理想的な犬のお留守番とは
一般的に言う、「上手なお留守番」とは 人間にとっての上手なお留守番ということになります。
では、上手なお留守番とは本当は、どのような事なのでしょうか?
私たち飼い主からすれば、部屋の中を荒らすことなく 粗相もせず 誤飲などの危険から愛犬を守ることができれば満足しますね。
ですが、犬の気持ちになって考えてみると、どうでしょうか?実はそれは、苦しいことでは無いでしょうか?
飼い主が帰宅してサークルから出すと家中走り回って大変・・・という相談をよくされます。
狭いサークルから出されて開放的な気持ちになり走り回って喜びを表現する。
当たり前の行動だと思うのです。
それでは、これらの犬の気持ちを踏まえたうえで、留守番をさせる事について考えて行きましょう。
犬のお留守番中のトイレ
犬は自分の巣穴で排泄はしません。
そもそもトイレを置いたままのサークル内で何時間も閉じ込められてくつろいでお留守番なんてできないのです。
部屋を汚されないからいい、誤飲をしなくて済むからいい、なんて人間の勝手な自己満足で犬をマネージしてるだけにすぎません。
もちろんクレートなどでじっとしていられるように訓練することは大切ですが、それは閉じ込めることとは違います。
ではどうすればいいのでしょうか。
犬は満足のいく運動量と、ごはんがあれば、犬として生きてく上での欲求が満たされていれば家の中では寝てます。
飼い主がいない時は寝てるに限るのです。
犬にそう思ってもらえるように共存生活をする。それが理想的なお留守番に繋がります。
マネージするだけではなく、犬にどうすればいいのか・・・それを教えてあげるのです。
分離不安に関しても同じことが言えます。
根本的に犬との関係を見直す。これが必要だと思います。
躾本などの通り、コングにおやつをいれて・・・
気付かれないようにそぉっと家を出て・・・
そんな事する必要など全くないと思います。
わが家の愛犬のお留守番
私は出かける時に「いってきます」と声をかけていきます。
犬達はリビングをフリーでお留守番しています。
帰ったら「ただいま!」と抱きつき挨拶します。
いわゆる躾本などでみる、やってはいけない方法ですね。
犬達は3頭とも1歳4ヶ月、1歳、5ヶ月とまだ若犬・仔犬です。
まだまだ遊びたい元気な時期ですが、ちゃんと飼い主不在時は寝て待ってることができます。
もちろんイタズラをしている時もあります。そんな時は暇だったんだな…と次回はもっと安心して寝ていられるようにしてあげたいと考えます。
サークルに入れるなど、マネージをしてお留守番させる方法は簡単ですが、分離不安などの問題がでてくることがあります。
分離不安になるというのは飼い主さんの犬との接し方に間違いがあるのです。
お留守番を上手に学ぶ方法
ここまででお伝えしてきた通り、お留守番の成功の秘訣は、留守番に対する犬の気持ちを理解して飼い主と犬との関係性を見直すことでした。
一方で、ご自宅の事情等で、リビングでフリーにお留守番をさせることができない場合もあるかと思います。 そんなご家族におすすめなのが、「こいぬすてっぷ」。動物行動学の専門家が監修したプログラムに基づいて、アニマルウェルフェア(=動物福祉)の観点を取り入れたお留守番の方法を学ぶことができます。人と犬の適切な関係性を保ちながら留守番を上手に学びたいご家族は、一度確認してみてください。
最後に
どんな飼い主の方も、好んで犬を一人きりにさせているわけではないと思います。
特に日本では共働きの家庭も多く、平日は毎日長時間お留守番をさせている、という飼い主もいらっしゃるかと思います。
実際に「何時間までなら耐えられる」という決まった時間はわかりませんし、それぞれのわんちゃんによっても変わってくるでしょう。でも、長時間一人で過ごすことが、かなりのストレスになることは容易に想像できることです。
仕方のないこととは言え、飼い主の都合を押し付けるだけではなく、「犬の気持ちを考えてお留守番させる・・・」という事を一番に考えて、犬との関係を根本から見直してみてはいかがでしょうか?
