圧倒的に少ないと思います。今回は、このマタギ犬についてご紹介していきます。

マタギ犬とマタギの関係

イノシシ

そもそも「マタギ」とは?

まず、マタギ犬を知る前に、マタギという言葉を聞いたことが少ない方も多いと思いますので、マタギという言葉の意味からご紹介しましょう。東北地方の言葉で「猟師」を意味する「山立(ヤマダチ)」が、伝わっていくにつれだんだんと訛りが出るようになり「マタギ」という言葉になったという説が有力です。他にも一跨ぎ(ひとまたぎ)で山を越えて行くことから由来している説やアイヌ語からくる説など様々です。いずれにしても山と深く関わりのあるところからきているようです。

マタギとは、北海道や東北地方で、熊やイノシシ、カモシカ等の大型動物、時にはニホンザルやウサギなどといった小動物を集団で狩りをする者のことを言います。

マタギになるには?

マタギは猟銃を扱うことから、誰でも簡単になれるものではなく猟師になるための条件や資格、当人の精神、健康状態まで厳しく審査されます。 狩猟免許や猟銃所持許可証も取得しなければなりません。

狩猟免許試験は各都道府県ごとに決められ、年に1~8回ほど実施されています(参考:東京環境局 狩猟免許試験について)。試験に合格すると狩猟者として各都道府県に登録し、警察署から猟銃所持許可証を受けなくてはなりません。試験から登録までの手数料や猟銃などの金額を見積もると、30万円近くは用意しておく必要があります。

無事に狩猟免許を取得しても、毎年のようにかかる狩猟者登録費、猟友会費、猟銃のメンテナンスや登録の更新なども必要になります。色々な方面でも維持が大変なマタギですが、やはり大きな収入となっていたのは「熊の胆」でした。万病に効く妙薬として、古来より重宝されてきた薬です。

熊は毛皮なども高値で取引されていたことから、マタギにとっては大きな収入源となっていました。ですが、人の何倍もの大きさと力を持つ熊相手では、常に危険と隣り合わせです。狩りの時にはマタギ犬というパートナーが必要不可欠だったのですね。

狩りのパートナー「マタギ犬」

マタギの意味を理解すると、マタギ犬が一体どういった犬なのかは、だいたい想像が付くと思います。
このマタギにより熊やイノシシ、鹿の狩りに使われていた犬のことを指し、外見は今の日本犬の姿で、大きさは中型犬ほどのサイズといわれております。

縄文時代に存在していた犬の特徴を持った遺伝子を多く残しているといわれているマタギ犬は、別名「熊犬」とも言われ、狩猟を目的に使っていた犬の総称であると言われており、決して国際的に認定された犬種ではありません。

マタギ犬は、猟師と一緒に山へ入り獲物の場所を教えたり、獲物が逃げないように吠えるなどしてその場に足止めをすることが主な役割です。数頭を連れて行く場合は、それぞれに違った役割を分担し狩猟を行っていました。

猟師が狙われそうな時などは、獲物の意識を別に向けさせ、猟師を守ることもしていたようです。また、マタギ犬を使い獲物へ攻撃させることはなく、逆にマタギ犬が攻撃されてしまっている時は、猟師がマタギ犬を守ることも大事だったようです。お互いに身の安全を第一に狩りをする良きパートナーだったのですね。

マタギ犬を祖先に持った犬

秋田犬の黒

現在正式にこのマタギ犬を祖先にもった犬種は、秋田犬と北海道犬のみと言われています。
ちなみに、以前東北地方には、8犬種が存在していたといわれていますがご存知でしたか?

マタギを先祖に持つ8犬種

  • 会津犬
  • 津軽犬
  • 秋田犬
  • 仙台犬
  • 越路犬
  • 岩手犬
  • 相馬犬
  • 高安犬

残念ながらこの中で生き残っているのは、有名な秋田犬、そして岩手犬と言われています。実は、四国の土佐犬もマタギ犬として活躍していたことがあるんですよ。
(岩手犬については、のちほど詳しくご説明します。)

昭和初期の日本犬ブームで、日本犬の知名度を上げるために一役買ったと言われるこの8犬種。
日本犬のブームにより、ブリーダーが優秀な個体を買占めてしまい、原産地には良い個体が残らなかったといわれています。
また狩猟を行う機会も減ってきたことで、個体数が減少し、更に追い討ちをかけるように、戦火よってその姿を消して行きました。
最終的には、以前から存在していた保存会も、頭数が減ったことによって後に解散したと言われています。

それでは、このマタギ犬を祖先に持つ、現在も残っている犬種について詳しくご説明していきます。

北海道犬

北海道犬(別名アイヌ犬)は、アイヌ民族が縄文時代の初期に北海道へ移住した時に、北海道の厳しい環境に生き抜き、そして順応したマタギ犬が残ったのではないかと言われています。

