チワワの年齢を人間に換算すると何歳?
チワワの年齢を人間の年齢に換算すると、何歳になるのでしょうか。年齢早見表で比較してみましょう。小型犬の年齢の数え方は下記のように、簡単に計算することができます。
「犬の年齢から2年を引いて、それに4を掛ける」そこに「24を足した数」
(犬の年齢 - 2年)✕ 4 + 24
チワワの月齢 | 人間年齢加算 | 成長レベル |
---|---|---|
3ヶ月 | 5歳 | 子犬 |
6ヶ月 | 6歳 | |
9ヶ月 | 13歳 | |
1歳 | 17歳 | |
1歳半 | 20歳 | 成犬 |
2歳 | 24歳 | |
3歳 | 28歳 | |
4歳 | 32歳 | |
5歳 | 36歳 | |
6歳 | 40歳 | |
7歳 | 44歳 | |
8歳 | 48歳 | |
9歳 | 52歳 | シニア犬 |
10歳 | 56歳 | |
11歳 | 60歳 | |
12歳 | 64歳 | |
13歳 | 68歳 | |
14歳 | 72歳 | 高齢犬 |
15歳 | 76歳 | |
16歳 | 80歳 | |
17歳 | 84歳 | |
18歳 | 88歳 | |
19歳 | 92歳 | |
20歳 | 96歳 |
参考文献:犬・猫・エキゾチックの年齢換算 | 京都中央動物病院
一般的に小型犬は、初めの2年間で人間年齢の23~24歳程度まで急激に成長し、3年目を過ぎたあたりから1年で4歳ずつ年をとっていきます。
子犬期
チワワ :3ヶ月~1歳
▼
人間換算:5歳~17歳
みこしちゃん(♂) / 生後3ヶ月
るいす ちゃん(♂) / 1歳
チワワが誕生してから生後1年は子犬期にあたり、一生の中で最も成長する時期に当たります。この時期に体重と体格は、成犬時の体重まで推移します。
個体差はありますが、チワワは早くて7ヶ月程、遅くても12ヶ月程で体の成長が止まり大きさが決まります。体重は1~3キログラム程になるでしょう。
成犬期
チワワ :1歳半~8歳
▼
人間換算:20歳~50歳手前
れん ちゃん(♂) / 4歳
1歳半から8歳の時期が成犬期です。そして個体差はありますが、6歳頃から落ち着く年齢と言われています。チワワの平均寿命は12歳~17歳と言われ、その中で成犬期は一番長い期間になります。
成犬期は、人間でいう20歳~50歳手前までのいわゆる大人の時期にあたり、約7年程で30歳分も年をとります。
シニア期
チワワ :9歳~13歳
▼
人間換算:52歳~70歳手前
モニカ ちゃん(♀) / 11歳
9歳からはシニア期へ突入します。シニア期は人間でいう50代~60代くらいで、体に不調が出てくることもありますが、まだまだ元気な時期です。しかし、健康管理にも気をつけていきたい年齢でもあります。
高齢期
チワワ :14歳~…
▼
人間換算:72歳~…
花音 ちゃん(♀) / 16歳
14歳からは高齢期に入ります。チワワの平均寿命から見ても、14歳はまだまだ健康でいられる時期です。元気に過ごしてもらうため、シニア期以上に健康管理には一層の気遣いが必要になります。
チワワの平均寿命
アニコム損害保険株式会社が2016年5月31日に行った調査によると、チワワの平均寿命は「13.7歳」といわれています。犬全体の平均寿命は13.7歳とのことですので、チワワの寿命は平均的といえるでしょう。
ちなみに、最も平均寿命が長い犬種は小型犬の「イタリアン・グレーハウンド」で「15.1歳」でした。
犬種(小型犬) | 平均寿命 |
---|---|
イタリアン・グレーハウンド | 15.1 歳 |
ミニチュア・ダックスフンド | 14.7 歳 |
トイ・プードル | 14.7 歳 |
パピヨン | 14.4 歳 |
ジャックラッセル・テリア | 14.3 歳 |
MIX犬(10kg未満) | 14.3 歳 |
ウエストハイランド・ホワイト・テリア | 14.2 歳 |
カニンヘン・ダックスフンド | 14 歳 |
ヨークシャー・テリア | 13.8 歳 |
チワワ | 13.7 歳 |
シーズー | 13.6 歳 |
ポメラニアン | 13.4 歳 |
マルチーズ | 13 歳 |
