愛犬の肉球のお手入れ忘れてませんか?破傷風で命を落とすことも・・・

愛犬の肉球のお手入れ忘れてませんか?破傷風で命を落とすことも・・・

愛犬の肉球に触らせてもらえることは信頼の証です。肉球って、そんなに大切なもの。怪我をすると治りにくい特徴があります。日常的なケアで病気や怪我を防ぎましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の足

犬の肉球、何故そんなにやわらかいの?

犬の体の中でも肉球はとても特徴的です。ブニブニとしていて、ザラザラとしていて、不思議な触感ですね。何度も触りたくなってしまうのですが、あまり触るとすぐ手を引っ込めてしまいますね。そのプニプ二、ザラザラは犬にとって特別に大切は場所のようです。さて、犬にとってどんな働きをするのでしょうか。

痛覚、触覚、圧覚、温度

犬の肉球は、この4つの仕事をこなしています。

  • 痛覚◇その地面はどれくらいの刺激なのか
  • 触覚◇その地面はどのような素材なのか
  • 圧覚◇その地面は触れるとどれくらい圧迫感があるのか
  • 温度◇その地面の温度は何度ぐらいなのか

肉球は、犬の靴

歩くとき、人の歩行は歩く時に踵から着地しますが、犬はつま先の肉球から着地します。歩行において、犬と地面が最初に触れる場所は肉球です。

肉球は、犬にとって靴の働きをします。一歩ずつ、4つのことを確認しています。
しかし、取り替えができない靴です。傷ついてしまうと、再生能力が低いと言われる靴です。

寒さに強い

雪の上や寒い場所では、肉球はとても強いと言われます。(もちろん過度な運動によって損傷することもあります。)肉球が冷やされると静脈が冷やされて冷たくなりますが、すぐ側にある動脈によって暖められます。

そのため、体が冷たくなることを防ぎます。

しかし、逆に熱に弱いです。熱いコンクリートでは火傷の恐れがあります。

汗と癒し

汗を出してストレス発散

肉球には汗腺があり、エクリン汗腺という場所から汗が出てきます。その成分は殆ど水分です。
体の温度調節のために、またストレスを感じた時に汗をかくと言われており、肉球はその汗の出口です。その汗をフル活用して、角質が「ひび割れ」するのを防いでいます。しかし、汗がなければひび割れてしまいます。

土の上では

外飼いが多く、土に触れる機会が多かった昔は、暑い日でも太陽の熱は土に吸収されていました。そして外で肉球は鍛えられていたのですね、固かったのです。

しかし、室内飼いが多くなり、鍛えられることなく肉球は柔らかくなっていきました。さらに、道路もコンクリートが多くなっていき、驚くほど熱くなりました。

やわらかい肉球に熱いコンクリートで、犬の肉球は怪我をすることが多くなってしまったのです。

大病

破傷風の恐怖

破傷風菌は人畜共通感染症の一つです。

怪我をした時、傷口から侵入して最悪5日で死亡する怖い病気です。頭から痙攣がはじまります。傷ついた肉球は、最悪このような感染症にかかることもあるのです。

怪我をしてしまった時はどんなに小さな傷でも、ほっておくことはせず、水で洗うことをお勧めします。出血していたら止血をします。他の菌がつかないように、包帯などで手当をします。

滑ったり、生活に支障がでると思うので、見守りが必要です。良くならなければ病院に相談します。

ケアする

肉球は、ケアが必要です

肉球は、怪我の予防のためにケアが必要です。乾燥する冬場は特にクリームでケアをして、乾燥を防ぐことが大切です。舐めても安全なものを使いましょう。

足を清潔にして、肉球に馴染ませて使用します。(今は滑らない良質なクリームもあるそうです。)
コンクリートが熱くなっている時間帯は散歩を避けた方がいいです。(体感温度を下げる、熱いコンクリート対策のクリームもあるようです。)

基本的にはコンクリートが熱くない時間帯に散歩をします。

夏場は早朝と夜の散歩がいいと思います。

トリミングをして、肉球にある毛をカットすることは、室内で飼う上で滑り防止となる他、クリームも塗りやすくなります。

散歩では、飼い主が歩く道、犬が歩く道は平行していて重なりません。ガラスなど、危険なものを早めに発見して、道を回避しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。