寒さに強い犬の特徴とは?主な犬種や個体差についてご紹介

寒さに強い犬の特徴とは?主な犬種や個体差についてご紹介

日本列島は南北に長く山間部も多いので、真冬に気温が氷点下まで下がる地域が多くありますが、そんな日本の冬の寒さなど気にならない、寒さに強い犬がいます。ここでは寒さに強い犬種を紹介し、それらがなぜ寒さに強い犬種なのか、その理由と冬に注意すべき点などを解説します。

お気に入り登録

寒さに強い犬の特徴とは?

雪の中で遊ぶゴールデンレトリバー

被毛による寒さ耐性

  • 寒さに強い犬は、ダブルコート(二重毛)
  • 春から夏にかけて抜け毛が多くなる

寒さに強い犬に共通していることは、被毛の構造です。犬の被毛の構造には、ダブルコート(二重毛)とシングルコート(単毛)の二種類があります。

ダブルコート(二重毛)は、固くて太いオーバーコート(上毛)があり、その内側に柔らかなアンダーコート(下毛)がある構造です。

一方で、アンダーコートがわずかしかないのが、シングルコート(単毛)です。

アンダーコートは防寒の役目を果たすので、寒さに強い犬種は皆ダブルコートです。冬になると、このアンダーコートが発達し、厳しい寒さにも耐える体になります。

アンダーコートは犬を寒さから守る役割をしている大切な被毛ですが、春から夏にかけての季節には、夏の暑さに対応するためにアンダーコートがごっそりと抜け落ちます。

そのため、この時期、寒さに強い犬の被毛の手入れは、シングルコートの犬に比べて少し大変です。ブラッシングをしっかりしてあげましょう。

大きさによる違い

  • 体が大きいと体温が変化しにくい
  • 寒さに強い犬でも氷点下の屋外は厳しい

寒さに強い犬の特徴は、被毛の構造だけでなく、体の大きさにも特徴があります。小型犬種に比べ、中・大型犬種の方が比較的寒さに強い犬であるようです。

これは、体が小さいと体積に比べ表面積が大きくなり、体表から体温が奪われやすくなるのに対し、体が大きいと体積に比べた表面積が小さくなり外の気温が変化しても体温が変化しにくいためです。

寒い地方の動物に、比較的大型のものが多いのも同じ理由です。逆に小型犬種とシングルコートの犬は冬の寒さ対策をしっかりとしてあげる必要があります。

さらに、寒さに強い犬種であっても、氷点下の屋外で過ごすのは大変厳しいものです。寒い日の夜間は玄関で寝かせるなど、対策をとってあげましょう。

寒さに強い犬種をご紹介

そりをひく犬

寒さに強い犬は、寒い地域原産の犬種がほとんどです。まずは、具体的にどのような犬が寒さに強い犬種なのか、名前をあげてご紹介します。

  • シベリアンハスキー
  • サモエド
  • ゴールデンレトリーバー
  • ラブラドールレトリーバー
  • コーギー
  • 柴犬
  • 秋田犬
  • 日本スピッツなど

シベリアンハスキー

雪上のシベリアンハスキー

シベリアンハスキーは、極寒のシベリア地方でそりをひいていた犬が原産の大型犬で、寒さに強い犬種の代表的存在です。ダブルコートの厚い被毛で、少々の寒さも平気です。

アラスカでも、犬ぞりレースのそりをひく犬として活躍し、1925年のアラスカでジフテリアが大流行した時には、シベリアンハスキーの犬ぞりが500キロメートル以上の距離を走ってジフテリアの血清と薬を届けたといいます。

サモエド

サモエド

別名をシベリアン・スピッツと呼ばれる、ロシア原産の大きめの中型犬で、サモエドも寒さに強い犬種です。

遊牧民のサモエド族と一緒に暮してきたサモエドは、そりをひいたり、トナカイの番犬をしたりしていました。南極など極寒の地域に行った探検隊も、寒さに強い犬種のため、サモエドを作業犬として探検に連れて行ったそうです。

