犬が誤飲をしてしまった時に出る危険な症状
犬の誤飲事故は非常に多く、後を絶ちません。飼い主がどんなに注意していても、少し目を離した隙に拾い食いをしてしまうからです。
しかし、事故数の多い誤飲は、非常に危険な事態を招く恐れがあります。ここでは、犬が誤飲してしまった時に出る危険な症状を4つご紹介します。
基本的に初期段階として、嘔吐や下痢といった症状が見られますが、その後、下記のような症状が出たら『非常に危険』なサインとして正しく早急に対応しましょう。
1.震えや痙攣
異物や中毒症状を引き起こす恐れのある食べ物を誤飲してしまったことで、震えや痙攣といった危険な症状を引き起こすことがあります。まず軽く震えが出始め、その後痙攣へと移行していくパターンが多いです。
この状態を放置してしまうと、さらに症状が悪化し、意識を失ってしまったり、昏睡状態に陥ってしまう恐れもあります。最悪の場合、死に至るケースも報告されているため、非常に危険です。
2.何度も嘔吐する
先ほど、誤飲をした際の初期症状として、嘔吐を挙げました。しかし、もしも嘔吐が何度も続いたり、嘔吐の間隔があまりにも狭い場合は、危険な状態に陥っている恐れがあります。
特に、中毒症状を引き起こす犬が食べてはいけない食べ物や、植物を誤食してしまった場合に多いです。食べてしまった物によっても症状の度合いが異なりますが、このように何度も嘔吐を繰り返す場合は、重症である可能性が高いです。
そのまま何も対処をせず、放置してしまうと、突然意識を失ってしまったり、昏睡状態に陥ったりと、死に至る危険性が高まります。
3.呼吸困難
誤飲してしまった際に現われる危険な症状で、最も多い症状が呼吸困難です。これは、中毒症状の1つとしても現われますが、それ以上に、異物を誤飲してしまい、喉に詰まってしまったことによるケースが多いです。
家の中には犬が飲み込めるサイズの物が多く溢れています。「まさかこんな物を飲み込まないだろう」という物も、口にくわえて運んでいる最中に、誤って飲み込んでしまう恐れがあります。
その異物が喉に詰まってしまい、呼吸がしづらく、呼吸困難に陥るケースは非常に多いです。この症状は一刻を争う症状ですので、自分でどうにかしようとせず、すぐに近くの動物病院に連れて行き、治療をしてもらう必要があります。
4.グゥグゥと苦しそうな音が喉から出る
上記と同じように、何かを吐き出そうとするような仕草を見せている場合は、喉や気道に何らかの異物が詰まってしまっている可能性が高いです。体が異物を吐き出そうとするために、喉元からグゥグゥという異音が聞こえてきます。
この場合も、やはり早急な対処が必要となります。しかし、揺さぶったりしてしまうと、余計に症状を悪化させてしまう恐れがあるため、病院が近く、車がある場合は、車まで静かに運び、そうでない場合は、かかりつけの動物病院へ電話をし、指示を仰ぎましょう。
もし犬が誤飲をしたらすぐに病院へ
上記のような症状が出た場合、あるいは愛犬が誤飲、誤食をしているところを見てしまった場合、まずは自分でどうにかしようとせず、動物病院の獣医さんに相談しましょう。
無理に自分で対処しようとすると、喉に詰まらせた異物をより奥に入ってしまったり、あるいは喉や気道を傷つけてしまう恐れがあります。中毒症状であっても、症状を悪化させてしまう恐れがあります。
まずはかかりつけの動物病院や近くの動物病院に電話をし、現在の症状や何を誤飲してしまったのかなど、詳しく症状や状況を話し、すぐに治療してもらえるかどうかを確認しましょう。症状によっては、一刻の猶予もないことから、電話で緊急対処方を指示される可能性もあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。犬によく起こる誤飲トラブルですが、誤飲してしまった物によっては、命の危険を伴う症状が出ることもあります。愛犬が誤飲してしまった場合は、その時の状況を細かく正確に獣医に伝え、早急に治療してもらいましょう。