犬のデンタルケアを習慣に!嫌がるわんちゃんも続けられるコツを解説

犬のデンタルケアを習慣に!嫌がるわんちゃんも続けられるコツを解説

犬の歯周病は大問題!でも歯磨きを嫌がるワンちゃんも多く、お悩みの飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか?今回は歯磨きを嫌がるワンちゃんも、毎日デンタルケアを続けられるようになるコツを教えちゃいます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

デンタルケア

デンタルケアへの意識は高いが、愛犬が嫌がる、面倒になる、つい忘れるなど毎日のケアが続かない飼い主さんが多いみたいです。

ですが、たかが「歯磨き」と侮るなかれ。後々重大な病気を患う危険性があるため、とても重要なケアなんです。

簡単なお手入れでも、毎日続けることで歯石や歯垢の付着を防げますよ!

まず、 犬の口の中は、ヒトより唾液量が多く、pHはアルカリ性のため、虫歯にはなりにくいのが特徴です。しかし、人間とは逆に「歯石」が付きやすい環境でもあるので、歯石のケアには十分気を付けて下さい。

ある調査では、 10歳になる犬の70%に口臭や歯周病の原因となる歯石が付いているというデータもあるぐらいです。

昔は、デンタルケアの知識など全くなく、飼っていた犬がひどい歯周病になり歯茎に膿がたまり、顔の方から膿が出てきて手術になった経験があります。

そうならないためにもお口のケアはしっかりとやらなくてはいけません。

歯垢は、食事後1 日以内につくられ、3 ~ 5 日間で歯石へ変化すると言われていますので、毎日歯垢を取り除けていれば、歯石が付くことは防げます。

デンタルケアの大切さはわかっていても、現実は、毎日のケアを続けられないことが多い。

続かない理由の一位は、愛犬が嫌がること。

愛犬が嫌がれば、面倒になり、歯磨きの時間が愛犬にも飼い主にも苦痛の時間になってしまう。

では、どうやったら毎日続けられるようになるか。

犬のデンタルケアを続けるコツ

ステップ1 口を触られることに慣れさせる

毎日のスキンシップの中で、必ずお口を触りましょう。

歯磨きとは関係なく触ってください。

触ってすぐに歯磨きしようとすると、「お口を触る=歯磨き=嫌なこと」とインプットされてしまい、余計に抵抗されます。

お口を触ることから歯磨きが連想されないように触るのがポイントです。

我が家では、赤ちゃんの頃から、「い~」とか「あ~ん」とかいいながら、遊びのなかでお口を開けさせる訓練をしています。

口をあける訓練

お口を触らせてくれるワンコは、無麻酔の歯石取りもできるようになるので、この訓練はデンタルケアにおいて最重要です。

ステップ2 デンタルケアを習慣にする

デンタルケア製品には、デンタルガム、歯ブラシ、ガーゼ、ジェルやペーストタイプ、スプレータイプのグッズなどいろいろ販売されています。デンタルガムはわんちゃんに噛ませるだけなので簡単ですが、我が家の愛犬はアレルギーがあって食べられないので、簡単で無理なく毎日続けられるものとして、ライオンのフィンガー歯ブラシを使っています。

水に濡らしたスポンジを指にはめて歯を拭くだけで歯垢を除去できます。

スポンジで歯磨き

私が夜の歯磨きをするときに、一緒に犬の歯磨きをすることにしています。

そうすることによって、愛犬の歯磨きをし忘れることが減ります。また、綺麗にすることに重点を置くと、疲れてしまうので、毎日の習慣としてお口の中全体を拭くことに重点を置いています。

我が家の犬は現在6歳、ウエットのフードを食べており歯石がより付きやすい生活ですが、ガーゼを使った毎日のデンタルケアと3~4年に一度の無麻酔の歯石とりで口臭も含めお口のトラブルはゼロです。

関連記事
犬の歯磨きグッズおすすめ10選【2023年版】
犬の歯磨きグッズおすすめ10選【2023年版】

犬も人間と同じで毎日の歯磨きが必須ですが、嫌がる子も少なくありません。歯磨きグッズは種類が豊富で、愛犬が嫌がらずに使えるものが見つかるはずです。今回は犬に歯磨きが大切な理由をはじめ、歯磨きグッズの選び方を解説します。おすすめの歯磨きグッズも紹介するので、選ぶ時の参考にしてください。

