ラブラドールレトリバーの特徴とは?性格や飼い方を詳しく解説

ラブラドールレトリバーの特徴とは?性格や飼い方を詳しく解説

「賢くて優しい」というイメージがあるラブラドールレトリバー。世界中で愛され、人気犬種のランキングでは常に上位に位置する大変メジャーな犬種です。町で盲導犬として働く勇姿を見かけることも多いのではないでしょうか。そんな聡明なラブラドールレトリバーを家で飼いたいと考えている方もきっと多いことでしょう。今回は、ラブラドールレトリバーの性格や、購入方法、しつけなどについて詳しくご紹介いたします。

お気に入り登録

ラブラドールレトリバーの性格

2頭のラブラドールレトリバー

性格

  • 穏やかで優しい
  • 人懐っこい
  • 遊び好き
  • 冷静
  • 賢い
  • 食欲旺盛

ラブラドールレトリバーは種類により若干性格に違いはありますが、多くの犬種の中でも特に優しく落ち着きがある犬と言われています。子犬の頃はやんちゃですが、人懐っこく、ほかの犬にも友好的です。そのため、飼いやすさで上位にランキングされていています。

大型の犬ですが、小さな子どもがいる家庭でも良き遊び相手となる人気の犬種です。盲導犬をはじめ、人間社会でも大きな役割を果たしてくれる賢明さがありますが、穏やかで社交的すぎるため、番犬には適さないとも言われています。

ラブラドールレトリバーの特徴

黒いラブラドールレトリバー

大きさ(体重/体高)

体の大きさ

  • 体重:オス 30~35kg、メス 25~30kg
  • 体高:オス 60cm前後、メス 55kg前後
  • 分類:大型犬

ラブラドールレトリバーは、オスの体重が30~35キログラム・体高が60センチメートル前後、メスの体重は25~30キログラム・体高が55センチメートル前後となります。

また、ラブラドールレトリバーは、一般的にオスの体格の方がメスよりも一回り大きい場合が多いです。欧米では中型犬とされていますが、日本では大型犬に分類されています。

被毛(毛色/毛質)

毛色の種類

  • 黒(ブラック)
  • チョコレート
  • イエロー

ラブラドールレトリバーの毛色は、黒、チョコ、イエローが存在します。イエローの中には、白に近いクリーム色から、ゴールデンと呼ばれるカラーもあり個性さまざまです。また、胸には「メダル」と呼ばれる白い差し毛が入ることがあります。

ラブラドールレトリバーの毛質は、なめらかな直毛をしています。短毛で油分を多く含み、撥水質で艶があります。被毛はダブルコートで換毛期には抜け毛が多くなります。

体の特徴

ラブラドールレトリバーの体は筋肉質で、背筋がまっすぐ水平に伸びています。しっぽは通称「オッターテイル(カワウソのような尾)」と呼ばれる形で、根本が太く丸みがあり、先端になるにつれて細くなっているのが特徴です。また、もともと水猟犬だったため、足には水かきが付いています。

頭部は横幅が広くなっていて、鼻と額の間にあるくぼみ(額段)がはっきりしているのが特徴です。また、柔和で表情豊かであり、力のあるキラキラした瞳に一目ぼれした飼い主さんも多いようです。目よりも少し高い位置に垂れた耳があり、丈夫なあごに、先端に向かうにつれ細くなるマズルが特徴です。

ラブラドールレトリバーの寿命 

白いラブラドールレトリバー

平均寿命

10~15年

ラブラドールレトリバーの寿命は10~15年と言われています。大型犬は一般的に5~6歳で老化が始まると言われていますが、犬の長寿ギネス記録を打ち立てたのは、実はイギリスのラブラドールレトリバーなのです。

このラブラドールレトリバーは29年193日を生きて、最高年齢となりました。大型犬の年齢換算では10歳が人間の76歳と言われている中、29歳という記録は驚異的な長生きですね。