北海道犬は嗅覚、聴覚が非常に優れているため、周囲の変化をいち早く察知することができます。そして場の空気を読むことにも長けていたため、猟の際にはマタギ犬として活躍する場面も多くありました。

アイヌ民族は、このマタギ犬のことを当時「セタ」と呼んでいたようです。

弥生時代には、渡航人が連れてきた犬との混血が始まったといわれていますが、北海道という特殊な立地で、混血の影響は最小限にとどまり、この血統が維持できたのではないかと言われています。舌に青い斑点があるのも北海道犬の特徴のひとつです。

のちにイギリスの動物学者によって、正式に「アイヌ犬」として認定され、さらに1937年には、文部省によって天然記念物である「北海道犬」として定められました。

秋田犬

「秋田マタギ犬」と言われている犬が祖先と言われ、岩手県から秋田県にまたがる山岳地帯が原産といわれており、山岳地帯でも疲れることなく走り回れる膨大な体力を兼ね備え、勇敢で大型の動物に攻撃を与える闘争本能を持ち、性格そのものは猟犬らしく好戦的な性格といわれています。

中型犬として狩猟で活躍していたのですが、江戸時代に入り、闘犬が盛んになると、この秋田マタギ犬も大型犬へと改良され、交配には土佐犬や大型の洋犬が用いられたと言われています。
この洋犬とは主にジャーマンシェパードドッグやグレートデンが用いられたと言われています。

中型犬として狩猟に用いられていた秋田マタギ犬は、交配によって徐々に大型犬へと進化していきました。

しかし、大正時代になると、この大型の姿と特徴を残しつつ、日本犬本来の姿へ戻す努力が行われるようになったと言われ、1931年には、約9頭の犬が正式に「秋田犬」として国の天然記念物へと認定されました。

岩手犬

「岩手犬」という名を聞きなれない方も多いかもしれません。
この犬種もこれまで説明してきたマタギ犬と同じく、秋田、岩手県が原産の犬です。

岩手マタギ犬や秋田マタギ犬(秋田犬参照)と呼ばれ、一時期は中型犬でしたが、同じ原産地で闘犬として大型化した秋田犬と区別するため、岩手犬が出来たのではないかと言われています。

まとめ

秋田犬の茶

いかがでしたか?
聞きなれないマタギ犬ですが、現在では、北海道犬や秋田犬がその血を引いいていることがわかりましたね。

さらに東北には8犬種がいたことも知ることができましたが、ほとんどが絶滅していますので、残ったこの2犬種はしっかり次の時代へと残していきたいと思います。

関連犬種

関連記事
琉球犬を知ってる?素朴で可愛い沖縄原産の日本犬【天然記念物】
琉球犬を知ってる?素朴で可愛い沖縄原産の日本犬【天然記念物】

皆様は琉球犬をご存知ですか?日本犬と言えば秋田犬,北海道犬,四国犬,甲斐犬,紀州犬,四国犬の6種ですが、琉球犬も立派な日本犬なんです。今回は素朴で可愛い沖縄原産の琉球犬をご紹介します。

  • 犬種
  • 中型犬
関連記事
山陰柴犬ってどんな犬?性格や特徴から飼い方まで
山陰柴犬ってどんな犬?性格や特徴から飼い方まで

山陰柴犬という犬種をご存知ですか?あまり聞きなれない犬種だとお思いになった方も多いのではないでしょうか。山陰柴犬は柴犬によく似ている犬種ですが、猟犬としての側面をもつ格好良さや魅力を持つ犬種です。山陰柴犬には私たちの知らない魅力や素敵なところがたくさん。どんな性格をしているのか、どんな特徴があるのか?柴犬との違いは?この記事で分かりやすくご紹介いたします。

  • 犬種
  • 和犬
関連記事
川上犬の性格や特徴は?値段や寿命についてもご紹介
川上犬の性格や特徴は?値段や寿命についてもご紹介

川上犬という犬種をご存知でしょうか。日本犬と言えば柴犬、甲斐犬、紀州犬、四国犬、北海犬、秋田犬の6犬種が有名ですね。しかし、日本には有名6犬種の他に、知る人ぞ知る川上犬と言うマニアックな犬種が存在します。今回は、川上犬の性格や特徴、歴史や飼うための条件などをご紹介します。

  • 犬種
  • 和犬
関連記事
肥後狼犬ってどんな犬?日本の「ウルフドッグ」と呼ばれるその魅力について
肥後狼犬ってどんな犬?日本の「ウルフドッグ」と呼ばれるその魅力について

犬の祖先である狼の血を色濃く残している狼犬。その中でも特に貴重な犬として知られている「肥後狼犬(ヒゴオオカミイヌ)」をご存知でしょうか?現在絶滅を危惧されている、大変貴重な日本犬で「国産のウルフドッグ」と呼ばれています。大変貴重な情報も少ない謎多き肥後狼犬を、今回はできるだけ詳しくご紹介したいと思います。

  • 犬種
  • 和犬
関連記事
薩摩犬とは?西郷隆盛の愛した犬種が絶滅した理由とは?
薩摩犬とは?西郷隆盛の愛した犬種が絶滅した理由とは?