ユーザーのコメント
40代 女性 akiko
そんな飼い主さんの話を聞くたび、「何時間も閉じ込められて、ワンちゃんが可哀想。」と、心の中で呟きます。
家の事情で、中にはそうするしかない飼い主さんもいるかと思いますが、待ってる間の犬の気持ちも考えてほしいと思います。
大変共感した記事でした。
50代以上 女性 Irisalice
サークルに入れるのは必要最小限にし、本来は、長時間の留守番をさせるという緊張感を飼い主も味わっていいはずです。
犬との関係はこういうことの積み重ねで成熟していくと思います。
40代 女性 デコポン
あって欲しくはないですが、家人が救急搬送されたり急な不幸があったり・・愛犬と過ごす期間を10数年と想定すると、予期せぬハプニングはあるものです。
そのためにも、パピー時代からある程度の範囲で慣らしておくのは、決して無駄なことではないと思います。
我が家はそんなにお留守番の機会はありませんが、最初は10分、次は30分・・とトレーニングして今は7歳。パピー時代はケージ内をメチャクチャにしたり、わざとオシッコを失敗したりもしましたが、今では落ち着いたものです。
女性 匿名
用が終われば直ぐに帰って来てから玄関でのお迎えに、ただいま!と声かけて いい子!と抱きしめます。中にはゲージでお留守番させなければならないワンちゃんもいるとは思いますが、それなりに飼い主さんも考えての事だと思うので、私は 声かけで、部屋の中でのお留守番で良いと思います。
40代 女性 留守番わんこ
20代 女性 ぱむ
出掛ける時は部屋(6畳程)は解放して
「仕事行ってくるね、お留守よろしく、行ってきまーす」
帰ってきたら「ただいま〜」と抱っこしてあげています。
私も躾本とは真逆の事やってます・・・
50代以上 女性 チョコ
飼い主の役目じゃないかな。
我が家には
ダックス 10才はじめ 3匹います。
私が仕事など 外出するとき
犬のほうから サークルへいきます。
私の行動 よく 観察してます。
仕事も 家の事情も 人間の都合です。
犬に留守 お願いしたときは
必ず たくさん 遊び たくさん 散歩。
疲れて よく 寝てます。
ちなみに 留守時間。
8時間もありますが 寝てるみたいです。
(サークルにトイレもありますが 使用してないです)
40代 女性 匿名
でもいつ震災が起きるとも判らない今、ケージ、クレートに慣らしておく事は必要かと思います。
うちは先代犬はフリーで留守番でした。
たまには粗相もしましたが、大した事ではありません。
現在、飼い始めて1ヶ月の生後半年の子犬は大きめのケージにクレートを入れて、留守番時は中で寝て過ごしてくれます。
夜も眠くなると自分でクレートに入って朝まで静かに寝ています。
犬にとって落ち着ける場所であればケージ、クレートも苦痛ではないですよ。
40代 女性 匿名
やはり長い時間を1人でお留守番する愛犬の為にも、幼犬時にしっかりと躾をし、私達家族は留守番中の愛犬が安全な環境でいれることをいつも心掛け、家の中で自由にお留守番させてます。お出迎えに来た時は、お出迎えありがとう!ってウザがられる位に撫で回します。私が家にいる時は寂しい思いをさせた分、たくさん話しかけたり抱きしめたりしてます。
愛犬の安全が整えれるのなら、自由なお留守番が私は良いと思います。
40代 女性 みん
「お母さんお仕事だよ。お留守番ね。いい子ね。」と頭をなでて家を出ます。
仕事着に着替え始めるだけで、察知して、
毛布にくるまったり、ハウス(扉を外したハードキャリー)に入ります。
一部屋フリーで過ごしますが、誤飲するようなものは置かないようにしています。
帰宅すると興奮はしますが、無視するより、撫でてあげるほうが
早く落ち着きます。
賛否両論、人にはすすめませんが、
我が家では特に問題はありません。
30代 女性 いちこ
ゲージは開けて行きますがほとんどゲージの中で寝ていた出てきていないようです
お留守番ではまったく手のかからない子です。
50代以上 女性 匿名
階段を上ったりしないようにして居ます
小さい頃は好きなおもちゃやガムを必ず
置いて出かける時は必ず声かけをしてました、大好きなオヤツを1つあげてました
40代 女性 匿名
30代 女性 匿名
我が家の犬は出来るだけ長時間の留守番はさせないように、というかさせるとなると一刻も早く帰らなければ!と気が気じゃありませんし、もちろん自由にさせております。
サークルもありますが、もはや怒られた時くらいしか入りません。ソファの上がやはり人間と同じで1番居心地いいのでしょう。家族ですからね。
40代 女性 匿名
知り合いと話をすると、いつもお留守番はクレートの中と聞くし、犬の飼い方の本にもクレートでと書かれていて、うちのお留守番のさせ方は間違っているのかなぁ?とずっと不安に思っていました。
ですが家に誰もいないと大人しく寝ているだけなので、わざわざ閉じこめる必要もないと自由にさせていましたが、そういう方が意外とたくさんおられて安心しました。
クレート=お留守番ではないので、うちの子は一人で落ち着きたい時は自分からクレートに入りのんびりしているので、こういうお留守番のさせ方もいいんじゃないかなぁと思いました。
40代 女性 匿名
「お仕事行ってくるね。終わったら急いで帰って来るね。」とか「〇〇にお買い物行ってくるね。すぐ帰って来るね。」などのように説明します。
帰宅すると玄関にお迎えにきてくれます。
サークルやクレート を使ったことはありません。自由に家の中を移動し、好きな場所で寝ているようです。気温、音などにあわせ、自分が一番落ち着く場所に移動しているようです。
言葉を理解出来るので、騙し討ちではなく、キチンと説明する方が安心するのでは?と飼い主は思っています。
40代 女性 yuri
50代以上 女性 匿名
子犬の時 和室と台所は入っては行けないと躾続け 長めのリードで行動制限し排泄の失敗や悪戯をしなくなった7ヶ月から自由にしています!(その頃は多くの家族の目があったので)リビング 2階もおばあちゃんの部屋も行ったり来たり 冬は暖かい所 夏は涼しい所を自分で見つけて何の問題なくお利口にお留守番してくれます❗その代わり朝晩の散歩40分。家に居るときは庭で自由に過ごさせています。
気質の良い柴犬で主人の期待に応えようと忠犬そのもの ゲージに入れたのは子犬の1ヶ月だけで、イケないと言うと同じ事は滅多にしません。育て安い子だった事と飼い主家族が皆迫力有り 刃向かえないのかもしれません!叱ったりしないのですが!
