ペットショップで売れ残りになったわんちゃんってどうなるの?
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
362件の書き込み
201: 匿名 女性 2018/02/04 15:27 [通報]
202: べーぐる 女性 50代以上 2018/02/06 08:18 [通報]
203: miho 女性 50代以上 2018/02/06 10:09 [通報]
204: くう 女性 2018/02/06 10:12 [通報]
205: 匿名 女性 20代 2018/02/08 18:13 [通報]
206: 匿名 男性 10代 2018/02/16 20:49 [通報]
207: wantoncamper 男性 50代以上 2018/02/17 19:32 [通報]
208: 匿名 男性 20代 2018/02/23 02:38 [通報]
209: 匿名 女性 2018/02/28 15:32 [通報]
210: 匿名 女性 50代以上 2018/03/01 14:56 [通報]
211: 匿名 女性 50代以上 2018/03/04 21:44 [通報]
212: nyanzo 女性 2018/03/10 20:48 [通報]
213: まるこ 男性 40代 2018/03/11 02:41 [通報]
214: 匿名 女性 2018/03/13 14:02 [通報]
215: ひまわり 女性 40代 2018/03/13 18:22 [通報]
216: 匿名 女性 20代 2018/03/14 20:50 [通報]
217: あっこ 女性 40代 2018/03/16 21:15 [通報]
218: 匿名 女性 2018/03/22 02:28 [通報]
219: 匿名 女性 50代以上 2018/03/22 17:01 [通報]
220: みさ 女性 2018/03/23 13:59 [通報]
ペットショップで売れ残りになったわんちゃんってどうなるの?
362件の書き込み
201: 匿名 女性 2018/02/04 15:27 [通報]
ペットショップの店員さんは、愛のある対応をしているかもしれません。
店員さんに罪はありません。
でも、しくみがわかれば、疑問点に気がつくと思います。
ドイツなどヨーロッパのペットシステムを見てみてください。
いかに日本の意識が低く、ただかわいいだけで、何の疑問ももたず、ペットショップで子犬を買うのです。
まずは、買う側がペットショップでの生体購入を避けるべきだと思います。
本当に犬が好き、猫が好き、なら、一人でも多くの方が正しい知識を 身に付けてほしいです。
さっ処分候補の子を保護、の選択肢もまずは考えてほしいです。
202: べーぐる 女性 50代以上 2018/02/06 08:18 [通報]
犬の中には輸血用、実験用、繁殖用などに使われる子がいるのは間違いありません。
一人の人間ができることは小さいですが、うちも売れ残りちゃんを買いました。
その後、里親募集で繁殖用に使われていた子を引き取りました。
二匹ともとても良い子で、散歩の途中で知らない人に話しかけられた時などに、その話をすると、そんな風には見えないのにねと驚かれます。
可愛いからだけではなく、せめてその犬種の性格を理解したうえで、迎える家庭に合った子を買ってもらえると良いですね。
203: miho 女性 50代以上 2018/02/06 10:09 [通報]
残されたトイプドル一匹では可哀想なので同じ犬種を購入することにして、
幼犬を求めて探す最中に
売場の真中に9ヵ月の子が半額以下に・・・飼って!と泣いて訴えていました、
その時、私も68歳、伴侶が逝去した後で、先々、考えると、丁度良い感じだと
飼うことにしたが、獣医の血液検査で超アレルギー体質が判明したが、
2~3日でも一緒に暮らした犬を返せませんでした。
アレルギー(牛肉、牛乳は2000以上、他に、あれもこれも大変な数値)
草なども注意あり、唯一鶏肉は大丈夫が救いでした。
そこで考えたこと、
餌にはキャベツ(細かく刻んで、さっと茹で)多めに混ぜて、おやつも、キューリ細かく、
体脂肪が下がり胆泥症が治り、現在8歳に(先犬は11歳に)
他にリンゴのすり潰しは、鼻の利く犬のことを考えて、もう一匹の餌の匂い(牛肉)を
消す為に両方に混ぜています。
予備
我が家に来た子は夜の散歩後は、部屋を暗くします(寝ることを教える)
朝まで静かで、決めたテリトリーは一匹に対してトイレ、寝る、含めて1.5畳位、
隣同士で相手も見えるので外出時も安心です、
散歩の前にリビングでも遊ばせますが、勝手にはさせず一緒に相手になります、
外への散歩は朝夕2回で、Ⅰ回、6千歩位していますので私も足腰元気で、
風邪ひとつ引いていません!