ラブラドールレトリバーの子犬価格 

ラブラドールレトリバーの親子

値段の相場

20万円前後

ラブラドールレトリバーの子犬の販売価格の相場は、20万円前後です。血統や親にドッグショー入賞歴がある場合は、更に値段が上がります。また、股関節の検査や、PRAという進行性網膜萎縮症の検査がされているラブラドールレトリバーは、35万円を超えることもあるようです。

ラブラドールレトリバーのブリーダー

ラブラドールレトリバーの子犬2頭

ラブラドールレトリバーは、ペットショップでも比較的購入しやすい犬種です。しかし、ペットショップでも見つからない場合は、ブリーダーから購入するという方法もあります。

ブリーダーとは、ペットショップを通さない直販なので、比較的安価で購入できるメリットがあります。親の病歴や性質を知ることもできますし、子犬が産まれる前に予約をすることが可能なところもあるようです。

ラブラドールレトリバーを扱っているブリーダーは、関西や関東地方に比較的多いようですが、日本各地にいますので、自分の家に近いブリーダーから探してみるもの良いでしょう。
また、ラブラドールレトリバーをすでに飼っている人に、おすすめブリーダーの情報を教えてもらうのも良いかもしれません。

ネットでもラブラドールレトリバーのブリーダー紹介サイトがあるので、そこから評判の良いブリーダーの情報を得るのも手段です。

ラブラドールレトリバーの里親になるには

ラブラドールレトリバー立っている

リタイアウォーカーになる

ラブラドールレトリバーは職業犬や使役犬として、社会に貢献している犬が大変多い犬種です。そのような役目を全うし、シニアとなったラブラドールレトリバーの第二の人生を共に過ごすための里親を募集していることがあります。このような犬の里親を「リタイアウォーカー」と言います。

リタイアウォーカーを募集しているサイトもあるので、一度見てみると良いでしょう。職業犬には、「頑張って働いてくれた分、今後は穏やかに過ごしてほしい」と志願する人も多いようです。

しかし、シニア犬ということは、病気も多くなり、看病や通院、介護などもあるということです。当然経済的負担も生まれます。リタイヤ犬の里親応募にはこれらをきちんと理解した上での応募が必須でしょう。

里親募集制度を利用

リタイヤ犬以外でも、一般家庭で飼われていたラブラドールレトリバーの里親募集はあるでしょう。里親募集専門サイトがあるので、全国の里親募集情報をチェックすることもおすすめします。

子犬にこだわらなければ、ラブラドールレトリバーが登録されている可能性はゼロではありません。また、募集している犬の中には、ラブラドール他種のミックス犬も見られることがあります。ミックス犬も視野に入れて探してみるのも良いかもしれません。

ただし、募集があったとしても移送の問題などから応募可能地域が限定されてしまうということもあるようです。里親を検討する場合は、まずは近隣の動物保護センターや動物愛護団体に確認してみるのが良いかもしれません。また、自治体の里親募集や保健所などにも目を向け、出会える可能性の範囲を広げてみてください。

ラブラドールレトリバーの飼い方

ラブラドールレトリバーの上半身"

環境

ラブラドールレトリバー原産のイギリスでは、一般的に室内飼いされている犬種のためか、外飼いよりも室内で飼う方が体の負担が少なく、長生きできる傾向にあるようです。

室内飼いする場合は、室内で歩き回れる広さと、足を痛めない床材を考慮してください。絨毯やクッションフロアを敷く、フローリング用滑り止めワックスを塗るなど、股関節への配慮が必要です。

来客時など、一時的にラブラドールレトリバーが入れる、サークルやゲージも部屋の一角に用意しておくことも必要でしょう。

散歩が必須のラブラドールレトリバーですが、日本の夏の暑さは苦手です。散歩の際に服を着せることで直射日光を避けることができます。通気性の良い服を選んで暑さをしのいであげましょう。また、室内のクーラーの効きすぎから起こる体温の低下を、服を着ることにより防ぐことができます。

運動

ラブラドールレトリバーは運動や散歩が大好きで、健康上からも必須です。毎日たっぷり散歩や運動をさせてあげられるかどうかが、ラブラドールレトリバーの健康を維持するために重要となります。1日30分~1時間程度を目安に、朝夕の2回は必要です。