ゴールデンレトリーバー

ゴールデンレトリバー

イギリス原産の大型の犬種、ゴールデンレトリーバーは、被毛がダブルコートで寒さに強い犬です。盲導犬や介助犬として訓練され、寒い冬も活躍している犬です。

ラブラドールレトリーバー

ラブラドールレトリーバー

カナダ原産の大型の犬種で、元々は漁師の手伝いをしていた犬種からうまれました。被毛が厚いだけでなく、防水性にもすぐれた犬種で寒さに強い犬です。

コーギー

コーギー

イギリスのウェールズ地方原産で、牧畜犬として繁殖されていた犬種です。被毛はダブルコートで寒さに強い犬です。

柴犬

柴犬

日本原産の犬は、日本の気候風土に慣れ親しんでいるので、もちろん日本の冬の寒さに強い犬種です。日本の冬の寒さだけでなく、夏の暑さにも耐えられる飼いやすい犬種です。

秋田犬

秋田犬

秋田地方の漁師のマタギ犬を祖先とする日本原産の犬です。東北地方の寒さに耐えられる寒さに強い犬種です。柴犬同様、日本産の犬は抜け毛が意外と多いので、しっかりとブラッシングをしてあげましょう。

日本スピッツ

日本スピッツ

こちらも日本原産の犬種ですので、日本の寒さに耐えられる寒さに強い犬種です。真っ白な長毛に覆われ、寒い冬も平気です。

寒さに強い犬種の個体差

毛布をかぶっている犬

  • アンダーコートが伸びない
  • 子犬や老犬
  • 痩せている
  • 病気

柴犬など寒さに強い犬種を飼っている飼い主さんから、「我が家の愛犬は寒がりで、こたつの中やストーブの前で丸くなって、外に散歩に行くのを嫌がるんです」ということを聞くこともあります。

これは、室内で飼われた犬たちは寒さにあう機会が少ないので、冬になってもアンダーコートと呼ばれる被毛があまり伸びず、したがって本来は寒さに強い犬種であるのに、寒さに弱くなってしまうからのようです。

また、同じ寒さに強い犬種でも子犬や老犬、痩せている犬、病気の犬などは体温調節が上手くいかず寒さに弱いこともあるようです。

我が家の愛犬は寒さに強い犬種だからと安心せずに、それぞれ個々の様子や生活環境を見極めて対応しないと、愛犬が寒さで体調を崩してしまうこともあるので注意しましょう。

寒さに強い犬に関するまとめ

雪の中で遊ぶカップルと犬

寒さに強い犬は、寒い地域を原産とする犬であり、当然日本産の犬種も日本の冬に適応できるようです。寒さに強い犬は、被毛がダブルコートであり、一方で小型犬は寒さに弱いようです。

しかし、寒さに強い犬種であっても、子犬や老犬、病気の犬、室内で飼われていて寒さにあう機会が少ない犬は、寒さに弱くなってしまうようです。我が家の愛犬は寒さに強い犬種だからと安心せずに、飼い主は愛犬の様子をよく見て、寒さ対策をしてあげることが大切です。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 匿名

    ハスキー犬は寒さに強くて穏やか。馬鹿と言われているようですが、シベリアでそりを引く犬だっただけあり賢く力持ちです。
    冬になっても私達夫婦は厚着をして電気ストーブで暖をとり過ごしています。
  • 投稿者

    20代 女性 てとめる


    我が家ではシェットランドシープドッグを飼っているのですが比較的、寒さに強い犬種です。記事にある犬種も寒い国からが発祥ですが、シェットランドシープドッグも極寒で有名なスコットランドにあるシェットランド島から生まれたようです。我が家の愛犬を見ると毛がとても長く、特に胸元の部分はふわふわと厚みがしっかりしています。なのでいつもブラッシングには困っていますが冬はとても快適そうです。でもやっぱり室内で飼っていることもあって真冬になるとあたたかい布団の中に入って来たり、毛布の上でごろんと寝て床にそのまま寝ることはめったにありません。毛が多いからといっても耐えれるだけで暖かいということでは無いのかも知れないですね。
  • 投稿者

