犬が電気コードをかじるのを防止したい!危険性と噛み防止対策まとめ

犬が電気コードをかじるのを防止したい!危険性と噛み防止対策まとめ

犬が電気コードを噛んで困っていませんか?実はコンセントや電気コードが原因で犬が感電する事例が多いため、その噛み癖を放っておくのは危険です。ここでは犬が電気コードをかじることで起こる危険性や、やめさせる方法や対策についてご紹介します。

お気に入り登録

犬が電気コードやコンセントをかじると危険な理由

コンセントにコードをさす手

コンセントや電気コードは、必ずどのお宅のどの部屋にもありますが、犬による事故発生が多い部分です。

ここでは、犬を飼っている家庭でのコンセントや電気コードの危険性について、お話していきます。

犬がコンセントの差し口で発火や感電する危険性

コンセント差し口が気になってしまう犬は多いのではないでしょうか。

犬の目線にちょうど入る位置にあることもあり、かじろうとしたり、手で引っ掻いたりする様子を見かけます。

また犬が、コンセント差し口のある壁にくっついて寝ていることもありますよね。よく見る光景ではありますが、これらは非常に危険です。

被毛がコンセント穴に入ると発火し、火災に繋がる恐れがあります。また条件が悪ければ感電することも考えられます。

可能性は低いとの声もありますが、愛犬の安全を考えるのであれば、対策を考えたい部分です。

犬が電気コードをかじって感電する危険性

コンセント口に刺さっているコードも要注意です。犬が通電しているコードを噛んでしまうと、高い確率で感電します。

中には感電により犬が死亡したり、自宅が火事になったりすることもあり、こういった件数はかなり多く報告されています。

特に乾燥する寒い季節は注意が必要です。

関連記事
ビリビリ!犬が感電してしまう原因と対策
ビリビリ!犬が感電してしまう原因と対策

犬の感電事故は全くないとは言えず、とくに子犬は好奇心旺盛で電化製品や電気コードをいたずらしてしまうことがあります。今回は犬が感電してしまう原因と対策をご紹介します。

  • コラム
  • トラブル

犬が噛みちぎった電気コードを誤飲する危険性

犬が電気コードを噛むと感電する恐れの他に、噛み切った電気コードを飲み込む危険性もあります。

小さな噛みカスであれば、うんちと一緒に排泄されることもありますが、大きさによっては喉や消化器官に詰まる可能性があります。

犬の誤飲は命の危険も脅かすことも考えられるため、十分に注意が必要です。電気コードの噛み癖がある犬は多いですが、必ずかじり防止対策を行い、やめさせるようにしましょう。

関連記事
犬が誤飲をしてしまった時に出る危険な症状4選!最悪の場合、死に至ることも
犬が誤飲をしてしまった時に出る危険な症状4選!最悪の場合、死に至ることも

犬は興味のある物を見つけると、匂いを嗅いだり、時には口に含むことで、その物の情報を得ようとします。そのため、誤飲事故は少なくありません。もしも犬が誤飲してしまった場合、非常に危険な症状が現われる恐れもあります。今回は、そんな危険な症状を4つご紹介します。

  • 病気
  • 症状

犬が電気コードやコンセントをかじるのを防止する方法

カバーのついたコンセント

コンセントカバーで対策

家電量販店やホームセンターで、コンセントカバーが販売されています。

コンセント口を覆ってしまうので、犬は触れたくても触れることができません。赤ちゃんのいたずら防止としても販売されていますね。

粘着テープで貼るタイプやネジタイプがあり、価格やデザインも様々。サイズや使いやすさに気をつけて選択しましょう。

色々な形のコンセントに対処できるように、カバー本体にある程度厚みがあったり、コードを通す穴がついているものがおすすめです。

リッチェル ベビーガード コンセントフルカバー R

コンセントキャップで対策

コンセントの穴に、直接挿入してカバーするキャップも販売されています。

埃や被毛が穴に入るのを防ぐことができます。かなりしっかりしていますが、犬が口で抜いてしまわないように注意してください。

コンセントキャップは、おしゃれなものや可愛らしいデザインのものも販売されています。

ELPA 安全コンセントキャップ ホワイト AN-101B(W)

電気コードにカバーをつけて対策

噛み癖対策として、電気コードを覆ってしまうコードカバーが販売されています。犬用の苦い味がするカバーや、既にカバー対策を施された延長コードなどもあります。

100円均一でも手に入るため、活用されている方も多いグッズのひとつです。

EXCITE OFFICE ケーブル カバー チューブ 配線 保護 収納 固定 断線防止 1.5m2本入り

電気コードをケーブルボックスに収容して対策

電気コードをそもそも、犬が見えないところに隠してしまおう、ということでケーブルボックスを活用するのも防止方法です。

形やサイズ、使い勝手の良さを見て購入すると良いでしょう。

イノマタ化学 テーブルタップボックス ブラック Lサイズ

コンセントの位置を高くして犬が届かなくする

近年ではペットが届かない高い位置に、コンセント口を配置する設計も増えてきています。特にペット可のマンションや、アパートなどで採用されることが多い傾向になります。

家の購入を考えている方は、選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

電気コードはこまめに抜いて通電を防止する

なるべく、犬が近づく可能性のある電気コードは抜いておきましょう。

通電したコードはとにかく危険ですし、今までコードを噛んだことのない犬でも、いつ興味を持つかわかりません。

留守番時は犬をケージへ入れるようにする

普段は噛み癖のない犬でも、留守番時に様々なものを噛んでしまうことがあります。

もしコードをかじって感電したり、火災になったりしても、飼い主が留守であれば早急な対応もできません。愛犬を安全に過ごさせるには環境の整ったケージに入れてあげるのが1番です。