現在、後期高齢者(独居婆)二匹と暮らす中で、犬も人間も運動と食べる物が何より
大事だと強く考えています。
204: くう 女性 2018/02/06 10:12 [通報]
殺処分ゼロを目指すと言っても、今は保護団体が受け皿になり数字が減っているだけの話です。
それがいつまで続きますか?。
どこの団体もいっぱいいっぱいです。生体販売を無くし、ブリーダーの繁殖も制限する。マイクロチップの装着、生涯にわたる飼育を義務化して、違反者の処罰をもっと厳しくするべきだと思います。
205: 匿名 女性 20代 2018/02/08 18:13 [通報]
我が家にはパグ4匹ウサギ2匹ハムスター10匹いますがみんな里親募集で出会った子です。
とても可愛くて里親で引き取った場合ほとんどはしつけされてるので飼うのが楽だったりします。
うちの子とてもかわいいです
206: 匿名 男性 10代 2018/02/16 20:49 [通報]
207: wantoncamper 男性 50代以上 2018/02/17 19:32 [通報]
芸能人はやはり影響力があるから、トイプ、ダックス、マメ柴じゃなく、殺処分前のイヌを飼ってる人を取り上げて欲しい。
イヌ税や店頭のオリでの販売の見直しなど、キッカケになるといいなぁと思います。
208: 匿名 男性 20代 2018/02/23 02:38 [通報]
209: 匿名 女性 2018/02/28 15:32 [通報]
本当酷い話だよな。犬猫をボーガンで殺して楽しむサイコパスと悪質度は同等だろ。何でこんなイカれた現状が野放しになってるんだ。
210: 匿名 女性 50代以上 2018/03/01 14:56 [通報]
211: 匿名 女性 50代以上 2018/03/04 21:44 [通報]
なぜ問題なのか。「命をお金でやり取りするな」って誰も金を出さないから維持できなくて殺処分されるんですよ。
保護犬であっても「当初の値段の通り」20~30万前後でやり取りすれば良い。
そうすれば残された子の生活費、維持費、や治療費に当てられます。保護犬の中に先天性の疾患があっ里親さんが見つからないわんこもいます。皆さんからのお金をその子にも充ててあげたら治療後に里親さんに引き渡せば良い。もちろん里親さんも30万近くのお金を出すことが前提。
命=お金、ですよ。年齢が上がるたびに値段が下がるからたくさん子供を生ませようとする業者が出てくるんですよ。
このお金すら出し惜しみする人に飼う資格などありません。
「我が家はもちろん保護犬です」って書かれても「だから?」としか思いませんね。
212: nyanzo 女性 2018/03/10 20:48 [通報]
全部のペットショップがホームセンターはホームセンターのゴミと一緒に捨てていた事実(元ペットショップ店員の証言 杉本彩さんの本)とは違うにしても先進国でガラスケースに陳列してる光景は異常。生体の展示販売自体に在庫がでて無理があるのだから(そもそもスタッフが飼うって限界みえてる) 早急にやめて頂きたい。散歩にでも連れていくならまだしもペットショップでの虐待の話は後をたたない。本当に動物を愛してるなら早く気づいて下さい
213: まるこ 男性 40代 2018/03/11 02:41 [通報]
牛豚鶏は良くて犬猫はダメなのか…という話になります。
極論、人間とは残酷な生き物で、あなたも人間であり社会にドップリ浸かった一人です。
行動のない綺麗事を言って自分を救いたいだけのただのエゴイストですよ(。-_-。)
「可愛い犬が欲しい」って需要がある以上、販売が悪だとは思いません。悪いのは命を粗末に扱う行為です。販売を非難するのではなく命を扱うルールをもっと厳格にすべきだと思います。
ペットショップの店員さんも殆どの方が愛情をもって仕事をされていることと思います。一部の悪質な店のためにペットショップの存在自体をネットなどで非難される社会のほうが問題だと思います。
214: 匿名 女性 2018/03/13 14:02 [通報]
やはり、業者により、悲しい結末になる可能性もあるのですね…
ペットショップで働く人を叩いても、意味がない気がする…
介護の仕事してたとき、ただ就職先が決まらないから、
介護に来たと…
お金を稼ぐ為に、お年寄りの気持ちを無視。
そんな人沢山見てきた…
ペットショップで働く人も、
犬や、猫とかに、愛情をもって、接しているなら、
その犬や、猫はその間安心だし、幸せかもしれない。
・経営者がよいか、悪いか次第なんではないかな…
あとは、国の法律整備。
ほんと、動物愛護の先進国並みに
日本もなってくれればいいなー
215: ひまわり 女性 40代 2018/03/13 18:22 [通報]
売れ残っている理由を聞いて愕然としました。
鼻が黒くないから、そんな理由です。
このあとどうなるのか、そう聞いた時に、繁殖にまわされるか、殺処分。恐らく鼻が黒くないから殺処分かも、っていう店員さんの言葉にショックを受けました。
家にすでに2頭のワンコがいたから飼うつもりはありませんでしたが、処分されるかも、ときいて連れて帰らずにはいられませんでした。
今はペットショップに対して厳しくなってきているようだけど、まだ処分されてしまうワンコたちがいるのは事実ですよね。
鼻が黒くないから、そんな理由で命が奪われてしまうなんて、悲しいです。
もしかすると連れて帰ってほしい店員さんの大げさな言い方だったのかもしれません。本当に処分されていたかもしれません。
それはわかりませんが、ペットショップのワンコたちも、飼い主の身勝手で保健所に連れていかれてしまうワンコたちも、処分されることのない時代がいつかくることを願うばかりです。
216: 匿名 女性 20代 2018/03/14 20:50 [通報]
生体販売を商売にするということは
絶えず生体を生産し続けなければならず、
販売用生体に不具合な生体はどうなりますか?