  • 歯磨き用品
  • 犬の歯磨き用品の基本
はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 女性 てっしー

    我が家の犬は正直、口臭が気になります。だからといって歯磨きをするのも面倒くさいなというのが正直なところです。
    しかし、しっかり躾けをして習慣付けることでできるようになることを知れたので、試してみたいと思うことができました。
  • 投稿者

    30代 女性 パッショ

    よく、固いもの(固過ぎるもの)を噛めば歯石が取れるなんて話がありますが、色々試した結果、眉唾だなあというのが現在7歳の愛犬を飼っているものの本音です(笑)
    記事にもあるように、数日に1度、フィンガータイプの歯ブラシやシートを用いてちょこちょこケアをした上で、たまにガムとか与えていれば未だ歯石取りしないですんでいますし。大事なのは、口元を触れるかどうか?かと思います。
  • 投稿者

    10代 女性 patat

    うちの愛犬は、歯磨きが大嫌いでした。歯ブラシで歯磨きすると暴れまわったあげくに、逃げ出します。毎日戦争のようでした。ガーゼに変えて歯磨きしてもだめなので、デンタルガムタイプにしてみたら下痢をしてしまい、動物病院に相談したら、ペーストタイプの歯磨き粉での歯磨きの仕方を教わりました。チキン味など風味にいろいろな種類があり、美味しいみたいで今ではうちのわんこさんは、喜んで歯磨きさせてくれます。

    始めはペーストを指につけてなめさせて、なれたらガーゼにペーストをつけて歯磨き、それがなれたら歯ブラシにペーストをつけて歯磨きをして、徐々に歯磨きに慣れさせていきました。犬も虫歯になったら大変です。歯周病などで歯がぬけて御飯が食べられなくなったら、大変です。この記事でスプレータイプのデンタルケアグッズがあることを知ったので次に挑戦してみたいと思います。
  • 投稿者

    20代 女性 ラン

    わんちゃんにとってかかせないのはデンタルケアですよね。歯垢などを甘くみているとのちに恐ろしい病気に繋がることもあるので、わんちゃんの日々のデンタルケアがとても重要になります。我が家は人差し指にはめて磨いてあげるタイプの犬用歯ブラシで毎日軽く歯磨きを行います。

    そして歯磨き作用のある棒状のおやつを適量食後に与えます。また、月に数回トリミングに行った際もデンタルケアもお願いしてプロの方にしっかりとやって頂くというのが私の愛犬のデンタルケアです。普段からしっかり行うことが愛犬を病気から守ることに繋がります。
  • 投稿者

    30代 女性 ヘカテー

    お口のケアは、分かっていてもついつい明日からと思ってしまいます。
    反省して、今日からまたお手入れ頑張ります。歯石が出来てからだと愛犬も負担が大きいので、意識をして継続し歯をキレイにしたいです。
  • 投稿者

    女性 白川

    シニア期になると硬いものが噛めなくなってくるので、普段の食事がウェットフードメインになりがちです。歯垢も溜まりやすくなるので、歯石になる前の対策が重要です。

    歯ブラシが苦手な子はターキーアキレスから入るといいと思います。匂いも犬の好むチキンなので、おやつのつもりでかじりついてくれます。繊維が網状なので歯に絡みやすいです。食後に与えておくと歯垢が取れやすくなります。
    丸飲みしてしまわないためと愛犬に飼い主の手を慣れさせるため、飼い主が片方を持ったまま与えてください。犬の歯専門の先生も、口を触られることに慣れてもらうのが重要だと言っていました。

    犬の歯石取りは全身麻酔をかけて行います。高齢になるとそれも厳しく、リスクも高くなってしまいます。自宅でスケーラーを使い取るのも一苦労。扱いに注意しないと歯肉に刺してしまうなど愛犬に負担をかけてしまいます。
    そうなる前に、子犬の頃から歯磨きの習慣をつけると、シニアになっても丈夫な歯でフードを食べることができ、長生きにも繋がります。ご飯はいつまでも美味しく食べてほしいですからね。
  • 投稿者