獲物をくわえて主人の元まで運ぶ犬種なので、ボールやフライングディスクを投げて「取ってこい」のやり取りを大変喜びます。このような遊びを1日の中に取り入れてあげると良いでしょう。

また、飼い主さんとの追いかけっこも大好きなので、一緒に走り回る時間を作ることもコミュニケーションの上で大切です。

ラブラドールレトリバーは、水猟犬のため水が大好きです。夏は海や川に連れて行き、一緒に水遊びを楽しむのも良いでしょう。

しつけ

ラブラドールレトリバーの背中

しつけはいつから始めればいいのか?と悩む家庭も多いようですが、大型犬ほど子犬のうちからきちんとしつけなければなりません。ラブラドールレトリバーは、あっという間に体が大きくなります。しつけができていないうちに人が力負けしてしまい、手が付けられなくなることもあるので、そうなる前にしつけることを心がけましょう。

子犬の頃のラブラドールレトリバーは、かなりやんちゃです。いたずら中は周りが見えないくらい夢中になり、病みつきになってしまうようです。常に楽しい事を探しているので、思いがけず危険個所で怪我をすることもあります。また、食欲旺盛なため誤飲誤食もあるので注意が必要です。

まず、子犬のうちに家庭内のリーダーを認識させましょう。主従関係をしっかりと築いてください。大変賢い犬ですので勘も良く、2歳ぐらいまでにしつけができていると子どもとも仲良くでき、大変飼いやすい穏やかな犬になります。

また、ラブラドールレトリバーは、他の犬や見知らぬ人ともフレンドリーにできますが、いざという時に、勝手に相手の所に行かないようにしつけする必要があります。

飼い主さんが転倒してしまうことや、周囲を驚かせることがないように、力が弱いうちにコントロールしておきましょう。飼い主さんより前は歩かせず、引っ張りが強くならないように子犬の頃から訓練してください。

ラブラドールレトリバーは食欲旺盛です。好き嫌いもあまりなく、何でも喜んで食べるのですが、すぐに肥満体形となってしまい健康に危害を及ぼします。

月齢や体重から割り出される適正量を常にチェックし、餌の量は必ず指定量を守りましょう。また人間の食べ物を安易に与えない、添加物を使っていないドッグフードを与えるなどの配慮が必要です。

餌の与え方

ラブラドールレトリバーは、早食いやドカ食い傾向があります。このため、胃の病気も発症しやすいので気をつけてあげなくてはなりません。犬の早食いを防止するには、水分が多く含まれたフードを選ぶのが良いと言われています。

ドライフードを与える場合は、水や犬用のミルクでふやかすか、ウェットタイプのフードを少し混ぜて与えてください。早食いを防止する工夫がされた食器も市販されているので、利用するのも良いでしょう。

お手入れ

ラブラドールレトリバーは、ダブルコートと呼ばれる2種の毛で覆われています。このタイプの犬種は春と秋の年2回の換毛期があるため、抜け毛が大変多く室内飼いの場合は大変です。

日頃から最低週に3回程度ブラッシングができると、換毛期の大量の抜け毛も軽減され、毛に美しい艶も生まれます。また、毛艶を更に美しく保ちたい場合は獣毛ブラシでのブラッシングが効果的です。

ラブラドールレトリバーがなりやすい病気

黒いラブラドールレトリバーの上半身

股関節形成不全

ラブラドールレトリバーは、遺伝疾患として股関節形成不全を発症しやすい犬種です。股関節形成不全とは、股関節の形状に異常がある病気で、生後4か月あたりから発症することが多いようです。足を引きずっていたり、腰に力が入っていないような歩き方が見られる、後ろ足の歩行が弱々しい感じなどの症状が見られます。

また、遺伝だけが要因ではなく、肥満になりやすい体質や股関節に負担がかかりすぎることでも引き起こされます。

胃拡張・胃捻転

ラブラドールレトリバーは胃拡張や胃捻転になりやすい犬種です。これらの病気は胸が前に突き出た体形の犬によく見られます。体内で胃が固定されず揺れが大きくなるため、胃が捻れてたり、ガスがたまり胃袋が大きくなったりして、他の臓器を圧迫してしまうのです。

