自宅で出来るセルフトリミング

自宅で出来るセルフトリミング

飼い主さんが出来るセルフトリミング。いぬを飼っている人もこれから飼う人も是非やってみてください。

お気に入り登録

くつろぐわんちゃん

セルフトリミングに挑戦!

犬のお手入れについて、トリマーさんにお任せっきりという方は少なくないと思いますが、自宅でも簡単に出来ます!
犬にとってもストレスもなく、飼い主さんとの信頼関係だったり、スキンシップの時間にもなりますので、出来る範囲でやってみるといいかと思います。

まずは、毛玉になり易い犬種、プードルやチワワのロングコートなど、毛玉って結構出来てしまうと、痛いんです。
切ってしまっても仕方ないですが、コーム、クシで定期的にとかしてあげると毛玉が出来にくくなります。

耳の後ろやお腹周り足の付け根など、出来易い箇所がありますから、全身触ってあげて下さい。
稀に腫瘍の発見、なんていうこともありますから、習慣にしてみてください。
犬へのリラックス効果もありますので、マッサージしながら毛玉探し、是非!

爪切りなども、黒い爪で神経が分からないという方もいらっしゃいますが、神経が伸び切ってしまっている犬は、滅多にいませんので、深爪しない程度に先端の方だけ切ってあげると、神経も伸びずにお手入れもし易くなりますよ。
犬をおとなしくさせる、躾の一貫にもなります。

自宅トリミング

最近犬の歯周病や歯に関するお手入れが叫ばれています。
放っておくと、歯肉に穴が開き、酷い例ですと上顎を貫通し、鼻から出血なんて事もあります。
毎日毎日歯磨きは必要ないですが、週に1回くらいは歯磨きしてあげると安心ですね。

歯ブラシでなくても、軍手でも大丈夫です。
軍手を付けて、歯をゴシゴシ。歯の裏もゴシゴシして下さい。

どうしても付きやすい子とそうでない子に分かれてしまいますが、病気になる前に、麻酔をしないと処置が出来なくなる前に、汚れを取り除いてあげるといいですね。

自宅トリミング

耳なのですが、犬の耳の中の皮膚はデリケートで傷付き易い皮膚になっています。
綿棒でグリグリやったり、テッシュでゴシゴシやると、傷が付いてしまって、そこから外耳炎などになってしまいます。
更に汚れが奥に入ってしまうこともあります。なので、強くゴリゴリやらないで下さい。

理想は、点耳薬や耳掃除用のクリーナーなどをコットンに付けて、耳の入り口についている汚れを落としてあげるだけで充分です。
いじり過ぎないことと、柔らかいコットンを使用するのがポイントです。

自宅トリミング

毎日やる必要はないので、月に数回、その部位によって変わりますが、やってみて下さい!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。