子犬の頃かじったテレビ台の角が懐かしいくらいです。5歳半になりますが、ゴメンねお仕事よ❗ 今日は一緒に行けないのと言うとチラッとおやつの場所に視線を送り 良いですよ
40代 女性 ソファ
そうすると、留守番中ずっとソファに居るのです。(お留守番カメラで確認しました)
トイレにも行かず、ただひたすら寝転んでいました。
そこから、我が家ではソファがサークル代わりになりました。
躾としては、ソファの上に上がらせるのは良くないのは分かるのですが、おとなしく待っていたので、良しとしました。
夜寝る時もソファの上で寝ます。
うちの子にとって安心できる安全地帯のようです。
今では、ワンコ専用にしてあげてます。
50代以上 女性 ララ
ストレスを感じてるかもしれませんが大人しくお留守番をしてくれてます。
50代以上 女性 匿名
お留守番の時間は非常に長く、十時間程。
朝、夜の散歩のみで、雷が鳴らない限り粗相もしませんし、部屋を散らかすこともないです。
小さい頃はソファーを
食いちぎられたりと言う経験はありました。
家の中は自由に動ける状態で扉は全てあけて外出します。
もしもの時様にシートは敷いてありますが、汚れた事は雷が鳴らない限りないですし、人間の食べ物が有っても見向きもしません。
ずっとこのスタンスでお留守番して貰ってますよ。
女性 匿名
10代 女性 Mmm
そしてもう一つの理由が脱走です。自分で言うのもなんですが、今の愛犬は1番私に懐いています。私が少し出かけているとき、唯一家にいた父親も出かけようと玄関を開けた途端私のいる方へ走っていってしまいました。そのまま大道路にでてしまい危うくひかれるところでした。道を歩いていた人が捕まえてくれたものの愛犬はラブラドールでかなり大きいので、捕まえて下さった方もかなり大変だったと思います。お留守番が長いのでお留守番前に40分の散歩と20分のおもちゃ遊びをしてから出かけています。そして、帰ってからはお風呂以外はずっと愛犬とべったりです
40代 女性 匿名
50代以上 女性 匿名
危ないものは、片付け、お仕事行ってくるからねと話しています。
お利口さんです(*^^*)
ただ、帰れば、一日中のストレスを発散するかのように、運動会です(*^^*)
50代以上 女性 なな
夏は1日ク-ラ-もつけたままで
ラジオをつけて仕事に行ってます
行く前におやつをあげて行って来るし、かしこく待っててね❗と声をかけてでかけますが大丈夫ですよ
20代 女性 はるまま
女性 とっと
お留守番の時間はわんこを飼いはじめて私もいろいろ調べたり考えたりしました。わんこを飼い始めたのはフルタイムの仕事をやめたタイミングだったので、次の働き方も含めていろいろ迷いました。結果、長時間のお留守番はうちではさせられませんでした。(私が気になってしまうのと、せっかく一緒に暮らし始めたのにもったいない気がして。)単純ですが、ドイツ原産の犬種でしたのでドイツの犬事情を参考にしました。ドイツは犬を飼うための条件がとても厳しい国です。飼育環境やお留守番の時間まで決まっていて、犬はとても守られていると思います。
もちろんお出かけや仕事でわんこにお留守番をお願いすることもあります。フリーの方が多いご意見にびっくりとうちもどうしようかとふと思いましたが、うちのわんこは警戒心が強い性格で少しびびりです。お留守番の間はほとんど寝ていますが、家の中でフリーだと外の音や状況にとても神経を使わせそうなので、広めのサークルを用意してそこに入れています。我が家は今この状況で落ち着いていて、それぞれのご家庭で状況にあったできることをしてあげることがわんこの幸せだと思います。
女性 colo
ちゃんとコミュニケーションが取れていれば、フリーの状態にしておいても案外大人しく待っていてくれるものです。
ケージやクレートが落ち着ける場所なら、入口を開けておいてあげてもいいかと思います。
うちでは、トイレの場所は大きく取ってあるのですが、ちゃんとそこで用を足すことができます。愛犬のリラックスできる場所はトイレからも遠いので安心できるようです。
自営なので365日の殆どは家に誰かがいるので安心ですが、たまにみんないない時もあります。そんな時のお留守番は長くて12時間が限界ですね。何故12時間かというと、次のご飯の時間だからです。
夏や真冬は空調に気を付けて出かけますが、心配なので3~4時間くらいが限界です。
出かける時の「いってくるね」と帰ってからの「ただいま!いい子にできた?お留守番できた?」の声掛けは犬も安心すると思います。これを習慣づけておけば、声を掛けてお出かけしたからきっと帰ってくる、と愛犬は安心して待っていられると思います。
女性 イーリオ
空腹時嘔吐を考えると、食事から次の食事の時間があき過ぎないように帰宅するのが理想だと思います。ケージやサークルでの長時間のお留守番が食糞の原因になっている場合もあるようです。12時間ぐらいが限度ではないでしょうか。
私も出かける時に声をかけます。愛犬たちはよく見ています。わかっています。気付かれないように出かけるのは無理です。帰宅時も玄関の開く音に気付いて階段に設置しているゲート前でお出迎えしてくれます。「ただいま」と抱きしめると納得してお気に入りの場所に戻っていきます。リビングに愛犬の頭数分ケージがありますが、扉は開けてあり出入り自由にしてあります。1人になりたい時はハウスしてます。