水やトイレ、ベッドを設置して、危険がなく落ち着ける空間を作っておいてあげましょう。

関連記事
犬のケージを設置するべきではない場所4選
犬のケージを設置するべきではない場所4選

ケージを嫌がる原因になることも…。『犬のケージを設置するべきではない場所』についてまとめました。愛犬が快適に過ごせるよう、ケージの置き場所を見直してみてはいかがでしょうか。ぜひ、ご参考ください。

  • コラム
  • ノウハウ
関連記事
犬の留守番中に起こりうる危険なトラブル5選
犬の留守番中に起こりうる危険なトラブル5選

犬にお留守番させる場合、様々なトラブルが考えられます。特に室内で自由に行動できるようにしているご家庭の場合は要注意です。今回は犬の留守番中に起こりうる危険なトラブルとそれらをできる限り回避する方法をご紹介します。

  • コラム
  • 犬の知識

噛んでもいいおもちゃを与えて犬の興味をそらす

犬の興味を電気コードからそらす意味で、噛んでもいいおもちゃを与える方法もあります。

特に、おやつを中に入れて遊ぶコングのようなおもちゃは、犬を夢中にさせます。

関連記事
留守番中の愛犬の味方!コングの魅力と正しい使い方
留守番中の愛犬の味方!コングの魅力と正しい使い方

愛犬がお留守番をしている時に私がおすすめしているグッズが、スペクトラム・ブランズ・ジャパンというメーカーで販売されているコングというおもちゃです。独特な形をしているコングは目にしたことがある人も多いと思いますが、その中でもきちんと正しい使い方をしている人は少ないのではないでしょうか。そのためコングの正しい使い方について紹介したいと思います。

  • 留守番用品
  • その他留守番用品
Kong(コング) 犬用おもちゃ コング M サイズ

犬が電気コードを噛まないようにしつけする

コンセントや電気コードにかじり防止の対策をしつつ、そもそも犬がそれらを噛まないように、しつけすることも大切です。

電気コードに犬が嫌う味がするスプレーをかける、というしつけ方法もあります。

下記のしつけ方法に関する記事も合わせてご参考いただきながら、根気よく愛犬と向き合っていきましょう。

関連記事
犬の噛み癖をしつけ直す方法!子犬から成犬まで
犬の噛み癖をしつけ直す方法!子犬から成犬まで

愛犬の噛み癖に悩んでいる方は多いのではないでしょうか。無関心だったわけではないけれど、うまくしつけられないまま成犬になってしまっている、ということがあるようです。噛む行為にはさまざまな理由があり、犬の本能としては当たり前のことです。しかし、飼い主を噛むだけでなく、他の人や犬を本気噛みして危害を与えてしまってからでは手遅れです。そうならないためにも、もう一度噛み癖をしつけ直してみましょう。

  • 噛み癖のしつけ
  • 噛み癖のしつけの基本

我が家の愛犬の電気コード噛み対策

ケージの中でお留守番をする犬

我が家の愛犬の電気コードかじり防止対策

  • 基本的に使用していないコンセントは全て抜く
  • コンセントの差し込み口にコンセントキャップを装着
  • テレビのコンセントは、犬が届かない裏側に収納
  • 電気コードを差したままにする必要があるコンセントは、高い位置に設置
  • 愛犬を留守番させる時はケージに入れる

我が家では、愛犬の暮らすリビングのコンセント対策は万全にしています。

愛犬は特にコンセントや電気コードをかじったことはないのですが、予防しておくに越したことはありません。

コンセントは基本的に抜いておき、全てにコンセントキャップを装着しています。コンセントを使用する際にコンセントキャップを抜くのは面倒ですが、愛犬の安全のために徹底しています。

また、テレビのコンセントは犬が触らない棚の後ろに収納しました。

キッチンの入り口にはドッグフェンスを付けてあるので、キッチン内の電化製品はコンセントを繋いでいますが、そのコンセントは人間の腰くらいの高い位置にあります。

もちろん留守番はケージ内でさせています。このように、色々な対策を重ねてしておくとより安心ですね。

ちょっとした不注意が、取り返しのつかない事故に繋がる例もよく耳にするので、とにかく部屋内は愛犬にとってのリスクが発生しないよう心掛けています。

まとめ

コンセントや電気コードを犬が噛んでしまうことの、危険性や防止対策について述べて参りました。

電化製品は犬にとって危険性が高いものですので、愛犬の行動に目を配り、危険を取り除くことが大切です。

中には犬が携帯電話の電池パックを噛んで、火災になった事故もあります。

電気周りの事故は、犬にも人間にも危険が及ぶため、細やかな対策を事前にしておくことを心掛けましょう。愛犬が安全に暮らせるよう努めたいですね。

関連記事
室内犬は要注意!コンセントのトラブルに気を付けて!
室内犬は要注意!コンセントのトラブルに気を付けて!

私たちの家には多くの電化製品があります。安全に出来ている電化製品ですが、もちろん犬に噛まれることは想定されていません。犬が夢中に噛んでいたのが電気コードだったら大変!犬による感電事故について紹介します。

  • 暮らしの情報
  • 豆知識
関連記事
犬が原因で起こる『超危険なトラブル』4選!火事や大怪我に繋がる前に対策を!
犬が原因で起こる『超危険なトラブル』4選!火事や大怪我に繋がる前に対策を!

犬を飼っていると少なからずトラブルにあう危険性があります。愛犬がとった行動が原因となって周りの人などが超危険な目にあうといった可能性もありますので、あらかじめ飼い主は様々なトラブルを想定しトラブルにならないように対策をすることが大切となります。

  • コラム
  • トラブル
はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。