    女性 Romane

    まさにうちの子です。。。
    本来は小さい頃から歯磨きを慣れさせておくべきだったのですが、口を触られるのも嫌がるし、私も上手く歯磨きできず、「はみがきガムあるし~」とか「歯磨きを兼ねるおもちゃもあるし~」って甘やかしていた結果、6歳の今、あまりの口臭に病院で診て貰ったところ「こりゃひどい」と怒られてしまいました。
    歯石はもちろん、歯周病も悪化、歯茎が一部弱っていていくつかの歯もぐらぐら。
    結果、先生からは麻酔を使って手術をしないといけないと言われ、ひとまずここ数ヶ月は歯磨きをする(慣れさせる)練習をしなさい!ということで毎日少しつづですが、歯磨き頑張るようになりました。
    最初はブラシを噛ませる程度。時々、歯磨きシートで指にシートを巻き付けて口のなかに入れる練習。まだまだ磨くというにはほど遠かったのが2,3ヶ月するとだいぶ慣れてきて今では「歯ブラシごしごしの時間ですよー」っていうと自分から横になり(ならなくてもいいのに)されるがまま歯磨きが少し出来るようにまでなりました。
    とはいえ、うちのワンコは重症なので、もう少ししたら先生にお願いする予定です。
    ここまで重症化しないようにする為に、小さな頃から口の中を扱わせることに抵抗がないように日々訓練と、定期的な歯科検診をオススメします。
    やっぱりこうなったもの飼い主である私の責任でもありますし、ワンコが一番可哀想だと今になって反省しています。
    歯磨きイヤイヤ子には少しでも口の中を触らせた後にご褒美「おやつ」をあげて、これを我慢したらおやつが貰える!と思えるようになりますので、ぜひ試してみて下さい。
    先生いわく、すぐには無理でも半年、一年かけてでも、口の中のケアが出来るように気長に頑張ってくださいって言われました。
    ワンコにとって口腔ケアも本当に大切ですから皆さんもぜひ!!!
  • 投稿者

    女性 FumiHarris

    ワンちゃん達って、ココナッツオイル大好きですよね。うちの子達もうちの孫犬達も好きなんです。私もうちのダックスの子の方が、歯磨き嫌いで困ってたので考えた方法がこれ!

    ■ココナッツオイルを歯磨き粉の代わりにする

    ○ココナッツオイルの効果は?
    •ココナッツオイルの成分が、バクテリアを殺す
    •ココナッツオイルの成分が、ガンジタ菌を殺す
    •なんてったってワンちゃんが大好き

    ○歯磨きの仕方は?
    •ココナッツオイルをコットンに少量含ませて、キュキュと磨く
    •慣れてきたら、犬用歯ブラシに塗って磨いてあげる

    これを続けていたら、毎朝歯磨きの時間を今か今かと待つようになりました。

    ■どんなココナッツオイルを購入したら良いの?

    ○100%ナチュラル
    ○オーガニック

    やはり人間にもそうですが、出来るだけワンちゃんにも自然の物を与えてあげたいですよね。
    これだとワンちゃんも大喜びで、一石二鳥ですよ!
  • 投稿者

    30代 女性 こっこ

    我が家の愛犬も以前は歯磨きが大嫌いで、膝の上に載せて磨こうとすると、口をギュッと閉じて顔を背けて抵抗していました。普段はちょっと嫌なことでも、耳をふせて尻尾をさげながら嫌々でもさせてくれるコなのですが、歯磨きだけは別なようで……。どこにこんな力があるの?と思うほどきつく口を結んでしまい、指でこじ開けるのも不可能でした。
    成犬になってから歯磨きに慣らすことは、犬の性格にもよるのでしょうが、大変です。子犬の頃から徐々に慣れさせていくことが大事だと痛感しています。

    なんとかしなければ!と、まずは遊びながら口の周りをいじることから始め、歯磨きシート→指にはめるタイプの歯磨きグッズ→犬用歯ブラシの順に慣れさせていきました。
    いい子に磨かせてくれたあとには「歯磨きの意味ないなぁ」と思いつつも、ご褒美におやつをあげたりもしました。

    口の中にスプレーするだけのものやデンタルガム、水の中に垂らして飲ませるだけ、といったものも併用していますが、正直効果はどれだけあるのかわかりません。なんとなく「やらないよりはいいのかな?」といった気休め効果が強い気がしています。