留守番時はテレビを付けておくか、リラクゼーション効果があると言われている周波数528HzのCDを流しています。室温が気がかりなので天気予報を見てエアコンの温度を設定しています。
愛犬が2歳の時にもう1頭迎え、2頭で仲良くしてくれているので助かってます。
用事が済んだら、仕事が終わったら、私が帰った時の愛犬たちの喜ぶ顔を思い浮かべながら家路を急ぎます。
40代 女性 未来のママ
40代 女性 匿名
20代 女性 きよ
『習性として、犬にとってテリトリーが広すぎると全て守ろうとして落ち着かない』『入院、災害などクレートが必要な時慣れていないと困る』と教わり、実際落ち着いて寝ているのでそうしています。
うちの子の中でも留守番=クレートになっているみたいです。
一回は時間は4〜5時間にしています。
運動量やふれあい時間さえ確保すれば、家では寝ていてくれるのではないかと思います。
初めてのわんこなので、一般的に言われている方法で暮らしています。
関わる中で自分のやり方を見つけられるといいなと思います。
10代 女性 匿名
女性 匿名
サークル内が自分にとって安心してくつろげる場所だと分かると、自然とサークル内に入って寝てます。
うちの犬は自由に過ごしてますが、ふと見ると勝手にサークルに戻り寝てますね。
扉を閉めようが開けっ放しにしようが自分のハウスが大好きなので寛いでます。腹を出してよく寝てますよ 笑
ハウストレーニングが何故大切なのか理解してない飼い主様も多く、犬にも居場所を作るのは大切なことであり、安心した居場所を作るためにハウストレーニングも一緒に行なうのです。
「閉じ込める」というふうに捉えてしまうからイメージ的に良くないのかなと思いました。
広ければ良いってものでもないんですよね。
ハウスにいるのが苦痛な犬に育っている場所、飼い主側にも問題ありなことが多いです。
犬は大切な家族ですが、人ではなく犬です。犬の習性をきちんと理解してあげられると良いかなと…
女性 匿名
これは野生の本能であり、必ずしも当てはまるものではないなと感じています。
うちの場合、大きさが自由に調節出来るようワイヤーネットを組んでサークルを作ってますが
その中にトイレをおいても普通にしてます。
何故なら安全な場所だからです。
手作りのサークルなので、そこら辺に売られているベッドとトイレしか置けないような狭いやつではないですが。
安全な場所ならハウス内でもきちんと排泄出来るのですよ。
30代 女性 めおちぃ
2歳と1歳の犬ですが、その間はケージで我慢させていますが、いつも後ろ髪引かれる思いで「行ってきます」を言って出ます。
もちろん帰って来たら思いっきりお留守番を褒めて「ただいま」を言います。
本人達がお留守番の間、何をしているかは正直、分かりませんが、性格やクセわー考えてケージでお留守番させています。
家の中には危険がいっぱい。
それを考えると、私はケージでのお留守番が1番だと思っています。
ケースバイケースで、その子にあったお留守番方法が良いのではないでしょうか。
女性 匿名
リビングのラグの上と、部屋の隅っこのソファの陰がお気に入りのようです。
私は週に2〜3日ほどパートに行きますが、仕事中もふと落ち着いたら愛犬のことが気掛かりになりますが、当の本人は家でグースカ寝てるようです。
帰ってきても寝ぼけ眼で迎えてくれたり、気づいてくれないこともしばしば(^^;)
これでも初めは多少の分離不安はありましたが、日を追うごとにしっかり理解してもらえてるようです。
今じゃ出かけるとわかった時点で見送りもせずプイッと自ら寝床へ行っちゃいます。
これはこれで寂しいものがありますが調べてみたら信頼関係がちゃんと成り立っているという証拠だそう。
お水もちゃんと用意して行きますが帰ってきても水は減っていません。
トイレは外でしかしない子だから自分でコントロールしてるみたいです。
犬は自分の意思を持っていますし、人間が思うよりずっと賢いんだと思いました。
40代 女性 サクラママ
50代以上 女性 匿名
50代以上 女性 パンダ
万が一何かあった時様子がわかると安心できます。
又散歩をして寝るタイミングにゲージにお留守番ねと言って入れます。
外出は一日1回にしています。
女性 匿名
20代 女性 匿名
私の友人は、「クレートで飼われていない犬は可哀想だ」とまで言っていました(^^;
我が家は、犬専用の部屋に留守番用監視カメラを起き、空調をきかせて外出します。(半日程度ですが)
ただ、コードを齧ったり誤食をしたりといった事が一度でもあった子は、室内解放で外出するのは賛成できませんね…。
所謂「ただいまの儀式」は、それによって問題行動が起きることがないのであれば、無理にやめる必要は無いのでしょうが、吠える、うれションする等のトラブルがあれば辞めるべきでしょうね。
50代以上 女性 ヒロリン
お留守番時も同じ。ヤンチャな頃はソファなテーブル脚をかじったり、仏壇の灰をひっくり返したりしていましたが、今は大丈夫です。お留守番させる時は癒し系の音楽をリピートで掛けて行きますが、おとなしく寝ているようです。
30代 女性 匿名
地震がきて家具につぶされるかもしれない。
