家中毛だらけで大変!犬の換毛期にしたい対策と注意点

家中毛だらけで大変!犬の換毛期にしたい対策と注意点

春と秋は犬の抜け毛が多くなり、飼い主さん達の頭を悩ませる季節ですね。掃除が大変で負担が出てきます。しかし、抜け毛が多い犬種や抜け毛対策を知ることでそういった負担を軽減することができます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

JKC指定機関校ロイヤルグルーミング学院卒業。都内トリミングサロン で経験を積み、東京都町田市でトリミングサロンを開業。トリミングやフードなどワンちゃんのお悩みやご要望を幅広くお聞きし解決へ導くコンシェルジュスタイルのオールインワンサービスを提供しています。

犬の換毛期とは?

犬と毛

犬たちの衣替えの時期

春と秋は犬の毛が生え変わる時期で、これを「換毛期」といいます。
犬の毛が大量に抜け落ちたり、新しい毛が生えてきたり、人間で言うところの衣替えです。
毛が生え変わることで夏や冬を無理なく過ごすことができるようになります。
しかしすべての犬に換毛期があるわけではなく、犬種や犬によって抜ける毛の量には違いがあります。
また最近はエアコンや暖房器具の普及により室内では快適に過ごせるため、毛が生え変わらない、時期や抜け方が曖昧になったりしています。
その場合はお散歩に行くなど、外に出る時間を長くしたりして気温を感じさせることが必要となります。

換毛する犬

ゴールデンレトリバー

換毛する犬としない犬がいます。
多くの犬の毛は皮膚を保護するためのオーバーコートと、体温調節のためのアンダーコートの2層構造になっています。
しかしオーバーコートのみという犬種もいます。
オーバーコートとアンダーコートがあることをダブルコート、オーバーコートのみをシングルコートと呼びます。
換毛期に生え変わる毛はアンダーコートの毛なので、ダブルコートの犬は換毛期があり、シングルコートの犬は換毛期がないと言えます。
しかしシングルコートが生え変わりがないと言っても、通常の毛の生え変わりはあるので全く毛が抜けないということではありません。
日常的な抜け毛は犬種によっても大きく異なります。

ダブルコートの犬種

  • ゴールデンレトリバー
  • ラブラドールレトリバー
  • ポメラニアン
  • チワワ
  • ボーダーコリー
  • 柴犬
  • シベリアンハスキー
  • ウェルシュコーギー
  • フレンチブルドッグ など

シングルコートの犬種

  • プードル
  • マルチーズ
  • ミニチュアピンシャー
  • グレートデーン
  • パピヨン
  • ヨークシャーテリア など

犬の抜け毛対策4つ

ブラシ

犬の毛が生え変わるのは春と秋です。その時期は基本的に毎日ブラッシングをしたほうが良いでしょう。
毎日ブラッシングをする場合、犬の皮膚に負担がかからないタイプのものを選びましょう。

1.サマーカットにする

トリミングされる犬

夏場はサマーカットにする犬も増えています。
サマーカットは抜け毛対策や暑さ対策に有効です。
しかし注意点もいくつかあります。
サマーカットでとても短くバリカンでカットしてしまうと毛並や毛質が変わってしまったり、毛がなかなか生えてこなかったりします。
極端に短くなりすぎないようにオーダーすると良いでしょう。
またあまりにも短いと日光が直接肌に当たってしまって荒れたり、日射病になる可能性があるので、カットを頼む時は目安として5ミリ以上残すと良いかもしれません。

2.コロコロで取る

コロコロ

大量に毛が抜ける犬種はブラッシングをしてもすぐ毛が抜けはじめることがよくあります。
もう1匹分あるんじゃない?というぐらい毛が抜けることもあります。
そこで使うのがコロコロです。抜けた毛がまだ体に残っていたりすると簡単にとることができます。
無理やり抜くわけではないので痛みもありません。
100円均一ショップなどで換えのロールも2〜3本まとめて売っています。まとめて売られているものは1本で売られているものよりも比較的粘着力が弱く、犬にも負担なくコロコロできます。
ただし、肌が弱い犬には念の為やめておいたほうが良いでしょう。

3.服を着せる

服を着た犬

服を着ることを嫌がらない犬なら、服を着せても良いかもしれません。
抜け毛が落ちることが少なくなるのでオススメです。
普段から慣らしておく必要があるので、犬が気にいるような素材や形を把握しておくと良いでしょう。
夏場は暑くなって熱中症になってしまう危険があるので服を着せるなら冬場だけにしておいたほうが良いでしょう。
嫌がる犬に無理やり着せるのも犬のストレスになるのでやめておいてください。
清潔な服でなければ何かしらの病気になる可能性が出てきます。
服はしっかりと洗うようにしましょう。何着か持っておくと日替わりで着られて便利なので、いくつか用意しておくと良いですね。

4.お湯で洗う

シャワー中の犬

毛が抜けるためシャンプーしようという飼い主さんもいるかと思います。
ですがいくら洗ってもすぐに抜け毛は出てきますし、何回も洗っていると皮膚が荒れてしまい炎症を起こす可能性があります。
換毛期の場合はシャンプーではなくお湯で洗うのがオススメです。
もちろん普段の頻度でシャンプーをするのは良いのですが、それ以上洗う場合はお湯で洗ってあげてください。
それでも皮膚が荒れたりするようであれば、お風呂は控えたほうがいいかもしれません。
トリマーさんに洗い方を聞いてみるのも良いでしょう。

まとめ

ブラッシングされる犬

犬の抜け毛対策は飼い主さんの悩みどころだと思います。
抜けてしまうものは仕方がありません。抜けることに対する対策を考える必要があります。
服を着せるなど気軽にできる対策もあるので、一度試してみて下さい。きっと抜け毛での悩みが少なくなります。
抜け毛が多い犬種を知って、対策をたてることで飼い主さんの負担も軽減できるでしょう。

監修トリマーによる補足

換毛期の時期は毛が大量に抜けるので家の掃除が大変という声をよく聞きます。この時期は特に毎日欠かさずブラッシングを行い、死毛を取り除いてあげましょう。

毎日行ってあげれば室内の掃除も少し楽になるはずです。また、定期的なシャンプーも効果的です。

一方で、死毛処理をきちんと行わずに洗ってしまうともつれなどの原因になりますのである程度ブラッシングを行ってから洗い、しっかりと根元から乾かしてあげるといいですね。

換毛期は、サロンでシャンプーを行ってもらうと死毛処理もしっかり行ってもらえるのでご自宅で難しい場合はお願いしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。