ブルマスティフの特徴や性格、価格や寿命・飼い方について

ブルマスティフの特徴や性格、価格や寿命・飼い方について

ブルマスティフは、存在感があり見た目は少し怖いですが、家庭犬として飼育されているとても穏やかな犬種です。しかし家庭犬として飼う前には、ブルマスティフの性格や特徴をしっかりと理解しなければいけません。そこで今回は、ブルマスティフの特徴や性格、価格や寿命から歴史まで、飼い方やしつけ方のコツと合わせてご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

ブルマスティフの性格

ブルマスティフ立ち姿

性格

  • 献身的
  • 穏やか
  • 頑固
  • 忍耐強い
  • 忠実
  • 防衛本能が強い
  • 強い警戒心

ブルマスティフは穏やかで落ち着いており、少しのことでは動じない忍耐強さを備えています。心を許している飼い主や家族に対しては人懐っこく、甘えん坊でとても献身的な性格です。反対に頑固な面もあり、無理な服従には従わない傾向にあります。

飼い主を守ろうとする防衛本能が強く、家庭犬や番犬として頼もしい存在になるという特徴もあるため、侵入者や不審人物には強い警戒心を示すので注意が必要です。

ブルマスティフの特徴

伏せするブルマスティフ

大きさ(体高/体重)

サイズ

  • 体重:オス50〜59kg、メス41〜50kg
  • 体高:オス64〜69cm、メス、61〜66cm
  • 分類:大型犬

ブルマスティフは、ブルドッグとマスティフを掛けあわせてできた犬種です。オスとメスの平均体重と平均体高から大型犬に分類されています。オスの体重は50〜59キログラム、体高は64〜69センチメートル、メスの体重は41〜50キログラム、体高は61〜66センチメートルとなっています。

被毛(毛色/毛質)

毛色

  • フォーン
  • ブリンドル

ブルマスティフの被毛はダブルコートの短毛で、肌触りの良い毛質をしています。毛色はフォーン、レッドなどの単色、黒と茶の混じったブリンドルが主流で、鼻や口の周りが黒いのが一般的です。

マズル、顔、耳にブラック・マズルという黒いマーキングが入ります。個体によっては、幅広の胸に白斑が入っていることがあるようです。

体の特徴

ガッチリとした体格のブルマスティフ

ブルマスティフは、への字型の口としわが多いブルドッグのような顔立ちが印象的です。皮膚は少したるみがあり、引っ張ると伸びるようになっています。

眉間のしわも皮膚のたるみが原因ですが、この皮膚のたるみには外敵から攻撃されたときに役立ち、けがを防いだり、痛みを軽減してくれたりします。

体は全体的にがっちりしており、まっすぐに伸びた前脚と、筋肉質で力強く走るのに適した後脚の太腿を持っています。その他、垂れた耳と太い尻尾が特徴です。

ブルマスティフの価格

ブルマスティフの子犬

値段の相場

25万~40万円前後

ブルマスティフの子犬の販売価格は、相場で25~40万円前後と値段に幅があります。ブリーダーからの直接購入だと、25~35万円程度が目安になるようです。

海外からの輸入が主な販路となるので、輸送費など含めると相場価格よりも少し値段が上がります。他の犬種と同じように、ブルマスティフも毛色や血統などによって相場価格に変動があるので、購入価格は時価による場合が多いようです。

ブルマスティフの寿命

寝そべるブルマスティフ

平均寿命

8~12歳

ブルマスティフの平均寿命は、8年から12年程度と考えられています。犬の寿命としては決して長いとは言えないため、ブルマスティフの飼い主になった場合はいっしょに過ごす時間を大切にしてほしいと思います。

股関節形成不全や眼瞼内反症など、ブルマスティフがかかりやすい病気などを予防し、健康管理に気をつけることが平均寿命より長く生きられる秘訣です。

また、病気の原因として遺伝の要素が大きいと言われているので、迎え入れる前にはブルマスティフの親犬の血統などを調べてみるのをおすすめします。

ブルマスティフをブリーダーから迎えるには

ブルマスティフと戯れる飼い主

ブルマスティフは日本では稀少な犬種なので、購入する場合にはブリーダーから直接購入することが多くなります。ブルマスティフをブリーダーから迎える場合は、実際にブリーダーの見学に行き、子犬にふれることをおすすめします。

歩き方や走り方を注意してみることや、人懐っこく近寄ってくるかどうかなどもいっしょに確かめてみるとよいでしょう。ブリーダーから直接購入することで、育て方やしつけ方、注意する点など、さまざまなアドバイスを聞くことができます。

▼ブリーダー総合サイト

※マスティフ系として一括掲載されています。

▼ブルマスティフ専門犬舎

ブルマスティフの里親になるには

背中合わせで座るブルマスティフと飼い主

ブルマスティフを迎える手段として、迷子や放置など、何らかの理由で保護された犬の里親になる方法があります。年齢やカラーを選ぶことはできませんが、個人のSNSやブログ、里親募集サイトで探すことができます。

もし希望のブルマスティフが見つかった場合には、里親募集をする背景や譲渡のルール、これまでどのようにしつけられてきたかなどを知っておくことが大切です。

※マスティフ系として一括掲載されています。

ブルマスティフの飼い方

ヘソ天するブルマスティフ

環境

ブルマスティフは、暑くて湿度の高い気候が苦手なので室内での飼育をおすすめします。もともと護衛犬として働いていた歴史からも、家族を守ることを第一に考えるため、外につなぎっ放しにしていると外部への警戒心が強い犬に育ってしまうので注意が必要です。

運動

ブルマスティフは運動量を必要とする犬種なので、散歩は状態に合わせて1日に2回、1回あたり30分~60分程度行うことが望ましいとされています。体が大きくて力があるので、必ず歩行訓練を行い、安全な散歩ができるようにしましょう。

