犬にアロマテラピーを行うときの注意点
100%純粋なエッセンシャルオイルを使う
犬の皮膚は、人間の皮膚より薄く敏感です。
安価なエッセンシャルオイルは、化学物質や合成物質が含まれていることもあるので、愛犬にアロマテラピーを行うときには、100%純粋なエッセンシャルオイルを使いましょう。
エッセンシャルオイルは薄めて使う
100%自然由来で純粋なエッセンシャルオイルは成分が濃縮されており、とても強力です。原液のまま大量に使うと、刺激が強すぎるので、上質なオリーブオイルやスイートアーモンドオイルなどで薄めて使用しましょう。
粘膜の近く、あるいは粘膜そのものに塗らない
目、耳の中、肛門、性器、鼻、それらの近くには塗らないようにしましょう。
嫌がったら無理強いしない
いくら飼い主さんが大好きな香りでも、愛犬の好みに合うとは限りません。ストレス解消のためにアロマオイルを使用したのに、キライなニオイを体に擦り付けられた愛犬は、きっとストレスを感じてしまうでしょう。また、敏感な犬だと、吐いてしまうこともあるようです。
それから、アロマを使用している最中に何度もくしゃみをする時も、犬にとっては不快に感じているのかも知れません。ですから、最初に愛犬にエッセンシャルオイルを使用する時は、愛犬の様子を見ながら、少しづつ、量を増やすようにしましょう。
3か月未満の子犬にはアロマテラピーを行わない
この月齢の子犬は、社会化期といって、他の犬と交流しながら、犬同士のルールを学び、身に着ける時期です。
まだ、他の犬と上手に交流できないような幼い子犬に、本来犬からは匂わないニオイがしてくると、他の犬からのけ者にされたり、逆にいじめられたりして、子犬の心身に大きな負担をかけることになります。
ですから、月齢3か月未満の子犬にアロマテラピーは、絶対に行ってはいけません。
妊娠中、授乳中、6か月未満の子犬にはアロママッサージを行わない
アロマオイルの種類によっては、子宮に刺激を与えるものもあります。また、体が成長期の子犬にはマッサージは行わないようにしましょう。
マッサージ後は散歩を控える
エッセンシャルオイルの種類によっては、紫外線にあたると変質して毒性をもつようになるものもあります。(光毒性と言います)もし、アロマオイルを使ってマッサージをするのなら、お散歩の後か、あるいはマッサージをした後は、散歩を控えるようにしましょう。
必ずパッチテストを行う
エッセンシャルオイルは、オリーブオイルなどで0.2%から1%の濃度に希釈します。
ローション、クリーム、適正濃度に希釈したエッセンシャルオイルは犬の太ももの内側の毛の薄い部分に塗って24~48時間ほど様子を見ます。少し皮膚が赤くなったり、何か異常が見られたら、使用しないようにしましょう。
絶対にエッセンシャルオイルを飲ませない
エッセンシャルオイルは、肌に塗ったり、揮発させて吸引したりして効果を発揮するように作られています。直接、飲んだりすると、内臓の粘膜には刺激が強すぎて、成分がダイレクトに体に吸収されてしまい、肝臓に悪影響を及ぼすこともあります。
エッセンシャルオイルの誤用はもちろん、誤飲にも十分注意が必要です。
長期間の連続使用は避ける
例え、おだやかな効果があり、愛犬が好きなニオイのエッセンシャルオイルであっても、同じ場所に毎日塗り続けたり、ずっと同じアロマオイルを部屋の中で焚いたりしていると、抗体が出来て、アレルギーを起こすこともあるので、長時間の使用、長期の連続使用は避けましょう。
辻本由香子
ペットにアロマテラピーを行う場合に注意しておきたい事として、他には「感作」と言われるものがあります。
感作とは、今まで使っていて何も影響がなかった精油が、ある時から急にアレルギーのような反応を起こすことを言い、そのような場合は他の精油に対しても敏感に反応する可能性があります。
その際は直ちに使用を中止し、場合によっては獣医師にご相談ください。
犬に使ってはいけない精油とその理由
子宮への刺激や毒性がある精油
- アニス
- ホワイトタイム
- セイヨウノコギリソウ
腎臓、神経系への毒性がある精油
- ペニーロイヤル
けいれんを引き起こす可能性のある精油
- ヨモギ
刺激が強すぎて皮膚に塗ってはいけない精油
- セイヨウワサビ
- マスタード
- タンジー
- グローブ
- カシア
- バーチ
- ウインターグリーン
辻本由香子
上記精油の他にも、ジュニパーという植物は、抽出部位が果実であるジュニパー・ベリーのものであれば使用可能ですが、ジュニパー・ウッドオイルの場合は、腎臓への毒性が知られているため、避けるようにしましょう。
また、ティーツリーという植物においても精油の濃度が1%を超える状態で使用すると中枢神経系に有害だとされているため、使用する際は十分に希釈し、細心の注意の元使用してあげてください。
まとめ
アロマテラピーに使用する精油は、なんらかの薬効がある成分が凝縮された状態で含まれています。お部屋でリラックスさせたい、虫が寄ってこないようにしたい、など用途はさまざまです。
それだけ、たくさんの種類があり、一度踏み入れば、深い知識が必要なホリスティックケアであることがだんだんとわかってきます。
アロマ用の精油は、雑貨屋さんで簡単に手に入りますが、「このニオイ、キライ」とか、「この匂いをかぐとなんだかイライラしちゃう」という風に、愛犬たちは不快な感情を言葉で表すことが出来ません。
また、エッセンシャルオイルにもさまざまな種類があり天然のものだけでなく、合成されたものも中にはあります。専門店で何に使いたいのかをしっかり伝えて購入することをお勧めします。
お薬を使う、ぐらいの気持ちでしっかりと選び、人間に使用するよりももっと注意を払って使用しなければいけないと思いました。