    毎日「この時に歯磨きをする」と決めて行うのは忘れにくくていいですね!我が家の場合は、散歩後に脚を洗ったあと、体を拭くときに行っています。犬を高い所にのせて行うので、歯磨きも割とおとなしくさせてくれます。
  • 投稿者

    女性 nozomi

    犬のおやつやご飯の開発も進み、いろんなタイプの食べ物が食べられるようになり、ますます犬のお口の中に汚れが付きやすい環境になってきていると思います。
    ペーストやクリーム、スナックやドライフードにかけるふりかけ。
    自然界で暮らす動物の食べ物に比べ、人に飼われるペットの食べ物は一口サイズで食べやすくかみ砕きやすい特徴があると思います。引きちぎって食べるような大きな塊ではないので、食事によって歯の汚れが落ちることはありません。
    そのためご飯を食べるたび、日に日に汚れが蓄積されてしまいます。
    この記事にも書いてあるように、犬の口の中の環境は虫歯にはなりにくいが歯石になりやすい環境になっているので。お家で歯磨きが出来ない人や、見えないお口の中のお手入れを疎かにしてしまうような人は食べ物の選び方にも気をつけると良いと思います。
    可愛いがために与えた食べ物が歯を痛める悪循環にならないように気を付けたいですね。
  • 投稿者

    女性 シュナ

    わんこも歯磨き大切ですよね!!わんこは2.3日でも歯石がついてしまうと聞きます。うちのワンコは小さいころは歯磨きガム頼りでしたが、3歳前後より私がブラッシング&コットンでのふき取りをしています。ガムで大丈夫~、というのは甘かったようで、気づけば、奥歯が茶色くなり始めていました。これよりは進行しないようにと、今ちょうどがんばっているところです。幸い、小さいころより、マズルトレーニング&人をかまない予防に歯や歯茎を触る癖をつけていたので、歯磨きしながらも笑えてくるほど無抵抗で歯磨きをさせてくれます。ただ、犬の奥歯はしっかりと人間が指をのばさないと届かないところにあります。おそらく、汚れがついてくるのは奥歯からだと思いますので、犬の口をめくるようにして奥歯のお掃除をしないといけません。歯磨きをしているときは小さい子供に歯磨きをしている気分になります。頻繁におこなっていると、わんこも習慣づいてくると思いますので、毎日(2.3日に1回)の習慣にしてしまうことをお勧めします。
  • 投稿者

    女性 匿名

    シニア世代になり歯磨きを頑張っています。
    気づいたら奥歯に歯石が。
    先ずはペーストを舐めさせて、歯ブラシで軽く磨いていますが、まだ全体を綺麗に出来ていません。
    横になっているときに側面はゴシゴシと嫌がらずに磨かせてくれます。
    歯ブラシは柔らかい指にはめて磨くもので、口に沿ってよく磨けます。
    歯磨き後には大好きなガムを食べさせています。
    その他歯磨きウォーターを飲ませ、歯垢が付かないようにしています。
    歯磨きデビューが遅くてまだまだ全体を綺麗に出来ていないので日々努力しています。
  • 投稿者

    女性 もふころ

    歯磨きは苦手ですね。口に物が入ること自体拒否するので、毎日なんて難しいです。今は飲み水に入れるタイプのもの(飲んでも安心)やジェルを塗っておくだけのものもあるので、無理なく続けられるものを探しています
  • 投稿者

    女性 あんず

    人間と同じように犬も歯磨きをしなくてはならないと気づかず、愛犬が8才になった時に歯のケアを始めたら、歯茎から出血して歯周病になりかけていましたが、毎日歯磨きをすることで直ぐにピンク色の歯茎になりました。酷い事にならなくて良かったです。
    歯ブラシは360℃磨ける物を使っています。嫌がらずに磨かせてくれますが、内側は磨きにくいです。
    歯石が付いてしまいましたが、デンタルケア商品、DR.YUJIROUパーフェクトセットを使って見事取れました。口臭は無くなり、食器に付く滑りも余り付かなくなりましたよ。
    歯垢については、やはり歯ブラシで磨くのが一番いいと思います。

    歯周病で顎に穴が開くなんて怖いです。これからもケアを頑張ります。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。