    40代 女性 SUSU

    ミニチュアダックスの男の子がいます。
    ダックスフンドは原産国がドイツ、ダブルコートのため、寒さには強いだろうと思っていましたが、実際は寒いのはあまり得意ではないように思います。
    真夏の暑い日でもエアコンの設定温度は28度前後が快適のようで、あまり冷やしすぎるとお腹を壊すことがあります。夜、寝る時はエアコンを切ってしまうこともありますが、ヘソ天で白目をむいて寝ています。こちらの方が暑くて起きてしまう日でもわりと平気なようです。

    毎年秋から初冬に向かい寒さが増してくる時期になると、鼻を隠して寒そうに丸まって寝る姿が目立つようになります。7歳を超えた頃から、腰や後ろ脚の調子が悪そうな日も増えてきました。ダックスやコーギーといった胴長短足犬種に多いのですが、地面が近いために、下からの冷気をダイレクトに受けてしまうようです。獣医さんに、ヘルニアではないが、寒さによるぎっくり腰のような症状と診断され、とにかく冷やさないようにすること、腰回りを温めてあげるようにと言われたことがあります。

    そのため、我が家ではリビングの床はタイルカーペットを敷き、秋口に入ると夜は床暖房をつけるようにしています。晴れた日は日向ぼっこが出来るようにベランダに出してあげることもあります。
    また、エアコンは上の空気を暖めるだけで体高の低いダックスにはあまり効果がないため、遠赤外線のヒーターを併用するようにしています。

    それでも、どんなに寒くても洋服は大嫌いで、真冬でも裸族でお散歩しています。我が家は河川敷が近くにあり、真冬の夕方のお散歩は風が吹くとかなり寒さを感じるため、小型犬だけでなく大型犬のワンコも洋服を着てお散歩をしている姿を見かけますが、愛犬はわりと平気なようです。雪も大好きで大喜びで跳び跳ねながらお散歩をしています。
    この姿を見ると、やはりドイツ原産でダブルコートの子なんだな~と思ってしまいます。

    記事にもあるように、基本的にはダブルコートの子は寒さには強いのかもしれません。
    ただ、強いだけであって寒いことは寒いのだと思います。「うちのは雑種だし寒いのは平気だから。」と真冬の夜でも庭先の犬小屋や玄関先で敷物1枚で寝ているワンコもたくさんいると思いますが、どんなに寒さに強くても、夜は温かいぬくもりを感じながら寝たいのではないかな・・・と思ってしまいます。
  • 投稿者

    女性 つぼ焼き

    柴犬を飼っています。
    そうですよね、寒さに強いんですよね、柴は。毛もみっちり生えていますし、あれは防寒性ばつぐんだと思うのですが、うちの犬はどうしてかこたつが大好きです。
    散歩から帰るとこたつに飛んで行きます。コタツのスイッチが入っていないと催促してきます。
    寒さに強いけど、暖かいところが好きなのかな。
  • 投稿者

    女性 チキン

    寒さに強い犬たちは、どれも毛がみっちり生えていますね。
    毎年夏前の柴犬などは、毛の生え変わりでこんなに毛皮を着ていたの?というくらい毛が抜けますもんね。もう1匹犬が作れるくらい毛が抜けます。あれなら寒さを感じないわけですね。
  • 投稿者

    女性 世界一周

    寒さに強い犬種はみんな立派な毛皮を持っているこたちですね。サモエドやシベハスの被毛はみっちり詰まっていて寒冷地向きなのがよく分かります。反面、日本の夏はとてもつらそう。年々暑くなっていく気候に犬たちの生活がつらそうでかわいそうです。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。