ブルマスティフは大型犬なので、かなり食事の量も多いです。しかし、太りやすく肥満になりやすい体質なので、日頃から食事の量は飼い主が気をつけてあげましょう。

また、ブルマスティフは股関節形成不全にかかりやすいので、関節のケアに効果のある成分が含まれているものを与えるようにしましょう。低脂肪なフードや添加物を使っていないものなど、犬の健康を考えた餌選びが大切です。

お手入れ

ブルマスティフの被毛は短毛のためお手入れは簡単です。トリミングも不要で、ブラッシングは週1回程度でよいでしょう。ブラッシングはピンブラシでマッサージするように行い、汚れが目立つようになったりべたつきがある場合はシャンプーをしてあげましょう。

ブルマスティフのしつけ

ドッグランで走るブルマスティフ

大型犬を初めて飼う場合には、正しいしつけを学んでおく必要があります。ブルマスティフは基本的にのんびりとした性格ですが、脅威を感じると攻撃的な態度をとることがあります。そのため、子犬の頃から服従訓練などのしつけに充分な時間を使うことが大切です。

また、人や他の動物に接する機会をつくり、社交性を身につけさせることも必要でしょう。社交性が身につくと必要以上に警戒心を持たなくなり、「噛み癖」のしつけにも繋がります。

ブルマスティフがかかりやすい病気

伏せるブルマスティフ

股関節形成不全

ブルマスティフがかかりやすい股関節形成不全は、遺伝的疾患とされています。成長期に多く発症するので、1歳から2歳の間にレントゲン検査などを受けておくと安心です。歩き方やすわり方がおかしいと感じたら早めに受診しましょう。

また、遺伝的要因だけではなく環境要因も関係しており、発症予防のための食事と運動を心がけ、股関節を支える筋肉を強化しながら太らせないことが大切です。

胃捻転

大型犬に多い胃捻転も、かかりやすい病気の一つです。これは、勢いよく大量の食事をとることや水のがぶ飲み、食後すぐの激しい運動を控えることで予防できます。

胃捻転になった場合、胃が拡張したりねじれたりすることによってショックを起こすため、速やかに胃を減圧する処置が必要になります。

眼瞼内反症や外反症という目の病気

マスティフ系の犬種に多い、眼瞼内反症や外反症という目の病気にも注意が必要です。瞼が正常な位置にないことで、角膜が傷つき結膜炎を起こします。

遺伝の場合は1歳未満で発症することが多く、手術で回復します。その他にも垂れ耳なので、外耳炎などの耳疾患にかからないよう、普段から耳を清潔に保つようにしましょう。

ブルマスティフの歴史

ブルマスティフ立ち姿

ブルマスティフは、1860年代のイギリスに誕生しました。英名は「Bullmastiff」で、オールド・イングリッシュ・ブルドッグとマスティフ系の代表種であるイングリッシュ・マスティフの血を引いています。

さまざまな国で別の品種として改良されている犬種で、チベット高原産で超大型の「チベタンマスティフ」やイタリアで古くからの「ナポリタンマスティフ」、フランス原産の「ボルドーマスティフ」などがいます。また日本でも、土佐犬の別名「ジャパニーズマスティフ」という犬種が存在しています。

ブルマスティフはガードドッグとして農場などへの侵入者を取り押さえることを主な仕事とし、主人が来るまで不審者取り押さえておくことが役目でした。

また、戦時中では軍用犬としても活躍していました。現在では、家庭犬やショードッグとして世界中で飼育されています。 日本でも、大型犬愛好家の間で根強い支持を得ているようです。

まとめ

あくびをするブルマスティフの子犬

ブルマスティフを飼う上で大切なのは、飼い主が犬の特徴や性格、飼い方やしつけ方などの正しい知識をつけることです。その上で、コミュニケーションをしっかり取り信頼を築くことが大切でしょう。また、大型犬なのでしつけをしっかりする必要があります。初めて大型犬を飼う場合は、しつけや訓練をプロにお願いするのもおすすめです。

関連犬種

関連記事
イングリッシュマスティフの性格や特徴/寿命/値段/しつけ/飼い方/病気について
イングリッシュマスティフの性格や特徴/寿命/値段/しつけ/飼い方/病気について

イングリッシュマスティフという珍しい犬種をご存知でしょうか?現在、世界には非公式の犬種も含めるとおよそ700~800もの犬種が存在しているといわれています。今回はその中でもイングリッシュマスティフという犬種についてご紹介します。イングリッシュマスティフの魅力を存分にお伝えします!

  • 犬種
  • 大型犬
関連記事
ナポリタンマスティフってどんな犬?性格や特徴、値段や飼い方について
ナポリタンマスティフってどんな犬?性格や特徴、値段や飼い方について

ナポリタンマスティフは、イタリア原産の闘犬として活躍してきた大型犬です。日本ではあまり見かけることはありませんが、ナポリタンマスティを購入することはできるのでしょうか。ナポリタンマスティフを飼うにはどうしたらいいでしょうか。ナポリタンマスティフの性格や特徴と合わせてご紹介します。

  • 犬種
  • 大型犬
関連記事
ボルドーマスティフの特徴や性格、価格と平均寿命は?
ボルドーマスティフの特徴や性格、価格と平均寿命は?

マスティフと呼ばれる犬種はたくさんありますが、ボルドーマスティフもそのひとつです。どう猛なイメージのあるマスティフですが、ボルドーマスティフはとても穏やかで、人間の良きパートナーになってくれる犬種です。古い歴史を持つ犬種でもありますので、この記事でボルドーマスティフの概要をご紹介します。

  • 犬種
  • 大型犬
はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。