犬に歯磨きをしすぎるのは危険?起こりえる3つのリスク

犬に歯磨きをしすぎるのは危険?起こりえる3つのリスク

わんこの歯の健康を維持するために歯磨きが大切というのは、もはや誰でも知っていること。ですが、頑張りすぎて磨きすぎてしまうとリスクがあること、ご存知ですか?

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.歯肉炎の悪化

歯肉炎の犬の歯

歯磨きを始めると、ついつい力が入りすぎてしまったり、隅の隅までキレイにしなくてはと意気込みすぎてしまう人はいませんか?気持ちはわかりますが、磨きすぎは逆に愛犬の歯の健康を損なう恐れがあります。

すでに歯肉炎を起こしている場合には、患部の磨きすぎで出血を起こしたり、歯茎に更に傷を増やしてしまったりして、歯肉炎を悪化させてしまうことがあります。歯磨きの基本は優しくソフトタッチで磨くこと。少なくとも、出血が伴うほどの歯磨きは避けましょう。

2.歯が削れる

犬と歯医者

歯垢は時間が経つと歯石になってしまいます。そして、一度歯石になってしまうと除去するのは大変です。動物病院で行うこともできますが、場合によっては全身麻酔が必要になったりと、少し抵抗を抱く飼い主さんも多いはず。そんな飼い主さん向けに、家庭でできる歯石除去グッズとして、わんこ用の金属製スケーラーが市販されています。

中には、これらを利用して自宅で愛犬の歯石除去をしている人もいるかもしれません。ですが、歯石がとれるのが爽快なあまり、ガリガリと強く削りすぎるのは危険です。歯の表面まで削ってしまい、逆に歯のトラブルを招きかねません。また、手を滑らせてしまったり、急に犬が動くとスケーラーが思わぬところにあたりケガをしてしまうかもしれません。

3.ストレスになる

歯ブラシに嫌な顔をする犬

どんなに小さい頃から慣らしていたとしても、歯磨きが好きなわんこはあまりいません。つまり、多くのわんこにとって、歯磨きはストレスなのです。ただでさえストレスである歯磨きの時間なのに、それが長時間に渡ったり、痛みを伴うほどの行為になってしまうと、わんこには強いストレスとなってしまいます。

すると、歯磨き嫌いが加速して歯磨きをさせてくれなくなってしまい、かえって歯周病リスクを高めたり、歯磨き中に噛み付いたりといった事故にもつながりかねません。

歯みがきは無理なく楽しく

歯みがきガム

頻度は2日に1回でOK

私たち人間は、毎食後の歯磨きが推奨されていますよね。ですが、わんこの場合、最低でも2日に1回で十分とされています。これは、歯垢が歯石として沈着するまでには2日程度かかるといわれているからです。

もちろん、できれば毎日することが理想ではありますが、多少できないときがあってもガミガミせず、心の余裕を持って、無理強いや磨きすぎをしないようにしましょう。

無理に歯ブラシを使わなくてもOK

わんこの歯磨きのポイントは、歯周病を防ぐこと。つまり、歯と歯茎の間に歯垢を溜めないようにすることです。歯の表面の歯垢を除去するためにはブラシやシートでこするのが良いとされており、最も効果的なのは歯ブラシを使った歯磨きであることは間違いありません。しかし、歯ブラシを嫌がるわんこは多いもの。

その場合には、必ずしも歯ブラシで歯磨きをする必要はありません。歯磨きガムや歯磨きロープ、おもちゃなど、さまざまな歯磨きグッズが市販されていますから、愛犬が無理なく歯磨きできる方法を探してみましょう。

まとめ

歯ブラシをくわえた犬

いかがでしたでしょうか?わんこの歯の健康トラブルは近年重要視されている問題の1つです。歯磨きを怠ることで歯周病が悪化すると、シニアになったときに歯が抜け落ちてしまったり、マズルに穴が開いてしまったり、恐ろしいトラブルにもつながります。ですが、何事もやりすぎは禁物。愛犬の健康を守るためにも、程度をわきまえることが大切ですよ。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。