薩摩犬は、現在の鹿児島県付近を原産とする日本犬です。幕末の薩摩藩士、西郷隆盛が愛した犬として知られる薩摩犬は、今ではもう絶滅したといわれています。薩摩犬がどんな犬種だったのか、性格や特徴、絶滅した理由まで詳しく解説します。

  • 犬種
  • 和犬
関連記事
土佐犬の歴史と性格・特徴、寿命、値段について
土佐犬の歴史と性格・特徴、寿命、値段について

土佐犬の歴史と性格、特徴や値段などをまとめました。土佐犬と聞くと、どんな犬種を思い浮かべるでしょうか。意外と知られていない土佐犬の正式名称や歴史、土佐犬の性格、特徴、値段などをご紹介します。土佐犬に「恐い」「凶暴」などというイメージを持っている方も、是非ご覧になってみてください。

  • 犬種
  • 和犬
関連記事
紀州犬の性格や特徴、寿命・飼い方・しつけ・価格について 
紀州犬の性格や特徴、寿命・飼い方・しつけ・価格について 

紀州犬は猪などの狩りをする狩猟犬として活躍していましたが、白毛でかわいい姿が印象的なことから、今では家庭犬として人気があります。今回は、紀州犬の性格や特徴、家族に迎える方法から、価格や飼い方、寿命、かかりやすい病気のことなど、紀州犬を家族として迎えるために必要な情報をまとめてご紹介します。

  • 犬種
  • 大型犬
関連記事
北海道犬(アイヌ犬)の性格と特徴、子犬の値段や寿命、柴犬との違いまで
北海道犬(アイヌ犬)の性格と特徴、子犬の値段や寿命、柴犬との違いまで

狩猟犬として有名な北海道犬は、家庭犬としても人気があります。ソフトバンクのCMのお父さん犬と言われるとイメージしやすいのではないでしょうか。今回は、北海道犬の性格や特徴、子犬の値段や飼うときの注意点、寿命やかかりやすい病気など、情報の他に、柴犬や秋田犬等似ている他の犬との違いなどについてご紹介します。

  • 犬種
  • 和犬
関連記事
日本テリアの性格や特徴/寿命/しつけや飼い方/値段や病気について
日本テリアの性格や特徴/寿命/しつけや飼い方/値段や病気について

みなさん「日本テリア」という犬種は聞いたことありますか?テリアというと洋犬のイメージがありますが、テリアのなかでも唯一日本原産の犬種がこの「日本テリア」なのです。

  • 犬種
  • テリア
関連記事
美濃柴犬の性格や特徴/値段/購入方法について
美濃柴犬の性格や特徴/値段/購入方法について

柴犬は一番ポピュラーな日本犬ですが、5種類に分かれることをご存知でしょうか?信州柴犬、縄文柴犬、美濃柴犬、川上犬、山陰柴犬と、柴犬には日本各地の特徴を持つ地犬の側面があるのです。この記事ではその中の1つ、美濃柴犬についてご紹介します。

  • 犬種
  • 柴犬
関連記事
大東犬(だいとういぬ)の性格と特徴、値段や寿命について
大東犬(だいとういぬ)の性格と特徴、値段や寿命について

大東犬(だいとういぬ)という犬種を聞いたことはありますか?以前テレビ「志村どうぶつ園」で紹介されていたので、ご覧になった方もおられると思います。大東犬は日本犬としてはとても珍しい外見で、非常に希少な犬種でもあります。この記事では、大東犬の特徴から歴史、入手できるかについてもご紹介します。

  • 犬種
  • 小型犬
関連記事
黒柴の性格や特徴、寿命・価格や飼い方まで
黒柴の性格や特徴、寿命・価格や飼い方まで

黒柴の性格や特徴についてまとめました。柴犬と言えば、赤(茶)の被毛を持つ赤柴が最もポピュラーですが、近年では黒柴を見かける機会も増えてきたように感じます。黒柴はどんな性格や特徴を持つのでしょうか。その価格や飼い方までをご紹介します。