何があるかわからないんです。
頑丈なケージなら犬を守ってくれる可能性がある。
放すのとケージなら、ケージのほうが絶対に安全だと思うんですが。
広い部屋で留守番させるのは人間で言うなら体育館の中にぽつんと置かれるようで落ち着かず、ストレスになる。
緊急時や入院時のためにクレートやケージに慣れてないと。
うちの犬は私が出かける準備をすると自分からハウスに入ります。
嫌なら自分から入らないと思います。
そのかわりケージを2つつなげて広くし、留守番は毎日じゃないし、させても5時間です。
カメラで見られるようにもしてます。
女性 匿名
出掛ける前に宝探しゲームを部屋の中にいくつか仕掛けます。ヨーイドンと声を掛けてお留守番が始まります。宝探しに熱中している間にお出かけします。
40代 女性 ジョーイ
私が仕事に出掛ける時はおやつを詰めたコングをあげて家を出るのが日課となっています。
留守番中はリビングをフリーで出したまま
その日の気温や換気に気を付けてから出掛けるようにしています
帰ってからは軽めにおやつをあげて外に出る準備をします。
たまにイタズラされたりもしますが
飼い主が帰るまでワンコは外に出る事もおやつを食べる事も出来ずに
ただ、ひたすら待っているので帰った時には褒めるようにしています。
毎日のルーティーンなのでワンコ達も理解しているように見えます。
50代以上 女性 やまこ
50代以上 女性 朝
うちの子(トイプードル 9歳)は、私が、化粧を始めるとまとわりついて離れません。お出掛け出来ると思うようです。でもお仕事と言うと離れて遠くから見ています。お出掛けとお仕事を聞き分けているとは、思いませんが態度で判るのでしょう。聞き分けが良すぎて寂しい位ですが、連れていけない以上しかたありません。留守の間は、フリーにしています。トレイも指定場所でしています。帰ったら抱きしめてやります。散歩は、朝晩かかしません。
40代 女性 匿名
リッチェルのビジーバディに、乾燥砂肝を切って入れて持たせておくと2時間ぐらいは噛んでます。後は疲れて寝るのでオススメです。
40代 女性 大型犬
50代以上 男性 ココア
30代 男性 元さん
赤柴(3歳)白柴(2歳)黒柴(3歳)
仕事は、変則勤務なので、夜勤ともなれば、20時間はケージ内で留守番してもらわなければなりません。
確かに、犬は留守番で寂しい思いをしていると思いますが、トイレを我慢する為なのか寝ています。
帰ったら必ず散歩に行き、一緒の時間を過ごしています。
泊まりの出張でやむを得ない時は、ペットホテルに預かってもらいます。
赤柴と、白柴は、犬専用の部屋で放していることもありますが、大抵はケージ内で留守番してもらっています。黒柴は、必ずケージ内で留守番です。
理想でいえば、ケージから出すことでしょう。しかし、私はケージから出せば犬にとって良いとは思いません。何故なら、部屋という環境も一種のケージと考えるからです。ある程度運動できる場所なのに、主人がおらず、外に出られないからです。
私たちも、子供の頃に、家の中で自由に動き回れるても、外に出られない状況に置かれたらストレスが溜まっていませんでしたか?
だからと言ってケージ内で留守番する事を良いとは言えませんが・・・。
私は、犬の安全を守る義務があります。私のいない時に、何か起きないようにケージ内で安全に留守番してもらう方法をとっています。
躾をしていても、アクシデントは起こり得ます。もし、犬の命に関わることが起きたら、私は自分を許せません。かと言って、仕事をしないわけにもいかないので、現状の最良方法としてケージ内の留守番で我慢してもらっています。
留守番とは違いますが、普段寝るときも、暇な時も、扉を閉めてケージ内で寝てもらっています。犬にとってケージを家として捉えてもらう考えです。
ちなみに、黒柴は股関節形成不全なので、ふとした行動が悲劇につながりかねません。散歩に行く際の階段は、私が抱いて降りています。そのような事もあり、ケージに入っている時間は、他の犬より長いですが、散歩には時間をかけて運動をしてもらっています。
犬にかける愛情は、人それぞれであり、犬それぞれですから、一番良いのは留守番する事なく、仕事場にでも、プライベートのどこにでも、犬と一緒に居られるような世界になれば、良いと思っています。
20代 女性 すん
飼った当初は、仕事上午前中は私と一緒に寝て午後から起きるサイクルなので昼間は自由にさせて居ましたが夕方から仕事で家を空けるときゲージに入れていました。そしたら、帰ってくるとオシッコをしてなかったりゲージを噛んだりしていて徐々にゲージも壊れてきたのと、ストレス溜めてると感じゲージを撤去しました。そしたら、日中はソファやベッドでくつろいでいたずらしそうな物だけ手の届かない所においとけば、悪さすることもなく良い子で待ってます。ただ、出掛ける時バッグとか持つだけで出掛けることに気付かれ先に玄関に行かれたり置いていこうとするとクーンと泣いたりワンワン吠えたりします。帰ってきても運動会並みに走り回って吠え続けますが、室内で自由にさせるのがお留守番には1番いいんではないかと思います。
30代 女性 匿名
どんな環境であっても飼い主達は一生懸命考えて、犬にとって1番いい方法をとってるのではないですか?