圧迫された臓器が壊死を起こし、命を落とすことにもなりかねません。早食いやドカ食いをする犬は、特に胃に負担がかかるので注意が必要です。

この病気を予防するためには、ラブラドールレトリバーの食事はゆっくりと時間をかけ、食後の遊びは控え安静に過ごすように配慮をしましょう。

外耳炎・皮膚炎

ラブラドールレトリバーは垂れ耳なので、耳の炎症が起きやすい犬種です。時々耳掃除で、手入れをしてあげないと外耳炎を起こすことがあります。
また、被毛密度が濃いので、皮膚が蒸れて皮膚炎にかかりやすい傾向が見られます。脱毛や湿疹などがないか常にチェックしてあげましょう。

ラブラドールレトリバーの種類

笑顔のラブラドールレトリバー

  • イングリッシュタイプ
  • アメリカンタイプ
  • オーストラリアンタイプ

ラブラドールレトリバーは、三種類のタイプが存在しています。

「イングリッシュタイプ」と呼ばれるレトリバーは品評会用と言われる、外観重視の血統です。体形は比較的小柄で胴が短く、全体的にがっちりとした体格をしています。性質はおとなしめの傾向があるようです。

「アメリカンタイプ」は、作業能力重視型と言われていて、職業犬や使役犬、狩猟犬はこのタイプです。体形は体高が高めで全体的に細身でしなやか、イングリッシュタイプより頭の形やマズルが細長です。性質は行動的で若干神経が細やかと言われています。

「オーストラリアンタイプ」と呼ばれる系統も存在しています。ラブラドールレトリバーとプードルのミックスで、毛のアレルギーを持つ飼い主さんの介助犬のために生み出されました。

ラブラドールではありますが、プードルの巻き毛を引き継いでおり、外観も若干違います。ミックス犬なので、上記の二種とは区別されることも多いようです。

ラブラドールレトリバーの歴史

ラブラドールレトリバーの白黒

ラブラドールレトリバー(Labrador Retriever)は、別名「king of water fowl(水鳥回収の王)」と言われていてます。また、「レトリバーRetriever(英)」という言葉は「獲物を回収する」という意味があります。

16世紀のカナダのニューファンドランド島は漁業によって、経済を支えている町でした。この島で網にかかった魚を回収して主人に届ける作業を担っていたのが、祖先犬にあたるセントジョンズレトリーバーという犬種です。

ニューファンドランド島は、イギリスの植民地だったこともあり、住人のほとんどはイギリス人でした。そのため、イギリスとの貿易が盛んで、セントジョンズレトリバーもこの貿易によりイギリスに持ち込まれます。

セントジョンズレトリバーの回収能力は、当時上流階級の娯楽であった、水鳥猟をおこなう人からも高く評価されました。19世紀には鴨猟に同伴する狩猟犬を目的として、マルムズベリー伯一族がセントジョンズレトリバーに目を付けました。そしてより猟犬としての資質を高めるために代々ブリードをし、誕生させたのがラブラドールレトリバーと言われています。

この猟犬としての資質がほかの仕事にも役立つと考え、ラブラドールレトリバーを盲導犬として初めて採用したのもイギリスでした。その後、ラブラドールレトリバーは世界中で有能な使役犬・職業犬として認知され、現在のアメリカの盲導犬の60~70%はラブラドールレトリバーだとも言われています。

ラブラドールレトリバーとゴールデンレトリバーの違い

ラブラドールレトリバーとゴールデンレトリバー左:ゴールデンレトリバー
右:ラブラドールレトリバー

ラブラドールレトリバーとよく似ている犬に、ゴールデンレトリバーという犬がいます。どちらも大型同士で、名前にレトリバーと付いていますが、実は全く異なる犬種です。

外見上の一番の違いは「毛」の長さでしょう。ラブラドールレトリバーが短毛に対し、ゴールデンレトリバーは長毛です。また、ラブラドールレトリバーの「毛色」が数種あるのに対し、ゴールデンレトリバーはゴールデンかクリームと呼ばれる色のみです。