  • 犬種
  • 柴犬
関連記事
小豆柴ってどんな犬?性格や特徴・寿命や大きさについて
小豆柴ってどんな犬?性格や特徴・寿命や大きさについて

小豆柴とは、どんな犬なのか、ご存知でしょうか。豆柴よりもさらにミニサイズの小豆柴を、見かけたことはありますか。室内で飼育できるサイズの犬として、人気が高いです。テレビ番組などでも人気の小豆柴に関する、性格や特徴、購入する際の注意点について紹介していきます。

  • 犬種
  • 柴犬
はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 カカオ

    マタギの意味も知らない私でしたが、とても勉強になりました。もともとは8犬種もいたのに今は2犬種になってしまったんですね。とても残念です。マタギ犬は中型犬だったんですね。秋田犬がその後の改良で大型犬になったこと、自称犬好きでしたがまったく知りませんでした。いなくなってしまった犬種は取り戻せませんので、秋田犬の存続を守ってくださっている方々により一層感謝したい思いです。海外でも秋田犬保存会があるところもあるようで嬉しいです。海外といえば、秋田犬とアメリカンアキタは同じルーツなのに今はまったく違う姿になりましたね。アメリカンアキタも個性的なかわいらしいお顔をしているので、ご存知ない方はぜひ一度みてみてください。
  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    マタギのことは知っていますし、犬が狩りに同行しているのも漠然とした印象としてありますが、それが「マタギ犬」というものだとは知りませんでした。マタギ犬もそうですし、東北地方にこんなに日本犬種がいたというのも全く知りませんでした。日本犬種はどんどん減っていって、増えている感じは全くしないので(知らないだけかもしれませんが)、このままさらに日本犬種が減ってしまったらさみしいなと思います。近所でも日本犬で見るのは柴犬くらいです。以前甲斐犬に会ったこともありますが1頭だけです。そう考えると日本犬がどんどん衰退していってしまいそうな気がしてきてしまいました。日本犬は性格に難しいところがある子もいるみたいですが、もっと人気が出てくれたらいいなと思います。
  • 投稿者

    40代 男性 匿名

    なんかちょっとニュアンスがおかしいところがあるので、つけ足しておくよ。
    ・マタギ犬ってのは「古代に狩猟目的に使っていたイヌの総称」であって、犬の種類ではない。
    ・マタギ犬の血が云々という場合は、品種分けが成立する以前の、日本在来種のうち、マタギが狩猟に使っていた犬の血統をベースに話をしている。その理由は、これらの犬が縄文時代から遺伝的性質をほぼ変えないまま保たれていたとされるからである。
    ・土佐犬は、江戸後期から明治時代にかけて、交配で作られた品種。なのでマタギ犬と呼ばれるものではない。当然、血もひいていない(四国犬に西洋の大型犬を交配して作られたもの)。
    ・マタギ → 確かに、主が書いている説が最有力とされているが、アイヌ語で「冬の人」・狩猟を意味するマタンギ・マタンギトノがなまったものという説もある。こっちのほうがしっくりくるんだが・・・・・・。
    ・土佐闘犬は寒いところで狩りなんかさせたら、垂れ耳だから腐っちゃうだろうし、死んじゃうんじゃない?そもそもだけど、狩猟に土佐犬使ってみたことあるという事実は確かにあるけど、危機管理が全くできなくて熊や猪相手だと尻尾巻いて逃げちゃうか、相手の強さわからんすぎてすぐ殺されるんじゃなかったっけ?基本、役に立たないので狩猟には使われない。狩猟の犬ってのは、戦わせるんなくて、殺す前、殺した後の獲物を探してもらうものだからねぇ。たまに犬が鹿とか倒しちゃうけど、基本的に犬だけで狩りをしたら「違法」だしね。(「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」を参照)
  • 投稿者

    女性 ラザニア

    以前仕事でマタギの取材を申し込んだら、女性は匂いが強いからダメだと言われたことがあります。男性が多いマタギですが、その人たちは犬は連れていませんでした。マタギ犬、狩猟犬は、日本古来から一緒に狩りをしていた犬種なんですね。日本犬の多くがもともと狩猟犬なんですね。
  • 投稿者

    女性 チキン

    マタギという言葉、久しぶりに聞きました。イメージでは雪山で熊なんかを猟銃で打つ感じですが、冬は熊は冬眠していていないか…。現在はマタギで生計を立てている人はそういないんじゃないかな、とも思いますが、昔は猟は重要な仕事だったわけですから、その相棒ともなるとすごいですね。うちの犬なんかとは全然違うんだろうな。
  • 投稿者

    女性 もふころ

    マタギ犬に選ばれる犬に、土佐犬の持つ闘犬の血統が入っていったとされている説もあります。熊などを相手にするわけですから、闘争本能を持つ犬種も必要とされていったのかなと思います。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。