うちの子の動物病院の先生は能登地震にあわれ、家で放し飼いにしていたせいで半倒壊の家から犬が逃げ出してしまった経験からお留守番の時はゲージを使うよう指導されてます。世の中には色んな考えがあります。可愛いわが犬に対しても色んな考えがあるでしょう。ゲージ=かわいそうだなんて言われると、ゲージでお留守番させてる人はどう思うでしょうかね?
30代 女性 haru
狭い家ですが、問題なくお留守番してくれています。
40代 女性 スマイル
40代 男性 匿名
いろいろな考え方があるようで、どれが正しいか分かりませんが、我が家は比較的成功したと思っています。
我が家のワンコは現在1歳半のミニピン。生後3か月で我が家にやってきました。
夫婦2人の共働き家族で平日は12時間留守にします。
やってきたのはとある祭日の木曜日。翌日はいきなり10時間以上の留守番でした。
当初は私もくじけそうになりましたが色々工夫して比較的早いうちから留守番に慣れたようです。
一般的に言われているように『行ってきます。』『ただいま。』は言わないようにしましたが、それが正しかったかどうかは分かりますん。どっちでもいいような気がしますが。。。
当初は50㎝×1mくらいのサークルで留守番させましたが、私が帰宅すると嬉しがってサークル内を動き回り毎回ウンチを踏んでしまい大変困りました。
そこでサークルを2連結させて1m×1m位にしてトイレのエリアと昼寝のエリアに分けると、それだけで問題は解決しました。
朝、仕事に出かける前に『ハウス』という掛け声と共にトリーツて釣ってサークルに誘導する
様にするのと、食事は必ずサークル内で食べさせることでサークルが大好きな場所になったようです。
今では休日でも朝その時間になると自らサークルに入って行きトリーツを要求します。我が家ではトリーツといっても通常ドッグフード1粒です。もちろん平日も自らサークルへ行きお留守番体制に入ります。私たちが出かける時にも全く泣いたりはせず、どちらかといえば『そろそろ寝るんだから早く出かけてくれ。』といった感じで眼だけ動かして出かける支度をしている私たちを見ています。
留守番中はずっと寝ているらしくほとんどウンチをしておらず、私が帰宅するなりウンチをするのが習慣になっています。立て続けに2回とかも珍しくありません。
ずーっと寝ているんでしょうね!
平日寂しい思いをさせている分、雨が降らなければ土日のドッグランや朝晩の散歩は欠かせませんし家の中でボール遊びなども毎日やっています。私たちにとってもそれが大きな喜びでもあります。
女性 にこ
今の仔たちは、時々出掛ける時は5時間~ 遅くても6時間以内にしています。(フリー)
フリーかゲージインかの前に、長時間の留守番はやはりかわいそうです。
犬は1時間でも人間の4時間に相当するという意見があります。
10、12時間の留守番など今では考えられません。
家にいると分かりますが、一日の中でも気温がよく変化し(特に夏)
エアコンの設定もこまめに変える必要があります。
朝と帰宅時だけ見ても、日中高温になっている事までチェックできるのでしょうか。
世話をする家族もいない場合は、いくら犬好きでも好きでも飼わない勇気も必要だと思います。
40代 女性 りち
50代以上 女性 かなこ
40代 女性 匿名
お留守の1番の方法というのも、それぞれのワンちゃんにもよるし、家庭環境もあると思います。フリーでお留守するのが逆に不安になるコもいると思います。それぞれの1番で良いのではないかな…と思います。
40代 女性 nori
夜も自分から入って寝るので、扉を閉めて朝開けています。フリーにしてもいいのですが、巣穴は元々狭いものだしかえって広い方が不安かなー?と思ってるんですが…先代の犬は外飼いで、犬小屋につないでいたのですが長生きしたのでストレスもなかったと思います。それと同じかな?
