犬に必要なケアとして、肛門腺絞りという言葉を聞いたことがある方は多いでしょう。また、実際に行われている方もたくさんいらっしゃるかと思います。
肛門腺絞りは定期的に行うべきケアであり、その知識については犬を飼っている方なら知っておかなければならないものです。ここからは、その肛門腺について、その仕組みやケアしなければならない理由、具体的な方法など詳しくご説明いたします。
肛門腺とは
肛門腺は人にもありますが、あるタイプの痔にでもならない限り、意識することはない器官です。肛門の左右にあり、犬ではここから強いにおいのする分泌液が排出されます。
この分泌液のにおいは個体によって異なり、犬同士がお尻のにおいを嗅ぎあうのは、この分泌液のにおいで個々を認識するため、その犬について知るためであると言われています。このとき、尻尾でお尻を隠す犬がいるのは、怖かったり気が弱かったりするため。相手に自分のにおいを知られたくないのです。
便にもこの肛門腺の分泌液が付くため、自分の縄張りを示すマーキングにもなっていました。
人間社会で暮らす現代ではマーキングの必要性もほとんどなくなりましたが、犬同士のコミュニケーションに肛門腺の分泌液が欠かせないことは変わりません。この分泌液は個々により状態も違い、液状であったり泥状であったり、さらにかたく固形になってしまっている犬もいます。
肛門腺絞りとは
本来肛門腺の分泌物は、自分自身で便とともに排出するだけでたまり過ぎることはありません。しかし、現代の生活では、マーキングをする必要性も少なく、また特に小型犬では、排便時に肛門腺の分泌物をしぼる力が弱いことも多く、定期的に絞ってあげる必要があるとされています。
放っておくと分泌液は徐々に溜まっていき、細菌感染や炎症、化膿の可能性が出てきます。肛門腺の中に収まりきらなくなった分泌液によって肛門腺が破裂してしまい、大きな穴が開く場合もあります。
目印
分泌液が肛門腺に溜まり出すと、犬はお尻が気になり、しきりに舐めたり、お尻を床に擦り付けたりしだします。たまに見られる犬のお尻歩きは、これが理由のことが多いのです。
この行動を始めると、皮膚に傷がつき肛門腺にも細菌が入るリスクが高まるため、早めに対応しましょう。また、分泌液が溜まるとお尻からにおいがしてきます。犬の様子をよく見ておくことが大切です。
肛門腺絞りのやり方
人間の手により、肛門腺に溜まった分泌液を排出させるのが肛門腺絞りです。一ヵ月に1回を目安に、犬の様子をよく見て行いましょう。犬によっては、もっと頻繁に絞らないといけない子もいます。
1.尻尾を持って軽く上に持ち上げる。
2.肛門腺の出口は、肛門の右下と左下、つまり肛門を中心に4時と8時の場所にあります。よく見るとその位置に小さな穴があります。その穴の奥に肛門腺があります。両方の穴の外側から奥にある肛門腺をつかむイメージで3本の指、大きい犬では4本の指で軽くつかむと、分泌液がたまっている場合には肛門腺を膨らみとして確認できます。
3.膨らみが確認できたら、それを奥から絞り出すようにつかんだ指で押します。膨らみがなくても同じように押すと分泌液が出てくることもありますし、全くたまっていないので何も出てこない場合もあります。
4.分泌液が出てくるのと同時に、膨らみが小さくなっていくことを感じることが出来ます。
肛門腺を絞る際、力一杯行う方がいらっしゃいますが、そうするとかなり痛みを伴うようです。それを繰り返すと、犬は肛門腺絞りを嫌がるようになりますし、器官を傷つけることにも繋がります。ゆっくり優しく行いましょう。
適切なケアを
肛門腺絞りには、コツが必要です。初めての方には少し難しいかもしれません。犬の身体に関わることですので、心配な方はプロに任せましょう。
肛門腺絞りは動物病院やトリミングサロンで依頼でき、価格も500円程度が相場。健康診断も兼ねて、定期的に病院を訪れるのも一つですね。
犬は人間と暮らすようになったことにより、分泌液を体内に溜めてしまいがちになりました。よって、これを処置してあげるのは人間の仕事、飼い主の義務です。
ただし、肛門腺絞りもやりすぎはいけません。肛門腺絞りに限らず、日頃から愛犬の様子をし、どのくらいの頻度でどの処置を行ってあげたら良いのか、タイミングをつかんでいけるようにしましょう。
ユーザーのコメント
50代以上 男性 もも父ちゃん
ドリーミングで全てやってもらっています
何かあったからでは 遅いので。
50代以上 女性 小桃のかあやん
肛門腺を押す力加減がわからないし、爪切りは膝蓋骨脱臼の手術をした細い足を持つのが怖いからです。
ただ、今7歳でこれからどんどん年をとっていくと、トリミングに出かけることも負担になってくるだろうから、出来るだけ自分でできるように練習しておく必要があるとは思っています。