チワワの年齢のギネス記録
チワワの年齢に関するギネス記録は残念ながらありません。ですが、日本国内でのチワワの最高齢は25歳だと言われています。(情報元は不明)
チワワの25歳は人間の年齢に換算すると約100歳と考えられるので、とても長生きだと言えるでしょう。
チワワの寿命を延ばす秘訣
チワワの寿命を延ばす秘訣は、やはり健康的な生活を送ることです。食事に関しては、チワワの年齢や成長レベルに合わせて、その時に必要な栄養素を補うことが大切になります。
あわせて、日常的に運動を取り入れることも重要です。チワワはあまり運動が必要ない犬種だと認識されている方も多いようですが、軽い散歩や遊びは、ストレス発散や社会性を身に付ける訓練にもなるので、日常的に取り入れてあげましょう。
日頃からコミュニケーションを取りながら健康チェックをおこないましょう。普段の様子を知っておくことで体調の変化に気づきやすくなり、何かあった時も迅速な対応ができるので、病気やケガの早期発見・早期治療につながります。また、年に一度は定期検診を受けることもおすすめです。
- 健康的な生活を送ること。
- 年齢や成長レベルに合わせて、必要な栄養素を補う。
- 日常的に運動を取り入れ、適度にストレスを発散させる。
- 日頃から健康チェックを行う。
- 年に一度、定期検診をおすすめします。
年齢別!チワワの育て方
子犬期
チワワの年齢が1歳未満の子犬期にはまず、生活のルールと排泄の仕方をしつけましょう。
社会性を身に付ける大切な時期でもありますので、ワクチンや予防接種が終わったら散歩に出掛けるなどして外の世界に慣れさせましょう。
子犬期は消化器系が未熟なので、1日の食事量を3回~4回に分けて与えるようにしてください。この時期の子犬は成犬の大きさまで成長するため、たんぱく質の多い食事が必要になります。栄養のバランスの取れた子犬期用のドックフードを選んであげると良いでしょう。
また、物事の判断がつくようになる多感な時期で、運動量も増えます。散歩や遊びをたくさん取り入れてあげてください。
成犬期
チワワの年齢が1歳半を過ぎて迎える成犬期は、生涯で一番活発な時期でもあります。骨格や筋肉もついて、体つきがしっかりしてくるため、運動はとても大切になります。適度な運動を取り入れてあげましょう。
子犬期に比べ食欲も落ち着いてくるので、食事量を調整して与えましょう。食事の回数は1日2回で良いですが、食が細いチワワに関しては、低血糖症になる恐れがあるため子犬期同様1日数回に分けることをおすすめします。
ドッグフードに飽きて食べてくれなくなった時は、種類を変えてみたり、缶詰を少量混ぜてあげて味を変えてあげるのも良いでしょう。
シニア期
チワワの年齢が9歳を過ぎると歯が抜けたり、体が衰えたりと身体的にも不調が目立つ時期になります。体力が落ちてくるので、散歩は無理にさせず家の中でできる遊び程度にしても良いでしょう。
食事を食べてくれないと悩む飼い主もいますが、ドッグフードが固くて食べられないことが原因の場合もあります。お湯でふやかしてからあげると軟らかくなり、食べやすくなるでしょう。
シニア期のチワワが暮らしやすいように、できるだけ段差を無くすなど、生活環境を整えてあげることが大切です。
高齢期
チワワの年齢が14歳以降になると高齢期に入ります。食事面や健康面ではシニア期同様かそれ以上のケアが必要になります。
食が細くなって食べないこともありますが、チワワが好きなおやつなどで補なってあげながら、飼い主がカロリーをコントロールしてあげましょう。
動き回ることも少なく、一日中寝ていていることが多くなります。優しく話しかけたり、スキンシップをとったりと、犬が安心して穏やかな日々を過ごせるように接しましょう。シニア期に引き続き、定期的な健康診断も行ってください。
まとめ
いかがでしたか?チワワの年齢の推移や成長レベルを知ることで、これからの生活がどのように変化していくかがわかり、早めの対策ができるようになります。
子犬期の元気いっぱいのチワワも、成犬期のたくましいチワワも、シニア期からの穏やかなチワワも、犬が一生を通して楽しい生活を送ることができるように愛情をたくさん注いで育ててくださいね。