原産国は、ラブラドールレトリバーがカナダで、ゴールデンレトリバーはイギリスです。歴史上の接点もないので血筋に繋がりはありません。

体質の違いでは、ラブラドールは脂肪燃焼で体を温めることから食欲も旺盛ですが、ゴールデンレトリバーは長毛で体を覆い体温を保とうとします。

どちらが飼いやすいかと悩まれる方も多いかもしれませんが、性格に大きな違いは見当たらず、どちらも穏やかで飼いやすい犬種です。子どもの遊び相手にも適した良きパートナーになってくれるでしょう。

ただし、日々のお手入れで比較をした場合、どちらとも換毛期は大変です。少しでも楽な方を考えると短毛のラブラドールレトリバーの方が良いかもしれません。特にアレルギー体質のご家族がいる場合は、短毛のラブラドールレトリバーの方が良いと言えるでしょう。

まとめ

伏せているラブラドールレトリバー#

ラブラドールレトリバーは、賢く世界中で愛され、盲導犬や介助犬として私たちの生活を支えてくれる、人間にとって欠かせない存在です。家庭で飼うためには運動量や食事など、大型犬ならではの覚悟が必要となりますが、大きな体全身で愛情表現してくる姿はたまらなく可愛いものです。

家族を大切にし、共に行動することを楽しむラブラドールレトリバーと一緒の生活は、私たちの暮らしをより豊かにしてくれることでしょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 TIKI

    私が持つ「ラブラドールレトリバー」のイメージは、盲導犬や災害救助犬、セラピードッグ等の人の為に活躍するワンコです。
    実際に私が所属するボランティア団体にも、多くのラブラドールレトリバーが参加しています。
    主に、小学校やお年寄りのケア施設にて触れ合いをするボランティアですが、どの子も穏やかな性格なのでとても人気があります。頭がいいので一芸コーナーなどでも活躍していて、ボランティアメンバーとして頼もしい犬種だと思います。
  • 投稿者

    30代 女性 Chappy

    盲導犬のラブラドールレトリバーを見かけたことがありますが、本当に賢いですしご主人様を見つめる目がなんとも言えず、本当に相棒のようで感心したのを覚えています。賢いのも納得ですね。
    近所でも飼っている方がいるのですが、小さい頃はやんちゃで元気いっぱいのイメージですが、大人になってからは優雅に飼い主さんと並んでお散歩するのをよく見かけます。子供とお昼寝している姿が本当にたまらなく可愛いですよ♪
  • 投稿者

    50代以上 女性 K9-ABC

    ラブラドール・レトリーバーの1番の魅力は目ですよね!あの目に見つめられると弱いなぁ!(愛犬家は皆そうだと思います。)
    幼い時は元気いっぱい遊んで、疲れたら寝て、いっぱい食べて。大きくなったら落ち着きが出るので、使役犬としても幅広く活躍するんですね。
    お手伝い役でも、癒しでも、人間はずいぶんと助けられていますね。お話も上手なようで、飼ってみたいなぁ!
  • 投稿者

    女性 rose

    トイプードル、ビーグル、マルチーズの飼養経験がありますが、ラブラドールに出逢い、迎えてからノックアウトです。こんなに愛らしい犬種だとは夢にも思いませんでした。申し訳ありませんが、ラブラドールほど愛嬌たっぷりな犬種はそうそういないでしょう。頭がいいだけではありませんね。魅力の塊みたいな犬です。
  • 投稿者

    30代 女性 R

    私もラブラドールを飼っていました。しかし1ヵ月前に亡くなってしまいました。しかしこんなにも一緒に楽しい時間を過ごしたからか息子はずっと泣いていました。私も悲しくて仕方ありませんでした。本当に飼い主のことを理解してくれます。迷ってる方ぜひ飼ってみてください。
  • 投稿者