50代以上 女性 プードル好き
40代 女性 ガウガウ
留守番は得意です。みんなが出かける用意をすると、さっさとクレートで寝てます。夜も8時過ぎるとクレートで寝てます。
50代以上 女性 某愛玩動物飼養管理士
なので、犬それぞれの性格と相性に合わせて、「常時サークル内」と「室内完全フリー」と「サークルはあるけど扉が開いてる」状態にしています。
ラブは小さい頃からクレートトレーニングしたのでサークルの中が居心地がいいのか時々フリーにするとしばらく遊んだあと疲れるようでサークルに戻ります。柴系は寝床から離れた場所で排泄するので2頭ともフリーですが、洋犬はサークル内でも排泄は平気なようです。トイレはなるべくすぐに片付けて快適な状態にしています。
今までで一番長い留守番は7時間でしたが、出掛ける前に全員に「お利口にしてて」と、声かけだけして出掛けました。事前におやつもあげず散歩にも行きませんでした。これは短時間の外出でもそうです。
帰宅すると全員寝ています。犬はやることがないと寝ていると言いますが本当なんだなと実感しました。
フリーにしている犬もサークルやケージ、バリケンに入るのを嫌がらないので安全対策として非常事態が起きた時には入れるつもりでいます。避難所暮らしになったらケージに入れないペットは一緒にいられない場合があると聞いたからです。
要は、飼い主さん家族と犬との信頼関係が普段から築けているかどうかだと思います。可愛いから大人しいからと甘やかし安易に躾けを怠っていないか(食事やおやつ、遊びや散歩時もいつでも躾けられます。自己流が不安ならそういう教室もいいと思います。犬は躾け直しがいつでもできます)
飼い主が必ず自分の元に帰ってくると信じて待っているワンたちにも、常日頃からのマッサージやブラッシング等スキンシップや声かけをお勧めします。
ちなみに我が家は長時間の外出時はパソコンでYouTubeの犬用リラクゼーションの曲を流したりしています。かなり長い時間のもあるのでオススメです。
どのご家庭のワンちゃんも、可愛い大事な家族ですし、人間と違って間違えても許してくれる味方なんですから、どんなに長い時間留守にしてもきっと待っていてくれますよ^ ^
40代 女性 匿名
40代 女性 匿名
お留守番の時間は長いですが、帰ってからは毎日リビングで満足そうに側で寝そべっています。
どれだけ飼い主と信頼関係を築けているかによってその子がお留守番出来る時間は変わるかと思います。犬の様子をよく見て、喋れない犬が何を感じているかを察してあげればお利口にお留守番出来る様になると思います。
50代以上 女性 greenchan
連れて行く時は必ずどこかで散歩させていました。それで車内のお留守番もできるようになりました。
家でのお留守番の時は理由を伝えて、なるべく早く帰っていました。そうしながら少しずつ時間を長く留守番できるようになりました。
40代 女性 匿名
途中からシングルになりましが、ワンコはちゃんとフリーでお留守番してくれています。イタズラなど全くなしです。
そして、迷子犬も家族になりましたが、その子もちゃんとフリーでイタズラなく留守番してくれています。
行ってきます
ただいま
と声かけます。
いつもお留守番させて申し訳ないと思ってましたがこの記事を読んで
我が家のワン達は
満足してくれているんだと嬉しかったです
30代 女性 macya
暖かな日には、窓から日差しが差し込む日向でお昼寝...寒い日には、ベッドのお布団の中でお昼寝...暇だったのならおもちゃで遊んだり、イタズラしたり...
愛犬が自主的に心地の良い場所で、過ごしていて欲しい。
仕事終わりに帰宅した部屋の状態で、愛犬の心情やどこで何をしていたのかがわかるし、想像するのも楽しい‼︎
50代以上 女性 匿名
40代 男性 匿名
我が家では、留守中はケージ内に入れています。8時間くらいですね。ケージは十分な広さですが、もちろんトイレは置いていません。出掛ける時と帰宅後すぐには、敢えて声掛けはしません。これは人間の感情に置き換えたらダメです(笑) 毎日、十分な散歩とスキンシップをしているので、ワンちゃんとの関係は良好で問題行動は皆無です。仔犬の時から慣れているので、お留守番は得意みたいです。
40代 女性 ranzoo
仔犬の頃はイタズラもあったけど、今ではほとんど寝てるようで朝出かけた時とほぼ部屋の中の状態には変化もありません。
テーブルの届くところにおやつもあるのにソレをイタズラすることもないです。
また出かける時は「いってきます」、帰宅したら「ただいま」と抱っこしています。
躾本等には悪い見本とされてる事ですが、うちの子達にはこれが合ってるようです。
50代以上 女性 澄子お母さん
毎日4時間位バイトとスポーツクラブへ
交互に外出しています。 2LDkの間取り
で(全バリアフリー)どの部屋も常に全
開しています。ケージには食事の時にしか
入らない生活をしていますので、留守番中
は好きなマットに寝ます。
イタズラなど一度無い❗️お利口さん‼️?