販売用生体を生産し続けなければならない母体の一生はどうなりますか?
命を商売にするということ。
ペットショップから売れていく赤ちゃんペット達の一生すべてが商業扱いです。
精神疾患のある女が衝動買いして、金づちで殴り半殺しにして
ドラム缶で焼き殺し動画投稿した事件はご存知ですか?
(お売りになったペットショップの方とお話させていただきましたが。)
生体販売を商売にすることの罪は深いです。
217: あっこ 女性 40代 2018/03/16 21:15 [通報]
218: 匿名 女性 2018/03/22 02:28 [通報]
同じ命でも人とそれ以外は別物なのが現状。
それを「人の命なら!」って、そもそも話が違う。
犬、好きですよ、飼っていますよ。
で、その犬を殺されたこともありますよ。
同じ目に合わせてやると誓ったこともありますよ。
でもそれは個人の事。
行政が、民事が、動きますか?裁判しますか?しないですよね。
お肉食べます、牛を淘汰してね。
おさかな食べます、ね、需要と供給もある。
ショップの人は「全部がそうではない、自分のいたところは違いますよ」と、事実を教えてくれているだけ。
それを自慢だの何だのと乱れすぎw
欲しい人がいて売る人もいて、確かに犠牲になっている命もあるのかも。
考えると震えますよ。
ただ、言うべき相手と内容を間違えないでほしい。
ここで個人を責める前に、認可しているお国に意見しては?
219: 匿名 女性 50代以上 2018/03/22 17:01 [通報]
今、強いのは、
殺処分を減らすために、ペットショップを無くせ!ブリーダーもダメ!飼いたい人は保護犬ボランティアの方々のお許しを得られた人だけが保護犬を飼いましょう。その上、繁殖してはいけないので、去勢と避妊は全頭に!
という方向だと思いますが、それも
それが当たり前なんだ!と行き過ぎると、長い時間をかけての犬全滅に向かう緩い殺処分になりませんか?
みんな犬好きなら、殺処分なんて誰も望みません。もちろん、わたしもそうです。生き物を飼うこと自体、相手(犬とか)が、「ぜひ、おたくに飼っていただきたい」と言ったわけでも望んだわけでもないのですから、自分の勝手自分のエゴで飼うのです。保護犬であろうと純血種であろうと。
安易に保護犬を飼うべき!と声高に言うわりには、保護犬飼うのは昔よりずっとか難しいとハードルを上げまくってる面もこの頃見られますし。
躾等失敗しても病気や怪我をしても責任持って最後まで飼わせていただく。だってわたしのエゴだから。
と思うと飼う犬の犬種の検討も必要ですよね。すると、ブリーダーさんがいなくなったら、困りますし、犬飼えなくなる人も出てきますよね?
どんな犬種でも責任持って飼える能力や環境があります と言える人ばかりではありません。
本当の犬好きなら、声を上げるべきは、国をあげてのシステム作りじゃないですか?
殺処分をなくすために。
保護犬も、純血種も、同等に大事にされるために。
犬好きの人が増え犬が人にとって身近な存在であり続けるために。
需要と供給のバランスのちゃんとしたデータも要りますし、一部悪質な、
ペットショップ、ブリーダー、保護団体、飼い主に向けた取締も要るでしょう。
わたし個人としては、生き物は高いお金を出して買わせていただき飼わせていただくものだと思います。保護犬もボランティアに寄付とかややこしい形じゃなくて、高いお金で売れる犬に国がする というシステムはとうでしょう? 保護犬がいなくなるまでは。
て、なるだけ供給過多にならないように国が管理し、ブリーダーさんに統制をとってもらう というのはどうでしょう。まあ、一案に過ぎませんが。
とにかく、感情論の行き過ぎや、悪者を決めて叩くだけでは、解決の方向に進まないと思います。
220: みさ 女性 2018/03/23 13:59 [通報]
2ヶ月の子犬を二年続けて引き取り、最初の子は11歳になる前に病気でなくなりました。次の子は元気はつらつで12歳になります。もう私達夫婦も人生真ん中あたりを過ぎたので、次引き取るなら、子犬からでなく成犬を引き取ろうと思っています。
ショップに行く人がいれば、売る店もなくなりません。
どうか、犬猫の購入を検討されてる方がいるなら、ぜひ里親サイトをのぞいてみてください。
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。