    女性 りゅうちぇる

    私も1年前に亡くなっちゃいました↓
    その時は悲しくて仕事も休みました
    最高にいい思い出になりました

    ぜひ飼ってみて下さい 可愛いですよ〜
  • 投稿者

    30代 女性 もも

    うちには ラブラドール×サモエドのMixがいます。とんでもない愛らしいスマイルしてます!
    ただ、食いしん坊すぎてシロクマの様です。
    可愛いですね♪
  • 投稿者

    女性 どんこ

    昨年、ラブを亡くした私です。
    盲導犬での活躍を幼少で知り、
    憧れの犬種でしたので、色々と
    調べました。

    盲導犬のイメージしかないと、
    あのやんちゃっぷりに驚きますよね。
    私の母がそうでした、「おとなしいとおもってたのに」って。
    でも、やんちゃの魅力にはまる母。

    やんちゃでも、子どもには優しい。
    うちのは♂てましたが、母性がありましたよ。
    大型犬だから大変だけど、それ以上の
    幸福感を得られます。大好きです。
  • 投稿者

    50代以上 男性 MA

    チョコラブ飼っていました。13歳まで生きました。ラブちゃんは家庭犬としても最高と思います。
    今日は、検討されている方のために、ちょっと厳しいことを書かせていただきます。
    うちの子は、6~7歳でがんになり加療しましたが、入院手術・抗がん剤とかでかなり高額(100万円超)の費用がかかりました。このことは、別の犬種でも全く同じですが、飼う前にリスクを認識していたくのが良いと思います。大型犬は病気になると一般的に医療費が高額になります。ちなみに治療内容は人間の場合と全く同じ内容で、手厚いです。
    対応は、割り切って天命に任せるか、積極的に治療するかですが、後者ならば、ぜひペット保険への加入と、飼い始めると同時に、毎月最低1万円のワンちゃん名義の積み立てをすることをおすすめします。
    私の場合は、病気になったとき、急な費用で、でも見捨てることは考えられず、大変だった思いがあります。もし、健康で寿命を過ごせたら、残った預金は次の子の資金にすればよいではないですか!
  • 投稿者

    30代 女性 匿名

    ラブの魅力にどっぷりハマり早25年、初代の子を迎え入れた時にはそれまで抱いていたイメージ(盲導犬でおとなしい)を一瞬で崩された事を今でも覚えてます(笑)我が家は初代黒ラブ、初代のお嫁さんイエローラブ、そして息子のイエローラブと年々増えて行きました。
    ラブは大人になれば落ち着くと言われますが我が家のラブたちは最期までハイテンションズでした(笑)
    超シニアのハイテンション正直はらはらドキドキです!若くないから落ち着いてーと(笑)

    大型犬を飼うと病気や怪我での医療費が高額になります。1回1万円越えるのはざらです。高度な医療を受けさせるなら何十万にもなるでしょう。
    また大型犬の介護は体力勝負です。
    大きい子なら35㎏を越える子もいます。
    自分で動ける内は病院へも簡単に行けるけど、寝たきりになったらもう大変!
    小型犬に比べてお金かかる体力勝負、それでも最期まで責任持ってお世話しないとダメなんです。その覚悟が無い方はやめた方がいいでしょうね。

    でもラブの魅力はデメリットを上回るものが多数あり、ありすぎて困るくらい(笑)
    今4代目のチョコラブが居ますがまぁハチャメチャやってくれます。腹のたつ事もありますが、「ごめんなさい…」と上目遣いされるとイチコロですね(笑)
    あとお庭を大事にされてる方には絶対向かない犬種ですね。穴堀半端ないですから。それに生木食いつくされます(笑)
    そんなラブがいい!と思える方にはオススメです!
  • 投稿者

    50代以上 男性 アース

    餌が一番大事でしょうか。
    信頼するブリーダーの方のアドバイスでした。人間もそのように、生きものは食べ物です。との一言が響きました。
    今私は、イエローラブを飼ってます。
    餌はニュートロでかなり高価ですが、それしか与えません。病気はほとんどしません。雪国の庭先で飼ってますが最高に元気で可愛いです。
    アースの投稿画像
  • 投稿者

