犬の毛を伸ばしっぱなしにするのは危険なこと?

犬の毛を伸ばしっぱなしにするのは危険なこと?

ついつい後回しにしがちな愛犬の毛のカット。ここでは、毛を伸ばしっぱなしにすることで巻き起こる危険性と、毛をカットすることのメリットをご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

危険性①不衛生な状態を作り出す

お尻を向ける犬

犬はおしっこやウンチをすると、それらが肛門まわりの毛に付いてしまうことがあります。特に毛を伸ばしっぱなしにしている犬は、排泄物が毛に付いたことに気付かずに、その状態が続くと、泥やゴミが付着し、雑菌が繁殖し、病気を引き起こす可能性があります。

肛門まわりを清潔に保つには下記の方法を試してください。

  • 毛を短くカットすることで、排泄をしたときに毛に付きにくくなる
  • 排泄後は肛門をキレイにふき取る(こすり過ぎないようにしてください)

危険性②熱中症になる

暑くて舌を出す黒い犬

毛が伸びすぎてしまうと、毛の中の空気の循環が悪くなってしまいます。そうなると体温が上がり、熱中症になる恐れがあります。人間で例えると、真夏にダウンジャケットを着ているようなものです。特に黒い毛を持つ犬種は注意が必要です。黒い毛は太陽光を吸収しやすく、熱中症のリスクが高いといわれています。

サマーカット(毛を短くカットすること)によって、毛の中の空気を循環させます。そうすることで温度が溜まりにくく、体温の上昇を防ぐことができます。また、散歩は気温が高い時間帯を避け、早朝か夕方以降がオススメです。

しかし、毛をカットしすぎることはNGです。地肌が見えるくらいにカットしてしまうと、太陽光が直に当たることで、体温が上昇するだけでなく、皮膚がんを引き起こす可能性が高くなります。

危険性③ケガをする

フローリングの上で伏せをする犬

フローリングのご家庭が増えている近年、滑って骨折をしたり、関節や靭帯を痛める犬が増えているといわれています。その原因の一つとして、肉球の間から生えてくる毛をカットしていないこと、足まわりの毛が伸びすぎていることが挙げられます。

本来肉球は、歩くときに滑り止めになるなど、足の負担を減らす役割を持っています。毛を伸ばしすぎることでそれらの役割を果たせなくなり、滑ってケガをする恐れがあるのです。

また肉球は汗をかく場所でもあるので、毛で覆われていると蒸れて細菌が繁殖しやすくなります。皮膚病を引き起こす可能性があるので、こまめにチェックしてあげてください。

ペット用のバリカンで、ご家庭でカットすることができますが、慣れないうちは動物病院やペットサロンにお願いして対処してもらいましょう。室内犬が増えた近年、足裏や足まわりの毛のお手入れは、とても重要なものになっています。

危険性④毛玉ができる

服を着て走る白い犬

ブラッシング不足や、ふだんから洋服を着せていること、常に首輪をつけていることなどにより、毛が絡まったり摩擦によって毛玉ができやすくなったりします。毛玉ができることで皮膚が引っ張られ、痒みや痛み、最悪の場合は皮膚が剥がれたりする恐れがあります。また通気性が悪くなるので、毛の中が蒸れ、細菌が繁殖しやすい環境を作り出してしまいます。

毛玉は一度できてしまうとなかなか取り除くことができないため、毛玉にならないよう予防することが大切です。

  • 散歩以外の時間は首輪を外すことで、毛の摩擦を減らす
  • 洋服の着用回数を減らすことで、毛の絡まりを減らす
  • シャンプー前にブラッシングをすることで、毛の絡まりやホコリを落とす

毛をカットすることのメリット

芝生の上でなでられている犬

前述では、毛をカットすることは犬にとって良いこととご紹介しました。しかし実は、私たち飼い主にとっても良いことがあるのです。

  • 愛犬の見た目が可愛くなることで、飼い主の自尊心が満たされる
  • 毛ツヤが良く、滑らかな毛を触ることで、愛犬との接触機会が増える
  • 毛量が減ることで、シャンプーやドライヤーが楽になる
  • 腫瘍や発疹などに気づきやすくなる

まとめ

飼い主の足に顔を乗せて撫でられている犬

毛が伸び続けることで、巻き起こる危険性をご紹介しました。トリミングやブラッシングをすることは、見た目を整えたり毛ツヤを良くしたりするだけでなく、病気やケガから体を守ることができることをご理解いただけましたでしょうか?

ここでご紹介した危険性は、毎日のこまめなお手入れによって防ぐことができます。飼い主さんの手で、愛犬の健康を守ってあげましょうね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。