5歳(オス)は時々寂しくて、鳴き声が…
女性 風太
数時間〜 ごくごく稀に半日になることもあります。
ケージは安心できる場所と飼い犬は理解しております。
体調が悪い時、怖い時(雷など)自らケージに入ります。
小さなクレートでは、さすがに可哀想と思いますが
完全フリーには不安を感じます。
ケージやクレート等組み合わせ、サークル等を用いて
広めのフリースペースが理想かな。
災害やらハプニングを踏まえた上で
やはり 完全フリーでのお留守番は怖いです。
30代 女性 匿名
うちは出かける前にいってきます。とハグするのが習慣で、やらなかった時は私が帰るまで鳴いていたことがあり、その行為がこの子にとっての「お留守番するぞ!」という覚悟になってるのかな?と思っています。
留守番自体はゲージでしていて、仕事に行っている間の8時間くらい。。。
ゲージの前に見守りカメラをつけてみたこともありましたが
ひたすら寝ていて時々寝返りをうつくらいでほぼ動かない感じでした。
もちろん帰宅すると飛び跳ねて喜び、おもちゃをもってきて、遊んで遊んでアピールは凄まじいですが、お留守番で困ったことは一度もありません。
躾本には行ってきますとか言ってはダメと書いてあるけど
うちの子には必要だと思っています。
40代 女性 匿名
40代 女性 まりあ
因みに長くて8時間
短くて6時間です
40代 女性 マリリン
ケージで留守番出来るなら、それが一番だと思ってます。寝る時はクレートで寝るので避難時や外出先では困りません。
ケージ(cage)をゲージ(gauge)と誤用している方が多いのにはビックリです。
直訳すればすぐに間違いはわかると思いますが…。
30代 女性 ぽん
パピー時代は、少しやんちゃで壊れたものがあったりもしましたが、一歳を過ぎる頃には落ち着きました。(壊された記憶も2回ぐらいしかありません)
毎日家に帰ると、大欠伸をしながらお出迎えしてくれます♫
この記事を読んで、みんなそれぞれでいいんだなと、納得しました☆
50代以上 女性 こちこ
特にイタズラもなく…という感じだったのですが、ある日帰ったら体を硬直させてて…。
椎間板ヘルニアでした。
留守番は床より少し高い位置の方が安心するのかソファーで寝てることが多かったのですが、発病以来怖くてサークルに入れています。
最初は可哀想な気もしましたが、こちらも早めに帰る努力をするようになり、何とか頑張ってもらってます。
50代以上 女性 匿名
我が家では二頭居りますが柴犬は超小型犬ではないのでフリーにしています。しかし習性から和室の畳はどうしてもホリホリしたいらしく
厳しくしつけるより和室だけ入室禁止にしてます。
犬からすれば入って良いお部屋なのにどうしてホリホリしてはいけないのかなぁ⤵︎と理解に苦しませたくない為です。
畳をボロボロにされたくないのは人の勝手なエゴだと思うので。
超小型犬のチワワポメラニアンは毎年夏恒例の花火の音が苦手なのでお留守番時はケージです。離していますと部屋の隅で震えていましたがケージですと安心なのか寝てます。
もともとうちの柴はおっとりタイプなのでフリーでも問題なく寝てます。
そのかわりお仕事でのお留守番時は二頭ともしっかり散歩しておやつをあげてから出かけます。それ以外はあまりあげてません。お留守番前=散歩とおやつ。を二頭とも認識してます。基本、排便排尿、満腹、あとお水は必ず用意。でパートの仕事の5時間ほどですが帰宅時に専用のベッドに寝跡があり二頭ともぐっすり寝てくれてる様です。
要はそれぞれの犬の個性で色々有って良いのでは?
それより何よりフリーかケージかサークルかは問題ではなく、それぞれの飼い主の方々がこんなに一生懸命それぞれのわんちゃんに、いかに楽しく幸せに生活やお留守番させるかを実行されている事自体がそれぞれに素晴らしい事なんじゃないかな?と思います。
失敗も成功も愛情さえ有れば有りだと思います!!
40代 男性 ミンパパ
小さい頃はケージにいれてましたが、最近サークルを開けることを覚えてしまい意味がなくなったためです。
最初は不安しかありませんでしたが、回数と長時間留守番することになれたらしく、現在は特に悪させず大体ソファーの上かタイルの上で寝てるか、ぬいぐるみで一人遊びをしています。
留守番時間は最長でも9時間。
悪戯についてはほとんどせず。
また何度かテーブル(コタツ)の上に食べ物を片付け忘れがあっても、『おやつは飼い主から手渡される物』と認識してるらしく決して食べることをしたことがありません。
ガム等を口私すると、全力で拒否されます。
こんな感じな子なので、留守番は本人の自由にさせてます。
帰ってくると留守番していた分すごく甘えてくるので答えるのが大変ですけどね。
20代 女性 匿名
私はお留守番は全員ケージにしています。
子犬の時はケージに入れてますよね?
その名残で2歳の子は、誰もいない時はケージが落ち着く場所になり、逆にフリーにしていくとギャンギャン鳴いてパニックになります。
なので4ヶ月の双子たちもケージに入れています。お留守番の前は知育おもちゃにおやつを入れて外出から気を逸らさせます。
それで今のところ問題ないです。
8時間くらいはお留守番できます。
トイレは子犬達はしています。
フリーにできたら、とも何度も思いましたが何も無い部屋でない限り、危ないし、と思います。
ですが、以前実家にいたダックスの子はずっとフリーでした。帰宅したら好きなところで寝てお利口さんでした。たまにゴミ箱をあさってたので、届く範囲のゴミ箱は撤去しましたが…
要するにその子に合ったお留守番方法を見つけるのがいいと思います。
もちろん安全は最優先で考えた方がいいですが、、、
40代 女性 つくし
furboで見たら鳴いています。
いつも思うのですが1人暮らしや共働きで朝から夜まで留守にしているのにどうしてわんちゃんを飼うのでしょうか?
自分が逆の立場だったらどうですか?
可愛そうで仕方がありません。
40代 女性 WAN
ですが、居心地の良い場所と認識してくれているらしく、眠くなるとケージの中で寝ますょ。
先代犬達は、ケージを利用しない形で生活つしていましたが、地震などの災害があった際に助かった犬の多くが、ケージに入っていたと聞きました。
*注:うちは津波の心配がない地域なので。
本人達が進んでケージに入って安心できる環境として育ててあげられれば、お留守番時にケージか自由かという選択肢はなくなるのでは?
50代以上 女性 匿名
40代 女性 ひーちゃん