    30代 女性 匿名

    2年前にイエローラブちゃん♀を飼いはじめ、その半年後、クロラブちゃん♀を迎えました。一匹だけだった時は、甘噛み、家具破壊と大変でしたが、クロラブの子犬を迎えてからは全くなくなり、クロラブちゃんの躾という躾も特に苦労することなく今に至ります。無駄吠えする事もなく、お留守番時はハウスでくっついています。犬同士で教えあってるのかな?っていうくらい、おりこうさんです!!そして今はトイプードル♂も増えてますが、3匹とも仲良くて毎日笑わせてもらってます。
    匿名の投稿画像
  • 投稿者

    30代 男性 匿名

    3~4年前に盲導犬を引退した子を引き取った事があるのですが、他の方も書いてある通り食事代&医療費がかなり掛かります。
    家の子はうちに来て頭部に骨肉腫が見つかり6か月しか一緒に居れませんでしたが、
    医療費は大体30万(治療はできないので出てきた症状の対処療法)掛かりました。

    内20万は最後の1ヶ月。
    ラブちゃんは癌になりやすい犬種なので、医療費がそれなりに掛かる事前提で覚悟ができる方には
    お勧めしますが、そうで無いのであれば他の中~小型のワンちゃんをお勧めします。

    ご飯は月に約大袋1つ消費なのでドライフードのみであればピンキリですが大体5000円前後、
    家では肉もあげていたので1~2万の間と言ったところだと思います。
    車は必須、病院に行く時必ずしも歩けるとは限らないので車のない方はまず難しいと思います。
    台車も病院内を移動するのに必要です。

    介護も寝たきりになる前に昼夜逆転等あるので、夜中中散歩に出かけたり夜鳴きをしたり
    色々あります。
    それら全てを覚悟できる方、また体力の十分ある方、怒らずに付き合える方にはお勧めします。
    (約2~30kgを起こしたり寝かせたりを常に行いますので体力がないとまず無理です。)

    私は色々大変な6ヶ月でしたがとても幸せでした。
    本当はまたラブラドールを飼いたいのですが家族に反対されたので今はビーグルを飼っています。
    お金は掛かりますが、それ以上のものを与えてくれるので覚悟のできる方にはラブちゃんは絶対お薦めなワンちゃんです。
  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    ラブラドール=盲導犬という思いだけで飼うことは間違いです。きちんと躾をされているのでお利口さんなのです。若い頃は好奇心旺盛で、見るもの全てオモチャとなります。破壊犬かな。でも私も一緒に暮らしてみて、とても優しく賢い犬だと思いました。
    匿名の投稿画像
  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    昨年、息子の希望で、考えて考えて考えた末に物凄く本を読んで家族みんなで勉強をしてから、雌の黒ラブをブリーダーさんから迎えました。現在1歳になりましたが、とにかく来てからずっと躾を熱心に家族ぐるみで頑張った結果、家では寝ているだけ、外ではお友達と元気に遊ぶ、物凄く良い子に育ちました。車や自転車の後ろにもおとなしく乗るので、遠出やレストランにも安心して一緒に行けます。今ではいない事が考えられない大切な家族です。これから飼う方、犬のお友達を見つけてあげて、お散歩をたくさんして発散してあげることをお勧めします。そして、ラブだけではありませんが、最初の躾を頑張る事がお互いにとって一番幸せな生活の近道だと思います。最初だけは休みを取ってでも躾を頑張ると、あとがものすごく楽です。もとの性格もあるかもしれませんが。とにかく要求を先に感じて対処してきたので、吠えることも全くありません。お金は確かにかかりますが、それ以上の幸せをもたらしてくれています。家族も、よりまとまりました。本当に素晴らしい犬種です!!最高です。限られた命を大切に大切に、彼女との日々を楽しみたいと思います。
    匿名の投稿画像
  • 投稿者

    50代以上 男性 アース

    うちは2匹黒ラブです。 都心で 大型犬を飼うという事で 生後1年まではルールを決めて毎日がしつけを意識しました。 
    ステップ1 ふせを徹底的に教える ステップ2 散歩のとき 前に行かせない ステップ3 吠えたら怒る
    ステップ4 待てのまま 通行の多いとこで30分またせる(犬がすれちがっても 動かない)
    ステップ4が出来ると 買い物時に 外で普通に待ちます。 
    アースの投稿画像
  • 投稿者

    50代以上 男性 クラのパパ

    我が家にも黒ラブがいます。今は5歳でクラと言います。
    とてもかわいい女の子です。生後3か月で手のひらに乗るような子犬でしたが、今や30kgのぽっちゃりです。子犬の時はそりゃーやんちゃです。ダイニングテーブル、スツール、ソファ2つが大破、壁に穴も二つできました。このくらいは覚悟してくださいね。
    クラのパパの投稿画像
  • 投稿者

    女性 らぶ

    友人がトリマーをしています。
    以前トリマーとして働いていて、この犬種は嫌な子がいないっていうような犬種はある?と聞いたところレトリバーで嫌な子はこれまで会ったことがないと断言していました。
    それを聞いてから、もともと大型犬との生活が憧れだったこともあり、レトリバーがもっと好きになりました(笑)。
    私は幼少の頃から小型犬を実家でも、実家を出てからも飼い続けていますが、現在も住居の制約(マンションの規定)で体重10kg以上の犬を飼育することが叶いません。
    レトリバーを飼っている方から聞いた、「飼い主の喜びが自身の喜びになる犬種だから、しつけも呑み込みが早いのよ」という言葉を鵜呑みに、いつの日かレトリバーと生活できることを夢見ています。
  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    黒ラブを4年前に15歳で亡くしました。
    とても賢く、可愛く、食いしん坊で、やんちゃで、優しく、いい子でした。
    今では当然になっていますが、避妊しなかったので、老齢期〜召されるまでは子宮蓄膿症が頻発してかわいそうなことをしてしまいました。
    家庭に迎えたら、まず、去勢、避妊は絶対です。フードは質の良いものをステージや体重にあったものを選んてあげてください。→うちはずっとヒルズを食べてましたが、15歳でも毛艶は本当に綺麗でした。そして、ペット保険の加入は必須です。
    与えた愛情は全部返してくれます。私も、自分の寿命と向き合いながらもう一度ラブラドールと暮らしたいです。迷っている方、私が背中を押します。ぜひ家族に迎えてください。
    匿名の投稿画像
  • 投稿者

    女性 ひな

    以前親戚が飼っていたラブラドールは、車酔いをするわんちゃんで、毎年お盆休みに祖母の家に親戚が集合するのですが、車から降りてくるとフラフラぐったり。帰る際には、車に乗りたくなくて逃げ惑っていました。とても穏やかで優しい子、お利口で…と褒め言葉しか見つからないくらいいいこでした。
  • 投稿者

    40代 女性 猫もいい。

    イエローラブ女の子3年前に15歳で天国に帰って行きました。
    小さい頃は、寝てる以外は遊びたい放題遊び、良く食べて犬の大きさ問わず、猫でも鳥でも亀でもみんな友達!みんな大好き!というような子でした。

    最大30キロの体重も亡くなった時には11キロ。
    あんなに素晴らしい子には今後も出会う事はないと思います。

    亡くなり3回目の春を迎え、人生最後の犬は悩んだ挙句 ラブは先代と比べてしまう自分が間違いなく出てしまうし、ラブと暮らす程のテンションを保てない!ので、のんびりと「アイリッシュウルフハウンド」に白羽の矢を立て、ただ今育児中。

    私の口癖は「ラブの100倍楽!」となりました。
    安易に飼う犬種ではありません。
    ラブは人を骨抜きにします。
    24時間全てを犠牲にする覚悟(大袈裟ですが)で挑んでください。

    人生観変わるくらい、ラブは素晴らしい犬です。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

ラブラドールレトリバーの魅力や飼う上でのアドバイスを教えてください(^O^)

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。